所沢旅行記(ブログ) 一覧に戻る
出発は、小田原でガンダムマンホールカードの配布があるということを知ったことでした。ガンダムマンホール? なぜ小田原?という疑問の答えは次の様なものでした。<br /><br />ガンダム「ガンダムマンホール」プロジェクトは、『機動戦士ガンダム』に登場するキャラクターやモビルスーツなどがデザインされたマンホール蓋「ガンダムマンホール」を全国のさまざまな場所へ設置する取り組みです。地方自治体と協力し、国内の活性化を図るとともに、世代を超えたガンダムファンの皆さまとガンダムとの絆の証にしていきたいと考えています。東京都稲城市と埼玉県所沢市での展開を経て、本格的にプロジェクトとして始動する第1 弾として、ガンダムの生みの親である富野由悠季(とみの よしゆき)さんの出身地である神奈川県小田原市に、2 種類のマンホールを寄贈いたしました(ガンダムマンホールプロジェクトHPから)。<br /><br />よし、行こう。小田原に行き、カードをもらいましたが、時間もなく、小田原を散策することもできず、早川のシャア専用ザクも見ることもできず、不満が残りました。<br />よし、もう一回行こう。他にもガンダムマンホールがあるから全部行こうと思いました。<br />

ガンダムマンホールを求めて、小田原・稲城長沼・所沢へ

17いいね!

2021/10/30 - 2021/10/30

221位(同エリア885件中)

1

47

ぱっちゃん

ぱっちゃんさん

出発は、小田原でガンダムマンホールカードの配布があるということを知ったことでした。ガンダムマンホール? なぜ小田原?という疑問の答えは次の様なものでした。

ガンダム「ガンダムマンホール」プロジェクトは、『機動戦士ガンダム』に登場するキャラクターやモビルスーツなどがデザインされたマンホール蓋「ガンダムマンホール」を全国のさまざまな場所へ設置する取り組みです。地方自治体と協力し、国内の活性化を図るとともに、世代を超えたガンダムファンの皆さまとガンダムとの絆の証にしていきたいと考えています。東京都稲城市と埼玉県所沢市での展開を経て、本格的にプロジェクトとして始動する第1 弾として、ガンダムの生みの親である富野由悠季(とみの よしゆき)さんの出身地である神奈川県小田原市に、2 種類のマンホールを寄贈いたしました(ガンダムマンホールプロジェクトHPから)。

よし、行こう。小田原に行き、カードをもらいましたが、時間もなく、小田原を散策することもできず、早川のシャア専用ザクも見ることもできず、不満が残りました。
よし、もう一回行こう。他にもガンダムマンホールがあるから全部行こうと思いました。

旅行の満足度
5.0

PR

  • 今回の旅は、10/23(土)から始まります。小田原市は、10/22(金)からガンダムマンホールカードの配布を始めたので、それをもらいに行きました。10/22は早朝から並んだ人もいたそうですが、10/23は並んでいる人はいませんでした。それでも途切れることもなくカードをもらう人が訪れていました。勿論、おじさんばっかりでしたが。

    今回の旅は、10/23(土)から始まります。小田原市は、10/22(金)からガンダムマンホールカードの配布を始めたので、それをもらいに行きました。10/22は早朝から並んだ人もいたそうですが、10/23は並んでいる人はいませんでした。それでも途切れることもなくカードをもらう人が訪れていました。勿論、おじさんばっかりでしたが。

  • これがガンダムマンホールカードです。小田原城を背景に立つガンダム、いいですね~。ヤフオクなどでも出品されていました。<br />この日は用事があったので、マンホールカードをもらうだけで帰りましたが、もうひとつのズゴックマンホールも見たかったし、稲城と所沢にあるガンダムマンホールも興味があったので、今回の旅となりました。

    これがガンダムマンホールカードです。小田原城を背景に立つガンダム、いいですね~。ヤフオクなどでも出品されていました。
    この日は用事があったので、マンホールカードをもらうだけで帰りましたが、もうひとつのズゴックマンホールも見たかったし、稲城と所沢にあるガンダムマンホールも興味があったので、今回の旅となりました。

  • 10/30(日)、まずは前回行けなかったズゴックマンホールを見に東海道線の早川駅へ。5時台の相鉄線始発に乗り、5:28 横浜駅発小田原行で、6:21 小田原駅着。小田原駅で乗り換えて、小田原駅発熱海行で、6:24 早川駅着。土曜日の早朝なので、車内はがらがらでした。

    10/30(日)、まずは前回行けなかったズゴックマンホールを見に東海道線の早川駅へ。5時台の相鉄線始発に乗り、5:28 横浜駅発小田原行で、6:21 小田原駅着。小田原駅で乗り換えて、小田原駅発熱海行で、6:24 早川駅着。土曜日の早朝なので、車内はがらがらでした。

  • 早川駅到着。早川と言えば、小田原漁港があって、その周りにはBBQを初め食事処が一杯ですが、この時間は人影全くなし。以前、魚市場食堂で朝ご飯を食べたことがあったので、今回もそこで食べたいと思いましたが、開店は10時頃からだったので、あきらめました。

    早川駅到着。早川と言えば、小田原漁港があって、その周りにはBBQを初め食事処が一杯ですが、この時間は人影全くなし。以前、魚市場食堂で朝ご飯を食べたことがあったので、今回もそこで食べたいと思いましたが、開店は10時頃からだったので、あきらめました。

  • 東海道線からも漁港が見えているので、間違えることもなく漁港に到着。ちょうど朝日が昇る頃でした。

    東海道線からも漁港が見えているので、間違えることもなく漁港に到着。ちょうど朝日が昇る頃でした。

  • マンホールは小田原漁港の先端部にあります。ちょうど、マンホールの上を西湘バイパス・小田原厚木道路と伊豆方面を繋ぐ道路が通っていました。

    マンホールは小田原漁港の先端部にあります。ちょうど、マンホールの上を西湘バイパス・小田原厚木道路と伊豆方面を繋ぐ道路が通っていました。

  • シャア専用ズゴックです。赤い彗星なので、ズゴックも赤いデザインになっており、背景は小田原漁港にあるちょうちん灯台です。ズゴックは水陸両用、というよりも水中戦闘用なので、早川漁港はぴったり。漁港の海中から現れるのではないかと思ってしまいます。

    シャア専用ズゴックです。赤い彗星なので、ズゴックも赤いデザインになっており、背景は小田原漁港にあるちょうちん灯台です。ズゴックは水陸両用、というよりも水中戦闘用なので、早川漁港はぴったり。漁港の海中から現れるのではないかと思ってしまいます。

  • 早川駅7:08発の上野東京ラインで、小田原駅7:12着。小田原駅では小田原ちょうちんがお出迎えです。ちょうちんは小田原が発祥の地で、職人・甚左衛門が、畳んだ時に胴の部分が蓋に収まるように作ったのが最初だそうです。そして、小田原城。駅のすぐそばお城があって、観光にはとても便利です。

    早川駅7:08発の上野東京ラインで、小田原駅7:12着。小田原駅では小田原ちょうちんがお出迎えです。ちょうちんは小田原が発祥の地で、職人・甚左衛門が、畳んだ時に胴の部分が蓋に収まるように作ったのが最初だそうです。そして、小田原城。駅のすぐそばお城があって、観光にはとても便利です。

  • これは、JR東日本横浜支社が始めた「デジタル駅スタンプ」です。10月1日から来年の9月30日までに、横浜支社エリア(川崎・横浜・湘南方面)でスマホでデジタルスタンプが取得できます。

    これは、JR東日本横浜支社が始めた「デジタル駅スタンプ」です。10月1日から来年の9月30日までに、横浜支社エリア(川崎・横浜・湘南方面)でスマホでデジタルスタンプが取得できます。

  • ガンダムマンホールは小田原駅東口の栄町2丁目9 ダイヤ街商店街内にあります。この地図を見ると、いかにもドン・キホーテを目印にすると見つかりそうですが、そうでもありませんでした。<br />因みに、マンホールカードは小田原城の正面にある小田原市観光交流センターで配布していました。

    ガンダムマンホールは小田原駅東口の栄町2丁目9 ダイヤ街商店街内にあります。この地図を見ると、いかにもドン・キホーテを目印にすると見つかりそうですが、そうでもありませんでした。
    因みに、マンホールカードは小田原城の正面にある小田原市観光交流センターで配布していました。

  • この様に近づいてもガンダムマンホールがあるとは思えない状況なので、見つけるのは結構大変でした。

    この様に近づいてもガンダムマンホールがあるとは思えない状況なので、見つけるのは結構大変でした。

  • 何も石畳とアスファルトの境界線にすることはないと思いますが。折角なので、石畳の中にあってほしかった。<br />ガンダムマンホールの次は、前回行けなかったガンダム階段アートです。

    何も石畳とアスファルトの境界線にすることはないと思いますが。折角なので、石畳の中にあってほしかった。
    ガンダムマンホールの次は、前回行けなかったガンダム階段アートです。

  • 小田原地下街「ハルネ小田原」内の5か所の階段に、「機動戦士ガンダム」に登場するモビルスーツと小田原にちなんだものを一緒にデザインした階段アートが設置されていました。左は、ガンダムとザクと小田原城「常盤木門」。右は、ガンダムと小田原城「銅門」です。

    小田原地下街「ハルネ小田原」内の5か所の階段に、「機動戦士ガンダム」に登場するモビルスーツと小田原にちなんだものを一緒にデザインした階段アートが設置されていました。左は、ガンダムとザクと小田原城「常盤木門」。右は、ガンダムと小田原城「銅門」です。

  • 左は、ガンダムと小田原城「天守閣」 。真ん中は、ズゴックと小田原漁港(ちょうちん灯台)。右は、ガンダムと小田原城「馬出門」です。左のガンダムは、最終回でシャアのジオングを撃破した瞬間を彷彿させます。<br />

    左は、ガンダムと小田原城「天守閣」 。真ん中は、ズゴックと小田原漁港(ちょうちん灯台)。右は、ガンダムと小田原城「馬出門」です。左のガンダムは、最終回でシャアのジオングを撃破した瞬間を彷彿させます。

  • これは10/23に撮ったものですが、小田原駅から小田原城に向かう道筋にあった、昔風の「ミナカ小田原」です。2020/12/4オープンした、食事・お土産・展望足湯庭園・宿泊施設などが入った地上14階+地下1階の「タワー棟」と4階建ての「小田原新城下町」からなる複合商業施設です。コンセプトは「みらいの宿場町小田原づくり」だそうですが、お店とお店の間隔、歩くスペースも十分に確保されており、ゆったりとお土産とかが選べるので、良い感じでした。

    これは10/23に撮ったものですが、小田原駅から小田原城に向かう道筋にあった、昔風の「ミナカ小田原」です。2020/12/4オープンした、食事・お土産・展望足湯庭園・宿泊施設などが入った地上14階+地下1階の「タワー棟」と4階建ての「小田原新城下町」からなる複合商業施設です。コンセプトは「みらいの宿場町小田原づくり」だそうですが、お店とお店の間隔、歩くスペースも十分に確保されており、ゆったりとお土産とかが選べるので、良い感じでした。

  • 本当は小田原漁港で朝食を、と思っていたのですが、早朝からやっているお店はなく、しかも、今日はひたすら電車に乗る旅なので、朝食はささっとすませました。

    本当は小田原漁港で朝食を、と思っていたのですが、早朝からやっているお店はなく、しかも、今日はひたすら電車に乗る旅なので、朝食はささっとすませました。

  • いよいよ本日最大の移動の始まりです。そもそも、横浜から小田原まで行くのだって結構遠いのですが、小田原から稲城長沼を経由して、所沢まで移動するという、神奈川・東京・埼玉をまたぐ鉄旅の始まりです。<br />小田急線で小田原駅8:07発新宿行急行に乗り、新百合丘駅で9:15発快速急行に乗り換え、登戸で9:28発JR南武線に乗り換えて、9:37稲城長沼駅に到着。

    いよいよ本日最大の移動の始まりです。そもそも、横浜から小田原まで行くのだって結構遠いのですが、小田原から稲城長沼を経由して、所沢まで移動するという、神奈川・東京・埼玉をまたぐ鉄旅の始まりです。
    小田急線で小田原駅8:07発新宿行急行に乗り、新百合丘駅で9:15発快速急行に乗り換え、登戸で9:28発JR南武線に乗り換えて、9:37稲城長沼駅に到着。

  • 稲城長沼駅前は駐車場含めて広々としており、空が高い。ここに住みたいと思ってしまう様な駅前でした。<br />稲城長沼駅では、おーいお茶のペットボトルカバーの新幹線バージョンを手に入れることができました。娘のリクエストだったのですが、横浜エリアでは手に入れられなかったので、いいお土産です

    稲城長沼駅前は駐車場含めて広々としており、空が高い。ここに住みたいと思ってしまう様な駅前でした。
    稲城長沼駅では、おーいお茶のペットボトルカバーの新幹線バージョンを手に入れることができました。娘のリクエストだったのですが、横浜エリアでは手に入れられなかったので、いいお土産です

  • 駅前でひときわ目立つのは、「装甲騎兵ボトムズ」に登場した「ATM-09-ST スコープドッグ」の実物大モニュメントです。稲城市は、「装甲騎兵ボトムズ」のメカニックデザイナーである大河原邦男さんが生まれ育った街であり、作品を市内に設置する「メカニックデザイナー大河原邦男プロジェクト」の一環で設置されたそうです。

    駅前でひときわ目立つのは、「装甲騎兵ボトムズ」に登場した「ATM-09-ST スコープドッグ」の実物大モニュメントです。稲城市は、「装甲騎兵ボトムズ」のメカニックデザイナーである大河原邦男さんが生まれ育った街であり、作品を市内に設置する「メカニックデザイナー大河原邦男プロジェクト」の一環で設置されたそうです。

  • まずは、いなぎ発信基地ペアテラスに行きます。駅前の線路高架下にある観光情報のお店です。稲城のパンフレット配布や観光スポット紹介、そして関連グッズの販売もしています。<br />また、ここにはガンダムとシャア専用ザクのモニュメントがありますが、10時前だったので、防護柵?が閉まっていたので、まずはガンダムマンホールを見に行きました

    まずは、いなぎ発信基地ペアテラスに行きます。駅前の線路高架下にある観光情報のお店です。稲城のパンフレット配布や観光スポット紹介、そして関連グッズの販売もしています。
    また、ここにはガンダムとシャア専用ザクのモニュメントがありますが、10時前だったので、防護柵?が閉まっていたので、まずはガンダムマンホールを見に行きました

  • ペアテラス近くにガンダムマンホールがありました。原作とはちょっと雰囲気の違うデザインです。ガンダムマンホールカードは10/15に配布予定枚数に達したので、現在は配布を中止しています。

    ペアテラス近くにガンダムマンホールがありました。原作とはちょっと雰囲気の違うデザインです。ガンダムマンホールカードは10/15に配布予定枚数に達したので、現在は配布を中止しています。

  • まだ時間があるので、駅前探索です。川崎街道沿いにあるお菓子屋さん「青木屋」に入ってみました。赤い看板と名前の青木屋だけだと、ラーメン屋さんかと思ってしまいますが、店先の「生どらサンド」に惹かれました。

    まだ時間があるので、駅前探索です。川崎街道沿いにあるお菓子屋さん「青木屋」に入ってみました。赤い看板と名前の青木屋だけだと、ラーメン屋さんかと思ってしまいますが、店先の「生どらサンド」に惹かれました。

  • 生どらサンドにするか、迷いましたが日テレ「ゼロイチ」で紹介されましたという文句が決め手で武蔵野日誌にしました。中のチョコレートの柔らさと、外側のバウムクーヘンの硬さがいい感じです。

    生どらサンドにするか、迷いましたが日テレ「ゼロイチ」で紹介されましたという文句が決め手で武蔵野日誌にしました。中のチョコレートの柔らさと、外側のバウムクーヘンの硬さがいい感じです。

  • こうして間近で見ると、ガンダムは割とスリムですが、ザクはがっしりしているのが分かります。特にこの角度から見ると、脚の太さが印象的です。

    こうして間近で見ると、ガンダムは割とスリムですが、ザクはがっしりしているのが分かります。特にこの角度から見ると、脚の太さが印象的です。

  • 稲城長沼10:07発南武線立川行で府中本町駅へ、そこからJR武蔵野線に乗り換えて新秋津駅で下車。徒歩で西部池袋線の秋津駅まで行って、10:41発飯能行で、所沢駅に10:47着。JR新秋津駅から西部秋津駅は歩いて10分弱ですが、道の両側には多くのお店があって、賑やかで、お祭りや縁日の様な感じがしました。

    稲城長沼10:07発南武線立川行で府中本町駅へ、そこからJR武蔵野線に乗り換えて新秋津駅で下車。徒歩で西部池袋線の秋津駅まで行って、10:41発飯能行で、所沢駅に10:47着。JR新秋津駅から西部秋津駅は歩いて10分弱ですが、道の両側には多くのお店があって、賑やかで、お祭りや縁日の様な感じがしました。

  • ここからは徒歩では大変なので、レンタサイクルで行きます。よく利用しているHellow Cyclingのポートで利用可能な自転車がありました。15分70円ですが、ポートが多く在るので観光利用にはとても便利なので、よく利用しています。<br />所沢は日本航空の発祥の地なので、まずは航空発祥ゆかりの神社である所澤神明社へ行きます。

    ここからは徒歩では大変なので、レンタサイクルで行きます。よく利用しているHellow Cyclingのポートで利用可能な自転車がありました。15分70円ですが、ポートが多く在るので観光利用にはとても便利なので、よく利用しています。
    所沢は日本航空の発祥の地なので、まずは航空発祥ゆかりの神社である所澤神明社へ行きます。

  • 神明社の前にちょっと寄り道。焼き団子で有名な「武蔵屋」です。お店に近づくと、醤油の焦げるいい匂いが。焼くのを待っていると、多分近くに住んでいる人だと思いますが、10本・20本とまとめて買っていくのが不思議でした。いつも、お団は3-4本ぐらいしか買わないので。焼きたてのお団子は、柔らかくて、もちもちでした。

    神明社の前にちょっと寄り道。焼き団子で有名な「武蔵屋」です。お店に近づくと、醤油の焦げるいい匂いが。焼くのを待っていると、多分近くに住んでいる人だと思いますが、10本・20本とまとめて買っていくのが不思議でした。いつも、お団は3-4本ぐらいしか買わないので。焼きたてのお団子は、柔らかくて、もちもちでした。

  • 所澤神明社は、 日本武尊が東国平定の折に天照大御神をお祀りし、戦勝祈願をしたことが始まりだそうです。西側の参道にある欅の巨木が立派でした。ちょうど七五三だったので、大勢の家族連れで一杯でした。おじいちゃん・おばあちゃんから赤ちゃんまで、みんなの笑顔で心がほっこりしました。

    所澤神明社は、 日本武尊が東国平定の折に天照大御神をお祀りし、戦勝祈願をしたことが始まりだそうです。西側の参道にある欅の巨木が立派でした。ちょうど七五三だったので、大勢の家族連れで一杯でした。おじいちゃん・おばあちゃんから赤ちゃんまで、みんなの笑顔で心がほっこりしました。

  • こちらの御朱印帖は、表紙に飛行機が描かれていてユニークなので、思わず買ってしまいました。御朱印は神明社と鳥船神社の2種類あります。<br />明治44年(1911年)の初飛行から数えて100年を迎えたことを祈念して、平成23年(2011年)に、境内社として鳥船神社(別名:所澤航空神社)が建立されました。

    こちらの御朱印帖は、表紙に飛行機が描かれていてユニークなので、思わず買ってしまいました。御朱印は神明社と鳥船神社の2種類あります。
    明治44年(1911年)の初飛行から数えて100年を迎えたことを祈念して、平成23年(2011年)に、境内社として鳥船神社(別名:所澤航空神社)が建立されました。

  • お昼近かったので、所沢駅近くのラーメン屋「カッパハウス」へ。ここはトマトラーメンが評判です。前から一度食べてみたいと思っていたのです。ラーメンと言うよりもスープパスタの様な感じでした。

    お昼近かったので、所沢駅近くのラーメン屋「カッパハウス」へ。ここはトマトラーメンが評判です。前から一度食べてみたいと思っていたのです。ラーメンと言うよりもスープパスタの様な感じでした。

  • 元の道に戻って「とこざわサクラタウン」へ向かいます。浦和所沢バイパスを走りましたが、歩道が車道から分離されており、歩道も広く、自転車でも走りやすかったです。

    元の道に戻って「とこざわサクラタウン」へ向かいます。浦和所沢バイパスを走りましたが、歩道が車道から分離されており、歩道も広く、自転車でも走りやすかったです。

  • 途中、所沢航空記念公園を通りました。所沢は日本の航空発祥の地です。明治44年、日本で初めて飛行場が造られました。終戦後米軍基地として接収されていた一部が昭和46年に返還され、その跡地に造られた広大な公園です。

    途中、所沢航空記念公園を通りました。所沢は日本の航空発祥の地です。明治44年、日本で初めて飛行場が造られました。終戦後米軍基地として接収されていた一部が昭和46年に返還され、その跡地に造られた広大な公園です。

  • 所沢市観光情報物産館YOT-TOKOで自転車を返却しました。西武ライオンズの栗山巧選手が通算2000安打を達成したことを記念して、所沢市が作成した「記念マンホール蓋」が披露されていました。また、卓球用品で有名なタマス・バタフライ社が所沢にあることから卓球用品も展示されていました。稲城長沼のペアテラスもそうでしたが、知らない土地の観光情報館は結構面白かったです。

    所沢市観光情報物産館YOT-TOKOで自転車を返却しました。西武ライオンズの栗山巧選手が通算2000安打を達成したことを記念して、所沢市が作成した「記念マンホール蓋」が披露されていました。また、卓球用品で有名なタマス・バタフライ社が所沢にあることから卓球用品も展示されていました。稲城長沼のペアテラスもそうでしたが、知らない土地の観光情報館は結構面白かったです。

  • KADOKAWAによるミュージアム・イベント・ホテル・レストラン・書店・オフィス・神社などの、あらゆる文化をひとつにしたのが、ここ「ところざわサクラタウン」です。そして、サクラタウンと言えば角川武蔵野ミュージアムです。ここの図書館に行ってみたかったのですが、事前予約必要とのことなので、外から眺めるだけ。

    KADOKAWAによるミュージアム・イベント・ホテル・レストラン・書店・オフィス・神社などの、あらゆる文化をひとつにしたのが、ここ「ところざわサクラタウン」です。そして、サクラタウンと言えば角川武蔵野ミュージアムです。ここの図書館に行ってみたかったのですが、事前予約必要とのことなので、外から眺めるだけ。

  • これが、所沢のウユニ塩湖と言われている?池です。サクラタウンのHPを見ても、角川武蔵野ミュージアムの紹介写真はまさにウユニ塩湖でした。 

    これが、所沢のウユニ塩湖と言われている?池です。サクラタウンのHPを見ても、角川武蔵野ミュージアムの紹介写真はまさにウユニ塩湖でした。 

  • もうひとつ特徴的なのが、武蔵野坐令和神社(むさしのにますうるわしきやまとのみやしろ)」通称「武蔵野令和神社(むさしのれいわじんじゃ)」です。神社と言うと古めかしいイメージですが、ここはまさに最新式の神社でした。結婚式場にある神社の様な感じです。

    もうひとつ特徴的なのが、武蔵野坐令和神社(むさしのにますうるわしきやまとのみやしろ)」通称「武蔵野令和神社(むさしのれいわじんじゃ)」です。神社と言うと古めかしいイメージですが、ここはまさに最新式の神社でした。結婚式場にある神社の様な感じです。

  • サクラタウンの東側にあるのが東所沢公園です。ここは「チームラボどんぐりの森の呼吸する生命」が常設されています。夜になると、卵型のオブジェ?が色々な光を明滅し、それが木々に映し出されて幻想的な景色になるそうです。

    サクラタウンの東側にあるのが東所沢公園です。ここは「チームラボどんぐりの森の呼吸する生命」が常設されています。夜になると、卵型のオブジェ?が色々な光を明滅し、それが木々に映し出されて幻想的な景色になるそうです。

  • 公園の広葉樹は色づき始めていました。<br />いよいよ今日最後の目的、ガンダムマンホールはこの公園の一角にあります。

    公園の広葉樹は色づき始めていました。
    いよいよ今日最後の目的、ガンダムマンホールはこの公園の一角にあります。

  • 令和2年11月3日に、所沢市は市制施行70周年を迎え、上下水道局ではこれを記念したマンホール蓋を作成し、設置しました。マンホール蓋のデザインは、市内在住の安彦良和氏に依頼し、同氏の代表作である「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」をテーマに2種類作成しました。<br />

    令和2年11月3日に、所沢市は市制施行70周年を迎え、上下水道局ではこれを記念したマンホール蓋を作成し、設置しました。マンホール蓋のデザインは、市内在住の安彦良和氏に依頼し、同氏の代表作である「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」をテーマに2種類作成しました。

  • シャアは原作と同じイメージですが、アムロはちょっと違います。ガンダムも凛々しさがなく、やさしい感じがします。

    シャアは原作と同じイメージですが、アムロはちょっと違います。ガンダムも凛々しさがなく、やさしい感じがします。

  • 東所沢駅からサクラタウンまでは、この他に沢山のアニメキャラのマンホールがあります。しかも、夜になるとLEDで光るそうです。

    東所沢駅からサクラタウンまでは、この他に沢山のアニメキャラのマンホールがあります。しかも、夜になるとLEDで光るそうです。

  • 機動戦士ガンダムに登場する女性陣。真ん中にララァ・スン、そして上からマチルダさん、セイラさん、フラゥボゥ、クラウレ・ハモンさん。最後まで生き延びたのは2人だけ。特にマチルダさんの最後は印象的でした。

    機動戦士ガンダムに登場する女性陣。真ん中にララァ・スン、そして上からマチルダさん、セイラさん、フラゥボゥ、クラウレ・ハモンさん。最後まで生き延びたのは2人だけ。特にマチルダさんの最後は印象的でした。

  • シャアとザク。全般的に赤くなっており、一目でシャアと分かるマンホールです。

    シャアとザク。全般的に赤くなっており、一目でシャアと分かるマンホールです。

  • アムロとガンダム。前のザクとガンダムはポーズが同じで、撃たれそうです。

    アムロとガンダム。前のザクとガンダムはポーズが同じで、撃たれそうです。

  • ホワイトベースのメンバー。機動戦士ガンダムの最後のシーンでも同じ様なシーンがありましたが、リュウ・ホセイはいませんでした。リュウ・ホセイの最後は、「エリア88」のラウンデル少佐の最後に似ていていました。

    ホワイトベースのメンバー。機動戦士ガンダムの最後のシーンでも同じ様なシーンがありましたが、リュウ・ホセイはいませんでした。リュウ・ホセイの最後は、「エリア88」のラウンデル少佐の最後に似ていていました。

  • 綾波レイと惣領・アスカ・ラングレー。なぜ、碇シンジはいないのでしょうか?

    綾波レイと惣領・アスカ・ラングレー。なぜ、碇シンジはいないのでしょうか?

  • JR東所沢駅に到着。ここから、JR武蔵野線で府中本町まで、そこからJR南武線で武蔵小杉まで、そこからJR・相鉄直通線で帰ってきました。<br />早川・小田原・稲城長沼・所沢と普段行かないエリアを駆け足で回りました。マンホールだけに注目していましたが、もっとじっくり時間をかけて行きたくなるようなところばかりでした。

    JR東所沢駅に到着。ここから、JR武蔵野線で府中本町まで、そこからJR南武線で武蔵小杉まで、そこからJR・相鉄直通線で帰ってきました。
    早川・小田原・稲城長沼・所沢と普段行かないエリアを駆け足で回りました。マンホールだけに注目していましたが、もっとじっくり時間をかけて行きたくなるようなところばかりでした。

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (1)

開く

閉じる

  • marsyさん 2021/11/28 12:58:49
    マンホール
    ぱっちゃんさん、はじめまして。marsyといいます。
    先日小田原へ行ったので、ガンダムマンホールと階段は見てきました。
    あちこちに、アニメキャラのマンホールがあるんですね。
    所沢にたくさんあるのはなんでなんでしょうかね?ま~埼玉県は、あの花、らき☆すた、クレしん、山のススメとか色んなアニメとコラボしているからかな?

    では失礼いたします。ぱっちゃんさん旅行記にポチッとな。

    追伸
    ガンダムお詳しいですね。マチルダさん(戸田恵子)さんがガンダムを守る為ミデア輸送機で突っ込んで行く場面のことですよね。印象に残っています。

ぱっちゃんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP