春日井旅行記(ブログ) 一覧に戻る
三つ又ふれあい公園(春日井市東野町西)へ行き、<br />その後に春日井市潮見坂平和公園の池へ<br />可児市の薬王寺へ、同じ市の太多線近くの田園近くの踏切へ。<br />以前、このような春日井市と可児市コースでしたが、<br />今は・・・。  <br /><br />三つ又ふれあい公園は7月になるとハスの花が咲き始めます。<br />池全体にハスが咲いており綺麗でしたが、去年から異変で、<br />ハスの花が少なくなりました。<br />その反面、同じ春日井市の潮見坂平和公園の池は、<br />駐車できないぐらい人気があるようでした。<br />続いて、春日井市から近道の尾張パークウェイから国道19号<br />そして最後に岐阜の可児市の薬王寺へ<br />「双頭蓮(そうとうれん)」と呼ばれる<br />古くから吉祥とされるハスも見受けられます。<br />薬王寺のハスは<br />市民団体「鳩吹山を緑にする会」長年維持管理方々入られ、<br />私が、ハス田へ向かうと・・会合有りましたが.集会が解散で、<br />何時しか、毎年来てますが何時もの静かな薬王寺でした・<br />薬王寺境内のため池(弁天池)に自生している<br />絶滅危惧種のヒメコウホネが見られます。<br />ヒメコウホネは、<br />日本固有のスイレン科コウホネ属の多年草植物が<br />弁天池に群生していますが、今は無く。<br />ハス田の方に移植、少ないが・・・。<br />最後の太多線近くの田園近くの踏切は、<br />宅地化が進み、今は池が家々へ変貌。<br /><br />愛知の春日井市.岐阜の可児市  <br />ハス巡りでしたが、ハスと同じ場所で咲いていた、<br />スイレンと絶滅危惧種のヒメコウホネを追加。<br />

2023太古の夢を語り継ぐハス(春日井市.可児市)

262いいね!

2023/07/11 - 2023/07/11

4位(同エリア187件中)

0

87

風に吹かれて旅人

風に吹かれて旅人さん

三つ又ふれあい公園(春日井市東野町西)へ行き、
その後に春日井市潮見坂平和公園の池へ
可児市の薬王寺へ、同じ市の太多線近くの田園近くの踏切へ。
以前、このような春日井市と可児市コースでしたが、
今は・・・。  

三つ又ふれあい公園は7月になるとハスの花が咲き始めます。
池全体にハスが咲いており綺麗でしたが、去年から異変で、
ハスの花が少なくなりました。
その反面、同じ春日井市の潮見坂平和公園の池は、
駐車できないぐらい人気があるようでした。
続いて、春日井市から近道の尾張パークウェイから国道19号
そして最後に岐阜の可児市の薬王寺へ
「双頭蓮(そうとうれん)」と呼ばれる
古くから吉祥とされるハスも見受けられます。
薬王寺のハスは
市民団体「鳩吹山を緑にする会」長年維持管理方々入られ、
私が、ハス田へ向かうと・・会合有りましたが.集会が解散で、
何時しか、毎年来てますが何時もの静かな薬王寺でした・
薬王寺境内のため池(弁天池)に自生している
絶滅危惧種のヒメコウホネが見られます。
ヒメコウホネは、
日本固有のスイレン科コウホネ属の多年草植物が
弁天池に群生していますが、今は無く。
ハス田の方に移植、少ないが・・・。
最後の太多線近くの田園近くの踏切は、
宅地化が進み、今は池が家々へ変貌。

愛知の春日井市.岐阜の可児市  
ハス巡りでしたが、ハスと同じ場所で咲いていた、
スイレンと絶滅危惧種のヒメコウホネを追加。

旅行の満足度
4.5
観光
4.0
交通
4.5
同行者
一人旅
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • 春日井市の八田川と生地川が合流する手前の三角地帯にある<br />「三ツ又ふれあい公園」(同市東野町西1)。<br />落合公園と朝宮公園をつなぐふれあい緑道の中間に位置し、<br />散歩コースや市民の憩いの場として親しまれている。<br />ふれあい公園にある池では毎年6月下旬から7月にかけて、<br />大賀ハスが美しい花を咲かせている。<br />今は、過去になりました。

    春日井市の八田川と生地川が合流する手前の三角地帯にある
    「三ツ又ふれあい公園」(同市東野町西1)。
    落合公園と朝宮公園をつなぐふれあい緑道の中間に位置し、
    散歩コースや市民の憩いの場として親しまれている。
    ふれあい公園にある池では毎年6月下旬から7月にかけて、
    大賀ハスが美しい花を咲かせている。
    今は、過去になりました。

  • 今の、三ツ又ふれあい公園のハス田

    今の、三ツ又ふれあい公園のハス田

  • 5年前の三ツ又ふれあい公園ハス田

    5年前の三ツ又ふれあい公園ハス田

  • 三ツ又ふれあい公園<br />去年から、このように。

    三ツ又ふれあい公園
    去年から、このように。

  • 三ツ又ふれあい公園へ休憩に、<br />地元の方が、今は誰もいませんでした。<br /><br />「むつみ橋」が見えます。

    三ツ又ふれあい公園へ休憩に、
    地元の方が、今は誰もいませんでした。

    「むつみ橋」が見えます。

  • 一時間半かけて来たので、<br />ハス田の周りを散策。

    一時間半かけて来たので、
    ハス田の周りを散策。

  • 三ツ又ふれあい公園<br />来年からは、来れない様子 

    三ツ又ふれあい公園
    来年からは、来れない様子 

  • 数少ない、二千年の眠りからさめた大賀ハス<br />横道を逸れるとアガパンサスが咲いていました。

    数少ない、二千年の眠りからさめた大賀ハス
    横道を逸れるとアガパンサスが咲いていました。

  • 園内の池いっぱいに綺麗に咲く公園が、<br />このようになり、草刈機の音だけが響いて<br />やけに寂しいような風景に。

    園内の池いっぱいに綺麗に咲く公園が、
    このようになり、草刈機の音だけが響いて
    やけに寂しいような風景に。

  • ハスは早朝から花びらが開き始め、<br />昼前には閉じ始め夕方には閉じます。<br />気温にも寄りますが見頃は9:00前後がいいと言われています!<br />それをハスは4日間開化を繰り返します。

    ハスは早朝から花びらが開き始め、
    昼前には閉じ始め夕方には閉じます。
    気温にも寄りますが見頃は9:00前後がいいと言われています!
    それをハスは4日間開化を繰り返します。

  • 見ごろ   6~7月 大賀ハス<br />アクセス  国道19号線「梅ヶ坪町」交差点を<br />      桃花台方面へ北上し約1km<br />駐車場の有  なるべく公共交通機関をご利用下さい<br />お問合せ   三つ又ふれあい公園:春日井市東野町西1

    見ごろ   6~7月 大賀ハス
    アクセス  国道19号線「梅ヶ坪町」交差点を
          桃花台方面へ北上し約1km
    駐車場の有  なるべく公共交通機関をご利用下さい
    お問合せ   三つ又ふれあい公園:春日井市東野町西1

  • 三ツ又ふれあい公園<br />三ツ又ふれあい公園を横目に多くの方が通られます。<br />園内には大きな遊具やつり橋、遊歩道などがあります。

    三ツ又ふれあい公園
    三ツ又ふれあい公園を横目に多くの方が通られます。
    園内には大きな遊具やつり橋、遊歩道などがあります。

  • 三ツ又ふれあい公園を整備されてる方に聞けば<br />毎年ハスの咲く情況がハスの葉ばかりになりつつ。<br />残念と嘆いてられました。

    三ツ又ふれあい公園を整備されてる方に聞けば
    毎年ハスの咲く情況がハスの葉ばかりになりつつ。
    残念と嘆いてられました。

  • 太古の夢を語り継ぐ蓮 極楽の「大賀ハス」<br />三ツ又ふれあい公園(愛知県春日井市東野町西1丁目)<br />地元の六軒屋の皆さんによる花を植えたり、清掃など<br />の「生地川ふれあいの会」の<br />皆さんが長年維持管理をされている。<br />羽島のハスも努力しても自然には・・・。<br />

    太古の夢を語り継ぐ蓮 極楽の「大賀ハス」
    三ツ又ふれあい公園(愛知県春日井市東野町西1丁目)
    地元の六軒屋の皆さんによる花を植えたり、清掃など
    の「生地川ふれあいの会」の
    皆さんが長年維持管理をされている。
    羽島のハスも努力しても自然には・・・。

  • 三ツ又ふれあい公園<br />大賀ハスは、千葉県の縄文遺跡から<br />発掘されたハスの種を発芽させたもので、<br />岐阜県羽島市で栽培されたものを<br />株分けされ移植したものといわれています。<br />

    三ツ又ふれあい公園
    大賀ハスは、千葉県の縄文遺跡から
    発掘されたハスの種を発芽させたもので、
    岐阜県羽島市で栽培されたものを
    株分けされ移植したものといわれています。

  • 三ツ又ふれあい公園

    三ツ又ふれあい公園

  • 三ツ又ふれあい公園

    三ツ又ふれあい公園

    三ツ又ふれあい公園 公園・植物園

  • 八田川と生地川が合流する地点にあるふれあい緑道<br />(朝宮公園と落合公園)<br />の中間地点に三ツ又ふれあい公園があります。<br />広い公園は緑豊かで、<br />春日井市民の憩いの場として親しまれています。。<br />八田川には木で作られた吊橋「むつみ橋」が架けられ、<br />すぐそばの池には古代植物の「大賀ハス」、<br />更に、その池では噴水が水しぶきをあげていました。<br />今は昔。<br />小牧の自衛隊が草刈機と合わさり。もう帰るのみ・

    八田川と生地川が合流する地点にあるふれあい緑道
    (朝宮公園と落合公園)
    の中間地点に三ツ又ふれあい公園があります。
    広い公園は緑豊かで、
    春日井市民の憩いの場として親しまれています。。
    八田川には木で作られた吊橋「むつみ橋」が架けられ、
    すぐそばの池には古代植物の「大賀ハス」、
    更に、その池では噴水が水しぶきをあげていました。
    今は昔。
    小牧の自衛隊が草刈機と合わさり。もう帰るのみ・

  • 三ツ又ふれあい公園

    三ツ又ふれあい公園

  • 公園内でひときわ目をひくフォリー柳とカエルは、<br />小野道風の逸話を表現している大規模施設で、<br />ローラー滑り台などの遊具も併設されていて、<br />多くの子供達で賑わっています。

    公園内でひときわ目をひくフォリー柳とカエルは、
    小野道風の逸話を表現している大規模施設で、
    ローラー滑り台などの遊具も併設されていて、
    多くの子供達で賑わっています。

  • 三ツ又ふれあい公園から<br />潮見坂平和公園の池へ<br />駐車場は満車で、私は路駐。<br /><br />

    三ツ又ふれあい公園から
    潮見坂平和公園の池へ
    駐車場は満車で、私は路駐。

  • 見坂平和公園の池が・<br />ここは、老朽化され整備されず荒れいるので<br />通り過ぎるように・・<br />しかし、遠くからでも大賀ハスが見事に咲いてるの発見<br />ここ数年前に池の橋も綺麗に整備された。

    見坂平和公園の池が・
    ここは、老朽化され整備されず荒れいるので
    通り過ぎるように・・
    しかし、遠くからでも大賀ハスが見事に咲いてるの発見
    ここ数年前に池の橋も綺麗に整備された。

  • 大賀ハスは1951年千葉県の東京大学の<br />農学部厚生農場内の泥炭層で地下6メートルで発見され、<br />この実から2000年前のハスが大賀博士の尽力でよみがえりました、その後増えて各地に分けられて<br />千葉公園→羽島市→潮見坂平和公園調整池<br />→三ツ又公園株分けされ移植されました。

    大賀ハスは1951年千葉県の東京大学の
    農学部厚生農場内の泥炭層で地下6メートルで発見され、
    この実から2000年前のハスが大賀博士の尽力でよみがえりました、その後増えて各地に分けられて
    千葉公園→羽島市→潮見坂平和公園調整池
    →三ツ又公園株分けされ移植されました。

  • 春日井の潮見坂平和公園の池<br />路駐為で、急いで撮り続ける。

    春日井の潮見坂平和公園の池
    路駐為で、急いで撮り続ける。

  • 『昭和7年、千葉県滑川付近でひとつの須恵器の壺が発見されました。壺の中には泥と蓮の実がありました。<br />昭和25年大賀博士の手に渡り、6月1日に発芽したが、<br />     残念な事に五十日目に枯死してしまいました。<br />昭和26年東京大学検見川総合運動場の地下4.8mto奇跡的<br />     に大賀博士によって三粒の蓮の実が発見されました。<br />昭和54年岐阜県羽島市は千葉市より譲り受けて増殖。<br />昭和61年春日井市農業センターが岐阜県羽島市より譲り受けた。<br />昭和62年市農業センター移転に伴い農業センター池から<br />    約百五十株を潮見坂平和公園調整池に移植。<br />平成元年三ツ又ふれあい公園へ「文化を育てる会 <br />   (現・生地川ふれあいの会)」が約十株譲り受け現在に至る。』<br />(春日井市役所 建設部 公園緑地課様より回答メールより引用)<br />平成15年、長久手町へ数十株譲渡。<br />

    『昭和7年、千葉県滑川付近でひとつの須恵器の壺が発見されました。壺の中には泥と蓮の実がありました。
    昭和25年大賀博士の手に渡り、6月1日に発芽したが、
         残念な事に五十日目に枯死してしまいました。
    昭和26年東京大学検見川総合運動場の地下4.8mto奇跡的
         に大賀博士によって三粒の蓮の実が発見されました。
    昭和54年岐阜県羽島市は千葉市より譲り受けて増殖。
    昭和61年春日井市農業センターが岐阜県羽島市より譲り受けた。
    昭和62年市農業センター移転に伴い農業センター池から
        約百五十株を潮見坂平和公園調整池に移植。
    平成元年三ツ又ふれあい公園へ「文化を育てる会 
       (現・生地川ふれあいの会)」が約十株譲り受け現在に至る。』
    (春日井市役所 建設部 公園緑地課様より回答メールより引用)
    平成15年、長久手町へ数十株譲渡。

  • 春日井の潮見坂平和公園の池

    春日井の潮見坂平和公園の池

  • 春日井の潮見坂平和公園の池

    春日井の潮見坂平和公園の池

  • 春日井の潮見坂平和公園の池

    春日井の潮見坂平和公園の池

  • 春日井の潮見坂平和公園の池

    春日井の潮見坂平和公園の池

  • 春日井の潮見坂平和公園の池

    春日井の潮見坂平和公園の池

  • 春日井の潮見坂平和公園の池

    春日井の潮見坂平和公園の池

  • 春日井の潮見坂平和公園の池

    春日井の潮見坂平和公園の池

  • 春日井の潮見坂平和公園の池

    春日井の潮見坂平和公園の池

  • 春日井の潮見坂平和公園の池

    春日井の潮見坂平和公園の池

  • 春日井の潮見坂平和公園の池

    春日井の潮見坂平和公園の池

  • 春日井の潮見坂平和公園の池

    春日井の潮見坂平和公園の池

  • 春日井の潮見坂平和公園の池

    春日井の潮見坂平和公園の池

  • 春日井の潮見坂平和公園の池

    春日井の潮見坂平和公園の池

  • 潮見坂平和公園 公園・植物園

  • 春日井の潮見坂平和公園の池

    春日井の潮見坂平和公園の池

  • 春日井の潮見坂平和公園の池

    春日井の潮見坂平和公園の池

  • 春日井の潮見坂平和公園の池

    春日井の潮見坂平和公園の池

  • 春日井の潮見坂平和公園の池

    春日井の潮見坂平和公園の池

  • 春日井の潮見坂平和公園の池

    春日井の潮見坂平和公園の池

  • 春日井の潮見坂平和公園の池

    春日井の潮見坂平和公園の池

  • 春日井の潮見坂平和公園の池

    春日井の潮見坂平和公園の池

  • 春日井の潮見坂平和公園の池

    春日井の潮見坂平和公園の池

  • 春日井の潮見坂平和公園の池

    春日井の潮見坂平和公園の池

  • 春日井の潮見坂平和公園の池

    春日井の潮見坂平和公園の池

  • 可児市の薬王寺<br />「薬王寺と大賀ハスを守る会」

    可児市の薬王寺
    「薬王寺と大賀ハスを守る会」

  • 可児市の薬王寺へ大賀ハス園.一部「双頭蓮(そうとうれん)」

    可児市の薬王寺へ大賀ハス園.一部「双頭蓮(そうとうれん)」

  • 「薬王寺(やくおうじ)」は、<br />岐阜県可児市にある天台宗の寺院で、<br />山号は清涼山、本尊は薬師如来。<br />この寺の創立は不明ですが、<br />元文4年(1739)に現在の薬王寺に改められたとされます。<br />本堂の薬師如来坐像は平安時代の作とされ、<br />なかなか見応えがある本尊です。<br />また境内池のほとりには大賀ハスが美しく咲いていますが、<br />一部「双頭蓮(そうとうれん)」<br />と呼ばれる古くから吉祥とされるハスも見受けられます。

    「薬王寺(やくおうじ)」は、
    岐阜県可児市にある天台宗の寺院で、
    山号は清涼山、本尊は薬師如来。
    この寺の創立は不明ですが、
    元文4年(1739)に現在の薬王寺に改められたとされます。
    本堂の薬師如来坐像は平安時代の作とされ、
    なかなか見応えがある本尊です。
    また境内池のほとりには大賀ハスが美しく咲いていますが、
    一部「双頭蓮(そうとうれん)」
    と呼ばれる古くから吉祥とされるハスも見受けられます。

  • 可児市の薬王寺のハス田

    可児市の薬王寺のハス田

  • 可児市の薬王寺のハス田

    可児市の薬王寺のハス田

  • 可児市の薬王寺のハス田

    可児市の薬王寺のハス田

  • 可児市の薬王寺のハス田

    可児市の薬王寺のハス田

  • 薬王寺境内のため池(弁天池)

    薬王寺境内のため池(弁天池)

  • 薬王寺境内のため池(弁天池)に自生している、<br />絶滅危惧種のヒメコウホネが見られます。<br />ヒメコウホネは、<br />日本固有のスイレン科コウホネ属の多年草植物が<br />弁天池に群生しています。<br />この水生植物は、<br />環境省が絶滅危惧種に指定している貴重な植物で<br />西日本を中心に分布しています。

    薬王寺境内のため池(弁天池)に自生している、
    絶滅危惧種のヒメコウホネが見られます。
    ヒメコウホネは、
    日本固有のスイレン科コウホネ属の多年草植物が
    弁天池に群生しています。
    この水生植物は、
    環境省が絶滅危惧種に指定している貴重な植物で
    西日本を中心に分布しています。

262いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP