
2022/10/21 - 2022/10/23
893位(同エリア1091件中)
Pikachu travelさん
- Pikachu travelさんTOP
- 旅行記30冊
- クチコミ0件
- Q&A回答0件
- 20,976アクセス
- フォロワー1人
鉄道開業150周年記念「JR東日本パス」で青森県を旅してきました。
1日目は、東京から新青森まで移動し、三内丸山遺跡と弘前を観光します。
2日目は奥入瀬渓流、3日目は下北半島周遊して、東京に戻りました。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.5
- グルメ
- 3.0
- 交通
- 3.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 3万円 - 5万円
- 交通手段
- 高速・路線バス
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
2日目は、青森駅から、JRバスの「みずうみ号」に乗って奥入瀬渓流を散策します。
今日はお客さんが多くて、バスは3台出ていました。青森駅 駅
-
途中で、蔦温泉でトイレ休憩を取りました。
紅葉がきれいです。蔦温泉旅館 宿・ホテル
-
青森駅から3時間程度で、十和田湖に到着です。
本当は、奥入瀬渓流の下流でバスを降りて、そこから上流に向かって歩くのが、流れが見えてきれいなのですが、今回は、下り坂を歩いて楽をしたいので、先にバスで十和田湖の「子の口」というバス停ま行き、そこから下流に向けてあるくことにしました。
十和田湖も紅葉していました。子の口湖畔食堂 グルメ・レストラン
-
十和田湖には遊覧船も来ていたのですが、時間の関係で乗ることはできませんでした。
十和田湖遊覧船 乗り物
-
お昼時間になったので、十和田湖にある「子の口湖畔食堂」でランチです。
「奥入瀬コラボランチ」で、稲庭うどんと、バラ焼きが乗った「バラ丼」のセットです。子の口湖畔食堂 グルメ・レストラン
-
ランチが終わったら、渓流を散策します。
舗装された車道に沿って、遊歩道が整備されています。
最初のスポットは、銚子大滝です。
写真の関係で小さく見えますが、実際は大きな滝です。銚子大滝 自然・景勝地
-
写真の奥にみえる細い滝が「不老の滝」です。
不老の滝 自然・景勝地
-
そこからしばらく歩くと、「雲井の滝」です。
雲井の滝 自然・景勝地
-
「阿修羅の流れ」という、激しい川の流れです。
奥入瀬渓流をひととおり散策して、石ヶ戸というバス停から青森駅に戻ります。阿修羅の流れ 自然・景勝地
-
帰りのトイレ休憩でも、紅葉を楽しむことができました。
翌日は下北半島を巡るので、下北駅まで移動して、本日の旅行は終了です。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。蔦温泉旅館 宿・ホテル
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
奥入瀬・十和田湖(青森) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
10