米原旅行記(ブログ) 一覧に戻る
日本武尊(ヤマトタケルノミコト)を死に至らしめた伊吹の神(伊吹山)へは伊吹山ドライブウェーを使って車で1,245mまで上がって、130m程登れば山頂に行けて、晴れれば展望が良く、手軽に高山が楽しめる山です。<br />今回は上野登山口から登って、山頂周遊を楽しみました。<br />(9月15日時点で、登山自粛が米原市のHPに出ていました。)

伊吹山 お手軽登山が楽しめる

13いいね!

2021/09/19 - 2021/09/19

244位(同エリア554件中)

0

23

maitake

maitakeさん

日本武尊(ヤマトタケルノミコト)を死に至らしめた伊吹の神(伊吹山)へは伊吹山ドライブウェーを使って車で1,245mまで上がって、130m程登れば山頂に行けて、晴れれば展望が良く、手軽に高山が楽しめる山です。
今回は上野登山口から登って、山頂周遊を楽しみました。
(9月15日時点で、登山自粛が米原市のHPに出ていました。)

PR

  • 伊吹山の南、上野にある三之宮神社から山頂を目指します。

    伊吹山の南、上野にある三之宮神社から山頂を目指します。

  • 数年前からここも入山料(300円)の徴収が始まり、登山道や種類豊富な高山植物保護に利用されています。

    数年前からここも入山料(300円)の徴収が始まり、登山道や種類豊富な高山植物保護に利用されています。

  • 2合目から3合目にかけてあったスキー場は閉鎖され、パラグライダーが出来る場所に変わってしまいました。<br />雪も少なく、スキー人口も減りましたからね。

    2合目から3合目にかけてあったスキー場は閉鎖され、パラグライダーが出来る場所に変わってしまいました。
    雪も少なく、スキー人口も減りましたからね。

  • 3合目あたりは、7月頃には色々な花が咲きますが、今はフウロやアザミはちらほら。<br />天気が不安定のようで、朝は快晴でも、すぐガスが出て来て日差しは少し和らぎますが、風が無く暑いです。

    3合目あたりは、7月頃には色々な花が咲きますが、今はフウロやアザミはちらほら。
    天気が不安定のようで、朝は快晴でも、すぐガスが出て来て日差しは少し和らぎますが、風が無く暑いです。

  • 8合目付近に来ると、ガスが取れてきましたが、南の鈴鹿山脈方面は雲に覆われています。

    8合目付近に来ると、ガスが取れてきましたが、南の鈴鹿山脈方面は雲に覆われています。

  • 山頂付近まで来ました。<br />獣害柵で、植生防護がされています。<br />この時期はほとんど花はありませんが、山頂で一息ついたら花畑周遊コースを回ってみます。

    山頂付近まで来ました。
    獣害柵で、植生防護がされています。
    この時期はほとんど花はありませんが、山頂で一息ついたら花畑周遊コースを回ってみます。

  • 実際今回の行動順とは違いますが、ドライブウェーを車で上がって来る場合、この山頂北側の駐車場にやってきます。<br />駐車場から西に延びる西登山道から山頂に向かい、東登山道を降りると周遊約3Km弱、累積標高差で150mくらいです。<br />連休とあって小さなお子さん連れや、年配者が多く、登り始める人が車の数から想像していたより多いです。<br />登るのが大変な人用に、スカイテラスもあります。

    実際今回の行動順とは違いますが、ドライブウェーを車で上がって来る場合、この山頂北側の駐車場にやってきます。
    駐車場から西に延びる西登山道から山頂に向かい、東登山道を降りると周遊約3Km弱、累積標高差で150mくらいです。
    連休とあって小さなお子さん連れや、年配者が多く、登り始める人が車の数から想像していたより多いです。
    登るのが大変な人用に、スカイテラスもあります。

  • 山の周辺に水をもたらす、水の神でもある山。<br />一雨潤千山(いちうせんざんをうるおす)<br />~ひとしきりの雨によって、千もの山々が生き生きと潤う~<br />という釈迦の教えに例えた語だそうです。

    山の周辺に水をもたらす、水の神でもある山。
    一雨潤千山(いちうせんざんをうるおす)
    ~ひとしきりの雨によって、千もの山々が生き生きと潤う~
    という釈迦の教えに例えた語だそうです。

  • 西登山道は玉砂利が敷かれ、比較的登りやすい道です。

    西登山道は玉砂利が敷かれ、比較的登りやすい道です。

  • 琵琶湖や北方面の山々が見えるはずなんですが、雲に覆われています。<br />幸い青い空は気持ちいいです。

    琵琶湖や北方面の山々が見えるはずなんですが、雲に覆われています。
    幸い青い空は気持ちいいです。

  • 上野登山口とは違って、山頂までは木道も整備されています。

    上野登山口とは違って、山頂までは木道も整備されています。

  • 山頂山小屋。(に戻ってきたのですが人が増えてきました)<br />風はほとんどなく、日差しが強く日焼けします。

    山頂山小屋。(に戻ってきたのですが人が増えてきました)
    風はほとんどなく、日差しが強く日焼けします。

  • 日本武尊(ヤマトタケルノミコト)像です。<br />この隣に「伊吹山山頂」の石碑があるのですが、記念写真の人でいっぱいです。<br />ちなみに、その石碑が一等三角点(最高点)ではありません。

    日本武尊(ヤマトタケルノミコト)像です。
    この隣に「伊吹山山頂」の石碑があるのですが、記念写真の人でいっぱいです。
    ちなみに、その石碑が一等三角点(最高点)ではありません。

  • 山頂の東半分は雲もほとんどなく、北に位置する白山、北アルプス、乗鞍、御嶽、恵那山まで良く見えます。

    山頂の東半分は雲もほとんどなく、北に位置する白山、北アルプス、乗鞍、御嶽、恵那山まで良く見えます。

  • しかし、濃尾平野から西は雲がかかってあまり見えません。<br />真ん中の養老山脈、右奥の藤原岳などの鈴鹿方面は、頭は出てますが雲が多いです。

    しかし、濃尾平野から西は雲がかかってあまり見えません。
    真ん中の養老山脈、右奥の藤原岳などの鈴鹿方面は、頭は出てますが雲が多いです。

  • 山小屋から数百メートル東に進むと、一等三角点1,377mに到着です。

    山小屋から数百メートル東に進むと、一等三角点1,377mに到着です。

  • 駐車場へは中央登山道もありますが、東登山道を進みます。

    駐車場へは中央登山道もありますが、東登山道を進みます。

  • 花もほとんど無いので、人もほとんど来ません。<br />賑やかな山小屋付近より、のんびり出来ます。<br />獣害柵がやたらと目につきますが、破れた所を修理されている方がみえました。<br />お聞きすると、山頂は久々の晴れだそうです。<br />また、獣害柵の中に鹿などが50頭くらい入り込んで、繁殖してどんどん増えているそうです。<br />下から登ってくる時も、鹿の鳴き声を聞いたし、下りでは昼間でも人が多い登山道付近に姿を現していました。<br /><br />ちょうどここに来る車の中のラジオで、元フレンチシェフで、鹿狩りもする方の話の中に、「鹿も食べるものが少なくなり、食べ物を求めて人里に出てこざるを得ない」ことが、頭に残っていました。<br />熊もそうでしょう。<br />人間の都合だけで考えていては如何なものかと。<br />新型コロナはそんな中で必然的に出てきたのではないか。<br />そんな事を思いながらのんびり散策しています。

    花もほとんど無いので、人もほとんど来ません。
    賑やかな山小屋付近より、のんびり出来ます。
    獣害柵がやたらと目につきますが、破れた所を修理されている方がみえました。
    お聞きすると、山頂は久々の晴れだそうです。
    また、獣害柵の中に鹿などが50頭くらい入り込んで、繁殖してどんどん増えているそうです。
    下から登ってくる時も、鹿の鳴き声を聞いたし、下りでは昼間でも人が多い登山道付近に姿を現していました。

    ちょうどここに来る車の中のラジオで、元フレンチシェフで、鹿狩りもする方の話の中に、「鹿も食べるものが少なくなり、食べ物を求めて人里に出てこざるを得ない」ことが、頭に残っていました。
    熊もそうでしょう。
    人間の都合だけで考えていては如何なものかと。
    新型コロナはそんな中で必然的に出てきたのではないか。
    そんな事を思いながらのんびり散策しています。

  • 花はなくとも、なだらかな景色と、遠くの名だたる山々が見られる伊吹山の山頂も、近くて手軽な山でいいもんだと思い直しました。<br />

    花はなくとも、なだらかな景色と、遠くの名だたる山々が見られる伊吹山の山頂も、近くて手軽な山でいいもんだと思い直しました。

  • ドライブウェー終点の駐車場にやってきました。<br />朝10時はまだすいています。<br />(東登山道は西登山道に比べ足場が悪いので気を付けてください。)

    ドライブウェー終点の駐車場にやってきました。
    朝10時はまだすいています。
    (東登山道は西登山道に比べ足場が悪いので気を付けてください。)

  • 山頂山小屋に戻ったのち上野登山口へ降ります。<br />夕方には雨模様との予報通り、雲が多くなってきています。<br />午後になってもまだまだ登ってくる人も多くいます。

    山頂山小屋に戻ったのち上野登山口へ降ります。
    夕方には雨模様との予報通り、雲が多くなってきています。
    午後になってもまだまだ登ってくる人も多くいます。

  • 3合目付近はススキがいっぱいで、もう少しすると綺麗に見えることでしょう。<br />そう、伊吹山は薬草の山でもあり、麓には薬草の温泉があります。<br />今の状況下では温泉は自粛して帰ります。

    3合目付近はススキがいっぱいで、もう少しすると綺麗に見えることでしょう。
    そう、伊吹山は薬草の山でもあり、麓には薬草の温泉があります。
    今の状況下では温泉は自粛して帰ります。

  • ちなみに、関ヶ原の東(岐阜県側)の垂井の田畑は、以前(10年以上前)には、彼岸花であぜ道が真っ赤になっていましたが、今では歯抜けになってさみしい限りです。<br />農業従事者の減少によるものではないかと想像します。

    ちなみに、関ヶ原の東(岐阜県側)の垂井の田畑は、以前(10年以上前)には、彼岸花であぜ道が真っ赤になっていましたが、今では歯抜けになってさみしい限りです。
    農業従事者の減少によるものではないかと想像します。

この旅行記のタグ

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP