
2022/04/08 - 2022/04/11
222位(同エリア4993件中)
ねこぱぱさん
石垣島観光の続きです。
4/8に石垣島入りして翌日は竹富島へ、そして何故か石垣島の5つのダムカードをコンプリートした後、ANAインターコンチネンタル石垣リゾートに宿泊しました。
憧れのインターコンチ石垣リゾート、貧乏旅行の自分には縁は無いな~なんて思ってたら、思わぬサプライズがあったので泊まってきました (๑•̀ㅂ•́)و✧
PR
-
1年前にも夢見たインターコンチ石垣リゾートへの宿泊がついにやってきました!
今回は同行者と3人での宿泊なので、お部屋は狭狭ですがリーズナブルにインターコンチを満喫します。ANAインターコンチネンタル石垣リゾート 宿・ホテル
2名1室合計 90,210円~
-
入口でマスク姿のシーサー達が迎えてくれます。
今夜はどうぞよろしくお願いします。 -
まずはロビーラウンジの雰囲気。
余裕を持って入ったのでフロントでの混雑もなくすんなりとチェックイン手続き完了。
せっかくなので、待機ブースにあったさんぴん茶を頂きました。普通のさんぴん茶ですが、美味しく感じます。 -
お部屋はオーシャンウィング6階のプレミアムコーナーオーシャンルームにアップグレード!
40m2なのでそれほど大きい訳ではありませんが、L字型のバルコニーひっろ!写真を撮り忘れましたが、ここで赤ワインを開けて気分だけでも南国リゾートを体感、ただ夜はそれなりに寒くて風も強くなってきたので早々に室内に退散しました。 -
バルコニーからの眺めも最高です。
目の前に拡がる「マエサトビーチ」も素敵…なんだけど、ちょっと雲が多くて石垣ブルーでは無かった。 -
室内に戻ってバスルームへ
シャワーとバスはセパレート、バスアメニティはポンプタイプだったのでお持ち帰り出来ないのはちょっと残念。。
(実は旅の思い出に結構楽しみにしているんです) -
それではホテル内も散策に行きます。
ここは2階のロビーから1階につながるエントランスホール
結婚式の演出で使ったら絵になりますね~
そう言えば、本日は披露宴があるようで婚礼スタッフがウロウロしていました。 -
エントランスホールから中庭に出ると、石垣ブルーをイメージさせるなんとも言えないベンチが!
ただ、独りで座るととても恥ずかし~い感じで… ある意味、絵になります。
チョコンと座ってここは早々に退散。。 -
続いて中庭の「サンライズプール」に行ってみました。
この日は曇りで夕暮れは寒くて泳いでいる方はいません。ただウォータースライダーが稼働していたので、誰もいないので、いい歳ですがちょっとやってみたい… ですが、最後の勇気が出ませんでした。 -
続いて、釣り糸をたらしに「マエサトビーチ」へ
ホテルが用意するマリンアクティビティはとても豊富ですが、流石に4月上旬は気温も低く泳いでいる人は居ませんでした。
安心して釣りを!って勢いでしたが、残念ながら岩場が多くて釣りスポットとしては向いてませんでした。
早々に退散です。。マエサトビーチ ビーチ
-
今夜は外食無し、ワインとおつまみを買ってきて部屋飲み(バルコニー飲み?)してました。
気が付けば夜会の写真が1枚も無いです。。
まぁ写真映えするものでは無いのでこのままスルー
それでは深酔いする前にジムに行って来ます。インターコンチのジムはオーシャンウィング1階にあります。ホテルの大きさから考えるとちょっとコンパクトな感じもしますが、20時頃は貸切状態でした。
軽く1時間ほど小走りして、夜の中庭を散策しながら部屋に戻りました。
翌朝も6時頃に再度ジムに行ったら、朝は結構な混雑、インストラクターっぽい感じのお姉さま達がかなり本格的に躰造りをしてます。なんちゃってジムトレーニングの自分はちょい恥ずかし~感じです。
写真も撮り辛かったので記録無し、スミマセン。。 -
次いでにジムの隣にある「スパアガローザ」を紹介します。
スパクリスタルアワードに連続して国内トップスパに選ばれるなどクオリティは高いそうですが値段も超一流、ちょっと縁が無いですね。。 -
ジムで汗をかいた後、クールダウンに中庭を散策してみました。なかなか幻想的で南国リゾートにきてるんだなぁ~とつくづく感じてます。
既に遅い時間でしたが、結婚式の二次会でしょうか、散歩ルート脇にある「ファイヤーサイドテラス」で新婦がウェディング姿で宴の続きをしていました。昼からずっと… と考えると凄い根性というか気合い入ってますね(お疲れ様です)。部屋に戻る際にエレベータで新郎新婦とブッキングした時は焦りましたが介添人が違うエレベータを案内してくれましたww
シャワーを浴びてそのままぐっすりですZzz… -
おはようございます。
朝食はオーシャンウィング1階の「サンコーストカフェ」へ
和洋ビュッフェスタイルで品揃えも完璧!ただファミリー向けなので、小さなお子さまが気になるようでしたら同じ1階の日本料理「八重山」の和朝食をお勧めします。ブッフェスタイルでは無い分、静かにゆっくりと朝食が楽しめますよ。
ちなみにサンコーストカフェの朝食料金は3,800円。正直高いですが、石垣島、インターコンチ、ホテルブッフェと考えると安いかもしれません。自分はSFC会員だったので、朝食無料です。この特典は凄まじいですね!ANA修行の成果の一つです。サンコーストカフェ グルメ・レストラン
-
いや~何を食べても美味しいです。
夜をもう少し控えておけば…と思いつつ、でも夜は夜で止まらないんですよね~
ことのほかワッフルは美味しかった!パサパサせず、ほんわかな歯応えとクドさの無い甘みが絶妙でした。
ちなみにベイウィング1階の「SALTIDA」はオーシャンウィング宿泊者は朝食利用出来ません。ネットでリサーチするとオーシャンウィングに素泊まりして「SALTIDA」で有料朝食(5,600円)にするとか… ちょっと自分には無理っす。。サルティーダ グルメ・レストラン
-
そうそう「サンコーストカフェ」では卵料理をオーダー提供してくれます。自分はオムレツを注文したのですが、同行者が「目玉焼きダブルで!」を連呼しており、案の定「目玉焼きダブル(2個入り)がダブル(2皿)」で提供されました。
まぁせっかくなので自分が一皿頂きました。 -
朝食後は、朝の散歩へ
もう一度中庭の「サンライズプール」に立ち寄りました。今朝も微妙に寒くてプールに来ている人は居ないかな…と思いましたがチラホラいました。ちゃんと朝からリクライニングチェア用のバスタオルが用意されているなど、ホスピタリティは完璧です。 -
こちらはオーシャンウィング内の「インドアプール」
朝からファミリーがいっぱいだったので、ただ徘徊する怪しい自分は早々に退散。夜も19時で営業終了なので、出来れば深夜営業もして欲しいです。 -
続けて2020年にオープンした新館の「ベイウィング」へ
こちらの「サンセットプール」は高級感が違いますね。オーシャンウィングの「サンライズプール」より格段にステータスが高そう!そして素敵過ぎます!
写真左下の居心地良さそうなカバナ(プールサイドのプライベートスペース)は半日6,000円でした。。オフピークくらいはプライスダウンして欲しいですが、まぁここに宿泊する方々はそんなこと歯牙にも掛けないのでしょうね。
スミマセン、場違いな自分で。。 -
ベイウィング側のエントランスとプールサイド
至るところに居心地の良さそうなソファーがあります。
「雨の時どうするのかなぁ?」などと余計なことを思いつつ、場所を変えながら撮影したり、座ってみたり… う~ん傍目には目障りな輩ですね、ごめんなさい。。 -
レンタルのロードバイクもありました。電動ですね、カッコいい!乗ってみたい!
ただ、お値段書いて無かったので怖くて退散。。 -
オーシャンウィングに戻って中庭にある「クルデスール・チャペル」を見学。
ちょうど昨日夕刻に挙式をあげているところを通りすがりましたが、自分達は釣り竿を持っていたので邪魔にならないように早々にフェードアウト…
それにしても素敵なロケーションですね。
ネットで調べてみると「クルデスール・ウェディング」という結婚式プランがたくさんありました。幸せいっぱいの時期に石垣島のインターコンチで挙式… 素直に羨ましいです。 -
はじめてのANAインターコンチネンタル石垣リゾート
とても堪能させていただきました。
いろいろリサーチもさせて頂いたので、次回は家族で!また訪れたいと思います。
(続きます) -
ここからはスピンオフ!
同行者を石垣空港に送って、これからは一人旅を満喫します。
最初に訪れたのが「物産センター石垣島」
どうしてもここの鍋底黒糖が買いたかったんです。
試食もさせて頂きましたが、ほろほろと口どけも良く、黒糖独特のクドさもあまり無く、美味しかった。「お酒のおつまみにも合うよ~」って言われましたが、自分的には珈琲のお供ですね。
<追申>
自宅に帰宅後、砕いてそのままかじってみたり、珈琲に入れたりしてみました。そのまま食べた方が美味しさを感じますね♪ 次はカレーの隠し味に使ってみようかな…物産センター石垣島 グルメ・レストラン
-
続いて「フサキビーチリゾート」に行ってみました。
フサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズ 宿・ホテル
2名1室合計 61,600円~
-
「フサキビーチ桟橋」です。
ちょっと時間が早すぎて有名なサンセットは見られませんが、ここも素敵なロケーションです。
ただ到着時は雲がどんより… う~ん映えませんフサキビーチ ビーチ
-
ここは宿泊無しでもビーチを楽しめますね。
ショップも多いし、マリンアクティビティも豊富です。実は今回サップボードを体験しようと思ってまして受付で料金を確認したところ1時間で7,000円、まあ妥当なんですけどもっといいツアーがネットであったのでここでは予約しませんでした。ただこれが翌日仇となる事に… くすん。。 -
ランチ代わりに「宮良農園」に行きます。
皆さんの旅行記をみて、ここのジーマミぜんざい(680円)が食べたかった。素敵なロケーションに囲まれて、ほんのり淡い甘さとジーマミー豆腐のねっとり感が絶妙に美味しいです。是非立ち寄ってみてください。宮良農園 グルメ・レストラン
-
川平湾に向かう途中で「名蔵アンパル」に立ち寄りました。
名蔵大橋の先に無料駐車場があるので立ち寄りやすいのですが、いまいち何を観たらいいのか正直微妙です。
ただ名蔵大橋上から海側の海面、ちょっと写真では分かり難いのですが、海面が黄緑色に染まっていて!これはかなり幻想的でした。ギャラリーもいっぱいです、天気が良ければもっと写真映えしたかもしれません(残念…)
結局、ネットでリサーチしてもよく分からず… 誰か何の現象なのか分かる方、是非教えてください!名蔵アンパル 自然・景勝地
-
そして「川平湾」に到着です。
ビーチへのアプローチの木々から垣間見える海って何でこんなに綺麗なんでしょう!?ひときわ川平湾は美しい! -
グラスボートが頻繁に往来してます。
さざなみとボートのエンジン音だけが聴こえる素敵な空間でした。あ~もう帰りたくないよ~ -
写真では上手く表現できてませんが、ここも透き通るような海の美しさ!
丁度この時間は天気も良くなり、素敵な光景が目の前に拡がっていました。晴れてくれてありがとうございます。 -
誰もいないビーチの端まで行ってミニドローンを飛ばしてみました。
ちょっと風が強かったのと機体が軽過ぎたのか、あっという間に海側に機体を持っていかれそうになったので緊急着陸させて事なきを得ます。ただその様子を背後から見られていたようで恥ずかしかったです。ごめんなさい(>人<;) -
川平湾を満喫したので、そろそろホテルに向かいます。
その前に買い出しで「YAMBURGER石垣島」へ
お勧めされたヤンバーガー(1,000円)をテイクアウトオーダー。思ったより軽いテイストでクドく無くペロリといきました。アボガド大好きです。YAMBURGER 石垣島 グルメ・レストラン
-
実はホテルに戻る前にもう一軒寄り道です。
石垣島ではここが一番と思ってる「石垣島 ポーク玉子おにぎり」へ。ヤンバーガーも買っていたのでキング(480円)を回避してポーク玉子(330円)を購入、それでもスパムは大きいし塩加減もナイス!大満足な一品です。ごちそうさまでした。
ところでお店で売ってるホーメル印のスパム缶(680円)ですが、昨日立ち寄った「スーパーかねひで」では246円、観光地価格の恐ろしさを垣間見ました(単純にサイズが違ったのかしら?)
更に余談ですが、このお店の隣りの店舗(というか店員)は最悪でした。テイクアウト待ちで車を横付けしていると自分達もそこに停めたかったのか無理な幅寄せしたり嫌がらせ… ネットでも「口コミに騙されるな!」とあります、ご注意ください。 -
今夜の宿は「ホテルベルハーモニー石垣島」
前日のインターコンチと比べるのは駄目ですけど、朝食付きで2,880円(agodaで予約)と驚異的な安さです。アーケード街も目の前だし、朝食はブッフェスタイル、貸自転車あり、フロントにミネラルウォーターサービスもあってサービス満点です。 -
…などと褒めていたら、いろいろ理由もありました。
Wi-Fi無し、ジャグジー故障中、エアコンも使用不可か?と思いましたが、別途リモコンがあってちょっと安心。
それと駐車場の入口が狭くて…日産ノートでさえドアミラーを畳まないと通り抜け出来ません。やっと入庫したと思ったらフロントに「隣のアパートが外壁塗装中なのでホテル前に移動してください」とのこと!
うわ~最初に言ってくださいよ~ユーグレナモール 市場・商店街
-
夜はテイクアウトしたハンバーガーとぽー玉おにぎりを食べて溜まった洗濯物を一気に洗濯(実は朝までに乾かなかった…)
その後ちょっと時間があったのでアーケード街「ユーグレナモール」に行ってみましたが、ほぼ閉店中。虚しくホテルに戻りました。 -
翌朝です。
早々にホテルを出て朝釣りに「サザンゲート広場」へ
残念ながら、いいポイントが見つけられず日向ぼっこ中の猫たちを眺めてました。それにしても何も無い公園ですね…
序でに隣の「南ぬ浜ビーチ(人工ビーチ)」にも行ってみましたが、残念ながら改修工事中のようで入れませんでした。サザンゲート広場 公園・植物園
-
次なる釣りポイントを求めて「サザンゲートブリッジ」下の漁港へ
漁港の駐車場に車を停めて魚影を探していると何やら車内をチェックしている怪しい年配の方がいます。自分のレンタカーもジロジロ見ていたので急いで車に戻ります。
すると先ほどジロジロ見ていたお爺さんの車にはお連れの方が…
そー言う事ですか、気を利かせてここも離脱します!サザンゲートブリッジ 名所・史跡
-
実は本日15:20の帰りのフライトまでサップボードを初トライする予定だったのですが、数少ない一人参加が可能なツアーを扱うショップ「まるまりん」をチェック済み。空き状況をまめにチェックしておいたのですが、やはり天気が気になってギリギリまで予約を引き延ばしていたら肝心のこの日の午前だけ先約が入ってしまいました。みんな考えること一緒なのかなぁ~
更に間の悪いことに、あきらめてビーチ巡りを始めた途端にキャンセルで空きが出る… ただ空きのチェックが遅れたのと、その時には既に他の場所に移動していて集合場所まで時間が間に合いそうに無かったので、もう一度あきらめてしまいました。。
また来年も来る理由が出来たかな~と前向きに考えてビーチ巡りに向かいます。
写真は石垣空港近くの「とどろきビーチ」とその周辺、駐車場も無い抜け道を抜けて浜辺まで行ってみましたが、整備されていないのでゴミや例の軽石が散乱してました。ネットの口コミもちょっとアテにならないですね、残念。。 -
続いてアオサンゴの群生で有名な「白保海岸」へ
海岸沿いの散歩コースとしては魅力的ですが、シギラや川平を見ちゃうとビーチとしては見劣りしちゃいます。
それでもシュノーケリングスポットとしては人気のようなので、次回に向けてリサーチしておきます。 -
続いて「大浜海岸」
ロケーションは先ほどの白保海岸とほぼ同じですが、思ったより岩場が多いようでシュノーケリングには不向きとのことでした。
ただここは2~4月頃に南十字星がよく見れるとのこと!
残念ながら今回の滞在中の夜はずっとどんより雲空だったので、石垣島の星空を拝める機会は訪れませんでした。大浜海岸 (石垣島) ビーチ
-
石垣市街に戻る途中、いつも気になってた「石垣リゾートホテル」に寄り道してきました。
ビーチ直結では無いものの、プールやジャグジーなどが充実しており宮良川の河口を眺める景色もなかなかです。ホテルの前には露店もたくさんあるので食事も飽きなさそう、長期滞在しながらプライベート感を味わうならいいホテルかもしれません。石垣リゾートホテル 宿・ホテル
2名1室合計 84,000円~
-
市街に戻ります。お土産の物色に「八重山食研」と「金城冷凍食品」を訪問。
冷凍ハンバーグを送りたかったのですが、最初に入った八重山食研さんは残念ながら売り切れ、続いて金城冷凍食品を覗いてみるとあぐー豚と石垣牛の2種類のハンバーグがあったので自宅に送りました。楽しみ~♪金城冷凍食品 グルメ・レストラン
-
石垣島、〆の食事は「ロデオボーイ 石垣店」へ
高額な石垣牛のお店は数あれど、ここまで庶民価格でステーキを提供してくれるお店はなかなかありません。
開店1番に並んで迷わずハーフパウンドステーキ(160g)を注文、ドリンク、サラダ、スープ、カレー(全てフリー)も付いて1,000円は超破格です!しかも柔らかくて美味い!
ロデオボーイさん、本当にありがとう。これからも頑張ってください。ロデオボーイ グルメ・レストラン
-
お腹も満腹、お土産も買ったので空港に向かいます。
ここで気になるのがガソリン価格!レンタカーの返却時は指定のGSがあるので高額だと予測し、前日に一度市街地のGSで給油しておきました。
結果、市街地GSはレギュラー196円/㍑、ところがボッタクリ予想の空港前GSは191円/㍑で… おぉ~逆でした。。
それにしてもガソリン高いです。南国離島でのレンタカーは燃費重視ですね。
写真と全然違う話題をしてしまいましたが、余裕をもって空港到着。エリートステータスカウンターでチェックインと荷物を預けましたが、帰りはダイヤモンドステータスの友人が居ないので釣り竿専用ボックスへの箱詰めはしてもらえませんでした。
うぅ…ダイヤとプラチナの格差を感じます。 -
15:20発 羽田行きANA092便で帰ります。
帰りの便は少し余裕があってラッキーなことに3列シートは一人だったので安心してドリンクを頂きました(窓側はトイレに行き辛い、良いですか?と頼み辛い、石垣だけに窓側座りたいと我儘な自分でした)
ところでいつも思うのですが、石垣便は充電用のコンセントが無いです。連れの方々は「あったよ~」と言うのですが、何処なのか… なので充電器は必須です。 -
さぁ、定刻に出発です。
あ~、名残惜しいです。。
さようなら石垣島、さようなら石垣空港!!新石垣空港 (南ぬ島石垣空港) 空港
-
ラスト1枚!
離陸後の石垣島の様子もちょっと雲に遮られて残念。。
でも前半の仲間との旅、そして後半の独り旅と楽しい4日間でした。また来年も石垣島に訪れたいと思います。素敵な旅をありがとうございました。
そして今回も最後まで拝見頂き、ありがとうございました。
訪問先の裏情報などありましたら是非コメントください。
これからもどうぞよろしくです。
(*ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (2)
-
- たらよろさん 2022/05/01 12:37:03
- ロデオボーイ石垣島
- こんにちは、ねこぱぱさん
私も先日石垣島に行ってのんびりしてきたのですが、
その時にたまたま通りがかったロデオボーイのお安さに驚いて…
お腹いっぱいで食べられなかったのですが、
次回は是非食べてみたいと…
石垣牛の幟があったし、農協が判おしのレストランですよねー、
石垣島にせんべろが沢山あってびっくりしました。
さすが、
お酒好き文化だなぁーと。
このコロナ禍で私はちょっと躊躇ってしまうような
そういう飲み方されている方も多く見かけて、
なんだか一瞬ギョッとしましたー笑
レンタサイクルの鍵って、実際には付いてても掛けないで!って言われます。
無くされる方が非常に多く、
困るそうですよー。
逆に盗まれるなんてこと無いから、その方がリスクは少ないんですって。
チャペルとハイビスカスのコラボ☆最高です~。
たらよろ
- ねこぱぱさん からの返信 2022/05/01 15:02:45
- 勉強になります _φ(( ˘ω ˘ *))フムフム
- たらよろさんへ
情報通ですね、流石です!
レンタサイクルのお話はなるほど~って感じです。
そして旅先ってどうしても過食になりますよね。ただ南国は水着にもなるからポッコリお腹がいつも心配…
それでいつもホテルジムくらいは頑張ろうと走ってます。
またお勧めのお店、裏情報などありましたら是非教えて下さい。
これからも旅行記楽しみにしてます♪
ねこぱぱ
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
石垣島(沖縄) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
PR
沖縄の ホテル最新情報
-
ウェルネスヴィラブリッサ
3.89
最安値(2名1室) 22,000円~
【Monthly30連泊以上】閑静な海辺で暮らすように滞在
都会の喧騒と日常から離れたリゾートで、自由気ままなご滞在に是...
-
オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ
4.45
最安値(2名1室) 47,200円~
【夏季限定】レンタカー優先予約プラン販売開始
【レンタカー不足必至。レンタカー手配を優先対応!!】 ホテル...
-
イラフ SUI ラグジュアリーコレクションホテル 沖縄宮古<伊良部島>
3.55
最安値(2名1室) 137,820円~
「DESTINATION YOGA JOURNEY」
宿泊プラン「DESTINATION YOGA JOURNEY...
2
50