表参道旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 表参道の伊勢半本店 紅ミュージアムへ行ってきました。この伊勢半さんは、文政8年総業の紅屋さんです。製造・販売を1825年から続いている会社です。紅について、歴史、製造方法など詳し展示してあります。今回は、時間が無かったため、説明をお聞きすることができませんでしたが、次回は、ゆっくり説明を聞きたいと思います。

伊勢半本店 紅ミュージアムへ行ってきました。

3いいね!

2020/01/13 - 2020/01/13

353位(同エリア387件中)

0

14

しゅいぐー

しゅいぐーさん

 表参道の伊勢半本店 紅ミュージアムへ行ってきました。この伊勢半さんは、文政8年総業の紅屋さんです。製造・販売を1825年から続いている会社です。紅について、歴史、製造方法など詳し展示してあります。今回は、時間が無かったため、説明をお聞きすることができませんでしたが、次回は、ゆっくり説明を聞きたいと思います。

PR

  • 表参道駅から徒歩10分位です。

    表参道駅から徒歩10分位です。

  • 紅について

    紅について

  • 紅花の花びらも展示しています。

    紅花の花びらも展示しています。

  • 鏡台と化粧道具類

    鏡台と化粧道具類

  • 江戸時代を中心に、日本の化粧の歴史を振り返ります。江戸の女性が実際使っていた化粧道具や浮世絵などの絵画資料から、赤(口紅や頬紅など)、白(白粉)、黒(眉墨やお歯黒)の三色で極めた化粧術を紹介します。また、江戸時代の「紅猪口」から昭和時代の「リップスティック」までの紅の移り変わりを概観することができます。

    江戸時代を中心に、日本の化粧の歴史を振り返ります。江戸の女性が実際使っていた化粧道具や浮世絵などの絵画資料から、赤(口紅や頬紅など)、白(白粉)、黒(眉墨やお歯黒)の三色で極めた化粧術を紹介します。また、江戸時代の「紅猪口」から昭和時代の「リップスティック」までの紅の移り変わりを概観することができます。

  • 口紅・頬紅類

    口紅・頬紅類

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

表参道の人気ホテルランキング

PAGE TOP