山中温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
6月13日~17日<br /><br />シニア夫妻2組は山中温泉にあるポイントバケーション加賀山中に4泊し、福井県の東尋坊、永平寺、一条谷、石川県の那谷寺などの観光を楽しんだ

シニア夫妻2組が行く加賀山中の旅

24いいね!

2021/06/13 - 2021/06/17

91位(同エリア326件中)

0

96

GO隠居

GO隠居さん

6月13日~17日

シニア夫妻2組は山中温泉にあるポイントバケーション加賀山中に4泊し、福井県の東尋坊、永平寺、一条谷、石川県の那谷寺などの観光を楽しんだ

旅行の満足度
4.5

PR

  • 6月13日6時南与野駅出発<br /><br />関越自動車道から上信越自動車道に入る<br /><br />途中、横川SAで朝食タイム

    6月13日6時南与野駅出発

    関越自動車道から上信越自動車道に入る

    途中、横川SAで朝食タイム

  • ところが未だ準備中<br /><br />8時開店を待ってパンを買う<br /><br />

    ところが未だ準備中

    8時開店を待ってパンを買う

  • 横川SAのテラスで朝食

    横川SAのテラスで朝食

  • 新潟県上越市上越JCTから北陸自動車道へ入る

    新潟県上越市上越JCTから北陸自動車道へ入る

  • 糸魚川を過ぎると左に立山連邦が見えてくる<br /><br />残念ながらこの日は雲に隠れてこの程度しか見えなかった

    糸魚川を過ぎると左に立山連邦が見えてくる

    残念ながらこの日は雲に隠れてこの程度しか見えなかった

  • ランチは金沢近江市場の海鮮丼にしようと<br /><br />急遽決定し、金沢東ICで降りて近江市場に向かった

    ランチは金沢近江市場の海鮮丼にしようと

    急遽決定し、金沢東ICで降りて近江市場に向かった

  • 市場に入りカミさんが焼き芋屋のお姉さんに<br /><br />海鮮丼の美味い店を聞くと目の前の店を指さし「ここです」<br /><br />その「魚旨」に入る

    市場に入りカミさんが焼き芋屋のお姉さんに

    海鮮丼の美味い店を聞くと目の前の店を指さし「ここです」

    その「魚旨」に入る

  • 小さな店内だが・・・・

    小さな店内だが・・・・

  • 私は「魚旨丼」をオーダーした

    私は「魚旨丼」をオーダーした

  • 出て来た実物がこれ!<br /><br />玉子の右隣からカジキマグロ、ヒラメ、カンパチ<br /><br />サーモンにイクラ乗せ、蟹、カンパチ、赤イカ<br /><br />本マグロ、真ダコ、真ん中に甘エビ3本<br /><br />どれをとっても旨くしかもビッグサイズ<br /><br />大変満足な海鮮丼でした<br /><br />

    出て来た実物がこれ!

    玉子の右隣からカジキマグロ、ヒラメ、カンパチ

    サーモンにイクラ乗せ、蟹、カンパチ、赤イカ

    本マグロ、真ダコ、真ん中に甘エビ3本

    どれをとっても旨くしかもビッグサイズ

    大変満足な海鮮丼でした

  • 近江市場をぶらぶら<br /><br />この日は石川県に発出されていた「蔓延防止重点措置」<br /><br />最後の日で、市場内は店舗もまばら、人もまばら状態<br /><br />それでも「ホタルイカの沖漬け」を見つけ購入

    近江市場をぶらぶら

    この日は石川県に発出されていた「蔓延防止重点措置」

    最後の日で、市場内は店舗もまばら、人もまばら状態

    それでも「ホタルイカの沖漬け」を見つけ購入

  • 市場を出て加賀藩御用菓子司「森八」で<br /><br />和菓子を買い、金沢西ICで再び北陸自動車道に乗った。

    市場を出て加賀藩御用菓子司「森八」で

    和菓子を買い、金沢西ICで再び北陸自動車道に乗った。

  • 片山津ICで降り<br /><br />片山津温泉郷を左に見ながら進み<br /><br />途中のJAの店舗でお買い物

    片山津ICで降り

    片山津温泉郷を左に見ながら進み

    途中のJAの店舗でお買い物

  • 山中温泉入り予め調べていた肉屋「いずみや」に寄る<br /><br />コロッケ買いPV加賀山中を探す<br /><br />ここから直ぐ近くにある事が判明し、この後は<br /><br />毎回徒歩で来る事になる

    山中温泉入り予め調べていた肉屋「いずみや」に寄る

    コロッケ買いPV加賀山中を探す

    ここから直ぐ近くにある事が判明し、この後は

    毎回徒歩で来る事になる

  • ポイントバケーション加賀山中に到着

    ポイントバケーション加賀山中に到着

  • 聞けばこの施設は数年前まで某電力会社の保養所<br /><br />だったが3年前にリロバケーションがリフォームし<br /><br />現在に至っているとか

    聞けばこの施設は数年前まで某電力会社の保養所

    だったが3年前にリロバケーションがリフォームし

    現在に至っているとか

  • 5階の部屋はやや小さめ<br /><br />キッチン、ダイニングテーブル

    5階の部屋はやや小さめ

    キッチン、ダイニングテーブル

  • ベッドルームは1つ

    ベッドルームは1つ

  • ソファベッドが2つ<br /><br />面倒なので滞在中ずーっとこのままベッド状態で過ごした

    ソファベッドが2つ

    面倒なので滞在中ずーっとこのままベッド状態で過ごした

  • 部屋からの眺望<br /><br />大聖寺川を挟み温泉街の反対側になる

    部屋からの眺望

    大聖寺川を挟み温泉街の反対側になる

  • ランチの「魚旨」の親方に地酒のリコメンドしてもらった<br /><br />「加賀鳶純米吟醸」を酒屋で見つけ今夜の夕食卓に<br /><br />写真は無いが皿うどんにコロッケ,勿論ホタルイカの沖漬け

    ランチの「魚旨」の親方に地酒のリコメンドしてもらった

    「加賀鳶純米吟醸」を酒屋で見つけ今夜の夕食卓に

    写真は無いが皿うどんにコロッケ,勿論ホタルイカの沖漬け

  • 6月14日 午前中雨模様なので午後から<br /><br />東尋坊に出かける予定が早まり午前中に出かける事になった<br /><br />途中あわら温泉を通り、この写真の「北潟湖」を左に見て<br /><br />東尋坊を目指す

    6月14日 午前中雨模様なので午後から

    東尋坊に出かける予定が早まり午前中に出かける事になった

    途中あわら温泉を通り、この写真の「北潟湖」を左に見て

    東尋坊を目指す

  • 東尋坊入口が見えて来た

    東尋坊入口が見えて来た

  • 駐車場は東尋坊タワーの下<br /><br />トイレタイムで皆タワーのトイレに行ったが<br /><br />「古い、汚い」で評判悪し

    駐車場は東尋坊タワーの下

    トイレタイムで皆タワーのトイレに行ったが

    「古い、汚い」で評判悪し

  • この両サイドのお土産屋さんを過ぎると<br /><br />その先が東尋坊

    この両サイドのお土産屋さんを過ぎると

    その先が東尋坊

  • ここからの写真は他のネットでも見かける<br /><br />有名な撮影ポイント

    ここからの写真は他のネットでも見かける

    有名な撮影ポイント

  • 雨まじりで強風の中の東尋坊<br /><br />左下に見える遊覧船に乗船予定だったが<br /><br />取り止めにした

    雨まじりで強風の中の東尋坊

    左下に見える遊覧船に乗船予定だったが

    取り止めにした

  • 越前加賀海岸国定公園の<br /><br />特別保護地区に指定されている<br /><br />この日の天候のせいか人影はまばら

    越前加賀海岸国定公園の

    特別保護地区に指定されている

    この日の天候のせいか人影はまばら

  • さすがにこの手前の岩から顔を出すと<br /><br />足がすくむ

    さすがにこの手前の岩から顔を出すと

    足がすくむ

  • 東尋坊を構成している岩は輝石安山岩<br /><br />の柱状節理で東日本側の伊豆半島などで多く見受けられる

    東尋坊を構成している岩は輝石安山岩

    の柱状節理で東日本側の伊豆半島などで多く見受けられる

  • 予定では浪打ち際まで降りるはずが<br /><br />強風と雨マジリで早々の退散となった

    予定では浪打ち際まで降りるはずが

    強風と雨マジリで早々の退散となった

  • 帰り道「たこ・いか姿そのまま焼きせんべい」の<br /><br />看板を見つけ探して到着

    帰り道「たこ・いか姿そのまま焼きせんべい」の

    看板を見つけ探して到着

  • 越前海鮮倶楽部の三國本店<br /><br />店内は美味そうな各種(いか・たこ・ほたて等)<br /><br />姿そのまま焼きがずらり並んでいる

    越前海鮮倶楽部の三國本店

    店内は美味そうな各種(いか・たこ・ほたて等)

    姿そのまま焼きがずらり並んでいる

  • 「どうぞ試食してみて下さい」<br /><br />とお茶と姿そのまま焼きの3種類が出て来た<br /><br />試食  「美味い!」<br /><br />何と2家族で驚くほど買いこんだ!

    「どうぞ試食してみて下さい」

    とお茶と姿そのまま焼きの3種類が出て来た

    試食  「美味い!」

    何と2家族で驚くほど買いこんだ!

  • 本来東尋坊で「海鮮丼」食べる予定だったが<br /><br />昨日の「うおうま丼」食べたせいで今日はパス<br /><br />状態なので宿でおにぎり作っていた<br /><br />それも東尋坊ではなくここ北潟湖の花菖蒲園で食べる事になった

    本来東尋坊で「海鮮丼」食べる予定だったが

    昨日の「うおうま丼」食べたせいで今日はパス

    状態なので宿でおにぎり作っていた

    それも東尋坊ではなくここ北潟湖の花菖蒲園で食べる事になった

  • 奥に見えるのは「あわら北陸風力発電所」

    奥に見えるのは「あわら北陸風力発電所」

  • 山中温泉の「鶴仙渓」を散策するのは<br /><br />予定のコースだったがフロントでも係りの方に<br /><br />勧められて東尋坊から帰った足で出かけた

    山中温泉の「鶴仙渓」を散策するのは

    予定のコースだったがフロントでも係りの方に

    勧められて東尋坊から帰った足で出かけた

  • 先ずは「こおろぎ橋」<br /><br />この一帯をこおろぎ町と言う<br /><br />由来をフロントで聞いたが解らず<br /><br />ネットで調べ判明<br /><br />この付近は岩石が多く行く路が危なかったことから『行路危』コオロ  <br /><br />ギといわれている<br /><br />昆虫ではなかった

    先ずは「こおろぎ橋」

    この一帯をこおろぎ町と言う

    由来をフロントで聞いたが解らず

    ネットで調べ判明

    この付近は岩石が多く行く路が危なかったことから『行路危』コオロ  

    ギといわれている

    昆虫ではなかった

  • 苔むした細い道を川岸まで降りる

    苔むした細い道を川岸まで降りる

  • このような道が続く

    このような道が続く

  • この川は「大聖寺川」

    この川は「大聖寺川」

  • この季節なのに何故か「真っ赤なもみじ」

    この季節なのに何故か「真っ赤なもみじ」

  • 散策路短いコース終点「あやとり橋」<br /><br />正にあやとりのような形をしている

    散策路短いコース終点「あやとり橋」

    正にあやとりのような形をしている

  • いけばな草月流家元勅使河原宏(てしがわらひろし)氏のデザインに <br /><br />よるユニークなS字型の橋

    いけばな草月流家元勅使河原宏(てしがわらひろし)氏のデザインに 

    よるユニークなS字型の橋

  • 「ゆげ街道」に出た

    「ゆげ街道」に出た

  • 暑い中歩いたので<br /><br />男性陣は「白山わくわくビール」<br /><br />女性陣は「菊姫大吟醸入りソフトクリーム」を頂く

    暑い中歩いたので

    男性陣は「白山わくわくビール」

    女性陣は「菊姫大吟醸入りソフトクリーム」を頂く

  • 夕食は「いずみや」で購入した牛肉を焼いた<br /><br />コスパの良いお肉で(写真無し)皆満足<br /><br />合わせたワインは持参したチリ産モンテスの<br /><br />カベルネソーヴィニヨン

    夕食は「いずみや」で購入した牛肉を焼いた

    コスパの良いお肉で(写真無し)皆満足

    合わせたワインは持参したチリ産モンテスの

    カベルネソーヴィニヨン

  • 6月15日<br /><br />今日の観光は「永平寺」と「一条谷」<br /><br />先ず永平寺

    6月15日

    今日の観光は「永平寺」と「一条谷」

    先ず永平寺

  • 籠門を通り境内に入る<br /><br />観光客はほとんどいなくそれが厳かな雰囲気を<br /><br />醸し出してくれる

    籠門を通り境内に入る

    観光客はほとんどいなくそれが厳かな雰囲気を

    醸し出してくれる

  • 唐門<br /><br />別名「勅使門」<br /><br />文字通り皇室から使者を迎える時に開けられる門<br /><br />当然我々のために開けられるはずもない

    唐門

    別名「勅使門」

    文字通り皇室から使者を迎える時に開けられる門

    当然我々のために開けられるはずもない

  • 我々の案内コースは<br /><br />「吉祥閣」から始まる

    我々の案内コースは

    「吉祥閣」から始まる

  • 「傘松閣」<br /><br />永平寺で最も有名な広間<br /><br />156畳敷きの絵天井画の間

    「傘松閣」

    永平寺で最も有名な広間

    156畳敷きの絵天井画の間

  • 昭和5年当時の著名な画家144名による<br /><br />230枚の色彩画が飾られている

    昭和5年当時の著名な画家144名による

    230枚の色彩画が飾られている

  • 230枚ほとんどが「花鳥図」なのだが<br /><br />5枚ほど異質の作品が隠されている<br /><br />「りす」1枚「唐獅子」2枚「鯉」2枚<br /><br />これは鯉の1枚<br /><br />見つけると願い事がかなうらしいが<br /><br />見つけるのに顔を上げっぱなしで願い事をするのを忘れた<br /><br />(ほとんどの人がそうらしい)

    230枚ほとんどが「花鳥図」なのだが

    5枚ほど異質の作品が隠されている

    「りす」1枚「唐獅子」2枚「鯉」2枚

    これは鯉の1枚

    見つけると願い事がかなうらしいが

    見つけるのに顔を上げっぱなしで願い事をするのを忘れた

    (ほとんどの人がそうらしい)

  • 「僧堂」<br /><br />「七堂伽藍」の一つで修行に必要な座禅を行う

    「僧堂」

    「七堂伽藍」の一つで修行に必要な座禅を行う

  • 永平寺は山の中腹にあり七堂伽藍を多くの<br /><br />階段で結んでいる<br /><br />

    永平寺は山の中腹にあり七堂伽藍を多くの

    階段で結んでいる

  • 永平寺の高低差が解る1枚

    永平寺の高低差が解る1枚

  • 「大庫院」の前から「中雀門」を望む

    「大庫院」の前から「中雀門」を望む

  • 「中雀門」の奥に「山門」が見える

    「中雀門」の奥に「山門」が見える

  • 永平寺のほぼ全ての建物を回り<br /><br />心安らかになり苔むす街道を通り永平寺を後にした

    永平寺のほぼ全ての建物を回り

    心安らかになり苔むす街道を通り永平寺を後にした

  • ランチはPV加賀山中のガイドブックに載っていた<br /><br />「永平寺 古跡館 りうぜん」

    ランチはPV加賀山中のガイドブックに載っていた

    「永平寺 古跡館 りうぜん」

  • 店内は14時近かったので閑散としていた

    店内は14時近かったので閑散としていた

  • 男性陣がオーダーした「りうぜんそば」<br /><br />左上から「なめこ入り大根おろし」<br /><br />「シイタケ入り汁」<br /><br />「じゅんさい入りとろろ」の各種汁<br /><br />蕎麦は大盛っぽい<br /><br />普通蕎麦はざるかせいろに入っているが、ここでは<br /><br />陶器のどんぶりが使われていた<br /><br />全て「越前焼」かな?<br /><br />

    男性陣がオーダーした「りうぜんそば」

    左上から「なめこ入り大根おろし」

    「シイタケ入り汁」

    「じゅんさい入りとろろ」の各種汁

    蕎麦は大盛っぽい

    普通蕎麦はざるかせいろに入っているが、ここでは

    陶器のどんぶりが使われていた

    全て「越前焼」かな?

  • この写真は昨日の撮影だが<br /><br />いたるところで「蕎麦畑」に遭遇する福井<br /><br />「越前そば」として有名で最も名高いのは「おろしそば」<br /><br />蕎麦は蕎麦の実を蕎麦粉まで挽き込んで蕎麦粉にするので、風味が強<br /><br />く黒っぽいのが特徴<br /><br />独特の歯ごたえや食感をしっかり噛んで味わう<br /><br />その点関東とは一線を画す<br />

    この写真は昨日の撮影だが

    いたるところで「蕎麦畑」に遭遇する福井

    「越前そば」として有名で最も名高いのは「おろしそば」

    蕎麦は蕎麦の実を蕎麦粉まで挽き込んで蕎麦粉にするので、風味が強

    く黒っぽいのが特徴

    独特の歯ごたえや食感をしっかり噛んで味わう

    その点関東とは一線を画す

  • 続いて向かったのが「一条谷朝倉氏遺跡」<br /><br />の復原街並み

    続いて向かったのが「一条谷朝倉氏遺跡」

    の復原街並み

  • 昭和42年から発掘調査が行われ<br /><br />昭和46年に特別史跡に指定された<br /><br />町家群、上中武家屋敷群などが復元されている

    昭和42年から発掘調査が行われ

    昭和46年に特別史跡に指定された

    町家群、上中武家屋敷群などが復元されている

  • 係りのお兄さんに話を聞けば<br /><br />この山の山頂に朝倉義景の城はあったとか<br /><br />帰宅後NHK番組で確認した

    係りのお兄さんに話を聞けば

    この山の山頂に朝倉義景の城はあったとか

    帰宅後NHK番組で確認した

  • 街並みから出て<br /><br />唐門を通り朝倉氏館跡に向かう

    街並みから出て

    唐門を通り朝倉氏館跡に向かう

  • 義景館跡は広大で<br /><br />いたるところに庭園も見られた

    義景館跡は広大で

    いたるところに庭園も見られた

  • 夕食は「鯖寿司」と決めていて<br /><br />一条谷から近い店はお休みで福井駅まで乗り込んだ<br /><br />越前田村屋の「焼き鯖寿司」をゲット!

    夕食は「鯖寿司」と決めていて

    一条谷から近い店はお休みで福井駅まで乗り込んだ

    越前田村屋の「焼き鯖寿司」をゲット!

  • 帰り道、温泉の近くの「栢野の大杉」に立ち寄る<br /><br />菅原神社の境内にある天然記念物で<br /><br />樹齢は2000年以上とか

    帰り道、温泉の近くの「栢野の大杉」に立ち寄る

    菅原神社の境内にある天然記念物で

    樹齢は2000年以上とか

  • これが食べたくてわざわざ福井駅まで行った<br /><br />そしてその甲斐があった!<br /><br /><br />

    これが食べたくてわざわざ福井駅まで行った

    そしてその甲斐があった!


  • 京都などで良く口にしたのは<br /><br />「棒寿司」という焼かない酢〆の鯖が乗った寿司<br /><br />これは焼いている<br /><br />しかし油の乗りが半端なく口に入れると<br /><br />ジワーっと口の中一杯に鯖の旨みが広がる<br />

    京都などで良く口にしたのは

    「棒寿司」という焼かない酢〆の鯖が乗った寿司

    これは焼いている

    しかし油の乗りが半端なく口に入れると

    ジワーっと口の中一杯に鯖の旨みが広がる

  • 合わせたのは<br />   <br />持参したカヴァ、マバンダ<br />

    合わせたのは
       
    持参したカヴァ、マバンダ

  • そして胡麻豆腐<br />

    そして胡麻豆腐

  • ここでPV加賀山中の風呂をご紹介<br /><br />いつも通りに私のスケッチ<br /><br />リフォームして新しいので綺麗で感じが良かった<br /><br />中でもサウナはほぼ毎日入り前夜のアルコールを抜いた

    ここでPV加賀山中の風呂をご紹介

    いつも通りに私のスケッチ

    リフォームして新しいので綺麗で感じが良かった

    中でもサウナはほぼ毎日入り前夜のアルコールを抜いた

  • 6月16日  <br /><br />午前中石川県小松市の那谷寺観光<br /><br />御柱大鳥居<br /><br />

    6月16日  

    午前中石川県小松市の那谷寺観光

    御柱大鳥居

  • 山門

    山門

  • 金堂華王殿<br /><br />中に大きな十一面千手観世音菩薩が<br /><br />祀られている(撮影禁止)

    金堂華王殿

    中に大きな十一面千手観世音菩薩が

    祀られている(撮影禁止)

  • 境内は苔むしていて静寂に包まれている<br /><br />鐘楼に向かう石階段

    境内は苔むしていて静寂に包まれている

    鐘楼に向かう石階段

  • 那谷寺の名勝「奇岩遊仙境」

    那谷寺の名勝「奇岩遊仙境」

  • 「大悲閣(本殿)<br /><br />中に「いわや胎内くぐり」がある

    「大悲閣(本殿)

    中に「いわや胎内くぐり」がある

  • 展望台から「奇岩遊仙境」を望む

    展望台から「奇岩遊仙境」を望む

  • 那谷寺は永平寺より前の西暦700年代に<br /><br />白山信仰として創建された

    那谷寺は永平寺より前の西暦700年代に

    白山信仰として創建された

  • ランチは山中温泉街にある<br /><br />イタリアン「ラ・モンベッタ」

    ランチは山中温泉街にある

    イタリアン「ラ・モンベッタ」

  • 前菜盛り合わせ<br /><br />さわらのカルパッチョ、サーモン、能登豚のテリーヌ<br /><br />など美味しい<br /><br />

    前菜盛り合わせ

    さわらのカルパッチョ、サーモン、能登豚のテリーヌ

    など美味しい

  • パスタは<br /><br />ゴルゴンゾーラとタレッジョチーズのパッケリ<br /><br />これまた濃厚な味で美味い

    パスタは

    ゴルゴンゾーラとタレッジョチーズのパッケリ

    これまた濃厚な味で美味い

  • メインは能登豚のグリル<br /><br />肉は柔らかくジューシー<br /><br />そこにバルサミコと蜂蜜のやや甘いソースが<br /><br />からみ絶品に仕上がっている

    メインは能登豚のグリル

    肉は柔らかくジューシー

    そこにバルサミコと蜂蜜のやや甘いソースが

    からみ絶品に仕上がっている

  • デザートとコーヒー

    デザートとコーヒー

  • 古民家を改装して作ったレストラン<br /><br />古民家のままの中庭も見えて良い感じ

    古民家を改装して作ったレストラン

    古民家のままの中庭も見えて良い感じ

  • 夕方これもPV加賀山中のガイドブックにあった<br /><br />「中華長楽」に餃子買いに行く

    夕方これもPV加賀山中のガイドブックにあった

    「中華長楽」に餃子買いに行く

  • 夕食は長楽の餃子と<br /><br />いずみやのコロッケとメンチカツ<br /><br />餃子は???だった

    夕食は長楽の餃子と

    いずみやのコロッケとメンチカツ

    餃子は???だった

  • 6月17日  帰宅<br /><br />途中富山県「有磯海SA」で休憩

    6月17日  帰宅

    途中富山県「有磯海SA」で休憩

  • 朝握ったおにぎりを頂く<br /><br />店内で焼き鯖寿司と富山ラーメン「富山ブラック」<br /><br />発見し購入

    朝握ったおにぎりを頂く

    店内で焼き鯖寿司と富山ラーメン「富山ブラック」

    発見し購入

  • 19時自宅到着<br /><br />早速「富山ブラック」作ろう!

    19時自宅到着

    早速「富山ブラック」作ろう!

  • 私作「富山ブラック」<br /><br />以前カップ麺の「富山ブラック」食べた事があるが<br /><br />生麺は初めて<br /><br />麺は太くややうどんのよう<br /><br />スープは見た目よりは濃くないが・・・・<br /><br />焼豚はいずみやで購入したので美味い<br /><br />という訳で今回も無事帰ってきました<br /><br />最後までお付き合い頂きありがとうございました<br /><br />

    私作「富山ブラック」

    以前カップ麺の「富山ブラック」食べた事があるが

    生麺は初めて

    麺は太くややうどんのよう

    スープは見た目よりは濃くないが・・・・

    焼豚はいずみやで購入したので美味い

    という訳で今回も無事帰ってきました

    最後までお付き合い頂きありがとうございました

この旅行記のタグ

関連タグ

24いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP