
2020/11/06 - 2020/11/07
9464位(同エリア13479件中)
はまさん
久しぶりの旅行記投稿になります。
新型コロナに気を付けて一泊二日の観光にでかけました。
JALを利用して空路で広島入りして福山で宿泊の日程です。
尾道と鞆の浦をぷらぷらと散策してリフレッシュできました。
やっぱり旅行はいいものですね。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 3万円 - 5万円
- 交通手段
- 高速・路線バス JALグループ JRローカル
- 旅行の手配内容
- ツアー(添乗員同行なし)
-
旅のスタートは広島空港。
けっこう山の中にありました。
JRの駅まで山道を下っていきます。 -
まず三原の駅までバス移動。
バスの車中で黒猫を発見。 -
三原からJRで尾道へ。
-
駅前からはこんな風景が広がります。
-
まずは商店街を歩いて抜けていきます。
-
歩いた先のお寺に到着。
-
線路をくぐって石段をのぼります。
-
浄土寺を見学。
-
境内には鳩がたくさんいますね。
-
建物にも。
-
絵馬のデザインも。
-
少し戻って市役所の展望フロアでひと休み。
-
次はロープウェイへと向かいます。
-
頂上に到着。
眼下には絶景が広がっていました。 -
帰りは徒歩にて下山。
-
ところどころで猫と遭遇しました。
この子は人懐っこい性格でした。 -
神社にも猫。
-
近づいたら逃げちゃいました。
-
下山後はおよそ5分の船旅で向島へ。
-
千光寺山の全景が眺められます。
-
尾道散策中の風景です。
あなたはそこにいますか。 -
階段の多い街ですね。
-
階段その2
ノープランの散策も楽しいのですが、その分体力を必要としますね。 -
階段その3
ロケ地をめぐる場合は下調べは必須と思います。 -
階段その4
夏の日や雨の日は散策には注意が必要かもしれません。 -
この日は福山へ移動して駅前のホテルに泊まりました。
-
二日目は鞆の浦へ。
福山駅前からバスで30分ほどでした。 -
バス停からすぐの風景。
まだ観光客の姿はまばらです。 -
港町ですので猫もいます。
しばらく足元にまとわりつかれました。 -
まずは町のシンボルの常夜燈へ。
-
近くにある雁木。
潮の満ち引きに合わせて見え隠れする石段です。 -
ちょっと高台にのぼって港の全景を。
晴れていれば遠くまで見えるのでしょうが、残念ながらこの日は曇り空。 -
たい焼きとコーヒーでひと休み。
-
對潮楼から日東第一形勝の景色を。
-
お昼には福山駅にもどりお城へ。
-
バスの時間まで見学をと予定していましたが、休館中でした。
下調べが不足してましたね。 -
城壁のまわりを散策中に視線を感じて発見。
-
猫の親子がこんなところに。
-
観光中は雨にはなりませんでしたが、広島空港へのバスに乗車中から降り始めてきて、空港到着時は展望デッキからの眺めは望めないものでした。
帰りはお土産に生もみじを購入して、
クラスJにアップグレードして帰りました。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
広島 の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
39