有田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ご挨拶文より<br />柴田夫妻コレクションは、<br />柴田明彦(1940~2004)・祐子(1944~ )御夫妻から<br />寄贈されたものです。<br /><br />平成2年(1990)に2,476点、平成3年(1991)に299点が寄贈され、<br />平成5年(1993)には柴田夫妻コレクション展示室のオープンを記念して627点が寄贈されました。<br /><br />その後も平成15年まで、19回にわたって寄贈され、14年の間に合わせて<br />10,311点の一大コレクションになりました。<br /><br />①・②に分けて編集しました。<br /><br />

柴田コレクション展 2020-02 (1)

14いいね!

2020/02/15 - 2020/02/15

207位(同エリア519件中)

0

147

kokono

kokonoさん

ご挨拶文より
柴田夫妻コレクションは、
柴田明彦(1940~2004)・祐子(1944~ )御夫妻から
寄贈されたものです。

平成2年(1990)に2,476点、平成3年(1991)に299点が寄贈され、
平成5年(1993)には柴田夫妻コレクション展示室のオープンを記念して627点が寄贈されました。

その後も平成15年まで、19回にわたって寄贈され、14年の間に合わせて
10,311点の一大コレクションになりました。

①・②に分けて編集しました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
グルメ
4.0
ショッピング
4.0
交通
4.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
自家用車

PR

  • 14 薄瑠璃釉染付桜文折紙形皿<br />有田皿山 1670-1680年代<br />

    14 薄瑠璃釉染付桜文折紙形皿
    有田皿山 1670-1680年代

  • 16 色絵桃唐花文輪鉢<br />有田皿山 <br />

    16 色絵桃唐花文輪鉢
    有田皿山 

  • 20 白磁椀<br />有田皿山 1610-1640年代<br />

    20 白磁椀
    有田皿山 1610-1640年代

  • 25 染付蝶文皿<br />有田皿山 1620-1640年代<br />

    25 染付蝶文皿
    有田皿山 1620-1640年代

  • 27 染付花卉文火入<br />有田皿山 1610-1640年代<br />

    27 染付花卉文火入
    有田皿山 1610-1640年代

  • 29 染付福字鎬文肩付瓶<br />有田皿山 1620-1640年代<br />

    29 染付福字鎬文肩付瓶
    有田皿山 1620-1640年代

  • 31 染付葡萄花卉文波縁皿<br />有田皿山 1620-1640年代<br />

    31 染付葡萄花卉文波縁皿
    有田皿山 1620-1640年代

  • 33 染付牡丹櫛歯文皿<br />有田皿山 1620-1640年代<br />

    33 染付牡丹櫛歯文皿
    有田皿山 1620-1640年代

  • 35 染付網目彫字句文壺<br />有田皿山 1610-1630年代<br />

    35 染付網目彫字句文壺
    有田皿山 1610-1630年代

  • 37 染付山水唐人楼閣文水指<br />有田皿山 1610-1630年代<br />

    37 染付山水唐人楼閣文水指
    有田皿山 1610-1630年代

  • 39 染付波兎如意雲文皿<br />有田皿山 1620-1640年代<br />

    39 染付波兎如意雲文皿
    有田皿山 1620-1640年代

  • 43 染付赤壁賦文皿<br />有田皿山 1630-1640年代<br />

    43 染付赤壁賦文皿
    有田皿山 1630-1640年代

  • 45 染付山水釣人物文皿<br />有田皿山 1630-1640年代<br />

    45 染付山水釣人物文皿
    有田皿山 1630-1640年代

  • 47 錆釉染付鶴文輪花皿<br />有田皿山 1630-1640年代<br />

    47 錆釉染付鶴文輪花皿
    有田皿山 1630-1640年代

  • 49 青磁花唐草彫文壺<br />有田皿山 1630-1640年代<br />

    49 青磁花唐草彫文壺
    有田皿山 1630-1640年代

  • 51 染付鳥算木文輪花皿<br />有田皿山 1630-1640年代<br />

    51 染付鳥算木文輪花皿
    有田皿山 1630-1640年代

  • 53 染付蛇の目菊花文皿<br />有田皿山 1630-1640年代<br />

    53 染付蛇の目菊花文皿
    有田皿山 1630-1640年代

  • 55 染付兎網目文皿<br />有田皿山 1630-1640年代<br />

    55 染付兎網目文皿
    有田皿山 1630-1640年代

  • 57 青磁陽刻菊牡丹山水鷺文三足香炉<br />有田皿山 1630-1650年代<br />

    57 青磁陽刻菊牡丹山水鷺文三足香炉
    有田皿山 1630-1650年代

  • 59 染付樹下人物文皿<br />有田皿山 1630-1640年代<br />

    59 染付樹下人物文皿
    有田皿山 1630-1640年代

  • 61 白磁草花文木瓜形小皿<br />有田皿山 1630-1640年代<br />

    61 白磁草花文木瓜形小皿
    有田皿山 1630-1640年代

  • 63 染付山水四方襷唐草文皿<br />有田皿山 1630-1640年代<br />

    63 染付山水四方襷唐草文皿
    有田皿山 1630-1640年代

  • 66 色絵片身替花唐草四方襷文皿<br />有田皿山 1640-1650年代<br />

    66 色絵片身替花唐草四方襷文皿
    有田皿山 1640-1650年代

  • 69 色絵樹鳥雲割四方襷文皿<br />有田皿山 1640-1650年代<br />

    69 色絵樹鳥雲割四方襷文皿
    有田皿山 1640-1650年代

  • 71 色絵鹿紅葉松竹梅文皿<br />有田皿山 1640年代<br />

    71 色絵鹿紅葉松竹梅文皿
    有田皿山 1640年代

  • 73 色絵折枝椿唐草文手塩皿<br />有田皿山 1640年代<br />

    73 色絵折枝椿唐草文手塩皿
    有田皿山 1640年代

  • 75 色絵菊鳥文輪花皿<br />有田皿山 1640-1650年代<br />

    75 色絵菊鳥文輪花皿
    有田皿山 1640-1650年代

  • 77 色絵 菖蒲蝶如意頭繋文皿<br />有田皿山 1640-1650年代<br />

    77 色絵 菖蒲蝶如意頭繋文皿
    有田皿山 1640-1650年代

  • 79 染付菱割柘榴四方襷文隅入三方皿<br />有田皿山 1640-1650年代<br />

    79 染付菱割柘榴四方襷文隅入三方皿
    有田皿山 1640-1650年代

  • 81 染付棕櫚鳥牡丹四方襷文隅入角皿<br />有田皿山 1640-1650年代<br />

    81 染付棕櫚鳥牡丹四方襷文隅入角皿
    有田皿山 1640-1650年代

  • 83 色絵折枝椿唐草文手塩皿<br />有田皿山 1640年代<br />

    83 色絵折枝椿唐草文手塩皿
    有田皿山 1640年代

  • 85 染付七宝繋文瓢形皿<br />有田皿山 1640-1650年代<br />

    85 染付七宝繋文瓢形皿
    有田皿山 1640-1650年代

  • 87 染付楼閣文山水人物文火入<br />有田皿山 1640-1650年代<br />

    87 染付楼閣文山水人物文火入
    有田皿山 1640-1650年代

  • 89 色絵牡丹文筒形猪口<br />有田皿山 1640-1660年代<br />

    89 色絵牡丹文筒形猪口
    有田皿山 1640-1660年代

  • 92 染付葡萄鶴文津壺<br />有田皿山 1640-1660年代<br />

    92 染付葡萄鶴文津壺
    有田皿山 1640-1660年代

  • 94 染付草花石畳文輪花手塩皿<br />染付草花陽刻花文小皿<br />染付沢潟流水七宝繋文違角小皿<br />有田皿山 1640-1650年代<br />

    94 染付草花石畳文輪花手塩皿
    染付草花陽刻花文小皿
    染付沢潟流水七宝繋文違角小皿
    有田皿山 1640-1650年代

  • 98 色絵竹鳥窓絵唐花四方襷文菱形輪花皿<br />有田皿山 1640-1650年代<br />

    98 色絵竹鳥窓絵唐花四方襷文菱形輪花皿
    有田皿山 1640-1650年代

  • 100 色絵竹鳥窓絵唐花四方襷文菱形輪花皿<br />有田皿山 1640-1650年代<br />

    100 色絵竹鳥窓絵唐花四方襷文菱形輪花皿
    有田皿山 1640-1650年代

  • 103 染付雲龍文瓢形瓶<br />有田皿山 1640-1650年代<br />

    103 染付雲龍文瓢形瓶
    有田皿山 1640-1650年代

  • 105 色絵丸設唐花四方襷文墨入角皿<br />有田皿山 1640-1650年代<br />

    105 色絵丸設唐花四方襷文墨入角皿
    有田皿山 1640-1650年代

  • 108 色絵葡萄栗鼠文大皿<br />有田皿山 1650年代<br />

    108 色絵葡萄栗鼠文大皿
    有田皿山 1650年代

  • 111 染付海老文皿<br />有田皿山 1640-1650年代<br />

    111 染付海老文皿
    有田皿山 1640-1650年代

  • 113 染付菊文変形皿<br />有田皿山 1640-1650年代<br />

    113 染付菊文変形皿
    有田皿山 1640-1650年代

  • 115 染付鮎七宝文変形皿<br />有田皿山 1640-1650年代<br />

    115 染付鮎七宝文変形皿
    有田皿山 1640-1650年代

  • 117 染付山水鮎文皿<br />有田皿山 1640-1650年代<br />

    117 染付山水鮎文皿
    有田皿山 1640-1650年代

  • 119 染付山水菊花散文皿<br />有田皿山 1640-1650年代<br />

    119 染付山水菊花散文皿
    有田皿山 1640-1650年代

  • 121 染付菖蒲蝶文壺<br />有田皿山 1640年代<br />

    121 染付菖蒲蝶文壺
    有田皿山 1640年代

  • 123 色絵桐並唐草文隅入角皿<br />有田皿山 1640-1650年代<br />

    123 色絵桐並唐草文隅入角皿
    有田皿山 1640-1650年代

  • 125 色絵鹿雲文八角皿<br />有田皿山 1640-1650年代<br />

    125 色絵鹿雲文八角皿
    有田皿山 1640-1650年代

  • 127 瑠璃釉皿<br />有田皿山 1650年代<br />

    127 瑠璃釉皿
    有田皿山 1650年代

  • 129 染付椿波文輪花皿<br />有田皿山 1640-1650年代<br />

    129 染付椿波文輪花皿
    有田皿山 1640-1650年代

  • 131 色絵折紙梅文皿<br />有田皿山 1640-1660年代<br />

    131 色絵折紙梅文皿
    有田皿山 1640-1660年代

  • 133 染付岩山馬文台皿<br />有田皿山 1650-1660年代<br />

    133 染付岩山馬文台皿
    有田皿山 1650-1660年代

  • 135 靑磁色絵陽刻文蝶形皿<br />有田皿山 1640-1650年代<br />

    135 靑磁色絵陽刻文蝶形皿
    有田皿山 1640-1650年代

  • 138 青磁牡丹唐獅子草文大皿<br />有田皿山 1650-1660年代<br />

    138 青磁牡丹唐獅子草文大皿
    有田皿山 1650-1660年代

  • 140 青磁箆彫牡丹文輪花大皿<br />有田皿山 1650-1660年代<br />

    140 青磁箆彫牡丹文輪花大皿
    有田皿山 1650-1660年代

  • 142 色絵鶴文皿<br />有田皿山 1650-1660年代<br />

    142 色絵鶴文皿
    有田皿山 1650-1660年代

  • 144 色絵色紙竹雀毘沙門亀甲文皿<br />有田皿山 1650-1660年代<br />

    144 色絵色紙竹雀毘沙門亀甲文皿
    有田皿山 1650-1660年代

  • 146 色絵花鳥文変形皿<br />有田皿山 1650-1660年代<br />

    146 色絵花鳥文変形皿
    有田皿山 1650-1660年代

  • 148 染付窓絵牡丹文変形皿<br />有田皿山 1660-1670年代<br />

    148 染付窓絵牡丹文変形皿
    有田皿山 1660-1670年代

  • 150 薄瑠璃釉色絵富士山文四足角皿<br />有田皿山 1655-1660年代<br />

    150 薄瑠璃釉色絵富士山文四足角皿
    有田皿山 1655-1660年代

  • 152 染付陽刻鷺文変形皿<br />有田皿山 1650-1670年代<br />

    152 染付陽刻鷺文変形皿
    有田皿山 1650-1670年代

  • 154 染付波兎文変形皿<br />有田皿山 1650-1670年代<br />

    154 染付波兎文変形皿
    有田皿山 1650-1670年代

  • 156 瑠璃釉陽刻菊花重文変形皿<br />有田皿山 1650-1660年代<br />

    156 瑠璃釉陽刻菊花重文変形皿
    有田皿山 1650-1660年代

  • 159 色絵鉄線文瓶<br />有田皿山 1650-1660年代<br />

    159 色絵鉄線文瓶
    有田皿山 1650-1660年代

  • 161 銹釉色絵楼閣山水文皿<br />有田皿山 1650-1660年代<br />

    161 銹釉色絵楼閣山水文皿
    有田皿山 1650-1660年代

  • 163 染付岩鹿丸字繋文捻輪花皿<br />有田皿山 1650-1670年代<br />

    163 染付岩鹿丸字繋文捻輪花皿
    有田皿山 1650-1670年代

  • 165 色絵柘榴文捻輪花皿<br />有田皿山 1650-1660年代<br />

    165 色絵柘榴文捻輪花皿
    有田皿山 1650-1660年代

  • 167 青磁陽刻宝字宝珠算木文八角台鉢<br />有田皿山 1650-1670年代<br />

    167 青磁陽刻宝字宝珠算木文八角台鉢
    有田皿山 1650-1670年代

  • 169 白磁陽刻蔦唐草文変形猪口<br />有田皿山 1650-1660年代<br />

    169 白磁陽刻蔦唐草文変形猪口
    有田皿山 1650-1660年代

  • 171 白磁陽刻文葉形皿<br />有田皿山 1650-1660年代<br />

    171 白磁陽刻文葉形皿
    有田皿山 1650-1660年代

  • 173 白磁陽刻唐花唐草文皿<br />有田皿山 1650-1660年代<br />

    173 白磁陽刻唐花唐草文皿
    有田皿山 1650-1660年代

  • 175 染付花盆波文皿<br />有田皿山 1630-1640年代<br />

    175 染付花盆波文皿
    有田皿山 1630-1640年代

  • 179 青磁陽刻文団扇形皿<br />有田皿山 1650-1660年代<br />

    179 青磁陽刻文団扇形皿
    有田皿山 1650-1660年代

  • 181 染付岩双鳥孔雀文桃鈕付水注<br />有田皿山 1650-1670年代<br />

    181 染付岩双鳥孔雀文桃鈕付水注
    有田皿山 1650-1670年代

  • 183 染付楼閣山水窓絵水車文阿古陀長頸壺<br />有田皿山 1650-1660年代<br />

    183 染付楼閣山水窓絵水車文阿古陀長頸壺
    有田皿山 1650-1660年代

  • 185 染付雪割花文瓢形八角瓶<br />

    185 染付雪割花文瓢形八角瓶

  • 187 染付岩椿鳥七宝繋文壺<br />有田皿山 1650年代<br />

    187 染付岩椿鳥七宝繋文壺
    有田皿山 1650年代

  • 189 色絵楼閣山水文富士山形皿<br />有田皿山 1655-1670年代<br />

    189 色絵楼閣山水文富士山形皿
    有田皿山 1655-1670年代

  • 191 色絵折枝菊文花形猪口<br />有田皿山 1658-1670年代<br />

    191 色絵折枝菊文花形猪口
    有田皿山 1658-1670年代

  • 195 染付鹿紅葉文皿<br />有田皿山 1660-1670年代<br />

    195 染付鹿紅葉文皿
    有田皿山 1660-1670年代

  • 197 染付牡丹草花文輪花皿<br />有田皿山 1640-1670年代<br />

    197 染付牡丹草花文輪花皿
    有田皿山 1640-1670年代

  • 199 銹釉染付雪輪重若松梅文長皿<br />有田皿山 1660-1660年代<br />

    199 銹釉染付雪輪重若松梅文長皿
    有田皿山 1660-1660年代

  • 201 染付波草花四方牡丹文鉢<br />有田皿山 1660-1680年代<br />

    201 染付波草花四方牡丹文鉢
    有田皿山 1660-1680年代

  • 203 色絵草花折枝虫文鉢<br />有田皿山 1658-1670年代<br />

    203 色絵草花折枝虫文鉢
    有田皿山 1658-1670年代

  • 205 染付瓢箪鳳凰唐草文輪花皿<br />有田皿山 1660-1660年代<br />

    205 染付瓢箪鳳凰唐草文輪花皿
    有田皿山 1660-1660年代

  • 207 色絵草花唐草文深皿<br />有田皿山 1660-1670年代<br />

    207 色絵草花唐草文深皿
    有田皿山 1660-1670年代

  • 209 染付鶴松文小皿<br />有田皿山 1660-1670年代<br />

    209 染付鶴松文小皿
    有田皿山 1660-1670年代

  • 211 染付 鶉花文 皿<br />有田皿山 1660-1670年代<br />

    211 染付 鶉花文 皿
    有田皿山 1660-1670年代

  • 213 染付竹鳥文皿<br />有田皿山 1660-1670年代<br />

    213 染付竹鳥文皿
    有田皿山 1660-1670年代

  • 215 青磁鷺文変形皿<br />有田皿山 1660-1670年代<br />

    215 青磁鷺文変形皿
    有田皿山 1660-1670年代

  • 217 染付折紙桜花散文皿<br />有田皿山 1660-1670年代<br />

    217 染付折紙桜花散文皿
    有田皿山 1660-1670年代

  • 219 染付竹鳥文皿<br />

    219 染付竹鳥文皿

  • 221 染付鳥形香合<br />有田皿山 1660-1670年代<br />

    221 染付鳥形香合
    有田皿山 1660-1670年代

  • 223 色絵柴束紅葉文変形手塩皿<br />有田皿山 1660-1670年代<br />

    223 色絵柴束紅葉文変形手塩皿
    有田皿山 1660-1670年代

  • 225 染付桐鳳凰文蓋付壺<br />有田皿山 1660-1670年代<br />

    225 染付桐鳳凰文蓋付壺
    有田皿山 1660-1670年代

  • 227 染付牡丹唐草文変形皿<br />有田皿山 1660-1670年代<br />

    227 染付牡丹唐草文変形皿
    有田皿山 1660-1670年代

  • 229 色絵布袋花唐草文水注<br />有田皿山 1660-1670年代<br />

    229 色絵布袋花唐草文水注
    有田皿山 1660-1670年代

  • 231 染付唐人菊唐草文水注<br />有田皿山 1660-1680年代<br />

    231 染付唐人菊唐草文水注
    有田皿山 1660-1680年代

  • 233 染付草花蝶文手付水注<br />有田皿山 1655-1670年代<br />

    233 染付草花蝶文手付水注
    有田皿山 1655-1670年代

  • 235 染付岩牡丹花唐草文水差<br />有田皿山 1660-1680年代<br />

    235 染付岩牡丹花唐草文水差
    有田皿山 1660-1680年代

  • 237 色絵陽刻菊流水文輪花皿<br />有田皿山 1660-1670年代<br />

    237 色絵陽刻菊流水文輪花皿
    有田皿山 1660-1670年代

  • 239 染付牡丹長文蝶形皿<br />有田皿山 1660-1670年代<br />

    239 染付牡丹長文蝶形皿
    有田皿山 1660-1670年代

  • 241 色絵岩梅竹文皿<br />有田皿山 1660-1680年代<br />

    241 色絵岩梅竹文皿
    有田皿山 1660-1680年代

  • 243 染付松鶉文縁折角皿<br />有田皿山 1660-1670年代 

    243 染付松鶉文縁折角皿
    有田皿山 1660-1670年代 

  • 245  染付開文竹梅文変形皿<br />有田皿山 1660-1680年代<br /><br />

    245 染付開文竹梅文変形皿
    有田皿山 1660-1680年代

  • 247 染付若松文皿<br />有田皿山 1670-1690年代<br />

    247 染付若松文皿
    有田皿山 1670-1690年代

  • 249 染付雲龍七宝文八角皿<br />有田皿山 1670-1690年代<br />

    249 染付雲龍七宝文八角皿
    有田皿山 1670-1690年代

  • 251 染付丸散唐草文輪花皿<br />有田皿山 1660-1680年代<br />

    251 染付丸散唐草文輪花皿
    有田皿山 1660-1680年代

  • 253 染付牡丹唐草文六角皿<br />有田皿山 1670-1680年代<br />

    253 染付牡丹唐草文六角皿
    有田皿山 1670-1680年代

  • 255 染付牡丹雲並文皿<br />有田皿山 1670-1680年代<br />

    255 染付牡丹雲並文皿
    有田皿山 1670-1680年代

  • 257 染付桔梗唐草文皿<br />有田皿山 1670-1680年代<br />

    257 染付桔梗唐草文皿
    有田皿山 1670-1680年代

  • 259 色絵竹梅鳥文輪花皿<br />有田皿山 1670-1690年代<br />

    259 色絵竹梅鳥文輪花皿
    有田皿山 1670-1690年代

  • 261 染付鳳凰牡丹唐草文輪花皿<br />有田皿山 1670-1680年代<br />

    261 染付鳳凰牡丹唐草文輪花皿
    有田皿山 1670-1680年代

  • 263 染付牡丹唐草文隅切角皿<br />有田皿山 1670-1680年代<br />

    263 染付牡丹唐草文隅切角皿
    有田皿山 1670-1680年代

  • 265 染付藤文皿<br />有田皿山 1670-1680年代<br />

    265 染付藤文皿
    有田皿山 1670-1680年代

  • 268 染付松竹梅折紙文台皿<br />有田皿山 1670-1680年代<br />

    268 染付松竹梅折紙文台皿
    有田皿山 1670-1680年代

  • 271 色絵柴垣朝顔岩花文皿<br />有田皿山 1670-1680年代<br />

    271 色絵柴垣朝顔岩花文皿
    有田皿山 1670-1680年代

  • 273 陶胎染付山水文瓶<br />有田皿山 1670-1680年代<br />

    273 陶胎染付山水文瓶
    有田皿山 1670-1680年代

  • 275 色絵貝藻波文蛤形皿<br />有田皿山 1680-1700年代<br />

    275 色絵貝藻波文蛤形皿
    有田皿山 1680-1700年代

  • 277 染付桜花文皿<br />有田皿山 1670-1680年代<br />

    277 染付桜花文皿
    有田皿山 1670-1680年代

  • 279 染付唐花文花形皿<br />有田皿山 1680-1690年代<br />

    279 染付唐花文花形皿
    有田皿山 1680-1690年代

  • 281 染付鳳凰雨降文輪花皿<br />有田皿山 1670-1690年代<br />

    281 染付鳳凰雨降文輪花皿
    有田皿山 1670-1690年代

  • 283  染付人物牡丹梅文輪花大皿<br />有田皿山 1670-1690年代<br />

    283 染付人物牡丹梅文輪花大皿
    有田皿山 1670-1690年代

  • 287 染付獅子文角鉢<br />有田皿山 1670-1690年代<br />

    287 染付獅子文角鉢
    有田皿山 1670-1690年代

  • 288 染付牡丹唐草文水注ケンディ<br />有田皿山 1670-1690年代<br />

    288 染付牡丹唐草文水注ケンディ
    有田皿山 1670-1690年代

  • 290 染付牡丹梅花唐草文壺<br />有田皿山 1670-1690年代<br />

    290 染付牡丹梅花唐草文壺
    有田皿山 1670-1690年代

  • 292 染付窓絵山水花唐草文広口水差<br />有田皿山 1670-1690年代<br />

    292 染付窓絵山水花唐草文広口水差
    有田皿山 1670-1690年代

  • 294 染付山水人物文手付水注<br />有田皿山 1670-1680年代<br />

    294 染付山水人物文手付水注
    有田皿山 1670-1680年代

  • 296 染付牡丹唐草文隅丸角猪口<br />有田皿山 1670-1690年代<br />

    296 染付牡丹唐草文隅丸角猪口
    有田皿山 1670-1690年代

  • 298 染付竹鳥並花卉文皿<br />有田皿山 1670-1690年代<br />

    298 染付竹鳥並花卉文皿
    有田皿山 1670-1690年代

  • 300 銹釉染付花鳥文輪花小皿<br />有田皿山 1670-1670年代<br />

    300 銹釉染付花鳥文輪花小皿
    有田皿山 1670-1670年代

  • 302 染付松林牡丹唐草文木瓜形深皿<br />有田皿山 1680-1680年代<br />

    302 染付松林牡丹唐草文木瓜形深皿
    有田皿山 1680-1680年代

  • 304 青磁陽刻寿字雲龍文耳付角花生<br />有田皿山 1680-1740年代<br />

    304 青磁陽刻寿字雲龍文耳付角花生
    有田皿山 1680-1740年代

  • 305 青磁隅切角小鉢<br />有田皿山 1680-1730年代<br />

    305 青磁隅切角小鉢
    有田皿山 1680-1730年代

  • 306 染付桜花波文猪口<br />有田皿山 1680-1700年代<br />

    306 染付桜花波文猪口
    有田皿山 1680-1700年代

  • 310 染付菊花並文水注<br />有田皿山 1700-1740年代<br />

    310 染付菊花並文水注
    有田皿山 1700-1740年代

  • 312 色絵梅鶯文輪花猪口<br />有田皿山 1680-1740年代<br />

    312 色絵梅鶯文輪花猪口
    有田皿山 1680-1740年代

  • 314 染付貝桜花波文栄螺形鉢<br />有田皿山 1680-1700年代<br />

    314 染付貝桜花波文栄螺形鉢
    有田皿山 1680-1700年代

  • 316 染付貝藻文魚形皿<br />有田皿山 1680-1700年代<br />

    316 染付貝藻文魚形皿
    有田皿山 1680-1700年代

  • 318 染付唐花繋文長皿<br /> 有田皿山 1680-1730年代<br />

    318 染付唐花繋文長皿
     有田皿山 1680-1730年代

  • 320 染付片身薄瑠璃若松馬文香炉<br />有田皿山 1680-1710年代<br />

    320 染付片身薄瑠璃若松馬文香炉
    有田皿山 1680-1710年代

  • 324 白磁陽刻菊松竹梅文輪花皿<br />有田皿山 1670-1690年代<br />

    324 白磁陽刻菊松竹梅文輪花皿
    有田皿山 1670-1690年代

  • 326 色絵菊梅花唐草陽刻文輪花皿<br />

    326 色絵菊梅花唐草陽刻文輪花皿

この旅行記のタグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP