ミナミ(難波・天王寺)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
名前はよく知られているパワースポットの「難波八阪神社」と「法善寺」。<br />目的があって行く人も多いと思うが、私は大阪在住でありながら、これまであまり行ったことがなかった。6月中旬になんばパークスに買い物に行ったついでに立ち寄った。<br />どちらも観光客に人気の場所だが、まだ他府県への移動自粛中だったため、どちらも参拝者は少なかった。<br />早く以前の賑わいが戻ってほしいが、こういう時期こそ地元をゆっくり散策する(地元時間かな?)のも良いときかもしれない。

風変りな獅子頭の社殿/もふもふのお不動さん~大阪ミナミのパワースポット~

12いいね!

2020/06/16 - 2020/06/16

1663位(同エリア3590件中)

0

27

マツー

マツーさん

名前はよく知られているパワースポットの「難波八阪神社」と「法善寺」。
目的があって行く人も多いと思うが、私は大阪在住でありながら、これまであまり行ったことがなかった。6月中旬になんばパークスに買い物に行ったついでに立ち寄った。
どちらも観光客に人気の場所だが、まだ他府県への移動自粛中だったため、どちらも参拝者は少なかった。
早く以前の賑わいが戻ってほしいが、こういう時期こそ地元をゆっくり散策する(地元時間かな?)のも良いときかもしれない。

同行者
一人旅
交通手段
私鉄 徒歩

PR

  • なんばパークスで用事を済ませて「難波八阪神社」へ向かう。<br />「難波中」交差点から西へ約300m。<br />正面の屋上が緑の木々に覆われたビルが商業施設の「なんばパークス」。

    なんばパークスで用事を済ませて「難波八阪神社」へ向かう。
    「難波中」交差点から西へ約300m。
    正面の屋上が緑の木々に覆われたビルが商業施設の「なんばパークス」。

  • 間もなく、大相撲三月場所が行われる「エディオンアリーナ」が見えてきます。<br />ここを通過する。

    間もなく、大相撲三月場所が行われる「エディオンアリーナ」が見えてきます。
    ここを通過する。

  • 四ツ橋筋の「元町2」の交差点を左へ。<br />

    四ツ橋筋の「元町2」の交差点を左へ。

  • 「八阪神社⇒」の案内が見えてきます。

    「八阪神社⇒」の案内が見えてきます。

  • 四ツ橋筋を渡って100mほど進むと、鳥居が見えてきます。

    四ツ橋筋を渡って100mほど進むと、鳥居が見えてきます。

  • これが牙をむく「獅子殿」です!<br />高さは12メートル。4階建てのビルと同じ大きさ。<br />奥行きは7メートル。<br />驚いたことに目はライト、鼻はスピーカーとなっている。<br />巨大な口は舞台で、お正月や夏祭り、神事の時には、獅子舞や舞踊などが奉納される。<br /><br />

    これが牙をむく「獅子殿」です!
    高さは12メートル。4階建てのビルと同じ大きさ。
    奥行きは7メートル。
    驚いたことに目はライト、鼻はスピーカーとなっている。
    巨大な口は舞台で、お正月や夏祭り、神事の時には、獅子舞や舞踊などが奉納される。

  • 外国人観光客にも人気の観光スポット!<br />3月初旬に来たときは、まだ外国人観光客の姿があったのだが。。<br />(撮影:2020年3月)<br />

    外国人観光客にも人気の観光スポット!
    3月初旬に来たときは、まだ外国人観光客の姿があったのだが。。
    (撮影:2020年3月)

  • 獅子殿を横から見た写真。<br />大きな口で勝利を呼び込み、邪気を飲み込んで勝運(商運)を招くということで人気がある。<br />祭神である素戔嗚尊はヤマタノオロチを退治したことから、あらゆる厄を祓うとされている。(新型コロナウイルスの退散を祈願)<br />また、奇稲田姫はその素戔嗚尊の妻であることで、縁結びや夫婦円満、安産などのご利益がある。

    獅子殿を横から見た写真。
    大きな口で勝利を呼び込み、邪気を飲み込んで勝運(商運)を招くということで人気がある。
    祭神である素戔嗚尊はヤマタノオロチを退治したことから、あらゆる厄を祓うとされている。(新型コロナウイルスの退散を祈願)
    また、奇稲田姫はその素戔嗚尊の妻であることで、縁結びや夫婦円満、安産などのご利益がある。

  • この建物が「本殿」。

    この建物が「本殿」。

  • 敷地内にある「篠山神社」<br />大阪を「天下の台所」にしたのが、この神社に祀られる人物、篠山十兵衛景義だ。<br />景義はここに公設市場を作り、大根などの13品を立ち売りすることを認めさせた。それが現在の「大阪木津卸売市場(木津市場)」へと発展した。

    敷地内にある「篠山神社」
    大阪を「天下の台所」にしたのが、この神社に祀られる人物、篠山十兵衛景義だ。
    景義はここに公設市場を作り、大根などの13品を立ち売りすることを認めさせた。それが現在の「大阪木津卸売市場(木津市場)」へと発展した。

  • 戦艦「陸奥」の主砲蓋が、境内の片隅にひっそり展示されている。<br />世界最大の戦艦「大和」が口径46㎝の主砲に次ぎ、当時は世界で2番目に大きな主砲(口径41㎝)を装備していた。

    戦艦「陸奥」の主砲蓋が、境内の片隅にひっそり展示されている。
    世界最大の戦艦「大和」が口径46㎝の主砲に次ぎ、当時は世界で2番目に大きな主砲(口径41㎝)を装備していた。

  • 「恋みくじ」<br />魚の形をした鯉のおみくじで「恋鯉守り」というお守り。<br />良縁&縁結び、恋愛パワーを呼び込み、「恋が恋鯉(こいこい)」というご利益があるのだとか・・・。

    「恋みくじ」
    魚の形をした鯉のおみくじで「恋鯉守り」というお守り。
    良縁&縁結び、恋愛パワーを呼び込み、「恋が恋鯉(こいこい)」というご利益があるのだとか・・・。

  • 「鯛みくじ」<br />鯛の形をしたおみくじで「一年安鯛(一年安泰)」というお守り。

    「鯛みくじ」
    鯛の形をしたおみくじで「一年安鯛(一年安泰)」というお守り。

  • 「獅子殿」に見送られて、東側の鳥居から境内を出た。<br />

    「獅子殿」に見送られて、東側の鳥居から境内を出た。

  • 次は“もふもふのお不動さん”の「法善寺」へ。<br />千日前通りから戎橋通りに入るとすぐ。<br />3月初旬の頃よりは、賑わいが戻ってきている。!(^^)!

    次は“もふもふのお不動さん”の「法善寺」へ。
    千日前通りから戎橋通りに入るとすぐ。
    3月初旬の頃よりは、賑わいが戻ってきている。!(^^)!

  • BOKKOFFを右折すると、正面に「法善寺」の文字が見えてくる。

    BOKKOFFを右折すると、正面に「法善寺」の文字が見えてくる。

  • これが「法善寺」の入り口。<br />都会の繁華街の一角にあり、一般的なお寺の入り口とは違う。

    これが「法善寺」の入り口。
    都会の繁華街の一角にあり、一般的なお寺の入り口とは違う。

  • 法善寺は浄土宗の寺院です。<br />寛永14年(1637)の開創以来、火災や戦災を何度も経験している。<br />第二次世界大戦中の大阪空襲によって、六堂伽藍のすべてが焼失したが、焼け野原の中に「水掛不動尊」のみが残っていたそうだ。<br /><br /><br />

    法善寺は浄土宗の寺院です。
    寛永14年(1637)の開創以来、火災や戦災を何度も経験している。
    第二次世界大戦中の大阪空襲によって、六堂伽藍のすべてが焼失したが、焼け野原の中に「水掛不動尊」のみが残っていたそうだ。


  • 小説や映画の舞台となった法善寺の「水掛不動尊」。<br />

    小説や映画の舞台となった法善寺の「水掛不動尊」。

  • “もふもふ苔の お不動さん”<br />元のお姿が分からないくらい、鮮やかな緑色の苔を纏っていらしゃる。<br />

    “もふもふ苔の お不動さん”
    元のお姿が分からないくらい、鮮やかな緑色の苔を纏っていらしゃる。

  • 法善寺のお不動さんには、どうして水を掛けるの?<br />戦後すぐの頃に、お参りにやってきた一人の女性が、お供えされていた水を手ですくい、お不動さんに掛けた。「願いを叶えて欲しい」と仏さまにすがる女性の強い思いが、今日まで続く“水掛け”の作法の発祥となったと言われている。<br />もふもふの苔は、願いの分だけ育まれてきた証ということですね。<br /><br />

    法善寺のお不動さんには、どうして水を掛けるの?
    戦後すぐの頃に、お参りにやってきた一人の女性が、お供えされていた水を手ですくい、お不動さんに掛けた。「願いを叶えて欲しい」と仏さまにすがる女性の強い思いが、今日まで続く“水掛け”の作法の発祥となったと言われている。
    もふもふの苔は、願いの分だけ育まれてきた証ということですね。

  • 次は「法善寺横丁」(西側の入り口)<br />東西の入り口には、上方演芸界の大御所二人が筆を執った横丁の看板がある。これは藤山寛美さんの執筆。右下に「寛美」という文字が見えます。<br /><br />

    次は「法善寺横丁」(西側の入り口)
    東西の入り口には、上方演芸界の大御所二人が筆を執った横丁の看板がある。これは藤山寛美さんの執筆。右下に「寛美」という文字が見えます。

  • 長さ80mの2本の路地には、老舗のバーや割烹料理、大阪名物のお好み焼き、串カツのお店が並んでいる。<br />平成14年と15年に起こった二度の横丁火災では、この街を愛する文化人・芸人・府民の方々が「復興してや!」と声を上げ、かつての風情を残しての復興が実現した。

    長さ80mの2本の路地には、老舗のバーや割烹料理、大阪名物のお好み焼き、串カツのお店が並んでいる。
    平成14年と15年に起こった二度の横丁火災では、この街を愛する文化人・芸人・府民の方々が「復興してや!」と声を上げ、かつての風情を残しての復興が実現した。

  • 東側の看板。<br />3代目 桂春団治さんによるもの。

    東側の看板。
    3代目 桂春団治さんによるもの。

  • お馴染みの戎橋。<br />様子が一変してしまい、世界に広がった新型コロナの影響の大きさを実感。

    お馴染みの戎橋。
    様子が一変してしまい、世界に広がった新型コロナの影響の大きさを実感。

  • 動く〝カニ” のオブジェの「かに道楽」。

    動く〝カニ” のオブジェの「かに道楽」。

  • &quot; ふぐ &quot;のオブジェの「づぼらや」は、休業中。営業再開されないまま、9月にはお店を閉じるそうだ。またひとつ大阪の名物が消えてしまう。(T_T)/~~~

    " ふぐ "のオブジェの「づぼらや」は、休業中。営業再開されないまま、9月にはお店を閉じるそうだ。またひとつ大阪の名物が消えてしまう。(T_T)/~~~

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP