神奈川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
近場でゆっくりと温泉にでも入ろうと2月末の3連休に箱根に行ってきました。<br /><br />1人なら箱根は日帰りで行くことが多いので、あまり泊まったことがなく、その上箱根のホテルはどこも料金が高騰していて、どこに泊まろうかかなり迷ったのですが、泊まったことのない芦ノ湖エリアにしてみました。<br /><br />雪の予報は無かったのですが、想像以上の雪が降りほとんど動けずでした。ただただ雪の記録です。<br /><br />交通 小田急ロマンスカー<br />ホテル 箱根ホテル 富士屋ホテルレイクビューアネックス<br />スーペリアツイン2泊朝食付 約9万円(agodaより予約)

2024 2月 箱根 ~予想以上の雪が降った箱根ホテル 富士屋ホテルレイクビューアネックス 2泊3日~

16いいね!

2024/02/23 - 2024/02/25

15242位(同エリア46047件中)

0

75

Chiiko

Chiikoさん

近場でゆっくりと温泉にでも入ろうと2月末の3連休に箱根に行ってきました。

1人なら箱根は日帰りで行くことが多いので、あまり泊まったことがなく、その上箱根のホテルはどこも料金が高騰していて、どこに泊まろうかかなり迷ったのですが、泊まったことのない芦ノ湖エリアにしてみました。

雪の予報は無かったのですが、想像以上の雪が降りほとんど動けずでした。ただただ雪の記録です。

交通 小田急ロマンスカー
ホテル 箱根ホテル 富士屋ホテルレイクビューアネックス
スーペリアツイン2泊朝食付 約9万円(agodaより予約)

PR

  • 新宿から小田急ロマンスカーに乗ってお昼前に箱根湯本に到着。<br /><br />箱根湯本駅を出たらすぐ目の前の送迎バスに乗って、日帰り温泉の箱根湯寮に向かいます。 <br />みぞれが少し降っていて、なんちゃって雪見風呂の気分でした。

    新宿から小田急ロマンスカーに乗ってお昼前に箱根湯本に到着。

    箱根湯本駅を出たらすぐ目の前の送迎バスに乗って、日帰り温泉の箱根湯寮に向かいます。 
    みぞれが少し降っていて、なんちゃって雪見風呂の気分でした。

  • 箱根湯寮にあるレストランでお昼を食べようと思っていましたが、休憩時間にぶつかってしまったので箱根湯本駅まで戻って、中村家さんで遅いお昼を食べることにしました。<br /><br />竹ちらしと鉄火丼とビールで乾杯。<br />とっても美味しくて、ゆっくりとできるお店でした。<br /><br />食後中村家やさんの少し先にあるちもとと福久や、コンビニによって箱根湯本駅へ戻ります。<br /><br />色々散策したかったのですが、雨の為おっくうになってしまいました。

    箱根湯寮にあるレストランでお昼を食べようと思っていましたが、休憩時間にぶつかってしまったので箱根湯本駅まで戻って、中村家さんで遅いお昼を食べることにしました。

    竹ちらしと鉄火丼とビールで乾杯。
    とっても美味しくて、ゆっくりとできるお店でした。

    食後中村家やさんの少し先にあるちもとと福久や、コンビニによって箱根湯本駅へ戻ります。

    色々散策したかったのですが、雨の為おっくうになってしまいました。

  • 箱根湯本から箱根登山バスに乗ってホテルへ。<br />約35分の所が、渋滞&天候不良で60分かかりました。<br /><br />箱根町港手前の箱根ホテルバス停で降りたらこの辺はみぞれではなくしっかりと雪が降っていました。

    箱根湯本から箱根登山バスに乗ってホテルへ。
    約35分の所が、渋滞&天候不良で60分かかりました。

    箱根町港手前の箱根ホテルバス停で降りたらこの辺はみぞれではなくしっかりと雪が降っていました。

  • バス停の目の前にある箱根ホテル。<br />始めてのホテルってなんだかウキウキ、わくわくします。

    バス停の目の前にある箱根ホテル。
    始めてのホテルってなんだかウキウキ、わくわくします。

  • チェックインをしたら廊下を進んでお部屋へ。<br />コンパクトなホテルなのでとても静かです。

    チェックインをしたら廊下を進んでお部屋へ。
    コンパクトなホテルなのでとても静かです。

  • ツインベットのお部屋。<br />2泊するので、ある程度の広さと景観の良さで選びました。

    ツインベットのお部屋。
    2泊するので、ある程度の広さと景観の良さで選びました。

  • カーテンを開けると芦ノ湖です。<br /><br />大きな窓から眺める素敵な景色!<br />この景色を見たかったんです♪

    カーテンを開けると芦ノ湖です。

    大きな窓から眺める素敵な景色!
    この景色を見たかったんです♪

  • お部屋のお茶類とお水。

    お部屋のお茶類とお水。

  • 水回り。<br />ホテル内には大浴場(といっても小さめですが)が2か所あるので、ここは使っていません。

    水回り。
    ホテル内には大浴場(といっても小さめですが)が2か所あるので、ここは使っていません。

  • トイレの向かいにはタオル乾かす機械が設置されていました。

    トイレの向かいにはタオル乾かす機械が設置されていました。

  • ホテル内を探検してみます。<br /><br />今年は辰年なので、九頭龍神社へのお参りが良いそうです。

    ホテル内を探検してみます。

    今年は辰年なので、九頭龍神社へのお参りが良いそうです。

  • ホテルの月替わりのパフェ。<br />とてもおしゃれです♪<br /><br />気になっていたけど、食べるタイミングが無かった。。

    ホテルの月替わりのパフェ。
    とてもおしゃれです♪

    気になっていたけど、食べるタイミングが無かった。。

  • ホテルには宿泊者がいつでも使えるラウンジがあって、ドリンクマシーンが設置されていました。<br /><br />芦ノ湖を望める場所にあって、本を持ち込んだりしてのんびりと過ごされている方やおしゃべりを楽しまれている方が多かったです。

    ホテルには宿泊者がいつでも使えるラウンジがあって、ドリンクマシーンが設置されていました。

    芦ノ湖を望める場所にあって、本を持ち込んだりしてのんびりと過ごされている方やおしゃべりを楽しまれている方が多かったです。

  • お部屋に戻っておやつタイム。<br /><br />福久やで買ったお菓子。焼きモンブランがサクサクして美味しかった♪「箱根のお月さま」も大好きなおまんじゅうです。

    お部屋に戻っておやつタイム。

    福久やで買ったお菓子。焼きモンブランがサクサクして美味しかった♪「箱根のお月さま」も大好きなおまんじゅうです。

  • ちもとの湯もちも頂きます。<br /><br />今日はお昼が遅かったので、これらを食べて寝ることにします。

    ちもとの湯もちも頂きます。

    今日はお昼が遅かったので、これらを食べて寝ることにします。

  • 2日目 朝起きたら、夜に降った雪が少し積もっていました。

    2日目 朝起きたら、夜に降った雪が少し積もっていました。

  • 空がだんだんと晴れてきて、気持ちの良い天気になってきました。<br /><br />この景色、ずっと眺めていられる~

    空がだんだんと晴れてきて、気持ちの良い天気になってきました。

    この景色、ずっと眺めていられる~

  • 朝ごはんを食べにレストランにきました。

    朝ごはんを食べにレストランにきました。

  • 卵料理を選べたので、オムレツを選択。<br />他はブッフェ台から持ってきました。<br /><br />どれもとてもおいしかったです!<br />このオムレツ、おこさんには可愛い動物仕立てにしてくれるみたいです♪

    卵料理を選べたので、オムレツを選択。
    他はブッフェ台から持ってきました。

    どれもとてもおいしかったです!
    このオムレツ、おこさんには可愛い動物仕立てにしてくれるみたいです♪

  • 食後に箱根町港方面へぶらぶらとお散歩。

    食後に箱根町港方面へぶらぶらとお散歩。

  • ホテルから箱根町港までは2.3分の距離です。<br /><br />ホテルの部屋からも横を見ると停まっている海賊船が見えていて、テンションが上がります!!

    ホテルから箱根町港までは2.3分の距離です。

    ホテルの部屋からも横を見ると停まっている海賊船が見えていて、テンションが上がります!!

  • 青空と雪と湖のコントラストが綺麗。

    青空と雪と湖のコントラストが綺麗。

  • 同じような写真を何枚も撮ってしまいました。

    同じような写真を何枚も撮ってしまいました。

  • ホテルの写真もパシャリ。

    ホテルの写真もパシャリ。

  • 一度ホテルに戻って、出かける支度をしたら再度箱根町港に向かい、海賊船に乗ります。<br /><br />こじんまりとした海賊船の乗り場です。

    一度ホテルに戻って、出かける支度をしたら再度箱根町港に向かい、海賊船に乗ります。

    こじんまりとした海賊船の乗り場です。

  • 出発時間まで乗り場手前にあったお土産やさんをふらふら。<br /><br />果物大好きなので、美味しそうないちごに思わず入ってしまいました。

    出発時間まで乗り場手前にあったお土産やさんをふらふら。

    果物大好きなので、美味しそうないちごに思わず入ってしまいました。

  • ガチャガチャも箱根らしいものがいくつかあって面白い。

    ガチャガチャも箱根らしいものがいくつかあって面白い。

  • いよいよ乗船。

    いよいよ乗船。

  • 中は箱根の寄せ木細工をイメージした内装になっているそうです。

    中は箱根の寄せ木細工をイメージした内装になっているそうです。

  • とってもおしゃれ。

    とってもおしゃれ。

  • 船の中で先ほど果物屋さんで購入したイチゴ大福を頂きます。いちごがジューシーでとっても美味しかったです。

    船の中で先ほど果物屋さんで購入したイチゴ大福を頂きます。いちごがジューシーでとっても美味しかったです。

  • 船に乗って芦ノ湖をのんびりと。

    船に乗って芦ノ湖をのんびりと。

  • 海賊船はいくつか種類があるようですが、私たちが乗ったのはクイーン号のようです。

    海賊船はいくつか種類があるようですが、私たちが乗ったのはクイーン号のようです。

  • 遠くに見える箱根神社。

    遠くに見える箱根神社。

  • 元箱根港にいったん寄港し、乗り降りを待ちます。

    元箱根港にいったん寄港し、乗り降りを待ちます。

  • 再び出発。

    再び出発。

  • どんどん雪深くなっている気がします。

    どんどん雪深くなっている気がします。

  • こちらは九頭龍神社。

    こちらは九頭龍神社。

  • あたり一面真っ白。

    あたり一面真っ白。

  • 桃源台港に到着。

    桃源台港に到着。

  • ここから大涌谷を目指します。

    ここから大涌谷を目指します。

  • この冬の時期ロープウェイは強羅と大涌谷駅の折り返し運転で、桃源台からは乗れないので、振り替えバスで大涌谷駅に向かいます。

    この冬の時期ロープウェイは強羅と大涌谷駅の折り返し運転で、桃源台からは乗れないので、振り替えバスで大涌谷駅に向かいます。

  • バス停のある箱根湖尻ターミナルに歩いて行きましたが雪の影響もあり大行列の為、大涌谷へ行くのは止めることにしました。

    バス停のある箱根湖尻ターミナルに歩いて行きましたが雪の影響もあり大行列の為、大涌谷へ行くのは止めることにしました。

  • 桃源台港まで戻って元箱根港に向かいます。

    桃源台港まで戻って元箱根港に向かいます。

  • 元箱根港へは一度箱根町港を経由します。<br /><br />元箱根港で降りたら、お昼を食べに気になっていたBakery&amp;Table 箱根へ向かいます。

