フーコック島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ベトナムに来てまず驚いたのは、コーヒーが美味しいことです。<br /><br />ベトナムはコーヒーの世界生産国第2位だったなんて最近まで知りませんでした。<br />世界には、その国ならではの食べ物が必ずあるものですが、コーヒーというのはお茶好きには欠かせない飲み物ですし、だれもが簡単に楽しむことができる庶民的グルメ。その本場というのですから、さっそくテンションが上がります。<br /><br />ところで、私が住んでいたスウェーデンには、「フィーカ」というお茶の時間を大切にする文化があります。もっともスウェーデンは世界のコーヒー消費国トップ5に入るくらいコーヒー好きの国で、人とのコミュニケーションや仕事の合間のリフレッシュなど、1日に何度もお茶の時間があり、街の商業施設にはお客用の無料のコーヒー機器が設置されているほど。<br /><br />そんなスウェーデン人が好むコーヒーの味といえば、ミディアムローストという薄くもなく濃くもない味なのですが、いろんな商品が出回っている割にはどれを飲んでもあまり違いがないように感じてしまうのも事実で、ベトナムコーヒーほど目が覚めるような記憶はありません。<br /><br />それもそのはずベトナムではロブスタ種が主流らしいですが、世界的にはアラビカ種がメジャーなので、なかなか飲む機会がないというのもあるかもしれません。<br /><br />さて、そのベトナムコーヒー、初めて飲むとめちゃめちゃ濃く感じます。<br />というか、濃すぎて飲めないといった方がいいかもしれません。特に、私のような濃いコーヒーが苦手な人にはストレートでは無理です。<br />ベトナムではミルク入りのアイスコーヒーがおすすめと聞いていたので、ひとまずミルク入り(しかも氷入り)を頼んだのにそれでも飲めないほど濃いです。<br /><br />じゃあ、どうやって飲んだかというと・・・<br />飲める程度まで薄めちゃいました。<br /><br />水を足すなんて邪道かもしれませんが、水を入れてもコーヒーの味が薄まらないところがベトナムコーヒーの凄いところです。<br />まあ、それほど濃いともいうのですが、むしろ薄めることでコーヒーのコク+ミルクのまろやかさ+シロップの甘さをうまくミックスさせることができ、とにかく美味しく飲めてしまうのです。<br /><br />写真は、ベトナム風プリン(バインフラン)入りのアイスコーヒーで、昔ながらの固めのプリンがもっちり、すっきりしたアイスミルクコーヒーにぴったりです。フーコック島南部(世界一長いケーブルカーの近く)にあるRunamというカフェで飲めます。フラペチーノのような感じのアイスコーヒーですが、絶品ですよ!(125000ドン。約710円)<br />お値段は、ベトナムにしては少し高めですが、自家焙煎やモダンなベトナム料理などこだわりのあるお店です。<br /><br />

ベトナムコーヒーが美味しすぎる!

15いいね!

2023/03/14 - 2023/03/14

216位(同エリア458件中)

0

2

astro

astroさん

ベトナムに来てまず驚いたのは、コーヒーが美味しいことです。

ベトナムはコーヒーの世界生産国第2位だったなんて最近まで知りませんでした。
世界には、その国ならではの食べ物が必ずあるものですが、コーヒーというのはお茶好きには欠かせない飲み物ですし、だれもが簡単に楽しむことができる庶民的グルメ。その本場というのですから、さっそくテンションが上がります。

ところで、私が住んでいたスウェーデンには、「フィーカ」というお茶の時間を大切にする文化があります。もっともスウェーデンは世界のコーヒー消費国トップ5に入るくらいコーヒー好きの国で、人とのコミュニケーションや仕事の合間のリフレッシュなど、1日に何度もお茶の時間があり、街の商業施設にはお客用の無料のコーヒー機器が設置されているほど。

そんなスウェーデン人が好むコーヒーの味といえば、ミディアムローストという薄くもなく濃くもない味なのですが、いろんな商品が出回っている割にはどれを飲んでもあまり違いがないように感じてしまうのも事実で、ベトナムコーヒーほど目が覚めるような記憶はありません。

それもそのはずベトナムではロブスタ種が主流らしいですが、世界的にはアラビカ種がメジャーなので、なかなか飲む機会がないというのもあるかもしれません。

さて、そのベトナムコーヒー、初めて飲むとめちゃめちゃ濃く感じます。
というか、濃すぎて飲めないといった方がいいかもしれません。特に、私のような濃いコーヒーが苦手な人にはストレートでは無理です。
ベトナムではミルク入りのアイスコーヒーがおすすめと聞いていたので、ひとまずミルク入り(しかも氷入り)を頼んだのにそれでも飲めないほど濃いです。

じゃあ、どうやって飲んだかというと・・・
飲める程度まで薄めちゃいました。

水を足すなんて邪道かもしれませんが、水を入れてもコーヒーの味が薄まらないところがベトナムコーヒーの凄いところです。
まあ、それほど濃いともいうのですが、むしろ薄めることでコーヒーのコク+ミルクのまろやかさ+シロップの甘さをうまくミックスさせることができ、とにかく美味しく飲めてしまうのです。

写真は、ベトナム風プリン(バインフラン)入りのアイスコーヒーで、昔ながらの固めのプリンがもっちり、すっきりしたアイスミルクコーヒーにぴったりです。フーコック島南部(世界一長いケーブルカーの近く)にあるRunamというカフェで飲めます。フラペチーノのような感じのアイスコーヒーですが、絶品ですよ!(125000ドン。約710円)
お値段は、ベトナムにしては少し高めですが、自家焙煎やモダンなベトナム料理などこだわりのあるお店です。

PR

  • Runamカフェの外観。<br />石ブロックで作られた建物は、ヨーロッパの街並みを歩いているかのような気分に。<br />海を見渡せる2階席は、おススメです。

    Runamカフェの外観。
    石ブロックで作られた建物は、ヨーロッパの街並みを歩いているかのような気分に。
    海を見渡せる2階席は、おススメです。

  • 本当のベトナムコーヒーは、このように抽出されるのを待って、それを氷の入ったグラスに注いで飲みます。氷が解けてもめちゃめちゃ濃いです。

    本当のベトナムコーヒーは、このように抽出されるのを待って、それを氷の入ったグラスに注いで飲みます。氷が解けてもめちゃめちゃ濃いです。

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ベトナムで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ベトナム最安 187円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ベトナムの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP