
2022/08/21 - 2022/08/23
90位(同エリア25244件中)
旅太郎のお母さんさん
- 旅太郎のお母さんさんTOP
- 旅行記329冊
- クチコミ0件
- Q&A回答1件
- 3,730,822アクセス
- フォロワー947人
期間限定で韓国ビザ不要?
行かなくちゃ!
で、ソウルへ。
私的ソウル旅行の楽しみは、韓国グルメと市場めぐり。
ユッケ、カンジャンケジャン、タッカンマリに舌鼓を打ち、グルメの広蔵市場、深夜ショッピングの東大門市場、乾物の中部市場、ローカルな望遠市場で買物と韓国気分を堪能。
何気ない景色を見ては、
「そうそう、こんなだった~」
と久々のソウルをかみしめつつ、目と胃袋で韓国を味わって参りました♪
手続き多いのはナンですが、その分韓国を旅行できる喜びもひとしお。
ビザ免除は10/31まで延長されたし、このままビザなくなってくれたら良いですね。
<もろもろスケジュール>
8/18(木)K-ETA申請
8/19(金)航空券購入
8/20(土)PCR、Q-CODE登録
8/21(日)13:55成田→16:35仁川、PCR、Q-CODE登録
8/22(月)
8/23(火)13:05金浦→15:20羽田
PR
-
3日前:2022年8月18日(木)
何はともあれ、K-ETA申請。
ぎりぎり72時間前でしたが、24時間以内には受理されて一安心。
https://m.k-eta.go.kr/portal/apply/index.do?locale=EN -
前日:2022年8月20日(土)
搭乗前日、羽田の木下でパスポート番号入り陰性証明を依頼。
20日14:00に受診して、帰国便は23日13:05発。
もう関係ないけど、これなら71時間前。
<木下グループPCR検査センター@羽田空港>
https://covid-kensa.com/haneda.html -
その夜、Q-CODEを登録して準備完了。
これで韓国行ける~♪
<Q-CODE登録(9/3から陰性証明は不要)>
https://cov19ent.kdca.go.kr/cpassportal/biz/beffatstmnt/main.do?lang=en -
1日目:2022年8月21日(日)
成田3タミ、チェジュ航空にチェックイン。
カウンターでは下記の書類をチェックされました。
・K-ETA
・ワクチン証明
・帰りの航空券 -
13:55成田→16:35仁川
片道コミコミ11,070円と、まぁまぁリーズナブル。 -
機内で税関申告書と入国カードが配られました。
Q-CODEを登録していない人は、健康ナントカ票も。 -
ソウル仁川空港に到着。
韓国は2020年1月以来、およそ2年半ぶり! -
降機後、Q-CODE登録者レーンからの入国審査。
特に聞かれることもなく、あっさり入国。 -
面倒なのは、入国後のPCR。
明日の夜までに、陰性証明をQ-CODEにアップしないといけません。
一番手っ取り早いのは仁川空港の検査場。
5番出口を出てまっすぐ進むと・・ -
PCR検査場に到着。
Arrival、Departureとあるうち、Arrivalのほうへ。 -
予約ある人、ない人で列が分かれています。
どうやらイミグレでQ-CODEを見せた時に、自動的に予約されていたようですが(後からそんなメールに気付いた)、そうとは知らず予約なし列に並んでしまった。
でも5分待ち程度で問題なし。 -
費用は80,000w(8,000円)
日本語OKのお姉さんが担当してくれ、登録など至れり尽くせりでやってくれました。
結果は後でメールで。
使用不可のHotmailを登録したことを、この時はまだ知らない・・ -
それでは市内へ!
空港鉄道A'REXで、まずはソウル駅。
直通、各停とあるうち、安いほうの各停(All stop Train)に乗り込みます。 -
ジャスト1時間でソウル駅に到着。
懐かしの長~い連絡通路を延々歩き、地下鉄に乗換え。 -
そしてやって来たのは、鍾路5街(チョンノオガ)駅。
お目当ては・・ -
グルメ市場で有名な、広蔵市場!
ユッケ食べるのだ~ -
ユッケ通りの「プチョンユッケ」はすごい行列(゚д゚lll)
今日は双璧の「チャメチ」がお休みだから、余計混んでるのかな?
<プチョンユッケ>
https://www.konest.com/contents/gourmet_mise_menu.html?id=18067 -
意外と回転良く、20分待ちくらい。
ビブグルマン常連店で、店頭のやたら立派なミシュランパネルにビビる。 -
ユッケビビンバ(特)いただきます!
特はユッケ増量で12,000w、普通のは8,000w。 -
美味しい~(≧▽≦)♪
「混ぜて、コチュジャン入れて~」
混ぜとコチュジャンが足りなかったようで、オバチャンからご指南が。了解です! -
ちなみにレバ刺は売切れ。
他にはユッケ単品、またはユッケ&活タコが人気のよう。
次は複数で来て、色々頼んでみたい! -
さらに屋台街の「スニネピンデトッ」で、夜食用に韓国版お好み焼きをテイクアウト。
-
1枚5,000wもしてビックリ!
韓国物価上がってるって聞いてたけど、ホントだ・・ -
そのまま歩いて「ウエスタンコープレジデンス」にチェックイン。
Agodaから予約して1泊5000円くらい。
<Western Co-op Hotel & Residence Dongdaemun>
https://western.coopresidence.co.kr/jpn/index.do -
初めてでしたが気に入りました♪
<良い点>
・広蔵市場にも東大門市場にも歩ける
・電子レンジ、ワークスペースもある広めのお部屋
・手頃な値段
<悪い点>
・金庫壊れてた
・バスタブなし -
ここで事件が(゚д゚lll)
さっきのPCR説明書に、YahooとHotmailはダメって書いてある!
お姉さん普通にHotmail登録してたじゃーん(←人のせいにしてはいけません)
フロントに急行して事情を伝え、PCRセンターに電話してもらってアドレスを別のに訂正してもらいました。
電話がなかなか繋がらず、フロントのお兄さんにはご迷惑をおかけしてしまった。。 -
その10分後、結果メール来ました。はや!
結果は陰性。
昨日羽田で受けたばっかだし、そうでしょうねぇ。 -
陰性証明をスクショし、Q-CODEにアップロード。
これで韓国の手続き全部完了!
後日談がありまして・・
この数時間後、Hotmailにも結果が届きました( ̄д ̄lll)
なんなんだよー! -
肩の荷が下りたところで、夜食をつまみ食い。
脂っこいヘビーな一品ですが、コンビニで調達したマッコリと相性良く、あっという間にペロリ♪ -
22:00、東大門市場へ繰り出します。
目指すはデザインプラザの東側、卸のビルが集まるエリア。
コロナ禍で変わっちゃったかな? -
そんなことはなく、普通に営業中。
賑わっています♪ -
大型バスで大挙して訪れる方々も健在。
さっそくいくつか入ってみると・・ -
もう冬物なんですね。。
しかも別に安くはなく、カード不可だし食指は動かず。
代わりに、興味深い光景が・・ -
三脚立てて、商品紹介の自撮り動画を撮る女の子があちこちに。しかも全員中国語!
ジャパネットたかたみたく、ここがポイントとか、こう着まわすとか、大声のマシンガントークが凄い。
SNSで売る人なのかな?
お店の人は何も言わないし、あちこちにいるから公認ぽい。
2人の場合もあるけど、基本1人で。逞しいなぁ。 -
服の収穫はありませんでしたが、アクセサリーの「nyu nyu」でピアスなどいくつか購入。
-
おっとココにも三脚さん。
-
外に並ぶ黄色のテントには、偽ブランド品がいっぱい。
この暑いのにモンクレのダウンまであり、意外と若い男の子が群がっていました。 -
シメは「マスクショップ」。
ちょいちょい激安商品があるので要チェックです。 -
メディヒールが1種類だけ破格で、1箱10枚入り3800W。
つまり1枚38円。やす!
今Amazonチェックしたら、1箱1500円くらい。
もっと買えば良かった(T_T) -
イニスフリーの有名なパウダーは4900W(490円)。
ここカードNGだから、キャッシングして明日また来よう。
00:30、ホテルに帰着。
東大門市場のおかげで深夜まで充実の初日でした。 -
2日目:2022年8月22日(月)
8:00、ホテル近所の中部市場へ初潜入。
ローカルな市場で韓国土産が安く調達できると聞き、どんなもんか偵察に来ました。 -
魚介系の乾物がメインで、右も左も干物だらけ。
端から端まで見ていこう~ -
韓国でも最大規模だそうで、日の出前には業者さんが買い付けに来るらしい。
驚いたのは昨日の広蔵市場と違い、観光客も観光色もゼロ! -
素敵なお顔で。
-
スルメなら見慣れてるけど、このタコは。。
邪悪な感じw -
食べ物屋台は3~4軒、こじんまり。
-
特に興味深かったのが、お店で搾るゴマ油。
搾りたて買いたい! -
キムチのバリエーションも豊か。
野菜だけでなく、イカ、タコ、明太子、チャンジャ・・
絶対買わなきゃ。 -
韓国海苔もいっぱい。
小分けからクッションみたいな大容量まで、よりどりみどり。
問題はお店が多過ぎて、どこがいいのかサッパリ分からない(^^; -
ボケッとしてたら業務車両に轢かれそうになったり。。
メイン通りも路地も楽しく、すっかり気に入りました!
明日の朝、お土産買いに戻ってきまーす。 -
朝食は市場近辺のテキトーな食堂へ。
テキトー過ぎて、Google地図にも載ってない。。 -
スンドゥブいただきます!
パンチャンいっぱ付いて8000w。 -
魚介いろいろ入ってダシきいて、美味しかった♪
でもスンドゥブとかテンジャンとか、このテの食事って500円くらいだったような?
物価が。。 -
ホテルに戻り、デザートに韓国のマストドリンクを♪
では観光へ~。 -
地下鉄を安国駅で降り、仁寺洞へやって来ました。
-
伝統工芸品店や土産物屋が並ぶメインストリートや、
-
韓定食屋が軒を連ねる石畳の路地をブラブラ散策。
お店はどこも普通にオープンして、白人観光客もチラホラ。
コロナの影響はもうないのかな。 -
仁寺洞から5分ほど歩いて、益善洞(イクソンドン)。
100軒ほどの韓屋をリノベしたカフェやショップが密集し、激しくレトロモダンな一画。
個人的には仁寺洞よりこっちの方が断然面白い。 -
フォトジェニックなお店がいっぱい。
以前より更に進化したような? -
ここなんか線路まで引いちゃってる(゚д゚lll)
広くないエリアだし交通の便もいいので、手軽にシッカリ韓国らしい空間に入り込みたい人にはピッタリかと思います! -
お次は新羅免税店。
チェジュ航空でもらったクーポンを使うつもりが、ネット店限定と。。
そう言えばそう書いてある(T_T)
中国からの観光客がいないからか、どのフロアもガラガラ。 -
以前は「欲しけりゃ並べば?」的な超塩対応だった「3CE」は、お母さん1人に店員さん2人付くというセレブなおもてなしw
しかし悲しいことに、韓国の免税店はドル建て。
超円安の今、爆買いはできなかった。。 -
気を取り直してランチ!
めっちゃビブグルマン♪ -
カンジャンケジャンの人気店「真味食堂」です。
前回予約せず行ったら満席で、待つことも許されず門前払いされたお店。
懲りずに予約せず行ってみると、無事セーフ!
<真味食堂(チンミシッタン)>
https://thejinmi.modoo.at/ -
席に着くとメニューもオーダーもなく、自動でじゃんじゃか出てきました。
けっこうなボリュームのケランチムまであって圧巻。45,000w。 -
カンジャンケジャン♪
ちなみにお店の女性は評判通り、愛想ナッシングw -
左手だけ手袋して手づかみし、右手にお箸でいただきます!
美味しい~(≧▽≦)♪ -
シメは甲羅にご飯投入。
奥にへばりついたカニミソと混ぜ混ぜ♪
安くはありませんが大満足のランチでした! -
食後は望遠(マンウォン)駅最寄り、望遠市場へ。
コロナ禍直前、韓国ツウ(正確には韓流ドラマツウ?)のカメラちゃんに教えて頂き、すごく楽しかったローカルな市場。 -
駅を出ると、庶民的なお店が建ち並ぶ商店街。
-
客層は100%ローカル。
日本語はまず聞こえてきません。 -
現地の方向け市場なので安いです。
旬の桃は1箱20個近く入って10,000W(1000円)だって! -
ニンニクはこの状態で買うんだ・・
-
商店街を進むと、右手にメインのアーケード。
食品、雑貨、何でもあって延々と続いています。
ここも端から端まで見てみよう。 -
やっぱり楽しいのは食べ物屋さん。
前回行列して買ったピンクのタッカンジョン、健在。 -
オレンジのカルグッス。
前回食べた時は4000w、今回4500wに値上げ。 -
情のスイカ味発見!
これは珍しい~と即買い。 -
ちょっとクールなマッコリ屋さん。
メロン、バナナ、ミカン、サツマイモ、桃・・
圧倒的なバリエーション。
全部買って飲み比べしたい! -
最後はマンゴースムージー。1800w。
オーダーから支払いまでタッチパネルの全自動で、マゴマゴしてたら通りがかりの男性が助けてくれました。さすが市場は義理人情!
というわけで、今回もマンウォン市場を満喫しました♪ -
夕方は明洞。
Marielさんが旅行記で紹介されてたとおり、以前の賑わいは全くナシ。。 -
良かった、NANTA劇場は潰れてなかった。
また旅太郎と見に来なくては! -
明洞でショッピングが楽しめないので、今更ながら明洞聖堂。
-
一旦ホテルに戻って休憩したら、今晩も東大門市場へ繰り出しお買物。
-
22:00、夕食はタッカンマリ!
タッカンマリ横丁の老舗、「陳玉華ハルメ元祖タッカンマリ」へ。 -
お一人様でもちゃんと1匹いただきまーす。
麺と合わせて27,000w。 -
バラバラ殺人事件みたいなことに。。
-
もう煮えたよね?いただきまーす♪
柔らかくて美味しい!!
と食べ始めたら・・ -
「まだー!」
と、オバチャン飛んできて鶏は没収、フタをされてしまった。。
ちょっと早かったみたい(°∀°) -
しばらくキムチなどつまんで大人しく待っていると、オバチャン再び現れオッケーと。
-
では改めて、いただきます!
美味しい~♪ -
シメにうどん投下。
コラーゲンとダシがしみ出て、すっかり色が濃くなったスープが超美味(≧▽≦)♪
満腹でホテルに戻り、MySOS登録して寝たのでした。 -
3日目:2022年8月23日(火)
朝は予定通り、中部市場でお土産ハンティング。
エイヤで決めたお店で「ノリ?」と伝えると、親切&カードOKで当たり♪
未カット10枚入り×10袋パック:11,000w
カット済16袋パック:5500w -
搾りたてゴマ油も欲しい!
同じく適当なお店で「ゴマアブラ?」と尋ねて購入。
350mlで15,000wと、なかなかの高級品。カード使えず。 -
飛行機乗ると伝えると、サランラップ、ビニール、プチプチ、テープでミイラにしてくれました。
これなら安心。 -
最後はキムチ屋さん。
オバチャンに「キムチ~」と話しかけると、味見攻撃が始まりました。受けて立ちましょう♪
タコが一番美味しい。これお願いします! -
サイズや量は聞かれず、タッパーに豪快にドバドバッと。
容器込みで600g弱、10,000w。カード不可。
これも厳重に包んでくれました。
いいお土産がたくさん買えて大満足! -
それでは空港へ。
安くて便利な地下鉄9号線急行でホテルからジャスト1時間、金浦空港に到着。
チェックイン前に、手前のロッテマートで買物の仕上げを。 -
母子共に大好物のチャパゲティ。
普段ドンキでこの倍以上で買ってるけど・・
やっぱ本場は安いな! -
太めの麺と、ガッツリ魚介スープが魅力のチャンポン。
この前テレビでジェジュンも買ってた♪ -
定番のお魚ちゃんは新バージョンが登場していました。
ロッテマートは30,000w以上買うと、免税で5%オフになります。
手続きはレジでお会計時にパスポート見せるだけ。ささやかでも割引は嬉しい♪ -
12:00、チェックイン。
タコキムチ、ゴマ油、パックなどの水モノもチェックインして預けます。 -
懐かしの金浦出国。
この壺あったなぁ。 -
PPラウンジは閉鎖中(T_T)
はやくビビンバ食べたい~ -
アシアナラウンジでオリジナルビール飲んでから搭乗。
-
13:05金浦→15:20羽田(ANA)
チケットはこれを機にソウル発券で。
エコノミーMクラスにNYつけて277,440円。 -
韓国入国時にイミグレで貼られたシール、邪魔なんですが。。
もう剥がしていいよね? -
実質2時間も飛ばず、羽田着。
久しぶりのソウル、もの凄く楽しかった!
ビザ免除が延長されたので、さっそく10月にも予約入れてしまったのでした。
ご覧いただき、ありがとうございました。
次の旅行は翌月、マレー鉄道でバンコクからクアラへ半島縦断して参ります!
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (6)
-
- NAMYさん 2022/09/15 19:22:11
- タイミング狙ってます
- こんばんは、旅太郎のお母さん~
海外は3、4月にKL発券維持で飛んで、成田のカオスな入国状況を見て、海外行けずです。。。
私もソウル発券復活のためにソウルに飛ばないとと思ってますが、コロナ明けの世界は円安でどうしたものかと。。。
ソウルいいですね!禁制品のレバ刺し食べに行きたいです!そして海外を満喫したいです。週末フラッと海外が自分にとって息抜きでもあり仕事の原動力であることもコロナで痛感しました。来年はお母さんとラウンジもしくは機内でバッタリ遭遇すると願っています。
ではでは~
NAMY
- 旅太郎のお母さんさん からの返信 2022/09/16 08:12:37
- Re: タイミング狙ってます
- NAMYさん
お久しぶりです!
しょっちゅうラウンジ&機内でバッタリお会いしてた頃が懐かしいです!
KL行かれたことは風の噂で伺っていましたが、まさか2回だったとは!!
私はくじけて返金しちゃいましたよ。NAMYさんやるなぁ~
ソウル発券、お得だしソウル楽しいのはいいんですけど、確かにその先の北米が円安で怖すぎですよね・・
10月ハワイ、11月シアトルなので、お給料全部USAに奪われる予定です(涙)
私もまたバッタリ楽しみにしています!
クアラバッタリでジャランアローで乾杯もしたいです♪
旅太郎のお母さん
-
- タコキムチさん 2022/09/08 16:50:13
- おかあさん♪
- 韓国ドラマ漬けのカメラちゃんですー
おかあさん、楽しかったです。
ソウル擬似体験しました。
ごま油高級~!(≧∇≦)
タコは中部市場 メモメモ
ホテルもすごくいい!
東大門市場からタクシー乗らないで夜中に帰れる場所がいいです♪
引き続き楽しい旅してください❣️
- 旅太郎のお母さんさん からの返信 2022/09/09 00:04:51
- Re: おかあさん♪
- カメラちゃん
こんにちは。
コメントありがとうございました~♪
ゴマ油高級品だよね。
ほぼ絞り工場みたいなお店もあって、ガチ過ぎてヒヨッて入れなかったんだけど、次はそこで買ってみたいと思います。
ホテルの立地、いいでしょ!
東大門の買い物は楽しいけど、帰りがナンだからねえ。
お隣に倍の倍くらいする立派なノボテルがあったけど、私には今回のとこで十分でした♪
お母ちゃん
-
- Matt Yさん 2022/09/08 06:25:54
- 目が回る
- 目が回るほどの充実ぶりですね。
あー、韓国こんなだった、って色々記憶が蘇って来ました。
私も海外復活させるので、そろそろ韓国も検討しようかな、と思い始めています。特にやはり北米へのループは、ね。
- 旅太郎のお母さんさん からの返信 2022/09/08 07:21:16
- Re: 目が回る
- まっとさん
おはよう~。
遂に海外始動なんですね。おめでとうございます!
ソウルよかったよ!
ビザ免除の割にはまだまだ日本人は少なくて、より韓国感を味わえました。
そういう意味では今が行き時かも?
ぜひノンストップループへいらして~♪
お母さん
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
ソウル(韓国) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
6
107