桃園旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3/25(六)<br /><br />1.楊梅車站集合09:00(早餐蛋餅包飯)<br />   <br />2.龍岡忠貞市場10:00到達~<br />  &#36891;市場吃中餐<br />  (1)阿美米干(評價4.2星)<br />  (2)來來米干(評價4.4星)<br />  (3)誠米干(評價4.3星)<br />  (2)國旗屋(拍照)<br /><br />(開車40分鐘)<br />3.大溪老茶廠(門票100元)<br /><br /> (開車10分鐘)<br />4.基國派老教堂(已封閉外面看) <br /><br /> (開車10分鐘)<br />5.三民蝙蝠洞走走(開車30分鐘)<br />6.(預備行程)角板山公園  (時間不&#22816;就放棄)<br /><br />7.回楊梅<br />  &#26202;餐悠悠廚房<br /><br />の予定が<br /><br />馬祖新村眷村文創影視園區<br />↓<br />國旗屋(拍照)車中撮影<br />↓<br /><br />辛梅阿&#23282;的味道(食事)<br />↓<br />名人堂花園大飯店<br />↓<br />桃園客家文化館遊客旅遊服務中心<br />↓<br /> &#26202;餐悠悠廚房<br />↓<br />陽梅駅解散<br />↓<br />桃園 遠東百貨 無印良品<br />↓<br />ホテル荷物ピックアップ<br />↓<br />桃園国際空港<br />↓<br />帰国<br />

2023.3 台北抜きの2泊3日②雨の桃園を車で台湾の友達と

15いいね!

2023/03/25 - 2023/03/25

358位(同エリア741件中)

1

44

ぜに

ぜにさん

3/25(六)

1.楊梅車站集合09:00(早餐蛋餅包飯)

2.龍岡忠貞市場10:00到達~
逛市場吃中餐
(1)阿美米干(評價4.2星)
(2)來來米干(評價4.4星)
(3)誠米干(評價4.3星)
(2)國旗屋(拍照)

(開車40分鐘)
3.大溪老茶廠(門票100元)

(開車10分鐘)
4.基國派老教堂(已封閉外面看)

(開車10分鐘)
5.三民蝙蝠洞走走(開車30分鐘)
6.(預備行程)角板山公園 (時間不夠就放棄)

7.回楊梅
晚餐悠悠廚房

の予定が

馬祖新村眷村文創影視園區

國旗屋(拍照)車中撮影


辛梅阿嫲的味道(食事)

名人堂花園大飯店

桃園客家文化館遊客旅遊服務中心

晚餐悠悠廚房

陽梅駅解散

桃園 遠東百貨 無印良品

ホテル荷物ピックアップ

桃園国際空港

帰国

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.5
グルメ
5.0
ショッピング
4.5
交通
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
鉄道 徒歩
航空会社
ピーチ航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • おはようございます~。朝5:00起きです!<br /><br />本日は楊梅駅に9:00集合なので、その前に<br /><br />早起きして、駅周辺の廟巡りをします<br /><br />とりあえず、荷物をまとめてホテルに預けて事情を話して<br /><br />22:00まで預かってもらいます<br /><br />今日の第一廟はここ。桃園慈護宮 朝早かったのでちょうど<br /><br />お経をあげる時間だったみたいで、朝からいい感じです~

    おはようございます~。朝5:00起きです!

