
2019/11/20 - 2019/11/20
998位(同エリア1135件中)
ジョンジョンさん
- ジョンジョンさんTOP
- 旅行記219冊
- クチコミ15件
- Q&A回答0件
- 614,102アクセス
- フォロワー9人
思い立って、ぷらっと新幹線で静岡まで。
芹沢介美術館の今回の展示も良かった!静岡おでんも美味しかった!慌ただしい日帰り旅。
- 旅行の満足度
- 4.0
PR
-
ちょっとイロイロあって、オットも「気分転換しておいで」と
言ってくれたので思いたっての日帰り一人旅。
早起きして品川から新幹線に乗り込みました。
道中のオトモは芹沢銈介「文様図譜」。 -
数年前から芹沢?笘介に魅了され、
家では昔のカレンダーのレプリカを額に入れたり、
季節に合わせてポストカードを飾ったり。 -
最近、神田の古本市で芹沢?笘介展の図録をゲットしたり。
-
そんなわけで、これまで2度お邪魔している芹沢銈介美術館へ。
うーん、富士山今日は雲多め。 -
静岡駅からバスで登呂遺跡まで。
いつも快晴、登呂遺跡。小学生の時の私に教えてあげたい。
「将来、登呂遺跡に3回も行くのよ。しかも毎回ひとりで」って。 -
さあ、楽しみにしていた今回の展示
「暮らしを彩る ―芹沢銈介の生活デザイン―」へ! -
中庭の松と噴水と青空。
いつも綺麗です。 -
前回4月に来た際の、更に綺麗な写真もオマケ(#^.^#)
-
ワクワクしながら入場しました。
どれもこれもすばらしく、じっくりゆっくりひとつひとつの作品を堪能。
特にうちわの作品がすばらしくて、どこかでレプリカ買えないかと検索中(^^♪ -
因みにこれまでの展示では、作品の中から1つだけ写真撮影OK
となっていましたが今回はどれもNGでした。
※この写真は前回の展示で撮影した屏風。 -
再びバスで静岡駅まで戻ります。
今朝着いた時にざっとチェックしておいた、新しいく出来たらしい?レストラン街でランチ!
やっぱり静岡に来たので静岡おでんを食べることにしました(*^▽^*) -
カウンター席に陣取り、タッチパネル式で注文します。
ついつい頼みすぎる、タッチパネル式(^^ゞ -
まずは、だし粉をたっぷりかけて牛すじとはんぺん!
-
生しらすもいっておかなくちゃね!
因みにビールは2杯目(^^♪ -
追加で半熟玉子。もちろん、コレにもだし粉をかけていただきます!
静岡から熱海へ移動しようと思って、静岡に来てから予約した帰りの
新幹線の乗車20分前にお会計しました。忙しい~(^-^; -
バタバタと、静岡を14時半前に出ました。
(因みにこの日の朝、静岡に着いたのは11時くらい。) -
芹沢銈介美術館を満喫したし、静岡おでんをパクついてビール
ごきゅごきゅ飲みまくったし。
バタバタと静岡を出てからすぐは晴れていましたが、、、 -
何やら雲がもくもく、、空もグレーになってきて、、、
(帰りはまったく富士山見えず) -
向かった熱海、、、新幹線を降りたら曇りまくりでした。。。。
MOA美術館に早い時間に行って、高台から熱海を眺めようと思ってたのに。
いつも買っているお気に入りの蒲鉾と梅しそひじきを商店街で買って、 -
30分後には東海道線で熱海を出て横浜に向かうことにしました。
慌ただしいヒトね(←私)。 -
朝早かったし、乗っていたら眠くなり、、、車内で区間延長をお願いして
そのまま東京まで帰って来ちゃいました。
帰宅するとオットが「楽しめたの?」と聞いてきましたが、
十分楽しみましたよf^_^;
せっかちな楽しみ方ですけどね~ -
翌日は、熱海で買って来たもので朝ごはん♪
-
熱海の駅前で買って来た蒲鉾。
季節ごとに異なる柄の蒲鉾が可愛くて、行くたびに買っちゃう(#^.^#)
この時期は紅葉ともう1種類ありました(何だったか?) -
そしてこちらも熱海で買って来た、超!大好きな「梅しそひじき」。
スーパーとか物産館でも同じような商品はよく見かけるのですが、
私は断然この「梅しそひじき」派。
前はカルディでも置いていたりしましたが最近見かけズ。
今回2袋買ってきたので、じっくり堪能したいと思います(*^^)v
おしまい。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
ジョンジョンさんの関連旅行記
静岡市(葵区・駿河区)(静岡) の旅行記
マイルに交換できるフォートラベルポイントがたまります。
フォートラベルポイントって?
PR
0
24