大津旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2020年に放送される大河ドラマ「麒麟がくる」の主人公は明智光秀。そこで、琵琶湖の湖西にある光秀縁の地を回ってきました。<br />合わせて、紅葉やアニメ「グランベルム」・「曇天に笑う」の聖地巡礼もしてきました。<br />

明智光秀縁の地と紅葉めぐり、おまけで聖地巡礼

33いいね!

2019/11/20 - 2019/11/20

292位(同エリア1465件中)

0

53

marsy

marsyさん

2020年に放送される大河ドラマ「麒麟がくる」の主人公は明智光秀。そこで、琵琶湖の湖西にある光秀縁の地を回ってきました。
合わせて、紅葉やアニメ「グランベルム」・「曇天に笑う」の聖地巡礼もしてきました。

PR

  • 国道161号線沿いにある坂本城址公園に

    国道161号線沿いにある坂本城址公園に

  • ここには明智光秀の像が立っています。

    ここには明智光秀の像が立っています。

  • 説明板

    説明板

  • 「光秀の意地」というタイトルの歌が作られています。ボタンを押すと鳥羽一郎の歌が流れます。

    「光秀の意地」というタイトルの歌が作られています。ボタンを押すと鳥羽一郎の歌が流れます。

  • 大河ドラマに向けて、幟もたくさん立てられています。

    大河ドラマに向けて、幟もたくさん立てられています。

  • この付近は釣り客も多いです。ブラックバスやブルーギルが吊れた場合には、リリースしないでこの外来魚回収BOXに入れてください。

    この付近は釣り客も多いです。ブラックバスやブルーギルが吊れた場合には、リリースしないでこの外来魚回収BOXに入れてください。

  • 坂本城跡の案内<br />坂本城は、大津市下坂本にあり、琵琶湖に面した水城でした。<br />

    坂本城跡の案内
    坂本城は、大津市下坂本にあり、琵琶湖に面した水城でした。

  • 実際に坂本城本丸があった場所にはこの碑があります。<br />現在は企業の敷地となっていて、石垣などは見ることはできません。<br />

    実際に坂本城本丸があった場所にはこの碑があります。
    現在は企業の敷地となっていて、石垣などは見ることはできません。

  • 本丸の少し北には明智塚があります。本丸と二の丸の境(内堀)付近にあり、坂本城落城の際に光秀の脇差名刀や宝器物を埋めた塚跡とのことです。個人の庭かと見間違うほどの感じで保存されています。

    本丸の少し北には明智塚があります。本丸と二の丸の境(内堀)付近にあり、坂本城落城の際に光秀の脇差名刀や宝器物を埋めた塚跡とのことです。個人の庭かと見間違うほどの感じで保存されています。

  • 二の丸と三の丸の間(中堀)付近には、もう1つ坂本城址の石碑があります。<br />休憩所のような形で、地元民の憩いの場という感じです。<br />

    二の丸と三の丸の間(中堀)付近には、もう1つ坂本城址の石碑があります。
    休憩所のような形で、地元民の憩いの場という感じです。

  • 坂本城の門を移築したといわれる聖衆来迎寺へ。<br />山道の奥に見える門がそれです。<br />

    坂本城の門を移築したといわれる聖衆来迎寺へ。
    山道の奥に見える門がそれです。

  • 聖衆来迎寺表門(重要文化財)

    聖衆来迎寺表門(重要文化財)

  • 客殿。寛永16年(1639)建造。狩野探幽の障壁画があるそうです。<br />この奥には、1570年、浅井朝倉連合による攻撃で討ち死にした宇佐山城主であった森可成(森蘭丸のお父さん)の墓があります。<br />

    客殿。寛永16年(1639)建造。狩野探幽の障壁画があるそうです。
    この奥には、1570年、浅井朝倉連合による攻撃で討ち死にした宇佐山城主であった森可成(森蘭丸のお父さん)の墓があります。

  • 続いて西教寺へ。<br />この門も在りし日の坂本城の移築城門と伝えられています。<br />

    続いて西教寺へ。
    この門も在りし日の坂本城の移築城門と伝えられています。

  • 奥へ通じる参道は紅葉がきれいです。<br />西教寺は明智光秀と一族の菩提寺です。<br />

    奥へ通じる参道は紅葉がきれいです。
    西教寺は明智光秀と一族の菩提寺です。

  • 西教寺境内図<br />http://saikyoji.org/

    西教寺境内図
    http://saikyoji.org/

  • 大津絵が描かれた行灯で、夜はライトアップされています。

    大津絵が描かれた行灯で、夜はライトアップされています。

  • 西教寺本堂(重要文化財)<br />総欅入母屋造で元文4年(1739)上棟落成。正面の欄間や須弥壇は欅の素木造りで、江戸初期の特色を示す豪華な装飾が施されている。<br />

    西教寺本堂(重要文化財)
    総欅入母屋造で元文4年(1739)上棟落成。正面の欄間や須弥壇は欅の素木造りで、江戸初期の特色を示す豪華な装飾が施されている。

  • 明智一族の墓<br />元亀4年(1573)、光秀が堅田城の本願寺光佐を討った時に戦死した18名を弔うため西教寺に供養塔を寄進し、光秀が山崎の合戦で敗れて非業の最期を遂げた時、光秀一族とともに西教寺に葬られたといわれている。<br />

    明智一族の墓
    元亀4年(1573)、光秀が堅田城の本願寺光佐を討った時に戦死した18名を弔うため西教寺に供養塔を寄進し、光秀が山崎の合戦で敗れて非業の最期を遂げた時、光秀一族とともに西教寺に葬られたといわれている。

  • 阿弥陀如来二十五菩薩像

    阿弥陀如来二十五菩薩像

  • 算盤を持ったお地蔵様

    算盤を持ったお地蔵様

  • 西教寺から望む琵琶湖

    西教寺から望む琵琶湖

  • 西教寺から近くの日吉大社へ<br />日吉大社は平安京の表鬼門鎮座で方除・厄除けの大社です。<br />http://hiyoshitaisha.jp/<br />

    西教寺から近くの日吉大社へ
    日吉大社は平安京の表鬼門鎮座で方除・厄除けの大社です。
    http://hiyoshitaisha.jp/

  • 山王鳥居<br />神仏習合の信仰を表す独特の形。「合唱鳥居」とも呼ばれています。<br />11/1~12/1はもみじ祭開催中です。3000本のもみじが華やかに色づきます!<br />期間中はライトアップもされています。<br />

    山王鳥居
    神仏習合の信仰を表す独特の形。「合唱鳥居」とも呼ばれています。
    11/1~12/1はもみじ祭開催中です。3000本のもみじが華やかに色づきます!
    期間中はライトアップもされています。

  • 山王鳥居をしばらく歩くと、神猿(まさる)と神馬がいます。<br />お猿さんは神様の使いで、「神猿」と呼ばれ、「魔が去る・何よりも勝る」として縁起が良いものとされてきました。<br />

    山王鳥居をしばらく歩くと、神猿(まさる)と神馬がいます。
    お猿さんは神様の使いで、「神猿」と呼ばれ、「魔が去る・何よりも勝る」として縁起が良いものとされてきました。

  • 日吉大社顔ハメ

    日吉大社顔ハメ

  • 西本宮楼門(重要文化財)<br />軒下の四隅には「棟持ち猿」という木造のお猿さんが楼門を守ってくれています、って、撮り忘れていました。<br />

    西本宮楼門(重要文化財)
    軒下の四隅には「棟持ち猿」という木造のお猿さんが楼門を守ってくれています、って、撮り忘れていました。

  • 日吉大社絵馬、お猿さんです。

    日吉大社絵馬、お猿さんです。

  • 西本宮本殿(国宝)<br />天正14年(1586)に建てられ、「日吉造」という独特の形で、床下にはかって仏事を営んだ「下殿」と呼ばれる部屋があります。<br />ご祭神は大己貴神(おおなむちのかみ)です。<br />

    西本宮本殿(国宝)
    天正14年(1586)に建てられ、「日吉造」という独特の形で、床下にはかって仏事を営んだ「下殿」と呼ばれる部屋があります。
    ご祭神は大己貴神(おおなむちのかみ)です。

  • 神輿収蔵庫を経由して<br />桃山時代から江戸時代にかけて作られた7基の神輿が展示されています(7基とも重要文化財)。4月には「山王祭」というお祭りが行われます。<br />

    神輿収蔵庫を経由して
    桃山時代から江戸時代にかけて作られた7基の神輿が展示されています(7基とも重要文化財)。4月には「山王祭」というお祭りが行われます。

  • 東本宮本殿(国宝)<br />ご祭神の大山咋神(おおやまくいのかみ)と樹下宮のご祭神鴨玉依姫(かもたまよりひめのかみ)はご夫婦です。<br />

    東本宮本殿(国宝)
    ご祭神の大山咋神(おおやまくいのかみ)と樹下宮のご祭神鴨玉依姫(かもたまよりひめのかみ)はご夫婦です。

  • 山王祭の写真展も開催されていました。

    山王祭の写真展も開催されていました。

  • それでは聖地巡礼に移りましょう。ここ日吉大社ではドラマや映画の撮影が行われています。<br /><br />まずは2018年放映のNHK連続テレビ小説「まんぷく」から。<br />オープニングでドリカムの「あなたとトゥラッタッタ♪」に合わせて流れていた、ヒロイン・福子が森の中を駆け回るタイトルバックの映像です。<br />

    それでは聖地巡礼に移りましょう。ここ日吉大社ではドラマや映画の撮影が行われています。

    まずは2018年放映のNHK連続テレビ小説「まんぷく」から。
    オープニングでドリカムの「あなたとトゥラッタッタ♪」に合わせて流れていた、ヒロイン・福子が森の中を駆け回るタイトルバックの映像です。

  • 左に積みあがっている丸太は、中盤で福ちゃんがぴょんと飛び降りる、あの苔むした丸太です。

    左に積みあがっている丸太は、中盤で福ちゃんがぴょんと飛び降りる、あの苔むした丸太です。

  • 日吉大社境内を流れる大宮川、ここでは萬平さんが疎開先の上郡で子供たちと魚捕りをするシーンが撮影されました。

    日吉大社境内を流れる大宮川、ここでは萬平さんが疎開先の上郡で子供たちと魚捕りをするシーンが撮影されました。

  • また、この場所では佐藤健主演の「るろうに剣心」で、剣心が赤井赤空から逆刃刀を授かるシーンも撮影されています。

    また、この場所では佐藤健主演の「るろうに剣心」で、剣心が赤井赤空から逆刃刀を授かるシーンも撮影されています。

  • 大宮橋のすぐ下にかかる走井橋、<br />特徴的な松、このアングルも映画に登場しています。<br />

    大宮橋のすぐ下にかかる走井橋、
    特徴的な松、このアングルも映画に登場しています。

  • 西受付そばの石段上にある早尾神社<br />疎開先で病に倒れた萬平さんのために、福子の母・鈴がお百度参りをしたのがこの神社です。<br />現在神様はこちらにはおられないそうで、「早尾神社がどこか」尋ねたところ違う場所を教えられました。<br />

    西受付そばの石段上にある早尾神社
    疎開先で病に倒れた萬平さんのために、福子の母・鈴がお百度参りをしたのがこの神社です。
    現在神様はこちらにはおられないそうで、「早尾神社がどこか」尋ねたところ違う場所を教えられました。

  • それでは他の地の聖地巡礼に行きましょう。<br />7月~9月まで放送されていた「グランベルム」というアニメで琵琶湖湖西が聖地として出てきます。<br />ここは白髭神社、湖上に浮かぶ鳥居から“近江の厳島”とも呼ばれています。<br />白髭神社本殿<br />

    それでは他の地の聖地巡礼に行きましょう。
    7月~9月まで放送されていた「グランベルム」というアニメで琵琶湖湖西が聖地として出てきます。
    ここは白髭神社、湖上に浮かぶ鳥居から“近江の厳島”とも呼ばれています。
    白髭神社本殿

  • 和邇にある「榎の石碑」交差点<br />ここは満月、新月たちの通学路になっています。<br />

    和邇にある「榎の石碑」交差点
    ここは満月、新月たちの通学路になっています。

  • 琵琶湖大橋(米プラザから)

    琵琶湖大橋(米プラザから)

  • 次は琵琶湖大橋の少し南にある堅田浮御堂<br />「堅田の落雁」で名高い浮御堂は、寺名を海門山満月寺といい、臨済宗大徳寺派の禅寺です。<br />

    次は琵琶湖大橋の少し南にある堅田浮御堂
    「堅田の落雁」で名高い浮御堂は、寺名を海門山満月寺といい、臨済宗大徳寺派の禅寺です。

  • 平安時代、恵心僧都が湖上安全と衆生済度を祈願して建立したといいます。<br />お堂の中には「千体仏」と呼ばれる阿弥陀仏が安置されています。<br />この裏に扁額がありましたので、正面は向こう(海に面した側)なのでしょうね。<br />

    平安時代、恵心僧都が湖上安全と衆生済度を祈願して建立したといいます。
    お堂の中には「千体仏」と呼ばれる阿弥陀仏が安置されています。
    この裏に扁額がありましたので、正面は向こう(海に面した側)なのでしょうね。

  • 浮御堂は松尾芭蕉も愛し、「鎖あけて月さし入れよ浮み堂」「比良三上雪さしわたせ鷺の橋」の2句を詠んでいます。

    浮御堂は松尾芭蕉も愛し、「鎖あけて月さし入れよ浮み堂」「比良三上雪さしわたせ鷺の橋」の2句を詠んでいます。

  • アニメではこんな形や

    アニメではこんな形や

  • こんな形

    こんな形

  • こんな形で描かれています。

    こんな形で描かれています。

  • グランベルムには唐崎神社も出てきます。<br />唐崎神社は日吉大社の摂社の一つです。<br />http://hiyoshitaisha.jp/karasaki/<br />

    グランベルムには唐崎神社も出てきます。
    唐崎神社は日吉大社の摂社の一つです。
    http://hiyoshitaisha.jp/karasaki/

  • こちらが唐崎の松<br />「唐崎の夜雨」として近江八景の一つに数えられています。<br />

    こちらが唐崎の松
    「唐崎の夜雨」として近江八景の一つに数えられています。

  • グランベルム以外に「曇天に笑う」というアニメでも使われています。

    グランベルム以外に「曇天に笑う」というアニメでも使われています。

  • 場所は浜大津へ飛びます。<br />ここはうかるちゃんアリーナ(滋賀県立体育館)。後ろには浜大津プリンスホテルが建っていますが消されていますね。<br />

    場所は浜大津へ飛びます。
    ここはうかるちゃんアリーナ(滋賀県立体育館)。後ろには浜大津プリンスホテルが建っていますが消されていますね。

  • 写真撮影に行った日は、滋賀レイクスターズ(B.LEAGUAEに所属するプロバスケットボールチーム)の試合がありました。

    写真撮影に行った日は、滋賀レイクスターズ(B.LEAGUAEに所属するプロバスケットボールチーム)の試合がありました。

  • レイクスターズのサポートカー<br />以上で旅行記は終了です。<br />比較目的のためにアニメ画像を使用しております。著作権は、DMM pictures、MBS様(グランベルム)、「曇天に笑う」製作委員会に帰属します。<br /><br />

    レイクスターズのサポートカー
    以上で旅行記は終了です。
    比較目的のためにアニメ画像を使用しております。著作権は、DMM pictures、MBS様(グランベルム)、「曇天に笑う」製作委員会に帰属します。

33いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP