愛知旅行記(ブログ) 一覧に戻る
妻の叔母に娘の顔見せに愛知県へ。<br /><br />最初は日帰りでの予定でしたが、せっかく行くのなら観光して1泊してこようと、結婚記念を兼ねた旅行にしました。<br /><br />娘を連れて初めての泊りのお出かけなので、泊まる宿から、移動中のぐずりや持っていく荷物など、色々と考えるところがありました。<br /><br />二人での旅行と比べて、バタバタしていましたが、妻がお世話になった叔母に、娘の顔見世が出来て、良い思い出になりました。

結婚記念旅行 犬山城~名古屋

9いいね!

2020/10/18 - 2020/10/19

12247位(同エリア23359件中)

0

30

Koji Iwasaki

Koji Iwasakiさん

妻の叔母に娘の顔見せに愛知県へ。

最初は日帰りでの予定でしたが、せっかく行くのなら観光して1泊してこようと、結婚記念を兼ねた旅行にしました。

娘を連れて初めての泊りのお出かけなので、泊まる宿から、移動中のぐずりや持っていく荷物など、色々と考えるところがありました。

二人での旅行と比べて、バタバタしていましたが、妻がお世話になった叔母に、娘の顔見世が出来て、良い思い出になりました。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
5.0
同行者
家族旅行
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配
  • 最初は犬山城へ、9:30に到着しました。<br /><br />空いていたのでコロナの影響かなと思いましたが、帰る時間には駐車場渋滞が出来ていました。

    最初は犬山城へ、9:30に到着しました。

    空いていたのでコロナの影響かなと思いましたが、帰る時間には駐車場渋滞が出来ていました。

    国宝犬山城 名所・史跡

  • ベビーカーで行けそうでしたが、<br />この先の石のでこぼこに、ベビーカーの小さいタイヤでは揺れが大きく、駐車場へ戻って、抱っこ紐で出直しました。<br />

    ベビーカーで行けそうでしたが、
    この先の石のでこぼこに、ベビーカーの小さいタイヤでは揺れが大きく、駐車場へ戻って、抱っこ紐で出直しました。

  • 犬山城<br />天文6年(1537)に織田信長の叔父である織田信康によって創建された、現存する日本最古の木造天守です。

    犬山城
    天文6年(1537)に織田信長の叔父である織田信康によって創建された、現存する日本最古の木造天守です。

  • 天守からは木曽川、御嶽山、岐阜城、名古屋駅のビル群など見渡せます。<br /><br />狭い場内と急な階段に、抱っこではとてもとても・・・<br />抱っこひもで出直してよかったです。

    天守からは木曽川、御嶽山、岐阜城、名古屋駅のビル群など見渡せます。

    狭い場内と急な階段に、抱っこではとてもとても・・・
    抱っこひもで出直してよかったです。

  • 三光稲荷神社<br />犬山城の城主をつとめた成瀬家が、犬山城の守護として崇敬してきた神社です。

    三光稲荷神社
    犬山城の城主をつとめた成瀬家が、犬山城の守護として崇敬してきた神社です。

    三光稲荷神社 寺・神社・教会

  • 境内の「銭洗池」でお金を洗うと何倍にもかえってくる<br />「倍返し神社」とも呼ばれています。

    境内の「銭洗池」でお金を洗うと何倍にもかえってくる
    「倍返し神社」とも呼ばれています。

  • 近年は、この神社内に掲げられたピンクのハートの絵馬がSNSなどの映えスポットとして、良縁祈願や恋愛成就を願う女性たちに人気があります。

    近年は、この神社内に掲げられたピンクのハートの絵馬がSNSなどの映えスポットとして、良縁祈願や恋愛成就を願う女性たちに人気があります。

  • 針綱神社<br />三光稲荷神社と同じく犬山城の南の登城入り口にあります。

    針綱神社
    三光稲荷神社と同じく犬山城の南の登城入り口にあります。

    針綱神社 寺・神社・教会

  • 安産や子授りにご利益があります。<br />織田信康も手彫りの木を納め、安産と延命長寿を祈願したそうです。

    安産や子授りにご利益があります。
    織田信康も手彫りの木を納め、安産と延命長寿を祈願したそうです。

  • 犬山城下町へ<br />木曽川商店の糀パフェを食べました。

    犬山城下町へ
    木曽川商店の糀パフェを食べました。

  • ほうじ茶、ベリー、抹茶の3種類あります(680円)。<br />糀はソフトクリームにブレンドしているそうです。<br />後味すっきりして美味しいです。

    ほうじ茶、ベリー、抹茶の3種類あります(680円)。
    糀はソフトクリームにブレンドしているそうです。
    後味すっきりして美味しいです。

  • 名古屋城へ

    名古屋城へ

    名古屋城 名所・史跡

  • 慶長14年(1609)に、徳川家康が豊臣家からの攻撃に備えるために建造しました。<br /><br />元和2年(1616)に家康の九男義直が入城し、以来は徳川御三家の尾張徳川家の居城とされてきました。

    慶長14年(1609)に、徳川家康が豊臣家からの攻撃に備えるために建造しました。

    元和2年(1616)に家康の九男義直が入城し、以来は徳川御三家の尾張徳川家の居城とされてきました。

  • 昭和20年の名古屋空襲により、建造物のほとんどは灰燼と化しましたが、昭和34年に再建されました。

    昭和20年の名古屋空襲により、建造物のほとんどは灰燼と化しましたが、昭和34年に再建されました。

  • 本丸御殿<br />徳川義直の住居として1615年(慶長20年)に建てられた御殿です。

    本丸御殿
    徳川義直の住居として1615年(慶長20年)に建てられた御殿です。

  • 義直の婚儀がとりおこなわれ、その後しばらくは住居として使用しましたが、元和6年(1620)には二の丸御殿に引っ越したため、以後は将軍上洛時の御成御殿、いわば迎賓館として使用されました。

    義直の婚儀がとりおこなわれ、その後しばらくは住居として使用しましたが、元和6年(1620)には二の丸御殿に引っ越したため、以後は将軍上洛時の御成御殿、いわば迎賓館として使用されました。

  • 熱田神宮<br />三種の神器の一つ草薙神剣(くさなぎのみつるぎ)が祀られた神社です。

    熱田神宮
    三種の神器の一つ草薙神剣(くさなぎのみつるぎ)が祀られた神社です。

    熱田神宮 寺・神社・教会

  • 都会の中にありながら、静寂で凛とした雰囲気が、気持ちを落ち着かせてくれます。

    都会の中にありながら、静寂で凛とした雰囲気が、気持ちを落ち着かせてくれます。

  • 料理旅館 呑龍<br />到着時間にお風呂にはいれるように準備してくれていました。<br />コロナ対策で、お風呂は家族ごとの貸し切りです。

    料理旅館 呑龍
    到着時間にお風呂にはいれるように準備してくれていました。
    コロナ対策で、お風呂は家族ごとの貸し切りです。

    料理旅館 呑龍 宿・ホテル

    家庭的なもてなしに、また利用させていただきたいと思いました by Koji Iwasakiさん
  • お風呂に入って少し休んでから夕食です。食事場所は個室で用意してくれました。<br /><br />若女将が丁寧に料理の説明をしてくれます。<br />料理旅館ということで選んで正解でした。品数も多く、とても美味しかったです。<br /><br />妻が手を付けません・・・、片頭痛になってしまい食欲がないと・・・。<br />結局一口も食べることが出来なかったのですが、<br />生の物以外を折り詰めにしてくれました。

    お風呂に入って少し休んでから夕食です。食事場所は個室で用意してくれました。

    若女将が丁寧に料理の説明をしてくれます。
    料理旅館ということで選んで正解でした。品数も多く、とても美味しかったです。

    妻が手を付けません・・・、片頭痛になってしまい食欲がないと・・・。
    結局一口も食べることが出来なかったのですが、
    生の物以外を折り詰めにしてくれました。

  • 女将が部屋にきてくださり、少し楽にできるかもしれないからと、ツボ押しのマッサージをしてくれました。<br /><br />女将自身も片頭痛で辛い思いをされて、独学で学んだそうです。<br />楽になって眠れそうと妻、よかった。

    女将が部屋にきてくださり、少し楽にできるかもしれないからと、ツボ押しのマッサージをしてくれました。

    女将自身も片頭痛で辛い思いをされて、独学で学んだそうです。
    楽になって眠れそうと妻、よかった。

  • 朝食も豪華な和食、昨日の伊勢海老がみそ汁で出てきました。<br />おひつのご飯も美味しかったです。

    朝食も豪華な和食、昨日の伊勢海老がみそ汁で出てきました。
    おひつのご飯も美味しかったです。

  • オリジナルお土産を買って帰ります。<br /><br />家庭的なもてなしに、また利用させていただきたいと思いました。

    オリジナルお土産を買って帰ります。

    家庭的なもてなしに、また利用させていただきたいと思いました。

  • 豊川稲荷<br />日本三大稲荷のひとつで、商売繁盛のご利益で知られています。

    豊川稲荷
    日本三大稲荷のひとつで、商売繁盛のご利益で知られています。

    豊川稲荷 寺・神社・教会

  • 約580年前の室町時代(1441)に創建され、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康など、名だたる武将や、渡辺崋山など文人たちからの信仰を集めてきました。

    約580年前の室町時代(1441)に創建され、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康など、名だたる武将や、渡辺崋山など文人たちからの信仰を集めてきました。

  • 千本のぼりと、通称きつね塚と呼ばれる霊狐塚がある奥の院参道を歩きます。

    千本のぼりと、通称きつね塚と呼ばれる霊狐塚がある奥の院参道を歩きます。

  • もともとは納めの狐像を祀る場所でしたが、現在は信者から献納された大小1000点以上の狐の石像が、ずらりと並んでいます。

    もともとは納めの狐像を祀る場所でしたが、現在は信者から献納された大小1000点以上の狐の石像が、ずらりと並んでいます。

  • 一つ一つ見ると、きつねたちの姿や表情は様々です。<br />巻物や玉をくわえたり、嬉しそうだったり少し悲しそうだったりしています。

    一つ一つ見ると、きつねたちの姿や表情は様々です。
    巻物や玉をくわえたり、嬉しそうだったり少し悲しそうだったりしています。

  • 今日の夕食にと、豊川いなり寿司を買っていきます。

    今日の夕食にと、豊川いなり寿司を買っていきます。

  • 参拝後は妻の叔母の家に行き、娘の顔を見せて、昼食など色々とご馳走になって帰りました。<br /><br />二人での旅行と比べてバタバタしていましたが、妻がお世話になった叔母に、娘の顔見世が出来ましたし、良い思い出になりました

    参拝後は妻の叔母の家に行き、娘の顔を見せて、昼食など色々とご馳走になって帰りました。

    二人での旅行と比べてバタバタしていましたが、妻がお世話になった叔母に、娘の顔見世が出来ましたし、良い思い出になりました

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP