富士宮旅行記(ブログ) 一覧に戻る
興徳寺(富士宮市下柚野)の彼岸花が咲き始めていないだろうかと自転車で出掛けてみました。<br /><br />▼自転車のデータ<br />走行距離:52.9km<br />走行時間:約5時間(休憩時間を含む)<br />バッテリーの消費29%です(上り坂と向かい風以外はアシスト無しで走っています)。<br />自転車は、パナソニック・ジェッターです。<br /><br />★富士市役所のHPです。<br />https://www.city.fuji.shizuoka.jp/<br /><br />★富士宮市役所のHPです。<br />http://www.city.fujinomiya.lg.jp/index.html<br /><br />★道の駅富士川楽座のHPです。<br />https://www.fujikawarakuza.co.jp/<br /><br />★興徳寺のHPです。<br />https://kotokuji.jp/<br /><br />★日蓮宗HPの正法寺紹介ページです。<br />https://myouhou.com/temple/post_121/

自転車でGO! 2023.09.10=芝川までポタリング=

52いいね!

2023/09/10 - 2023/09/10

129位(同エリア1006件中)

0

42

てんとう虫

てんとう虫さん

興徳寺(富士宮市下柚野)の彼岸花が咲き始めていないだろうかと自転車で出掛けてみました。

▼自転車のデータ
走行距離:52.9km
走行時間:約5時間(休憩時間を含む)
バッテリーの消費29%です(上り坂と向かい風以外はアシスト無しで走っています)。
自転車は、パナソニック・ジェッターです。

★富士市役所のHPです。
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/

★富士宮市役所のHPです。
http://www.city.fujinomiya.lg.jp/index.html

★道の駅富士川楽座のHPです。
https://www.fujikawarakuza.co.jp/

★興徳寺のHPです。
https://kotokuji.jp/

★日蓮宗HPの正法寺紹介ページです。
https://myouhou.com/temple/post_121/

PR

  • 05:20am頃、自宅をスタートした時の愛車、パナソニック・ジェッターのオドメーターとバッテリー残です。

    05:20am頃、自宅をスタートした時の愛車、パナソニック・ジェッターのオドメーターとバッテリー残です。

  • 国道139号線を南へ走り(画像:上)、錦町交差点を右折して(画像:中)、青葉通りを西へ潤井(うるい)川に架かる潤井川大橋を渡ります(画像:下)。<br /><br />※位置情報は、画像下付近です。

    国道139号線を南へ走り(画像:上)、錦町交差点を右折して(画像:中)、青葉通りを西へ潤井(うるい)川に架かる潤井川大橋を渡ります(画像:下)。

    ※位置情報は、画像下付近です。

  • 青葉通りと富士見大通りが交差するロゼシアター前交差点付近で綺麗な朝日が見えました。

    イチオシ

    地図を見る

    青葉通りと富士見大通りが交差するロゼシアター前交差点付近で綺麗な朝日が見えました。

  • もう1枚朝日です。

    もう1枚朝日です。

  • 青葉通りから県道396号へ。<br /><br />※位置情報は、画像下付近です。

    青葉通りから県道396号へ。

    ※位置情報は、画像下付近です。

  • 県道の富士川橋を渡ります。

    イチオシ

    地図を見る

    県道の富士川橋を渡ります。

  • 富士川橋の上から富士山と富士川をパノラマで。<br />(クリックして大画面でご覧下さい。)

    富士川橋の上から富士山と富士川をパノラマで。
    (クリックして大画面でご覧下さい。)

  • 富士川橋を渡った先で朝日も入れてもう一度パノラマで。<br />(クリックして大画面でご覧下さい。)

    富士川橋を渡った先で朝日も入れてもう一度パノラマで。
    (クリックして大画面でご覧下さい。)

  • 富士川の右岸、県道10号を上ります。

    富士川の右岸、県道10号を上ります。

  • この辺りまで上りが続きました。

    この辺りまで上りが続きました。

    道の駅 富士川楽座 道の駅

  • 新しく富士川に架かる富士川かりがね橋(工事中)と朝日です。<br />太陽がかなり高くなってきました。

    新しく富士川に架かる富士川かりがね橋(工事中)と朝日です。
    太陽がかなり高くなってきました。

  • 新東名高速道路新富士川橋が見えて来ました。<br />パノラマで。<br />(クリックして大画面でご覧下さい。)

    新東名高速道路新富士川橋が見えて来ました。
    パノラマで。
    (クリックして大画面でご覧下さい。)

  • 馬坂トンネルの出口です。

    馬坂トンネルの出口です。

  • 蓬莱橋交差点付近で休憩しました。

    蓬莱橋交差点付近で休憩しました。

  • 富士川に架かる富原橋を渡ります。<br />渡った先は、富士宮市です。

    富士川に架かる富原橋を渡ります。
    渡った先は、富士宮市です。

  • JR身延線芝川駅に着きました。<br />小休止します。

    JR身延線芝川駅に着きました。
    小休止します。

    芝川駅

  • 芝川に架かる芝富橋を渡ります。<br />正面に富士山が見えます。

    芝川に架かる芝富橋を渡ります。
    正面に富士山が見えます。

  • 県道75号のかなり急な上り坂を上って来ました。<br />e-バイクですので立ち漕ぎはしませんでしたが、普通の自転車でしたら私の体力でしたら押して上って来るだろうと思います。<br />水分補給をしながら暫く休憩しました。

    県道75号のかなり急な上り坂を上って来ました。
    e-バイクですので立ち漕ぎはしませんでしたが、普通の自転車でしたら私の体力でしたら押して上って来るだろうと思います。
    水分補給をしながら暫く休憩しました。

  • そのまま県道を北へ…。<br />途中からまた上りになります。<br /><br />※位置情報は、画像左上付近です。

    そのまま県道を北へ…。
    途中からまた上りになります。

    ※位置情報は、画像左上付近です。

  • やっと平らな道に…。<br />この先は、国道469号です。<br />目的地の興徳寺まで1km弱です。

    やっと平らな道に…。
    この先は、国道469号です。
    目的地の興徳寺まで1km弱です。

  • 興徳寺に着きました。<br />ここは、彼岸花がたくさん咲いて綺麗なので様子をみに来ました。<br />でも、まだ咲いていません。<br />諦めて移動します。

    イチオシ

    地図を見る

    興徳寺に着きました。
    ここは、彼岸花がたくさん咲いて綺麗なので様子をみに来ました。
    でも、まだ咲いていません。
    諦めて移動します。

  • 移動しました。<br />富士山が綺麗に見えました。

    イチオシ

    地図を見る

    移動しました。
    富士山が綺麗に見えました。

  • 正法寺に来ました。

    正法寺に来ました。

  • 延命寺の六地蔵です。

    延命寺の六地蔵です。

  • 国道469号に戻って来ました。<br />芝川に架かる柚野橋の上から見えた富士山です。

    国道469号に戻って来ました。
    芝川に架かる柚野橋の上から見えた富士山です。

  • ウロウロしながら三澤寺前にて。

    ウロウロしながら三澤寺前にて。

  • 大鹿館入口にて。<br />パノラマで。<br />(クリックして大画面でご覧下さい。)

    大鹿館入口にて。
    パノラマで。
    (クリックして大画面でご覧下さい。)

  • 以前、何度か車や自転車で走った事がある道です。<br />なんとなく覚えていました。

    以前、何度か車や自転車で走った事がある道です。
    なんとなく覚えていました。

  • 小森の道祖神です。

    小森の道祖神です。

  • 芝川に架かる橋を渡って右岸に出ました。

    芝川に架かる橋を渡って右岸に出ました。

  • 右岸を走って来ました。<br />稲刈りが終わった田圃風景と富士山をパノラマで。<br />(クリックして大画面でご覧下さい。)

    右岸を走って来ました。
    稲刈りが終わった田圃風景と富士山をパノラマで。
    (クリックして大画面でご覧下さい。)

  • 身延線芝川駅付近にて。<br /><br />※位置情報は、画像左下付近です。

    身延線芝川駅付近にて。

    ※位置情報は、画像左下付近です。

  • 富原橋が見えて来ました。

    イチオシ

    地図を見る

    富原橋が見えて来ました。

  • 蓬莱橋です。

    蓬莱橋です。

  • 馬坂トンネルへ。

    馬坂トンネルへ。

  • 往路と同じ県道10号を走ります。<br /><br />※位置情報は、画像上付近です。

    往路と同じ県道10号を走ります。

    ※位置情報は、画像上付近です。

  • 道の駅富士川楽座です。<br />今回は通過します。

    道の駅富士川楽座です。
    今回は通過します。

    道の駅 富士川楽座 道の駅

  • 富士川橋を渡ります。<br /><br />※位置情報は、画像右付近です。

    富士川橋を渡ります。

    ※位置情報は、画像右付近です。

  • 少し足が…。

    少し足が…。

  • 足が痛かったので米の宮公園で休憩しました。

    足が痛かったので米の宮公園で休憩しました。

  • やっと戻って来ました。<br />もう少しで自宅です。<br /><br />※位置情報は、画像下付近です。

    やっと戻って来ました。
    もう少しで自宅です。

    ※位置情報は、画像下付近です。

  • 10:20am頃、自宅に戻った時の愛車、パナソニック・ジェッターのオドメーターとバッテリー残です。

    10:20am頃、自宅に戻った時の愛車、パナソニック・ジェッターのオドメーターとバッテリー残です。

52いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP