
2020/12/20 - 2020/12/20
674位(同エリア983件中)
アラカンさん
この旅行記のスケジュール
2020/12/20
-
バスでの移動
新宿センタービル→海老名SA→三島スカイウォーク
-
バスでの移動
三島スカイウォーク→沼津ぐるめ街道
-
沼津ぐるめ街道「龍宮海鮮市場」
-
バスでの移動
沼津ぐるめ街道→小坂農園
-
小坂農園みかん狩り
-
バスでの移動
小坂農園→伊豆めんたいパーク
-
伊豆めんたいパーク
-
バスでの移動
伊豆めんたいパーク→時之栖
-
バスでの移動
時之栖→海老名SA→新宿センタービル
もっと見る
閉じる
2020年の締めはバスツアーで、三島スカイウォークを歩き、沼津ぐるめ街道で「海鮮浜焼き」食べ放題のランチを食べ、伊豆長岡でみかん狩り・みかん食べ放題を楽しみ、伊豆めんたいパークに立ち寄った後、時之栖でイルミネーションを堪能しました。観光にグルメにショッピング満載で、週末なのに道路混雑もなく、好天に恵まれ、大満足の日帰りツアーでした。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- グルメ
- 5.0
- ショッピング
- 5.0
- 交通
- 5.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- 観光バス
- 旅行の手配内容
- ツアー(添乗員同行あり)
PR
-
新宿を出発して御殿場あたりまでは、富士山に雲はなかったのに、三島に来たら、雲がかかっていて残念。初ウオークでしたが、景観は今ひとつでした。
-
スカイウォークの施設の中のスカイガーデン。期待したほどではなかった。
-
添乗員さんからものすごくお金をかけた立派なトイレと聞いていたが、全く期待外れだった。
-
今回はここでランチを頂きました。お土産売り場もあって、5%割引になりました。静岡の良いものが揃っていて満足。
-
ランチはここの奥で、団体は私たちだけでした。マスクや手袋の着用などきちんと案内があり、安心でした。
-
海鮮浜焼き60分食べ放題。貝、魚の種類も沢山、焼き鳥、ウインナー、野菜、などなど盛り沢山で、好きなものを取りに行き、自分で焼いて食べる。一人旅ではあまりできない経験。アルミホイルで包んでいるのは大粒の牡蠣。美味しかったです。牛丼、カレーライス、デザートも頂きました。
-
たらふくランチを頂いたあとは、長岡の小坂農園でみかん狩り。ここから急勾配の坂をひたすら登って、早生の小粒の「菊みかん」を食べまくった。流石に10個で満腹に。みかんと言ったら「菊」ですね。甘くて濃くて美味しい。お土産も買いたかったのですが、自宅にまだ浜松で買った美味しいみかんが残っていることと、行きの海老名SAでリンゴを1袋お得に買ったばかりで、帰りに持ち帰ることを考えて断念。何れにせよ、ここでは汗を掻く程よく歩きました。
-
みかん山登山の後は、函南めんたいパークに立ち寄り、工場見学やお買い物を楽しみました。帰りにお土産も頂きました。
-
めんたいパークの2階に足湯があり、誰もいないので、入ってみました。赤い入浴剤が入っていましたが、温度はぬるかったです。足拭き用に使い捨てのクロスが用意されていました。
-
今回の最終目的地、時之栖にやってきました。クリスマス間近の週末だったので、家族づれやカップルで混んでいました。
-
カフェやレストランや土産物屋、パン屋、屋台店などいろいろあり、ここはチョコレートのお店の中。この黒いのはチョコが流れています。おみやげ屋さんは良いものが割安で販売されていて大満足でした。
-
日本最大級の金魚の水族館『水中楽園AQUARIUM』入口。金魚の好きな方にオススメ。
-
『ひかりのすみか』『光のトンネル』入口。
-
結構混んでいましたが、綺麗だから当然でしょう。全長370m。
-
どこまでも綺麗。
-
カップルにオススメ。
-
子供達も大喜び。
-
『ツリーの森』近隣企業や団体が参加しているコーナーが100m続いて、この先に『王宮の丘』があります。
-
ここが『王宮の丘』カップルがとても多い。チケット売り場には行列ができていました。
-
最後はツインツリーを眺められるカフェでコーヒーを頂きながら、鑑賞。JR御殿場駅から無料シャトルバスが出ているそうなので、次回コロナが落ち着いたら、家族を連れて来たいなあ。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
御殿場(静岡) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
20