
2021/12/18 - 2021/12/19
141位(同エリア814件中)
かれんさん
骨折治療から約4か月振り、久々に家に帰ってきた息子が、「温泉にでもつかりたい」と言うので、この12月の忙しいさなかに、兵庫県の奥座敷、「太閤の湯 有馬温泉」に出かけました。
12月の 土・日の予約が取れるか不安でしたが、奇跡的に、「有馬グランドホテル」の1室だけ、空いていました。年末年始は、 普段の2倍近くの費用が掛かりますが、12月中に期限の切れるトラベルポイントがあったのと、旅の積み立て預金も、あったので、それを利用しました。交通は、足がまだまだ、自由に動かない息子のために、有馬温泉行の直通バスを利用しました。電車で行くと、乗り換えを4回ほどしなくてはならず、大変なので、大阪駅からの直行バスを選びました。約1時間で 有馬温泉に到着するので、とても便利です。
息子の希望していた有馬温泉は 息子にとっては 初体験の場所だといううのです。私は 過去2-3度行ったことがありましたが、久しぶりに訪れた有馬の温泉街は、本当にたくさんの店舗が軒を連ね、たいそう賑わっていました。観光客も 相当人数が訪れていました。
息子は、初めて訪れた有馬温泉の風情を十分に楽しんでいました。有馬は山の手に開けた温泉街なので、坂道が多いため ゆっくりしたペースで 楽しみました。途中、大粒の雪が降ってきたので、今年の初雪は有馬で体験という事になりました。
宿泊した「有馬グランドホテル」は創業歴史も古いですが、施設も充実し、お風呂も広くて、今は 冬至にちなみ「ゆず湯」のお風呂と、金泉の湯を楽しみました。私は 少し 偏食気味なのですが、食材が豊富なので、食べられるものがたくさんあり、満足できました。
息子も 骨折治療からすぐに 職場復帰したので、平日は 朝早くから 夜遅くまで 目いっぱい 働いているので、「久々に ゆっくり 休日らしい 休日を過ごした」と喜んでいました。
とにかく、来年は 家族のだれもが けがしないように、事故の無いように、平穏に過ごせるよう、お祈りして 無事に帰ってきました。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- ホテル
- 4.5
- グルメ
- 4.5
- ショッピング
- 4.0
- 交通
- 4.5
- 同行者
- 家族旅行
- 一人あたり費用
- 5万円 - 10万円
- 交通手段
- 高速・路線バス タクシー JRローカル 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
- 利用旅行会社
- JTB
PR
-
JR大阪駅の状況 やはり人出は多いです。
-
JR西日本の 高速バス乗り場。
-
有馬温泉のJR高速バスの到着地点。
-
JR西日本の 高速バス到着地点から、「有馬御苑」の建物が見えます。
-
有名な有馬兵衛の向陽閣など軒を連ねます。
-
「ゆけむり広場」の噴水と太閤像
-
お土産物屋さん
-
「古泉閣」の泉源 こんな泉源が10以上あります。
-
「豊太閤像」と言ううのだそうです。実際の秀吉様に似てるかどうかは不明。
-
こんなかわいい 雑貨のお土産 たくさん売ってました。
-
ここが 神戸電鉄 有馬温泉駅の乗り場。各宿のお迎えの車がひっきりなしに、来ています。
-
「寧々様の赤い橋」
-
こんな形の お店が 温泉街に30店舗以上あります。
-
ご存じ 名物「炭酸せんべい」の製造直売のお店。行列ができていました。
-
坂道沿いにお店が ひしめいています。
-
ここで お土産を買いました。
-
可愛いおもちゃのお店もいっぱい。
-
足湯は2-3か所 ありました。皆さん 靴脱いで、これが本当のくつろぎかな?
-
有名な「人形筆」の製造直売のお店。可愛いしきれいですが、少し お高い!1本 最低でも2200円します。細いのが・・・
-
ここも 有名な「有馬籠」のお店。風流ですが、竹籠製品は 普段の生活では あまり使わないかな・・・私は 麺類に使う「ざる」は一つ持ってます。
-
珍しい「猿回し」の芸を近くでやっていました。見に行きました。15分くらいのショーですが、見事でしたよ!
-
この ニホンザルは5歳、人間では15歳くらいの年齢だそうです。従順で、賢かったです。人間の言葉をよく理解するようです。名前は「ふく」ちゃん。
-
観光総合案内所のすぐ横に、 本日の宿「有馬グランドホテル」の送迎バスの発着所がありました。
-
この店は、中の坊瑞苑さんのお店で、「有馬グランドホテル」と中の坊瑞苑さんとは姉妹館に当たるそうです。
-
送迎バスの発着所から電話すると10分くらいで、バスがお迎えにきてくれました。
-
「有馬グランドホテル」に到着。大きな建物なので 全体は写せません。
-
送迎バスは 朝は定時に お迎えは 随時に発着しているようです。
-
ホテルの庭には クリスマスのイルミネーションが きれいに点灯していました。
-
このほかにも 室外プールがあって、夏は 家族連れで、プールも賑わうそうです。
-
お部屋は10畳くらいの広さで、部屋食では テーブルと椅子が用意され、和室というものの、足をまげて食事しなくて済んだので、息子には良かったです。
-
コロナ対策もばっちり!
-
部屋には ちゃんと バスルームがあったので、温泉が苦手な人にも優しいです。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (2)
-
- salsaladyさん 2022/01/03 14:33:17
- 大阪ー有馬温泉直通バス?!
- ☆温泉場は近い方が良いですが、有馬までの直通バスが出ている?
☆けが人どころか、シニアーにとっても直通は便利ですが、何分程度かかりましたか?
☆関西には年に一度行くことになるんですが、近場でホッとしたい気分満載~
- かれんさん からの返信 2022/01/03 21:26:57
- RE: 大阪ー有馬温泉直通バス?!
- > ☆温泉場は近い方が良いですが、有馬までの直通バスが出ている?
>はい。阪急バスとJrバスが出ています。私は 往路はJRバスで行きました。
復路は阪急バスで帰ってきました。本数はJRバスも阪急バスも土・日は比較的本数が多く一日3から4往復しているようです。値段はどちらも一人 片道 1400円程度です。
> 何分程度かかりましたか?
> Jrバスは実質 乗っている時間は1時間10分ほどですが、大阪駅出発で新大阪ともう一つのバス停でお客さんを乗せるため停車しました。乗り場はJR大阪駅の「ルクア」の建物の前です。大阪駅から近いです。
阪急バスは有馬温泉駅のバスターミナルから大阪伊丹空港に寄ってから大阪駅に着きました。それも実質の乗車時間は1時間10分ほどでした。乗り場は 新阪急ホテルに向かう道筋の1階バスターミナルです。
時間帯によって、停車する停留所が多いバスもあるので、一概には言えませんが それでも約1時間半もあれば 大阪から有馬温泉駅まで到着すると思います。
>
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
有馬温泉(兵庫) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
PR
兵庫の ホテル最新情報
-
神戸ポートピアホテル
4.3
最安値(2名1室) 7,700円~
公式ホームページ 予約受付中の宿泊プランを最低料金でご提供
神戸ポートピアホテルの公式ホームページでは、WEB予約受付中...
-
山陰湯村温泉 湧泉の宿 ゆあむ
3.35
最安値(2名1室) 15,800円~
【和モダンな温泉宿】兵庫県民割再開!~5/31(GW除く)
【肌に優しい美人の湯】リピーター多数!静寂な湯村温泉に佇む和...
-
ホテルヒューイット甲子園
3.48
最安値(2名1室) 6,539円~
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン1デイ・スタジオ・パスプラン
ホテルヒューイット甲子園は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン...
2
32