所沢旅行記(ブログ) 一覧に戻る
芦ヶ久保の氷柱 2021.1.30  17:26<br />埼玉県秩父郡横瀬町大字芦ヶ久保<br /><br />ほぼ1年前に始まった新型コロナウィルスの流行が第3波を過ぎようとしている令和3年の1月の街歩きの記録をまとめて紹介します。<br />年初に緊急事態宣言が出され、1ヵ月後の2月7日の期限の延長が取りざたされている状況での外出はいろいろと不自由ですが、自宅近隣のウォーキングや全徳寺の蝋梅(ロウバイ)、小手指から電車で1時間ほどで行ける芦ヶ久保(横瀬町)の氷柱のライトアップなどの見学記です。<br /><br />1月10日午後  北中ウォーキング<br />私の二つのウォーキングコースうちの北野コースは直近12月1日の記録を公開したが、今回はもう一つの北中コースです。<br /><br />1月17日 全徳寺の蝋梅<br />厳寒のさなか、黄色く透けるような花を咲かせるロウバイを見に行ってきました。この日は晴れてはいたが、歩くには少々遠いので自転車で行ったが、途中のアップダウンが大きくペダルを漕ぐのが容易ではなく、降りて押して歩いたところもあった。ロウバイは黄色い花だけでなく香りも際立つ。<br /><br />1月30日 芦ヶ久保の氷柱<br />23日(土)17-18時のチケットを予約購入したが悪天候の予報でキャンセルし、この日のチケットを再度購入して行った。<br />この日の日没時刻が17時少し過ぎで、現地に到着したときはライトアップが始まったばかりで色はわずかに気づく程度であった。<br />次第に暗くなって、壁のように形成された氷柱に染み入るような光がはっきり感じられるようになり、間近に見られる透き通った氷柱とともに真冬の寒気を強く印象付けていた。チケット予約制ではあったが、かなりの人出ではあった。氷柱の見える場所にいたのは、写真のデータでは10分間である。<br />帰りに飯能でビールを飲もうと思っていたが、駅中ホテルに着いた時刻が19時過ぎで、緊急事態宣言期間のため、他の居酒屋も含めてビールはあきらめざるを得なかった、<br /><br />ライムの近況<br />ベランダでの日向ぼっこやベッドのカバーでの昼寝など。<br /><br />撮影PowerShot SX610HS<br /><br />芦ヶ久保の氷柱  開催期間<br />2021年1月12日(火)~2月23日(祝・火)<br />月曜日~金曜日:午前9時~午後4時まで<br />土日曜・祝日:午前9時~午後7時まで(最終受付 午後6時30分)<br />     ライトアップ点灯午後5時から(日没より発色いたします。)<br />環境整備協力金:300円(中学生以上)<br /><br />参考ブログ yamada423<br />小さな旅 厳寒に春を求めて 残雪とロウバイの梅林山全徳寺<br />https://4travel.jp/travelogue/10641806<br /><br />投稿 2021年2月3日(節分)22:10<br /><br /><br />

季節の街歩き2021年1月全徳寺・芦ヶ久保の氷柱など Town walk of the season/January 2021

34いいね!

2021/01/10 - 2021/01/30

98位(同エリア885件中)

2

112

yamada423

yamada423さん

芦ヶ久保の氷柱 2021.1.30 17:26
埼玉県秩父郡横瀬町大字芦ヶ久保

ほぼ1年前に始まった新型コロナウィルスの流行が第3波を過ぎようとしている令和3年の1月の街歩きの記録をまとめて紹介します。
年初に緊急事態宣言が出され、1ヵ月後の2月7日の期限の延長が取りざたされている状況での外出はいろいろと不自由ですが、自宅近隣のウォーキングや全徳寺の蝋梅(ロウバイ)、小手指から電車で1時間ほどで行ける芦ヶ久保(横瀬町)の氷柱のライトアップなどの見学記です。

1月10日午後  北中ウォーキング
私の二つのウォーキングコースうちの北野コースは直近12月1日の記録を公開したが、今回はもう一つの北中コースです。

1月17日 全徳寺の蝋梅
厳寒のさなか、黄色く透けるような花を咲かせるロウバイを見に行ってきました。この日は晴れてはいたが、歩くには少々遠いので自転車で行ったが、途中のアップダウンが大きくペダルを漕ぐのが容易ではなく、降りて押して歩いたところもあった。ロウバイは黄色い花だけでなく香りも際立つ。

1月30日 芦ヶ久保の氷柱
23日(土)17-18時のチケットを予約購入したが悪天候の予報でキャンセルし、この日のチケットを再度購入して行った。
この日の日没時刻が17時少し過ぎで、現地に到着したときはライトアップが始まったばかりで色はわずかに気づく程度であった。
次第に暗くなって、壁のように形成された氷柱に染み入るような光がはっきり感じられるようになり、間近に見られる透き通った氷柱とともに真冬の寒気を強く印象付けていた。チケット予約制ではあったが、かなりの人出ではあった。氷柱の見える場所にいたのは、写真のデータでは10分間である。
帰りに飯能でビールを飲もうと思っていたが、駅中ホテルに着いた時刻が19時過ぎで、緊急事態宣言期間のため、他の居酒屋も含めてビールはあきらめざるを得なかった、

ライムの近況
ベランダでの日向ぼっこやベッドのカバーでの昼寝など。

撮影PowerShot SX610HS

芦ヶ久保の氷柱  開催期間
2021年1月12日(火)~2月23日(祝・火)
月曜日~金曜日:午前9時~午後4時まで
土日曜・祝日:午前9時~午後7時まで(最終受付 午後6時30分)
     ライトアップ点灯午後5時から(日没より発色いたします。)
環境整備協力金:300円(中学生以上)

参考ブログ yamada423
小さな旅 厳寒に春を求めて 残雪とロウバイの梅林山全徳寺
https://4travel.jp/travelogue/10641806

投稿 2021年2月3日(節分)22:10


旅行の満足度
4.5
同行者
一人旅
交通手段
私鉄 徒歩

PR

  • 1月10日 北中ウォーキング  2021.1.10  14:03<br /><br />自宅から北に向かうと国道463号(行政道路)があります。

    1月10日 北中ウォーキング  2021.1.10  14:03

    自宅から北に向かうと国道463号(行政道路)があります。

  • 30年以上前からあるラーメン屋 「らーめん たつ」

    30年以上前からあるラーメン屋 「らーめん たつ」

  • ラーメン屋の前の庚申塔

    ラーメン屋の前の庚申塔

  • ピアノ販売店

    ピアノ販売店

  • 昨年4月にはなみずき通りから移転したドラッグストアWelpark

    昨年4月にはなみずき通りから移転したドラッグストアWelpark

  • ドラッグストアの裏からまっすぐ北へ向かいます。地域名は北中です。<br /><br />水菜(ミズナ)

    ドラッグストアの裏からまっすぐ北へ向かいます。地域名は北中です。

    水菜(ミズナ)

  • 寒さ避けに土寄せされた大根  14:07

    寒さ避けに土寄せされた大根  14:07

  • 増設工事中の送電線鉄塔<br /><br />鉄塔での送電線の曲がる角度を少なくして鉄塔が受ける横荷重を減らすのが目的です。台風で千葉県にある鉄塔が倒壊した事例に鑑み、対策するのでしょう。

    増設工事中の送電線鉄塔

    鉄塔での送電線の曲がる角度を少なくして鉄塔が受ける横荷重を減らすのが目的です。台風で千葉県にある鉄塔が倒壊した事例に鑑み、対策するのでしょう。

  • 枯れたヒマワリ<br /><br />種はスズメが食べに来ます。

    枯れたヒマワリ

    種はスズメが食べに来ます。

  • ホトケノザのピンクの花<br /><br />同じオドリコソウ科のヒメオドリコソウの花とそっくりです。

    ホトケノザのピンクの花

    同じオドリコソウ科のヒメオドリコソウの花とそっくりです。

  • たんぽぽ<br /><br />まだつぼみは見られません。

    たんぽぽ

    まだつぼみは見られません。

  • 枯れたセンダングサの実

    枯れたセンダングサの実

  • 前掲の鉄塔の南の方向<br /><br />高い建物は小手指駅北口の高層住宅で27階と24階建てです。<br />鉄塔の送電線はまだ滑車で吊られており、碍子が付いていないので通電(送電)はしていません。

    前掲の鉄塔の南の方向

    高い建物は小手指駅北口の高層住宅で27階と24階建てです。
    鉄塔の送電線はまだ滑車で吊られており、碍子が付いていないので通電(送電)はしていません。

  • 小手指駅北口の高層住宅

    小手指駅北口の高層住宅

  • ネギ

    ネギ

  • 露地植えのイチゴ

    露地植えのイチゴ

  • 通信会社の中継基地のアンテナ

    通信会社の中継基地のアンテナ

  • KDDIの基地です。

    KDDIの基地です。

  • 中継基地の蓄電池設備

    中継基地の蓄電池設備

  • 北中運動場  14:25

    北中運動場  14:25

  • キャベツ畑

    キャベツ畑

  • これは20mぐらいの中圧線鉄塔です。

    これは20mぐらいの中圧線鉄塔です。

  • 高圧線と中圧線の交差点

    高圧線と中圧線の交差点

  • 白菜

    白菜

  • 大根

    大根

  • ビニールトンネルの中はホウレンソウ

    ビニールトンネルの中はホウレンソウ

  • ごぼうの手掘りはスコップとテーパの付いた鉄棒で土を崩して引き抜く重労働です。<br />ごぼう業者はトラクタのチェンコンベアで溝を掘り、簡単に掘ります。<br /><br />実家は昔農家で、畑ごと牛蒡業者に売りました。

    ごぼうの手掘りはスコップとテーパの付いた鉄棒で土を崩して引き抜く重労働です。
    ごぼう業者はトラクタのチェンコンベアで溝を掘り、簡単に掘ります。

    実家は昔農家で、畑ごと牛蒡業者に売りました。

  • ソーラー発電所  14:37

    ソーラー発電所  14:37

  • 西武新宿線 入曽付近

    西武新宿線 入曽付近

  • 北岩岡踏み切りを通過する特急レッドアロー

    北岩岡踏み切りを通過する特急レッドアロー

  • 通過したレッドアロー

    通過したレッドアロー

  • アジサイに似た花ですが、何の花かわかりません。

    アジサイに似た花ですが、何の花かわかりません。

  • 麦畑<br /><br />霜で浮き上がった麦を踏んで、茎を丈夫に育たせる「麦踏」作業は冬の畑仕事のひとつでした。昭和30年ごろは重さ10キロほどのハンドル付きのローラーで麦踏代わりをしました。

    麦畑

    霜で浮き上がった麦を踏んで、茎を丈夫に育たせる「麦踏」作業は冬の畑仕事のひとつでした。昭和30年ごろは重さ10キロほどのハンドル付きのローラーで麦踏代わりをしました。

  • 当麻園芸近くの畑のアジサイは翌年の花付きをよくするために刈り込まれています。

    当麻園芸近くの畑のアジサイは翌年の花付きをよくするために刈り込まれています。

  • 新たに開通した北中新所沢線

    新たに開通した北中新所沢線

  • 3年前にできたマミーマート

    3年前にできたマミーマート

  • 小手指陸橋北交差点

    小手指陸橋北交差点

  • 40年前からあるうどん屋「民芸」

    40年前からあるうどん屋「民芸」

  • 行政道路の小手指陸橋北交差点

    行政道路の小手指陸橋北交差点

  • 小手指陸橋北交差点近くの給油所<br /><br />ガソリン等の価格の記録のために撮影します。

    小手指陸橋北交差点近くの給油所

    ガソリン等の価格の記録のために撮影します。

  • 1月17日 14:20<br /><br />全徳寺の蝋梅を見に行く途中で調整池近辺に住んでいるアオサギを確認しました。

    1月17日 14:20

    全徳寺の蝋梅を見に行く途中で調整池近辺に住んでいるアオサギを確認しました。

  • 武蔵野観音第十二番 全徳寺   14:32<br /><br />全徳寺は、永禄年間(1560年頃)に、地区内にあった無住の数寺を統合したものと言われています。<br />ロウバイの寺として有名です。<br />全徳寺のロウバイとして、ところざわ百選(外部サイト)に選出されています。<br />https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/jutaku/keikan/mijikanakekan/keikanshigen/ichiran/shiteiichiran/zentokuzi.html

    武蔵野観音第十二番 全徳寺   14:32

    全徳寺は、永禄年間(1560年頃)に、地区内にあった無住の数寺を統合したものと言われています。
    ロウバイの寺として有名です。
    全徳寺のロウバイとして、ところざわ百選(外部サイト)に選出されています。
    https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/jutaku/keikan/mijikanakekan/keikanshigen/ichiran/shiteiichiran/zentokuzi.html

  • 全徳寺駐車場

    全徳寺駐車場

  • 見ごろを迎えたロウバイ   14:34

    見ごろを迎えたロウバイ   14:34

  • 梅林山 全徳寺山門

    梅林山 全徳寺山門

  • 梅林山の扁額(へんがく)

    梅林山の扁額(へんがく)

  • 山門の透かし彫り

    山門の透かし彫り

  • 三地蔵

    三地蔵

  • 鐘楼

    鐘楼

  • 紅梅

    紅梅

  • 全徳寺本堂   14:38

    全徳寺本堂   14:38

  • 観音堂

    観音堂

  • 十三重塔(十三層塔)

    十三重塔(十三層塔)

  • 庫裏(くり)

    庫裏(くり)

  • 本堂の扁額(へんがく)

    本堂の扁額(へんがく)

  • 熊笹(クマザサ)

    熊笹(クマザサ)

  • 庫裏の前の十六羅漢<br /><br />羅漢は正しくは阿羅漢といい、阿羅漢は梵語のアルハット(Arhat)の音訳である。羅漢は「一切の煩悩を断尽して尽智を得、世人の供養を受くるに適当なる聖者をいふ。」(『望月仏教大辞典』)といわれている。つまり、「完全に悟りを開いた功徳のそなわった最上の仏教修行者」(『日本石仏事典』)、悟りを開いた仏弟子たちの尊称である。中国や日本では、この仏弟子たち以外にも、高徳な仏道修業者たちを羅漢に含めている。<br /><br /> 羅漢には十六羅漢・十八羅漢・五百羅漢などがあり、石仏もこの三種が見られる。十六羅漢は仏の命を受けて、長くこの世にとどまって、仏法を守護するという賓度羅跋羅堕闍(ひんどらばらだじゃ)尊者以下、十六人の尊者をさす。<br />五百羅漢はなんといっても川越の喜多院が有名です。私のふるさとです。<br />http://www.kawagoe.com/kitain/500rakan/ <br />

    庫裏の前の十六羅漢

    羅漢は正しくは阿羅漢といい、阿羅漢は梵語のアルハット(Arhat)の音訳である。羅漢は「一切の煩悩を断尽して尽智を得、世人の供養を受くるに適当なる聖者をいふ。」(『望月仏教大辞典』)といわれている。つまり、「完全に悟りを開いた功徳のそなわった最上の仏教修行者」(『日本石仏事典』)、悟りを開いた仏弟子たちの尊称である。中国や日本では、この仏弟子たち以外にも、高徳な仏道修業者たちを羅漢に含めている。

     羅漢には十六羅漢・十八羅漢・五百羅漢などがあり、石仏もこの三種が見られる。十六羅漢は仏の命を受けて、長くこの世にとどまって、仏法を守護するという賓度羅跋羅堕闍(ひんどらばらだじゃ)尊者以下、十六人の尊者をさす。
    五百羅漢はなんといっても川越の喜多院が有名です。私のふるさとです。
    http://www.kawagoe.com/kitain/500rakan/

  • 小僧像

    小僧像

  • ロウバイと山門(内側より)14:44

    ロウバイと山門(内側より)14:44

  • 寺の向かいの民家にゆずがこんなにたくさん生っています。

    寺の向かいの民家にゆずがこんなにたくさん生っています。

  • 1月25日   13:55<br /><br />調整池のビオトーブのカモ(往きに撮りました)

    1月25日   13:55

    調整池のビオトーブのカモ(往きに撮りました)

  • 所沢西高校

    所沢西高校

  • ホトケノザ

    ホトケノザ

  • ハクセキレイ   14:32

    ハクセキレイ   14:32

  • ハクセキレイ

    ハクセキレイ

  • 役目が済んだ門松の竹

    役目が済んだ門松の竹

  • 調整池のカモ   14:49<br />帰りに撮りました。

    調整池のカモ   14:49
    帰りに撮りました。

  • 1月30日(土) 15:48<br />芦ヶ久保の氷柱のライトアップを見に行きました。<br />小手指から西武池袋線で、飯能乗換えで芦ヶ久保まで約70分です。<br /><br />出かけた日の天気を記録するため撮影する小手指駅北口のマンション<br />この日は快晴でした。

    1月30日(土) 15:48
    芦ヶ久保の氷柱のライトアップを見に行きました。
    小手指から西武池袋線で、飯能乗換えで芦ヶ久保まで約70分です。

    出かけた日の天気を記録するため撮影する小手指駅北口のマンション
    この日は快晴でした。

  • 芦ヶ久保駅を降りて、氷柱の現場までは500mほどの道のりです。<br />路面には歩きやすいようにウッドチップが敷かれています。

    芦ヶ久保駅を降りて、氷柱の現場までは500mほどの道のりです。
    路面には歩きやすいようにウッドチップが敷かれています。

  • 氷柱が造られているのは「氷(兵)ノ沢」(ひょうのさわ)<br /><br />「氷柱」の読みは「つらら」と「ひょうちゅう」があり、一般的には天然のものは「つらら」、人工的に作られたものは「ひょうちゅう」と呼ばれることが多いそうです。秩父の三十槌の氷柱(みそつちのつらら)は天然物で「ひょうちゅう」とは呼ばないが、芦ヶ久保のはスプリンクラーで撒いた水を凍らせて作られるので人工物です。<br />したがって「つらら」でも「ひょうちゅう」でも間違いではないようです。<br />今回見学中と往きかえりに耳に聞こえたのはすべて「ひょうちゅう」で、「つらら」は聞きませんでした。<br /><br />三十槌の氷柱(みそつちのつらら)<br />https://navi.city.chichibu.lg.jp/p_flower/1403/

    氷柱が造られているのは「氷(兵)ノ沢」(ひょうのさわ)

    「氷柱」の読みは「つらら」と「ひょうちゅう」があり、一般的には天然のものは「つらら」、人工的に作られたものは「ひょうちゅう」と呼ばれることが多いそうです。秩父の三十槌の氷柱(みそつちのつらら)は天然物で「ひょうちゅう」とは呼ばないが、芦ヶ久保のはスプリンクラーで撒いた水を凍らせて作られるので人工物です。
    したがって「つらら」でも「ひょうちゅう」でも間違いではないようです。
    今回見学中と往きかえりに耳に聞こえたのはすべて「ひょうちゅう」で、「つらら」は聞きませんでした。

    三十槌の氷柱(みそつちのつらら)
    https://navi.city.chichibu.lg.jp/p_flower/1403/

  • 富士浅間神社   17:21

    富士浅間神社   17:21

  • 枝から下がった氷柱

    枝から下がった氷柱

  • ライトの色がわかるようになりました。17:23

    ライトの色がわかるようになりました。17:23

  • このあたりの氷柱が一番豪華に見えます。<br />立ち止まってじっくり見たり写真を撮ったりするのでやや蜜ですが、ほんの数分なので濃厚接触にはなりません。

    このあたりの氷柱が一番豪華に見えます。
    立ち止まってじっくり見たり写真を撮ったりするのでやや蜜ですが、ほんの数分なので濃厚接触にはなりません。

  • 水溜りに映った照明のあかり

    水溜りに映った照明のあかり

  • 表紙の写真   17:26<br />PowerShot SX610HS<br />P-mode<br />f/3.8<br />1/25sec<br />ISO-1600<br />露出補正 0<br />焦点距離 4.5mm(最短)<br />測光モード パターン<br />ホワイトバランス 太陽光<br /><br /><br />

    表紙の写真   17:26
    PowerShot SX610HS
    P-mode
    f/3.8
    1/25sec
    ISO-1600
    露出補正 0
    焦点距離 4.5mm(最短)
    測光モード パターン
    ホワイトバランス 太陽光


  • あたりがすっかり暗くなり、ライトの色が鮮やかです。<br /><br />この場所が最も蜜で、子供連れも結構いました。

    あたりがすっかり暗くなり、ライトの色が鮮やかです。

    この場所が最も蜜で、子供連れも結構いました。

  • 見納めの氷柱のライトアップ   17:31

    見納めの氷柱のライトアップ   17:31

  • チケット売り場<br /><br />入場料は300円で、時間予約制のオンラインチケットも同額です。

    チケット売り場

    入場料は300円で、時間予約制のオンラインチケットも同額です。

  • 芦ヶ久保駅  17:54<br /><br />電車で氷柱を見に来た人はごくわずかで(推定20%以下)で、近くの駐車場はかなり盛況でした。

    芦ヶ久保駅  17:54

    電車で氷柱を見に来た人はごくわずかで(推定20%以下)で、近くの駐車場はかなり盛況でした。

  • ライムの近況<br />午後は私のベッドカバー(下は羽毛布団)で寝るのが日課です。<br />この上に四つ折のバスタオルをかけています。<br />30分おきぐらいに寝返りをうっています。

    ライムの近況
    午後は私のベッドカバー(下は羽毛布団)で寝るのが日課です。
    この上に四つ折のバスタオルをかけています。
    30分おきぐらいに寝返りをうっています。

  • 南側の部屋の窓枠にいると(下の写真)レースのカーテンに影が映ります。

    南側の部屋の窓枠にいると(下の写真)レースのカーテンに影が映ります。

  • 窓枠のライム<br /><br />4歳半 雄<br />体重 4.5キロ(健康時最適値)<br />個人情報につき拡散はお控えください。

    窓枠のライム

    4歳半 雄
    体重 4.5キロ(健康時最適値)
    個人情報につき拡散はお控えください。

  • ベランダ

    ベランダ

  • このようにしてベッドに上がり、

    このようにしてベッドに上がり、

  • バスタオルの下に自分でもぐりこみます。

    バスタオルの下に自分でもぐりこみます。

  • 2階の窓からフェンスに乗ったライムを撮りました。

    2階の窓からフェンスに乗ったライムを撮りました。

  • 庭のサルスベリに取り付けた餌台には鳩、スズメ、シジュウカラ、メジロ、ヒヨドリなどがやってきます。<br />仲良く食べていますが、つがいかどうかは詮索しません。

    庭のサルスベリに取り付けた餌台には鳩、スズメ、シジュウカラ、メジロ、ヒヨドリなどがやってきます。
    仲良く食べていますが、つがいかどうかは詮索しません。

  • 2階の自室から見える風景   1月29日 16:16<br /><br />この時刻の陽の光は日中と同じで色づいてはいません。

    2階の自室から見える風景   1月29日 16:16

    この時刻の陽の光は日中と同じで色づいてはいません。

  • 小手指駅北口のマンションが夕日に照らされてきた。<br />手前はA棟  16:53<br />この日の東京の日没時刻 17:05

    小手指駅北口のマンションが夕日に照らされてきた。
    手前はA棟  16:53
    この日の東京の日没時刻 17:05

  • 夜明けの空  2021.2.6  7:01

    夜明けの空  2021.2.6  7:01

  • 上空はかなり風があるように感じます。

    上空はかなり風があるように感じます。

  • 2月7日(日)10:00<br />食堂のすぐ前のアケビの棚に上がったライム<br />棚の支柱に接した柿ノ木を伝わって一瞬で上ってしまいます。<br />

    2月7日(日)10:00
    食堂のすぐ前のアケビの棚に上がったライム
    棚の支柱に接した柿ノ木を伝わって一瞬で上ってしまいます。

34いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • fujickeyさん 2021/02/07 16:34:41
    開催されるのうれしいですね
    yamada423さん、お久しぶりです。

    コロナでイベントが中止になるなか
    芦ヶ久保の氷柱が見られるのは
    うれしいですね。
    その分、密にならないように
    注意しなくてはですけど。

    人間世界はゴタゴタしていますが、
    ライムくんや野鳥の行動は
    いつもと変わらず癒されます。

    今は少し熱っぽいなというだけでも
    疑いながら過ごすことになるので
    無理せずのんびり行きたいですね。

    fujickey

    yamada423

    yamada423さん からの返信 2021/02/07 16:53:10
    RE: コロナ終息願望
    fujickeyさん

    お便りありがとうございます。
    芦ヶ久保の氷柱はハイキング倶楽部のお姉さんに誘われて行ってきました。
    冷たい空気が新鮮で、コロナのことは忘れてのひと時でした。
    早く終息して海外旅行の計画が作れることを願っています。

    しばらくは近場のウォーキングなど運動不足にならないように過ごしたいと思います。
    アクティブなfujickeyさんのご家族にはつらいでしょうが、無理せず時を待ちましょう。

    yamada423

yamada423さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP