
2021/03/18 - 2021/03/18
360位(同エリア1109件中)
ポコさん
この旅行記スケジュールを元に
神田や神保町の看板建築巡りをしたいと思って下調べをしていたところ、品川近郊にはいくつか銅板建築が残っているのを知り、都内の用事のついでにまとめて見学してきました。以下の建物は看板建築というよりは外装に銅板が貼ってある銅板建築の建物です。
ゼームス坂通り みの屋海苔店
ゼームス坂通り 辰巳屋(お弁当屋)
北馬場参道通り 三軒長屋(お寿司屋他)
北馬場参道通り トモ薬局
旧東海道通り 星野金物店
八ッ山通り 居残り連(イタリアンレストラン)
国道15号沿い 三徳部品
これらの建物は文化財等の保存対象ではないようなので、いつかはなくなってしまうかもしれませんから備忘録として記しておきます。
- 旅行の満足度
- 3.0
- 観光
- 3.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- 徒歩
PR
-
大井町駅からゼームス坂通りを北上してしばらくすると緑色の銅板の建物が現れます。
-
みの屋海苔店さん、真ん中には立体的な社標と社名が取り付けてあります。
-
お店は創業1912年で大正末期から昭和初期の建物だそうです。
-
みの屋海苔店さんの向かい側にも銅板の建物がありました。
辰巳屋 グルメ・レストラン
-
元は何かはわかりませんが今はお弁当屋さんです。
-
ここもそのうち再開発されそうですね。
-
ゼームス坂通りをさらに北上し、国道15号を渡って新馬場駅の北馬場参道通りまで歩いて来ました。
北馬場参道通り商店街 市場・商店街
-
この通り沿いに三連長屋の銅板建築があります。
魚ミチ グルメ・レストラン
-
都内の銅板建築の三連長屋はもうここだけではないでしょうか?
-
レトロ感満載です。
-
商店街の一角なのでこれからも現役でがんばって欲しいです。
-
北馬場参道通りにはもう1軒、銅板の建物があります。
-
今は薬局店です。
-
北馬場参道通りを歩いて旧東海道の品川宿へ。
東海道品川宿 名所・史跡
-
木造ですが下駄・草履・雪駄を取り扱っている丸屋草履店さん、老舗の風格があります。
-
旧東海道の品川宿を北上すると目を引く建物がありました。星野金物店さんです。
-
タイルと銅板の特徴ある建物です。
-
ビルに挟まれて今後が心配になります。
-
いかにも看板建築という建物です。
-
旧東海道から八ッ山通りに出る角地に建っています。
居残り 連 グルメ・レストラン
-
側面は銅板以外にリフォームされていたり、汚れが目立ちます。
-
今はイタリアンレストランが入っているそうです。
-
八ッ山通りの京急の交差点、1000系が通過するのを思わずパシャリ。
-
品川駅からすぐの国道15号沿いにある三徳部品さんの建物です。
-
国道沿いにポツンとあるので放置された空き家みたいですが、一応れっきとした企業さんの建物です。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
品川(東京) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
PR
0
25