仙台旅行記(ブログ) 一覧に戻る
20年振りの仙台。朝市で生ガキを食べ、牛たん定食のランチ。バスで青根温泉に移り源泉掛け流しの老舗宿、不忘閣に一泊しました。食べたいものをしっかり食べて宿の5箇所のお風呂でのんびり過ごします。

仙台市内と青根温泉の不忘閣☆生カキ、牛たん定食と美味しいユッケ丼も頂く1泊2日

24いいね!

2023/02/18 - 2023/02/19

928位(同エリア3081件中)

0

19

パンプルムスさん

20年振りの仙台。朝市で生ガキを食べ、牛たん定食のランチ。バスで青根温泉に移り源泉掛け流しの老舗宿、不忘閣に一泊しました。食べたいものをしっかり食べて宿の5箇所のお風呂でのんびり過ごします。

旅行の満足度
5.0
  • 10時台の新幹線で仙台へ。<br /><br />東京駅のいつもの駅弁屋さん、祭 でお弁当を買って車内でいただきます。見た目もかわいいタコ飯弁当と迷ってイクラのお弁当を購入。売り場は相変わらずごった返してました。<br />新幹線乗り場も混んでいます。みんな何処に行くのかな。

    10時台の新幹線で仙台へ。

    東京駅のいつもの駅弁屋さん、祭 でお弁当を買って車内でいただきます。見た目もかわいいタコ飯弁当と迷ってイクラのお弁当を購入。売り場は相変わらずごった返してました。
    新幹線乗り場も混んでいます。みんな何処に行くのかな。

  • 仙台着。少しだけ雪が残ってましたがこの日は暖かく、都内と同じ服装で過ごせました。<br />歩いて5分ほどの仙台市場で生牡蠣を食べます。大ぶりの岩手産のカキ!450円 つるっと頂きました。甘い!この後30分ほど口の中に甘みが残っていました。

    仙台着。少しだけ雪が残ってましたがこの日は暖かく、都内と同じ服装で過ごせました。
    歩いて5分ほどの仙台市場で生牡蠣を食べます。大ぶりの岩手産のカキ!450円 つるっと頂きました。甘い!この後30分ほど口の中に甘みが残っていました。

    仙台朝市アメ横市場 市場・商店街

  • 地下鉄で三越前に移動。牛たんで有名なお店、閣に向かいます。13時に予約したので待たずに入店。3組ほどウエイティングでした。<br /><br />肉厚でほんのり塩味の効いた牛たんをパクっと頂くと、柔らかい歯ごたえの優しい甘み。<br /><br />仙台の牛たんに欠かせないトマトサラダも頂きます。皮を除いたうす~いスライスは20年振りの組み合わせ。デザートの様な甘酸っぱさです。<br />

    地下鉄で三越前に移動。牛たんで有名なお店、閣に向かいます。13時に予約したので待たずに入店。3組ほどウエイティングでした。

    肉厚でほんのり塩味の効いた牛たんをパクっと頂くと、柔らかい歯ごたえの優しい甘み。

    仙台の牛たんに欠かせないトマトサラダも頂きます。皮を除いたうす~いスライスは20年振りの組み合わせ。デザートの様な甘酸っぱさです。

    牛たん料理 閣 三越前店 グルメ・レストラン

  • 宿に移動。県庁前のバス停14時50分発の高速バスで<br />蔵王方面に向かいます。<br />行ってみたかった不忘閣。旅行記で上手に紹介してくれた方の記事がとても参考になりました。ありがとうございます。<br /><br />宿のお部屋は噂の長い長い階段を上った本館の和室。窓の遠くに仙台のネオンが少しだけ見られました。<br /><br />

    宿に移動。県庁前のバス停14時50分発の高速バスで
    蔵王方面に向かいます。
    行ってみたかった不忘閣。旅行記で上手に紹介してくれた方の記事がとても参考になりました。ありがとうございます。

    宿のお部屋は噂の長い長い階段を上った本館の和室。窓の遠くに仙台のネオンが少しだけ見られました。

    青根温泉 湯元不忘閣 宿・ホテル

  • まずはお部屋でビールを一杯。美味しい!すぐにお風呂に向かいます。<br />貸し切り含めて5か所ほどあるお風呂を全部廻ってみます。<br />一つ目は木枠が可愛いこじんまりしたお風呂。源泉掛け流しの単純温泉。<br />熱すぎないので長く浸かっていられます。<br />

    まずはお部屋でビールを一杯。美味しい!すぐにお風呂に向かいます。
    貸し切り含めて5か所ほどあるお風呂を全部廻ってみます。
    一つ目は木枠が可愛いこじんまりしたお風呂。源泉掛け流しの単純温泉。
    熱すぎないので長く浸かっていられます。

  • 同じフロアにある共同スペースでちょっと休憩。<br />ストーブが炊かれて可愛い音楽も流れてます。<br />ポットで冷たいお水を頂くとなんだかとても美味しい。日本酒もおいてあってちよっと味見。<br /><br />向かいの部屋にマッサージチェアがあったので20分ほどのんびりしました。このチェア部屋がびっくりするほどの寒さ。その為、分厚いブランケットがおいてあります。寒さこそ雪国の風情、楽しみます。

    同じフロアにある共同スペースでちょっと休憩。
    ストーブが炊かれて可愛い音楽も流れてます。
    ポットで冷たいお水を頂くとなんだかとても美味しい。日本酒もおいてあってちよっと味見。

    向かいの部屋にマッサージチェアがあったので20分ほどのんびりしました。このチェア部屋がびっくりするほどの寒さ。その為、分厚いブランケットがおいてあります。寒さこそ雪国の風情、楽しみます。

  • 貸し切り風呂の「亥之輔の湯」がちょうど空いていたので試します。<br />小さな石造りの湯舟で半分露天のお風呂。ちょうど良い湯加減です。

    貸し切り風呂の「亥之輔の湯」がちょうど空いていたので試します。
    小さな石造りの湯舟で半分露天のお風呂。ちょうど良い湯加減です。

  • 次は雑誌によく載る大湯 金泉堂に。伊達藩主の御殿湯として使われたお風呂だって。<br />490年以上前から変わらない石組みの湯船、と書いてありました、だ~れもいない<br />一人きりのお風呂をのんびり楽しみます。板張りの床が心地良い~。

    次は雑誌によく載る大湯 金泉堂に。伊達藩主の御殿湯として使われたお風呂だって。
    490年以上前から変わらない石組みの湯船、と書いてありました、だ~れもいない
    一人きりのお風呂をのんびり楽しみます。板張りの床が心地良い~。

  • 19時にお夕食。階段を下りた和室で会席料理を頂きます。<br />菜の花やフキノトウ、ワラビなど春の味覚を楽しみました。<br />白魚の天ぷらや炊き合わせなど沢山のご馳走を頂いてしあわせな時間。。朱塗りのお椀のお蕎麦がお上品です。

    19時にお夕食。階段を下りた和室で会席料理を頂きます。
    菜の花やフキノトウ、ワラビなど春の味覚を楽しみました。
    白魚の天ぷらや炊き合わせなど沢山のご馳走を頂いてしあわせな時間。。朱塗りのお椀のお蕎麦がお上品です。

  • 人参がオニに、イチゴがキャラクターになってます。細かい細工が可愛い!

    人参がオニに、イチゴがキャラクターになってます。細かい細工が可愛い!

  • 貸し切りの札が戻っていたので、蔵湯浴司という蔵の中につくったお風呂を頂きに行きました。履物をはき替えて、うす暗い通路を進むと

    貸し切りの札が戻っていたので、蔵湯浴司という蔵の中につくったお風呂を頂きに行きました。履物をはき替えて、うす暗い通路を進むと

  • 大きな扉<br /><br />ここを開けると。。

    大きな扉

    ここを開けると。。

  • 天井の梁もしっかりした大きな浴室 初めてみました、こんなお風呂。<br /><br />蔵の中はエアコン2台で程よく温めてあります。

    天井の梁もしっかりした大きな浴室 初めてみました、こんなお風呂。

    蔵の中はエアコン2台で程よく温めてあります。

  • 白木のきれいな湯舟にざぶんと浸かります。広い蔵の中の湯船にたった1人。。

    白木のきれいな湯舟にざぶんと浸かります。広い蔵の中の湯船にたった1人。。

  • 8時に朝食をいただき、ラウンジでコーヒーを飲んでまたお風呂へ。 朝からとても寒かったのですが温泉のおかげで身体ポカポカ。<br />不忘閣のどのお風呂も照明が控えめで素敵でした。<br />ライトがお湯にゆらゆらと反射して夢見ここちの雰囲気。。<br /><br />10時にチェックアウトして仙台駅に戻ります。

    8時に朝食をいただき、ラウンジでコーヒーを飲んでまたお風呂へ。 朝からとても寒かったのですが温泉のおかげで身体ポカポカ。
    不忘閣のどのお風呂も照明が控えめで素敵でした。
    ライトがお湯にゆらゆらと反射して夢見ここちの雰囲気。。

    10時にチェックアウトして仙台駅に戻ります。

  • 12時過ぎに仙台着。昨日調べた国分町の仔虎でユッケ丼を頂きます。<br />おしゃれな店内。

    12時過ぎに仙台着。昨日調べた国分町の仔虎でユッケ丼を頂きます。
    おしゃれな店内。

    備長炭焼肉としゃぶしゃぶ 仔虎 国分町店 グルメ・レストラン

  • これは海宝丼。<br />ユッケの上にウニやキャビアがのっかってます。

    これは海宝丼。
    ユッケの上にウニやキャビアがのっかってます。

  • ユッケ丼定食です!ユッケしっかり乗ってます。<br />ゴマ油のきいたサラダと優しいとろみのスープ!わさびを添えて頂くと、、美味しい!仙台最高です。<br /><br />この後、駅でずんだモチとずんだシェイクを楽しみ、満席の新幹線で帰途に就きました。<br />20年振りの仙台と初めての不忘閣、沢山食べ、いっぱい浸かりました。行って良かった。ありがとうございました。<br />

    ユッケ丼定食です!ユッケしっかり乗ってます。
    ゴマ油のきいたサラダと優しいとろみのスープ!わさびを添えて頂くと、、美味しい!仙台最高です。

    この後、駅でずんだモチとずんだシェイクを楽しみ、満席の新幹線で帰途に就きました。
    20年振りの仙台と初めての不忘閣、沢山食べ、いっぱい浸かりました。行って良かった。ありがとうございました。

  • 青根温泉 湯元不忘閣 宿・ホテル

24いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

価格.com旅行・トラベルホテル・旅館を比較

PAGE TOP