    本日は楊梅駅に9:00集合なので、その前に

    早起きして、駅周辺の廟巡りをします

    とりあえず、荷物をまとめてホテルに預けて事情を話して

    22:00まで預かってもらいます

    今日の第一廟はここ。桃園慈護宮 朝早かったのでちょうど

    お経をあげる時間だったみたいで、朝からいい感じです~

    桃園慈護宮 寺院・教会

  • そいでもって、隣が「小北百貨」ここで、お土産の足りない分<br /><br />買おうかなと思ったんだけど、、ちょっと食品関係少なそう<br /><br />なので、「家楽福」があるのを発見してそこに行くことに

    そいでもって、隣が「小北百貨」ここで、お土産の足りない分

    買おうかなと思ったんだけど、、ちょっと食品関係少なそう

    なので、「家楽福」があるのを発見してそこに行くことに

  • 桃園中華泰霊寺四面仏 こちらにもたまたま通りすがったので<br /><br />最近よく見かけるー。いろんな人が住んでるからこういうのもある<br /><br />という事なんですかね~。それともタイの神様が流行っている<br /><br /><br />とか??

    桃園中華泰霊寺四面仏 こちらにもたまたま通りすがったので

    最近よく見かけるー。いろんな人が住んでるからこういうのもある

    という事なんですかね~。それともタイの神様が流行っている


    とか??

  • カルフールです。24時間営業ありがとう!<br /><br />こちらでまた足りない分のお土産を買い足す。<br /><br />本当は全聯にも行きたかったんだけど、、、<br /><br /><br />軽めのスープとか、乾きものだけにしました<br /><br />

    カルフールです。24時間営業ありがとう!

    こちらでまた足りない分のお土産を買い足す。

    本当は全聯にも行きたかったんだけど、、、


    軽めのスープとか、乾きものだけにしました

  • 土地公(明德宮)にも立ち寄りました。<br /><br /><br />もうなるべくたくさんの廟をこなしたい~<br /><br />という。ここは静かな感じでしたね。朝早いのもあるけど<br /><br />ご老人がちらほらって感じ

    土地公(明德宮)にも立ち寄りました。


    もうなるべくたくさんの廟をこなしたい~

    という。ここは静かな感じでしたね。朝早いのもあるけど

    ご老人がちらほらって感じ

  • まあ、結構小さい廟はたくさんあちこちにあって<br /><br />これもこれも!!ってなると、とても周りきれないので<br /><br />後ろ髪をひかれつつも、ホテルの方へ戻っていくしかない

    まあ、結構小さい廟はたくさんあちこちにあって

    これもこれも!!ってなると、とても周りきれないので

    後ろ髪をひかれつつも、ホテルの方へ戻っていくしかない

  • ちょっとした路地に入ると<br /><br />こういう風に、おしゃれな窓枠とか春聯があり<br /><br />なんか雰囲気味わえるのがいい。古いものを大事にする<br /><br />台湾文化が好きなんだよね~。この枠も換えないでほしい<br /><br />

    ちょっとした路地に入ると

    こういう風に、おしゃれな窓枠とか春聯があり

    なんか雰囲気味わえるのがいい。古いものを大事にする

    台湾文化が好きなんだよね~。この枠も換えないでほしい

  • 桃園文昌宮 文昌帝君廟 これが最後かな朝のお勤め<br /><br />割と、中はシンプルめだったのですよね~<br /><br />壁画が凄かったただし!

    桃園文昌宮 文昌帝君廟 これが最後かな朝のお勤め

    割と、中はシンプルめだったのですよね~

    壁画が凄かったただし!

    桃園文昌宮 寺院・教会

  • そして、実はホテルの裏が、昔の統治時代の建物を<br /><br />そのまま残してあるところだったんですよね<br /><br />まだ、門が閉まってますけどサクラが咲いてた~

    そして、実はホテルの裏が、昔の統治時代の建物を

    そのまま残してあるところだったんですよね

    まだ、門が閉まってますけどサクラが咲いてた~

  • 統治時代の日本の警察宿舎をそのまま保存したところで<br /><br />カフェとか、工房とかがあるみたいですね。<br /><br />こうやって残してくれるのは非常にありがたいことです<br /><br />しかも、駅に近い多分一等地とかだと思うんだよね~<br /><br />

    統治時代の日本の警察宿舎をそのまま保存したところで

    カフェとか、工房とかがあるみたいですね。

    こうやって残してくれるのは非常にありがたいことです

    しかも、駅に近い多分一等地とかだと思うんだよね~

  • 近くにはこんな立派な小学校かな~<br /><br />ありました。朝から交通整理のおじさんが忙しそう<br /><br />

    近くにはこんな立派な小学校かな~

    ありました。朝から交通整理のおじさんが忙しそう

  • ホテルに戻りました。8:00くらいだったかな<br /><br />荷物をまとめて、預け荷物とそうじゃないのにする<br /><br />フロントに事情を話して、預けてと。<br /><br />このくまさんとも写真撮りましたよ~<br /><br />かわいいホテルでした!

    ホテルに戻りました。8:00くらいだったかな

    荷物をまとめて、預け荷物とそうじゃないのにする

    フロントに事情を話して、預けてと。

    このくまさんとも写真撮りましたよ~

    かわいいホテルでした!

    191 ホテル ホテル

  • さ、遅刻しないように駅へ向かいます<br /><br />今朝は新光三越側から駅に向かいました。<br /><br />今日帰りによる、遠東百貨さん<br /><br />割と庶民的な感じですかね~。<br /><br />雨も降ってないようだけど傘はもったぞ!

    さ、遅刻しないように駅へ向かいます

    今朝は新光三越側から駅に向かいました。

    今日帰りによる、遠東百貨さん

    割と庶民的な感じですかね~。

    雨も降ってないようだけど傘はもったぞ!

    新光三越 (桃園駅前店) 百貨店・デパート

  • 楊梅駅に到着です。<br /><br />友達は車で彼女と一緒に先に地元の有名な<br /><br />蛋餅のお店に並んでくれて、朝ごはんはおごるから<br /><br />食べてくるなと、くぎを刺されていまして(笑)<br /><br />乗ったとたんに、「ハイ!」って渡された中にご飯が入った<br /><br />蛋餅。これは初めて。それと小籠包を一口いただきました<br /><br />もごもごやってたら、二人はあっという間に食べ終わってて<br /><br />どうもお腹がすいていたらしい。。ゆっくり食べてねと言われた~

    楊梅駅に到着です。

    友達は車で彼女と一緒に先に地元の有名な

    蛋餅のお店に並んでくれて、朝ごはんはおごるから

    食べてくるなと、くぎを刺されていまして(笑)

    乗ったとたんに、「ハイ!」って渡された中にご飯が入った

    蛋餅。これは初めて。それと小籠包を一口いただきました

    もごもごやってたら、二人はあっという間に食べ終わってて

    どうもお腹がすいていたらしい。。ゆっくり食べてねと言われた~

    楊梅駅

  • ほいでもって、本日は桃園も80%の確率で雨らしく。<br /><br />行程を変えるよと。最初に向かったのがこちら<br /><br /><br /><br />「馬祖新村眷村文創影視園區」<br /><br />軍人とその家族が住むように作られたところで<br /><br />割と各地にある。新竹にもある。ここは馬祖に派遣されていた<br /><br />軍人さんが住むところ。中は資料館とかカフェとか雑貨屋さんとか<br /><br />あってデートスポット的なところにはなってます

    ほいでもって、本日は桃園も80%の確率で雨らしく。

    行程を変えるよと。最初に向かったのがこちら



    「馬祖新村眷村文創影視園區」

    軍人とその家族が住むように作られたところで

    割と各地にある。新竹にもある。ここは馬祖に派遣されていた

    軍人さんが住むところ。中は資料館とかカフェとか雑貨屋さんとか

    あってデートスポット的なところにはなってます

  • 結構敷地自体が広くて、建物が点在してる感じですかね~<br /><br />家屋は若干天井が低め。お部屋も小さめなイメージ。<br /><br />ここは台北の信義にある「四四南村」に続いて二番目に<br /><br /><br />「文化資産保存法」によって保存されたとサイトに<br /><br />書いてありました。<br /><br />

    結構敷地自体が広くて、建物が点在してる感じですかね~

    家屋は若干天井が低め。お部屋も小さめなイメージ。

    ここは台北の信義にある「四四南村」に続いて二番目に


    「文化資産保存法」によって保存されたとサイトに

    書いてありました。

  • 食卓の写真も撮影してみました。<br /><br />餃子と、なんだろさつま揚げっぽいようなものの炒め物?<br /><br />

    食卓の写真も撮影してみました。

    餃子と、なんだろさつま揚げっぽいようなものの炒め物?

  • 歩いていると、カフェっぽいところもありました<br /><br />まだ、そんなに熱くないからアイスはこれからの季節かな?<br /><br />

    歩いていると、カフェっぽいところもありました

    まだ、そんなに熱くないからアイスはこれからの季節かな?

  • こちらは雑貨を扱っていて、中をさっとみました<br /><br />お店の中のものは写真撮影してもよいのか<br /><br />台湾の友達はガンガン撮ってましてそれを<br /><br />おすそ分けしてもらいましたよ~。<br /><br />

    こちらは雑貨を扱っていて、中をさっとみました

    お店の中のものは写真撮影してもよいのか

    台湾の友達はガンガン撮ってましてそれを

    おすそ分けしてもらいましたよ~。

  • そしてどうも、ここは宿泊施設もある<br /><br />何人かで泊まるにはいいのかもしれないですね~<br /><br />なんだけど、お風呂とかトイレはどうなってるのだろ?<br /><br />部屋の見取り図っぽいのにはそれがなさそうな感じだった<br /><br />

    そしてどうも、ここは宿泊施設もある

    何人かで泊まるにはいいのかもしれないですね~

    なんだけど、お風呂とかトイレはどうなってるのだろ?

    部屋の見取り図っぽいのにはそれがなさそうな感じだった

  • 國旗屋米干店 こちらで本当は降りて米干という麺ものを<br /><br />食べる予定でしたが、なんかものすごい人で断念<br /><br />車も停められないので、目の前をゆっくり通ったところで<br /><br />写真を撮った感じ。写真映えする感じのお店だ!<br /><br />アクセスは多分大変なところだな、一人では来れないかもしれん

    國旗屋米干店 こちらで本当は降りて米干という麺ものを

    食べる予定でしたが、なんかものすごい人で断念

    車も停められないので、目の前をゆっくり通ったところで

    写真を撮った感じ。写真映えする感じのお店だ!

    アクセスは多分大変なところだな、一人では来れないかもしれん

  • そして、えっと11時なんですけどね。<br /><br />もうお昼。朝がえっと..9時だったよね~<br /><br /><br />なんでも友達の友達がお勧めしてくれた行列のできるお店<br /><br />なるほど!!もうすんげー並んでる。しかも安い!<br /><br />昨日の夜市のあれは何だったんだ?くらい。これも友達が<br /><br />おごってくれた。私はエビチャーハン!エビがゴロゴロ入っていて<br /><br />めっちゃ美味しかった~ 台湾人はうまいものに詳しい。<br /><br />そして、友達も彼女も結構食の評価とかお店の情報結構<br /><br />普段からチェックしてるみたい

    そして、えっと11時なんですけどね。

    もうお昼。朝がえっと..9時だったよね~


    なんでも友達の友達がお勧めしてくれた行列のできるお店

    なるほど!!もうすんげー並んでる。しかも安い!

    昨日の夜市のあれは何だったんだ?くらい。これも友達が

    おごってくれた。私はエビチャーハン!エビがゴロゴロ入っていて

    めっちゃ美味しかった~ 台湾人はうまいものに詳しい。

    そして、友達も彼女も結構食の評価とかお店の情報結構

    普段からチェックしてるみたい

  • それで、この辺からかな雨が。。本当は大渓のお茶の工場へ行く予定でしたが、どうも雨漏りが凄いらしくそこ。なので変更して、<br />野球の殿堂博物館へ。<br /><br />ここはホテルになってて、球場もあり、キャンプできる施設も<br /><br />隣接。そしてこの球体の部分が博物館となっております

    それで、この辺からかな雨が。。本当は大渓のお茶の工場へ行く予定でしたが、どうも雨漏りが凄いらしくそこ。なので変更して、
    野球の殿堂博物館へ。

    ここはホテルになってて、球場もあり、キャンプできる施設も

    隣接。そしてこの球体の部分が博物館となっております

    フェイム ホール ガーデン ホテル ホテル

  • 中年太りなおばちゃんがバットをもつポーズを<br /><br /><br />するとこんな感じに撮れるわけ!<br /><br />家族とかで来て写真撮ったら楽しいだろうな~

    中年太りなおばちゃんがバットをもつポーズを


    するとこんな感じに撮れるわけ!

    家族とかで来て写真撮ったら楽しいだろうな~

    フェイム ホール ガーデン ホテル ホテル

  • 結構ね、こんな風に「どうぞここで写真撮ってくださいね」<br /><br />的なところがたくさんあって、もちろんここで三人で写真<br /><br />撮りましたよ~。

    結構ね、こんな風に「どうぞここで写真撮ってくださいね」

    的なところがたくさんあって、もちろんここで三人で写真

    撮りましたよ~。

    フェイム ホール ガーデン ホテル ホテル

  • これも友達からおすそ分けしてもらった写真<br /><br />グローブとかまじまじと見た事ないけど、こうなってるんだ~的な

    これも友達からおすそ分けしてもらった写真

    グローブとかまじまじと見た事ないけど、こうなってるんだ~的な

    フェイム ホール ガーデン ホテル ホテル

  • 上の階から螺旋的に降りていくのだけど、最初は結構まじめな<br />展示。球種の握り方とか、装備品とか~

    上の階から螺旋的に降りていくのだけど、最初は結構まじめな
    展示。球種の握り方とか、装備品とか~

  • そして、名選手のユニフォームとかが置いてある。私は昔西武にいた<br />郭泰源しか知らず。。。台湾にもLIONSはあるのかとか、ヘルメットの<br />純喫茶!が気になったり(笑)それで、その郭さんはこのLIONSの監督にも<br />なった人だった。Wiki調べ

    そして、名選手のユニフォームとかが置いてある。私は昔西武にいた
    郭泰源しか知らず。。。台湾にもLIONSはあるのかとか、ヘルメットの
    純喫茶!が気になったり(笑)それで、その郭さんはこのLIONSの監督にも
    なった人だった。Wiki調べ

  • 下の方の階に進むスロープ。バブルガムを噛んでるこの子は誰だっけ??<br />そして仲良く前を歩く台湾の友達と彼女~ムフフ

    下の方の階に進むスロープ。バブルガムを噛んでるこの子は誰だっけ??
    そして仲良く前を歩く台湾の友達と彼女~ムフフ

  • 下のフロアはスヌーピーがテーマになってます。<br />ちょっとしたカフェとか売店があって、ここでしか買えないものとかも<br />多分あると思う

    下のフロアはスヌーピーがテーマになってます。
    ちょっとしたカフェとか売店があって、ここでしか買えないものとかも
    多分あると思う

  • 私も買おうかなと思ったんだけど、なぜか悩んでる暇もなく<br />写真をバシバシ撮る方に専念~。台湾の友達も何も買わんかったので<br />私も手ぶらで去ることにした

    私も買おうかなと思ったんだけど、なぜか悩んでる暇もなく
    写真をバシバシ撮る方に専念~。台湾の友達も何も買わんかったので
    私も手ぶらで去ることにした

  • トレイもこんな感じでかわいいデザインになっております~

    トレイもこんな感じでかわいいデザインになっております~

  • 本日最後の観光です。彼女が近いからということで<br />客家文化の展示があるこちらへ~

    本日最後の観光です。彼女が近いからということで
    客家文化の展示があるこちらへ~

  • 地下駐車場のトイレもすでに客家な感じ<br /><br />中は土曜日でお休みっぽかったけど、絵の展示があってそれを見て帰りました<br /><br />雨が酷くなってきて、実は彼女さんがあまり調子がよくなさそうなので<br /><br />近くの駅まででよいと、そこから私は台北へ戻って母から頼まれていた<br /><br />黒きくらげ買うと伝えたのですが、そんなの今からじゃ遅すぎるし時間が<br /><br />かかると、楊梅に帰る途中でオーガニック食品扱うところで買えばいいよと<br /><br />なんと、そこへ寄ってくれることになりました

    地下駐車場のトイレもすでに客家な感じ

    中は土曜日でお休みっぽかったけど、絵の展示があってそれを見て帰りました

    雨が酷くなってきて、実は彼女さんがあまり調子がよくなさそうなので

    近くの駅まででよいと、そこから私は台北へ戻って母から頼まれていた

    黒きくらげ買うと伝えたのですが、そんなの今からじゃ遅すぎるし時間が

    かかると、楊梅に帰る途中でオーガニック食品扱うところで買えばいいよと

    なんと、そこへ寄ってくれることになりました

  • その前にここで食事。夕飯。17:00くらいかな。まだお腹はすいてはすいてない<br /><br />感じだけど、どうしてもここに連れていきたいということで、体に優しい夕飯<br /><br />酢飯の上に豆腐とか、野菜とかポテトがのっかってる。最近台湾の人はもともと<br /><br />健康志向ではあるんだけど、コロナ以降こういう自然派食品のレストランが<br /><br />流行っているそう。ご飯を食べながら色々しゃべりました。彼女さんは<br /><br />わたしと同じようなお仕事で、有給の話とかして。なんと台湾は<br /><br />1年目の人は有給支給はないんだそうで。。あらら。。

    その前にここで食事。夕飯。17:00くらいかな。まだお腹はすいてはすいてない

    感じだけど、どうしてもここに連れていきたいということで、体に優しい夕飯

    酢飯の上に豆腐とか、野菜とかポテトがのっかってる。最近台湾の人はもともと

    健康志向ではあるんだけど、コロナ以降こういう自然派食品のレストランが

    流行っているそう。ご飯を食べながら色々しゃべりました。彼女さんは

    わたしと同じようなお仕事で、有給の話とかして。なんと台湾は

    1年目の人は有給支給はないんだそうで。。あらら。。

  • 夜19:00くらいかな~楊梅駅でバイバイ。なんと、きくらげも彼女が雨の中車から一人降りて買いに行ってくれて。。ほんと優しすぎる。。感謝の気持ちでいっぱいになりながら、桃園へ戻り、しばらく遠東百貨で時間をつぶして、ホテルの近くの文房具屋さんでまたお土産を買って、ホテルに21:00頃戻って、雨は降ってたけど早めに空港へ行くためのバスが本数が少ないので、椅子に腰かけて待った。もう本当に歩けない~~。無事空港にもつけて、早めに待合室へ。ここも原住民のデザインに変更されてました。そしていつも思う。飛行機搭乗前に、ラーメンをすする台湾人。

    夜19:00くらいかな~楊梅駅でバイバイ。なんと、きくらげも彼女が雨の中車から一人降りて買いに行ってくれて。。ほんと優しすぎる。。感謝の気持ちでいっぱいになりながら、桃園へ戻り、しばらく遠東百貨で時間をつぶして、ホテルの近くの文房具屋さんでまたお土産を買って、ホテルに21:00頃戻って、雨は降ってたけど早めに空港へ行くためのバスが本数が少ないので、椅子に腰かけて待った。もう本当に歩けない~~。無事空港にもつけて、早めに待合室へ。ここも原住民のデザインに変更されてました。そしていつも思う。飛行機搭乗前に、ラーメンをすする台湾人。

    台湾桃園国際空港 (TPE) 空港

  • 帰りも飛行機は結構揺れましたが、なんとか成田へ降りれました。いや~ほんと帰国便も9割台湾人でした。おかげで成田はほとんどスルー。しかし、かなりまだものものしい感じ。桃園でもPCRの検査証明見せたんだけど<br />(見せると思わず焦った)<br />成田でも。その使い方がわからず、汗(;&#39;∀&#39;)。。いや~今度行くときはフリーな<br />気分で行きたい!<br /><br />さて、今回のお土産。擂茶が美味しかったのでそれのインスタントとか、オリーブの実のドライフルーツ版、クコの実大量。

    帰りも飛行機は結構揺れましたが、なんとか成田へ降りれました。いや~ほんと帰国便も9割台湾人でした。おかげで成田はほとんどスルー。しかし、かなりまだものものしい感じ。桃園でもPCRの検査証明見せたんだけど
    (見せると思わず焦った)
    成田でも。その使い方がわからず、汗(;'∀')。。いや~今度行くときはフリーな
    気分で行きたい!

    さて、今回のお土産。擂茶が美味しかったのでそれのインスタントとか、オリーブの実のドライフルーツ版、クコの実大量。

  • これです!台湾の友達が雨の中買ってくれた、黒きくらげ。<br />隣は方塊酥

    これです!台湾の友達が雨の中買ってくれた、黒きくらげ。
    隣は方塊酥

  • 配りやすいお土産、歯ブラシとマスク。自分用に石鹸~<br />ボールペンは定番

    配りやすいお土産、歯ブラシとマスク。自分用に石鹸~
    ボールペンは定番

  • 無印で買ったお茶。台湾にしか売ってなさそうなので

    無印で買ったお茶。台湾にしか売ってなさそうなので

  • これも!ゴーフレット。友達にお土産にしてみる<br />

    これも!ゴーフレット。友達にお土産にしてみる

  • このチョコも。台湾にしかない。パイナップルと文旦のフルーツ<br />がのっかったやつでした。会社の女子に。結構好評~

    このチョコも。台湾にしかない。パイナップルと文旦のフルーツ
    がのっかったやつでした。会社の女子に。結構好評~

  • 初めて買った、乖乖。食べるのが楽しみ!あと新貴派。これは前回<br />廟で祈祷を並んでた時に後ろの台湾の人にもらった。美味しかったので<br />今回買ってみる。

    初めて買った、乖乖。食べるのが楽しみ!あと新貴派。これは前回
    廟で祈祷を並んでた時に後ろの台湾の人にもらった。美味しかったので
    今回買ってみる。

  • これも大好きシリーズ。義美のお菓子ちゃん。実は桃園に工場があるんだけど<br />行けなかったな~。やっぱり色々行くとなるともっと日にちは必要だ~<br /><br />と言うわけで、台北なしの旅。やっぱり地方都市が好きな私。次はどこへ<br />行こうかな~

    これも大好きシリーズ。義美のお菓子ちゃん。実は桃園に工場があるんだけど
    行けなかったな~。やっぱり色々行くとなるともっと日にちは必要だ~

    と言うわけで、台北なしの旅。やっぱり地方都市が好きな私。次はどこへ
    行こうかな~

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (1)

開く

閉じる

  • トロピカルおやじさん 2023/04/22 14:29:41
    初めまして
    トロピカルおやじと申します
    この度はフォロー&投票&お便り ありがとうございます ぜにさんも台湾が好きなんですね~
    しかも中々マニアックな場所も行かれてる様で
    趣向が似ているかもしれませんね
    私はGWに台湾に行けるかどうかギリギリ調整中です 今後とも宜しくお願いします。

ぜにさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 160円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP