
2023/08/16 - 2023/08/17
10位(同エリア314件中)
厚木の乗り鉄さん
- 厚木の乗り鉄さんTOP
- 旅行記109冊
- クチコミ545件
- Q&A回答14件
- 131,193アクセス
- フォロワー42人
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
JGCステータスを利用して、羽田空港から大連空港まで飛んできます!
瀋陽着いたらホテルに宿泊し、2日目は瀋陽の故宮へ。
3日目は本渓の水洞に行きます。
4日目は一人で日本に帰ります。(行きは中国の親族と一緒だがしばらく向こうにいるということで)
8/14
JL23 HND9:25→DLC11:45
大連地下鉄 空港→大連北駅 4元
G8063 大連北12:51→瀋陽15:05 281.5元
8/15
故宮博物院 入場料50元
8/16
本渓水洞 入場料110元
8/17
G8148 瀋陽8:00→大連北9:45 281.5元 一等座
大連北→空港 地下鉄4元
JL24 DLC13:00→HND16:55
ホテル
遼寧天都ホテル 3泊ツイン朝食付き 16422円(一泊あたり5474円)
- 旅行の満足度
- 5.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 3万円 - 5万円
- 交通手段
- 鉄道
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
3日目の夜、中国にいって李先生の牛肉面を食べてなかったので、いただくことに。
-
商品の注文もモバイルオーダーとなっていました。
お店にレジ?そんなもんなかったです。 -
帰国する前にも健康申告が必要で、出国する時間の24時間前から行えます。
-
入力項目はこの2ページだけ。行きと同じような感じなのでぱぱっと記入。
-
アプリで高速鉄道の切符を変更。1度変更したら再度変更できなくなります。
8:00の列車が空いてなかったので、1本早い列車を予約したのですが、空席が復活。
そういうことがあるので出発1,2日前はチェックすると良いです。 -
瀋陽駅に6:25に到着。乗る列車まであと1時間半。
今回乗る列車は1B乗り場で、8:00発の8両編成です。瀋陽駅 駅
-
朝早すぎて、列車案内には当然書かれておらず。
大連行きだから1番線という訳でもなく、1・2・3・6・7・12・13と乗り場はまちまちです。
ホームは17番線まであります。瀋陽駅 駅
-
その中でも速い列車の高速動車(G列車)と動車組(D列車)は1~10番線を利用して、在来線の快速列車(K列車)は11~17番線を利用する規則性はあるようです。
改札は3分前に閉まりますので、余裕をもって乗車することをお勧めします。
番線については国鉄の公式アプリ(12306)で確認できます。瀋陽駅 駅
-
乗り場の改札はこんな感じ。自動改札が5つと有人改札が1つ。
外国人は原則有人改札しか通れません。(有人改札にパスポート読み取り機が付いている。)
自動改札機が使えるのは身分証のみです。子供切符も有人改札みたい。
D7727列車は丹東を経由して大連へ行く列車でこれも8両。瀋陽駅 駅
-
大連北へ行くG8040・G8042列車は8両
瀋陽駅 駅
-
こちらのホームから出るG8068とG8046列車も8両
大連へ行く高鉄は8両が多い。瀋陽駅 駅
-
客車列車が発着するホーム。客車は10両だったり14両だったり長さはまちまち。
瀋陽駅 駅
-
列車の1時間近い待ち時間、1等座(グリーン車)だとラウンジは使えないので、バーガーキングでロイヤルミルクティーを。
11元(日本円だと220円)。ちょっと高めだけど、ビジネスクラスラウンジいくらで使えるか聞いてみたら200元!?とか言ってたのではるかに安いや。
200元もあったら瀋陽~大連まで新幹線乗れちゃうじゃん。 -
ゴールドカード用のVIPラウンジ?朝早すぎると営業していない罠があったりするので注意。
-
発車時間が近くなったので、瀋陽駅1番線ホームへ。
ホームはとても広い。瀋陽駅 駅
-
瀋陽駅の赤レンガ駅舎のすぐ横にあるホームでした。
瀋陽駅 駅
-
乗車するのはCRH380BG型。
-
一番後ろの1号車に乗り込みます。
-
1号車のグリーン車の座席はこんな感じ、窓枠は合わないけど、座席に枕が付いていてとても快適な座席です。
-
一等座(グリーン車)だからかお茶のサービスがありました。
日本の新幹線はなにもでないことを考えると有難いです。
区間が長い列車(鉄道省の管轄を跨ぐ)だともっとサービスが良いみたいです。 -
1等座の方とビジネスクラスの方が使う洗面台。
とてもきれいに保たれています。 -
ハンドソープも付いていて良いですね。
-
なぜかハンドクリームもありました。
-
ティッシュペーパーもばっちり!
-
大連北駅に到着!
大連北駅 駅
-
8両編成だと、後から2両目・3両目が、西側の階段・改札に近いような感じでした。
東側の階段を使うひとはほぼ見なかった。大連北駅 駅
-
乗り心地はとても快適でした。
大連北駅 駅
-
乗車した列車はお酒の広告でラッピング?がされてました。
大連北駅 駅
-
ホームには降りる階段が2カ所あり、西側に集中してしまい階段が混雑しました。
大連北駅 駅
-
大連北駅で地下鉄に乗り換え。少し券売機が混んでました。
大連北駅 駅
-
だいれんの地下鉄では1~3号車が強冷房車、4~6号車は弱冷房車の運用されています。
-
車内はこんな感じ。座席は片目。10km以上移動して80円なら安い!
-
大連北駅から空港までの所要時間は23分です。
-
空港駅に到着!
机場駅 駅
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
JAL羽田大連(JL23/JL24便)関連
この旅行記へのコメント (2)
-
- NAKANISHIさん 2023/11/01 17:56:18
- 一等車ですね
- 厚着の乗り鉄さん こんばんは。
私も昔、中国鉄道旅行したときは空いている軟座を選んでいましたが、今は二等車で十分だと思うようになりました。(貧)
- 厚木の乗り鉄さん からの返信 2023/11/02 08:12:14
- Re: 一等車ですね
- NAKANISHIさん
コメントありがとうございます。以前は2等座を利用してましたが、一等座が気になったので利用してみました。
2等座でも日本の新幹線のような快適ですね。客車列車と全然違います。
厚木の乗り鉄
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ JAL羽田大連(JL23/JL24便)関連
2
34