
2023/11/26 - 2023/11/26
16位(同エリア310件中)
むっちゃんさん
- むっちゃんさんTOP
- 旅行記60冊
- クチコミ60件
- Q&A回答1件
- 174,503アクセス
- フォロワー128人
この旅行記のスケジュール
2023/11/26
-
7:40の船に乗りました。大島渡船「おおしま」
-
大島港渡船ターミナル 13:00の船に乗りました。
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
この日小春日和で「神守る島」宗像大島から49km先にある「神宿る島」沖ノ島を拝む事ができました。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- 交通
- 4.0
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- 船 自家用車 徒歩
-
きょう歩くコースです♪
11.4km歩きます♪ -
いつもの第1駐車場は満車でした。
第2駐車場に行きます。 -
第2駐車場初めてです♪
あら?さっきの第1駐車場より100円安いわ! -
神湊港渡船ターミナル
神湊港渡船ターミナル 乗り物
-
時刻表です♪
-
お金を入れてから必要な枚数をタッチします
-
このフェリーに乗ります。
-
乗船口は右→ですね。
-
チケットを係員に渡してから乗ります
-
大島⇔神湊のフェリーです♪
-
なんとか座る事ができました。
-
テレビが大きな音でついてました。
朝早くから起きて来たので一眠りしました。
25分くらいで着きます。 -
大島港に到着です♪
大島渡船 (おおしま しおかぜ) 乗り物
-
大島渡船ターミナルがスタート地点です♪
いざ出発!
わくわく!!!大島 自然・景勝地
-
先ずは
宗像大社中津宮をお詣りしましょう♪
宗像三女神の次女神である「たぎ津姫神」を祀る神社です。宗像大社中津宮 寺・神社・教会
-
境内に流れる「天の真名井」は延命招福のご利益があるとされています。
また境内の末社には牽牛社と織姫社が「天の川」を挟んで鎮まり、七夕伝説発祥の地とされています。 -
今は自動で手水が出るところもあるようですが、
昔ながらの手水ですね。 -
しめ縄の上に御光がさしているような気がしました。
無病息災をお願いしました。
中津宮・沖津宮礼拝所の御朱印は中津宮で! -
一年安鯛みくじ
-
以前はおみくじをひくのが好きだったのですが
この頃はなんだかひくのが怖くなって
今回も写真だけにしておきました。
その代わりお賽銭箱にお賽銭を入れてお詣りしました。 -
鰹木(かつおぎ) 全国でココだけ!
中津宮本殿の屋根に乗る鰹木。
通常は、丸いものが複数のっていますが、中津宮では丸を3本束ねたものと、四角を3本束ねたものがのっています。鰹木は、陰と陽を表し、3つ束ねたのは宗像三女神を表しているといわれています。 -
中津宮の裏の方に進みます。
-
九州オルレ道を歩きます。
-
御嶽山への道は徒歩のみ通行可です。
ここから山に入ります。 -
嬉しい看板ですね。
はい!がんばって登りますね♪
ファイトです。 -
ひたすら階段登ります。
-
あと半分ですか。
ファイトです♪ -
御嶽山展望台が見えてきました♪
御嶽山 自然・景勝地
-
山は一応ゴールですね。
-
きょうはちょっと雲が気になりますが、見晴らし良好です♪
-
太陽が眩しいです♪
なんだか空気が澄んでいて綺麗です♪ -
MAP
-
こちらの空は良い感じですね♪
-
中津宮の荒魂をお祀りする「御嶽神社」に行ってみます。
-
大島最高峰の御嶽山山頂には、中津宮の祭神である「たぎ津姫神」の荒魂(あらみたま)を祀る「御嶽神社」が、鎮まっています。
島民には、『みたけぐう』と呼ばれています。御嶽神社 寺・神社・教会
-
本坪鈴の向こう側には御光がさしていてありがたいですね。
-
良い感じの道を歩きます。
-
遥か彼方に風車が見えていますね。
今からあそこまで歩いて行きます。 -
ツワブキのお花がたくさん咲いていました。
赤い葉っぱさんはハゼでしょうか。
素敵です♪ -
ススキの穂もいい感じです♪
-
ツワブキロードですね。
-
天気の良い条件の好い日だけ「神宿る島」宗像・沖ノ島が見えます。
-
きょうは、しっかり沖ノ島が見えます。
沖ノ島が見えると幸せが訪れるような気がします。 -
こんな道を歩きます。
-
栗がいっぱい落ちてますね。
-
ほらこんなに綺麗です♪
-
こちらは紫陽花ロードです♪
-
ツワブキのお花もまた綺麗に咲いてます♪
-
ヤツデのお花も咲いてます♪
昔家にありました。
掃除するのが大変だと母が愚痴ってました。
なんだか懐かしいです。 -
脇道ですが トンネルがあります。
-
やっとこの階段のところまで来た!と旦那さん喜んでいます。
きょうはなんだか時間が経つのが早い!
フェリーを降りてからもう2時間10分経ちました。 -
長い階段をひたすら登ります。
-
風車展望所の風車が近づいてきました♪
-
椅子にカマキリさんが♪
じっと動かない!
寒いのでしょうね。 -
黄色のお花が咲いていました。
-
きょうのおやつタイム
旦那さんはコーヒー
私は紅茶 -
風車きょうは回っていませんね。止まってます。
風車展望所 自然・景勝地
-
風車と旦那さんと沖ノ島
-
さっきの風車展望所が見えています。
島一番の絶景スポットで、天候の条件により「沖ノ島」を見ることができます。 -
沖ノ島がよく見えます。
私のスマホでも映す事ができました。
ラッキーでした。 -
砲台跡
砲台跡 名所・史跡
-
春は菜の花、夏はひまわり、秋はコスモス。
コスモスが咲いていました♪ -
カナディアンキャンプ乗馬クラブ 大島牧場
-
壮大な景色の中、乗馬や馬と触れ合うことができます。
-
撫で撫で♪
-
ここも景色のいい所です♪
-
素敵です♪
-
宗像大社沖津宮遥拝所が見えてきました。
宗像大社沖津宮遙拝所 寺・神社・教会
-
神職以外の渡島が制限されている「沖ノ島」の「宗像大社沖津宮」を遥かに参拝(遥拝)するために建てられた拝所です。
天気の良い日には、直線上49km先に「沖ノ島」を望むことができます。 -
神宿る島「沖ノ島」を拝むことができます。
宗像大社沖津宮遙拝所 寺・神社・教会
-
きょうのランチはここで♪と決めて来ました。
「むすびカフェ」むすびカフェ グルメ・レストラン
-
店内から夢の小夜島も見えます♪
-
しまカフェセット1000円
(漁師サンド+ひじきナゲット+ドリンク)
旦那さんはコーヒー
私は大島レモネードにしました♪ -
大島レモネード
優しいお味でした。 -
メニュー表
-
看板猫ちゃん
-
大島レモネードはこれを使っているのでしょうか?
むすびカフェの店先にレモンの木がありました。 -
夢の小夜島
海中に立つ朱色の鳥居と島を覆う松の緑が美しいコントラストを見せています。 -
潮がひいている時には渡れます♪
夢の小夜島 自然・景勝地
-
海の道
恋愛パワースポット
潮がひいた時にだけ現れる道
カップルで歩くと、2人の仲をさらに深めてくれるという恋愛パワースポット。 -
ブーゲンビリアが綺麗に咲いていました。
漁師さんのお家でしょうか?
くまモンのブイが可愛いですね。 -
物産直売所「さよしま」
大島の特産品が勢揃いの直売所です。
お弁当や惣菜も販売しています。宗像漁協大島直売所「さよしま」 お土産屋・直売所・特産品
-
このフェリーで帰ります。
「おおしま」大島渡船 (おおしま しおかぜ) 乗り物
-
大島港ターミナルに戻りました
大島港渡船ターミナル 乗り物
-
YAMAP停止を忘れずに♪
お疲れ様でした。
楽しい一日でした。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (2)
-
- ホーミンさん 2024/09/23 22:00:42
- 大島
- むっちゃんさん
はじめまして、こんばんは。
来月に2泊3日で、宗像、唐津、柳川を旅する予定です。
宗像の下調べで、むっちゃんさんの旅行記にたどり着きました。大島がきれいなお写真と丁寧なコメントで紹介されていて、たいへん参考になりました。沖ノ島が見える島の北側まで行きたいとは思うのですが、時間的にも体力的にも無理そうです。体調がよくて平地なら、11キロは歩けそうなのですけどね。むっちゃんさんは、シニアなのですね。(私も先月にシニアの仲間入りをしました)お元気そうで羨ましいです。私も山歩きは好きでしたが、今ではさっぱりです。
動物好きなので、相島(こちらも初めて知りました)も興味がわきました。でも今回のコースには入っていません。
今度の朝の連続ドラマは、糸島が舞台だそうですね。唐津への道中に、糸島あたりを通るかと思います。少し立ち寄れたら良いなと思っています。
ご訪問に投票をありがとうございました。
- むっちゃんさん からの返信 2024/09/23 23:00:28
- Re: 大島
- ホーミンさん
はじめまして、こんばんは。
こちらこそ ご訪問 いいね コメントしていただき ありがとうございます。
大島の件ですが Navy ManさんのQ&Aで私が回答しています。その回答は下記のとおりです。良かったら参考にしてくださいね。
《Navy Manさん
はじめまして こんにちは♪
4月2日の柳川は 御花が川下りの終点です。うなぎは 若松屋と本吉屋の二軒が老舗です。鰻のセイロ蒸しを召し上がってください。鰻の白焼きも美味しいですよ。
4月3日の太宰府天満宮から宝満宮竈門神社までは歩くと30分くらいかかり上り坂で結構きついです。
コミュニティバスまほろば号の時刻表を載せておきますね。
https://www.city.dazaifu.lg.jp/uploaded/attachment/2175.pdf
4月5日の中津宮と 沖津宮拝礼所に関してですが 私が旅行記をあげてます。
良かったら見てくださいね。
https://4travel.jp/travelogue/11869200
船の時刻表も載せています。
沖津宮拝礼所は 港から距離があります。
でも フェリーの到着に合わせて コミュニティバスが運行していますので それに乗って往復なさったらいいと思います。タクシーは島内に1台しかありません。
中津宮は 港から見えていますので 歩いて行ける距離です。
4月5日の日程をすべてまわるにはちょっときつそうです。大島に行かなければ まわれるかもしれませんが。
どうか福岡旅行を楽しんでくださいね。福岡には美味しいものもたくさんあります。》
ホーミンさん、宮地嶽神社の光の道も良いですよ。以前嵐のJALの宣伝で紹介された所です。良かったら 私の旅行記を見てくださいね。
フォローさせていただきますね。
これからもよろしくお願いいたしますm(_ _)m
来月の宗像、唐津、柳川に行かれたホーミンさんの旅行記 楽しみにしています。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
宗像・古賀(福岡) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
2
85