    元箱根港へは一度箱根町港を経由します。

    元箱根港で降りたら、お昼を食べに気になっていたBakery&Table 箱根へ向かいます。

  • ここは人気のパン屋さんのようで1階が売店、2階がカフェ、3階がレストランになっています。<br /><br />私は3階のレストランを利用したので、1階のづらっと並ぶテイクアウトの人の間をすり抜けてエレベーターで3階へます。

    ここは人気のパン屋さんのようで1階が売店、2階がカフェ、3階がレストランになっています。

    私は3階のレストランを利用したので、1階のづらっと並ぶテイクアウトの人の間をすり抜けてエレベーターで3階へます。

  • 選んだのはランチのビーフシチューのセット。

    選んだのはランチのビーフシチューのセット。

  • 芦ノ湖を眺めながらのんびり。<br /><br />値段は少し高めでしたが、そんなに混んでなくてのんびり出来たので良かったです。

    芦ノ湖を眺めながらのんびり。

    値段は少し高めでしたが、そんなに混んでなくてのんびり出来たので良かったです。

  • 食後歩いて箱根神社へ。

    食後歩いて箱根神社へ。

  • 神社ってどうして階段が多いのと若干本音をもらしつつ上へ。<br />お参りをするのに行列が出来ていました。

    神社ってどうして階段が多いのと若干本音をもらしつつ上へ。
    お参りをするのに行列が出来ていました。

  • お参りの後で開運みくじをひいてみる。

    お参りの後で開運みくじをひいてみる。

  • 神社の階段を湖側に下ると人気のフォトスポットがあります。<br /><br />こちらも行列をしていたので、横から雰囲気だけ。

    神社の階段を湖側に下ると人気のフォトスポットがあります。

    こちらも行列をしていたので、横から雰囲気だけ。

  • 元箱根港へ戻る途中に少しだけ散策。<br />こちらでチーズケーキを購入。

    元箱根港へ戻る途中に少しだけ散策。
    こちらでチーズケーキを購入。

  • お腹がいっぱいで買わなかったけど、可愛い~

    お腹がいっぱいで買わなかったけど、可愛い~

  • 元箱根港の前にあるコンビニで買い物をして、バスに乗ってホテルに戻ります。

    元箱根港の前にあるコンビニで買い物をして、バスに乗ってホテルに戻ります。

  • ホテルの近くにはお土産屋さんや寄せ木細工のお店が並びます。

    ホテルの近くにはお土産屋さんや寄せ木細工のお店が並びます。

  • ホテルに戻ってきました。<br /><br />遅く食べたお昼のパンでお腹が空かず、夕飯はコンビニで買ったものを少し食べて温泉に入ってのんびりしました。

    ホテルに戻ってきました。

    遅く食べたお昼のパンでお腹が空かず、夕飯はコンビニで買ったものを少し食べて温泉に入ってのんびりしました。

  • 3日目 朝起きるとまたまた景色が真っ白です。<br />しかも大粒の雪がじゃんじゃんと降っています。。

    3日目 朝起きるとまたまた景色が真っ白です。
    しかも大粒の雪がじゃんじゃんと降っています。。

  • 今日もレストランで朝食を頂きます。

    今日もレストランで朝食を頂きます。

  • 今日は卵料理の中からフレンチトーストを選びました。<br />とっても美味しかったです!!

    今日は卵料理の中からフレンチトーストを選びました。
    とっても美味しかったです!!

  • 朝食後ホテルの外に出てみたのですが、雪が降り続けています。

    朝食後ホテルの外に出てみたのですが、雪が降り続けています。

  • 箱根町港の海賊船もこんな感じ。

    箱根町港の海賊船もこんな感じ。

  • 予定より早くホテルをチェックアウトしてホテル隣にある箱根関所にきました。<br />今日の観光予定はここ箱根関所と岡田美術館です。

    予定より早くホテルをチェックアウトしてホテル隣にある箱根関所にきました。
    今日の観光予定はここ箱根関所と岡田美術館です。

  • しかし箱根関所は雪で臨時休業でした。

    しかし箱根関所は雪で臨時休業でした。

  • 雪かきをしていたスタッフに、空いているところは自由にどうぞと言われたので雰囲気だけ見て回ります。

    雪かきをしていたスタッフに、空いているところは自由にどうぞと言われたので雰囲気だけ見て回ります。

  • 雪がすごい。

    雪がすごい。

  • 見て回るのも大変なので、そうそうにUターン。

    見て回るのも大変なので、そうそうにUターン。

  • なんとなくもうここを出た方いい気がして、箱根町港まで行って、箱根湯本行きのバスに乗ることにしました。<br /><br />予想的中でバス乗り場のかたにもいつまでバスが動くかわからないと言われ、10時発に乗りましたがその次のバスで運行休止になりました。

    なんとなくもうここを出た方いい気がして、箱根町港まで行って、箱根湯本行きのバスに乗ることにしました。

    予想的中でバス乗り場のかたにもいつまでバスが動くかわからないと言われ、10時発に乗りましたがその次のバスで運行休止になりました。

  • 元箱根港付近はどんどん雪深くなっていました。

    元箱根港付近はどんどん雪深くなっていました。

  • 10時に箱根町港を出たバスですが、途中まったく動かなくなりました。<br /><br />箱根町港バス停付近でバスに乗る時に1本前のバスにギリギリ乗れなかったのですが、このバスが他の車のスリップ事故に巻き込まれてしまったり、反対車線の車が何台もスタックしどうにもならない状態でした。

    10時に箱根町港を出たバスですが、途中まったく動かなくなりました。

    箱根町港バス停付近でバスに乗る時に1本前のバスにギリギリ乗れなかったのですが、このバスが他の車のスリップ事故に巻き込まれてしまったり、反対車線の車が何台もスタックしどうにもならない状態でした。

  • 岡田美術館のある小涌谷まで1時間半強かかりました。<br />美術館はやっていたものの、この後の交通手段がなくなることを考え、ここも見送ることにしました。

    岡田美術館のある小涌谷まで1時間半強かかりました。
    美術館はやっていたものの、この後の交通手段がなくなることを考え、ここも見送ることにしました。

  • 結局3時間ほどかかって、箱根湯本に到着。<br />途中太平台の駅で箱根登山鉄道への乗り換えの方が早いです。とアナウンスもありましたが、動くのもなんだか面倒になってしまいました。<br /><br />いくつかお土産を買って早々にロマンスカーに乗ることにしました。

    結局3時間ほどかかって、箱根湯本に到着。
    途中太平台の駅で箱根登山鉄道への乗り換えの方が早いです。とアナウンスもありましたが、動くのもなんだか面倒になってしまいました。

    いくつかお土産を買って早々にロマンスカーに乗ることにしました。

  • 箱根湯本は雪ではなく、みぞれから雨でした。

    箱根湯本は雪ではなく、みぞれから雨でした。

  • 乗ってすぐ箱根湯本駅で買った駅弁でお昼タイム。<br /><br />この大海老というパッケージに目を惹かれました!!

    乗ってすぐ箱根湯本駅で買った駅弁でお昼タイム。

    この大海老というパッケージに目を惹かれました!!

  • 箱根湯本で買ってきたものです♪<br /><br />富士屋ホテルのクッキーとパン、仙石ラスク、村上の梅干しなどなど。<br /><br />完全に不燃焼な箱根旅行だったので、またお天気の良い時にリベンジしたいと思います。<br /><br />最後まで見て頂いてありがとうございます。

    箱根湯本で買ってきたものです♪

    富士屋ホテルのクッキーとパン、仙石ラスク、村上の梅干しなどなど。

    完全に不燃焼な箱根旅行だったので、またお天気の良い時にリベンジしたいと思います。

    最後まで見て頂いてありがとうございます。

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP