富士宮旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今日は休みで家じゅうのいらないものを断捨離していた。<br />アルバム、これはすべてデータ化して、ハードディスク内に圧縮することにした。<br />捨てられない写真がたくさん出てきた。<br /><br />昔懐かしい、身延線の写真。小学生のころ、横須賀色の旧型電車から、ワインレッドの新車が入ってきたと思えば、すでにそれも淘汰されてしまっている。<br /><br />昔撮った写真を、記録するためにアップしておきたい。<br />これら、EF58も含め全部身延線で撮った写真。

30年以上前の身延線

54いいね!

1988/12/29 - 1988/12/29

121位(同エリア1019件中)

0

59

スノーマン

スノーマンさん

今日は休みで家じゅうのいらないものを断捨離していた。
アルバム、これはすべてデータ化して、ハードディスク内に圧縮することにした。
捨てられない写真がたくさん出てきた。

昔懐かしい、身延線の写真。小学生のころ、横須賀色の旧型電車から、ワインレッドの新車が入ってきたと思えば、すでにそれも淘汰されてしまっている。

昔撮った写真を、記録するためにアップしておきたい。
これら、EF58も含め全部身延線で撮った写真。

旅行の満足度
3.0
同行者
その他
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
徒歩

PR

  • 源道寺~富士宮<br />1989年1月5日<br />懐かしい、115系身延色

    源道寺~富士宮
    1989年1月5日
    懐かしい、115系身延色

  • 富士で発車を待つ、なつかしい115系身延色。<br />ネガ100、f5.6m15秒、50ミリ<br />

    富士で発車を待つ、なつかしい115系身延色。
    ネガ100、f5.6m15秒、50ミリ

  • 1989年12月28日 稲子~十島、急行富士川号<br />見延線を行く165系<br /><br />いまは、昔当たり前に走っていたこの電車もなくなってしまった。

    1989年12月28日 稲子~十島、急行富士川号
    見延線を行く165系

    いまは、昔当たり前に走っていたこの電車もなくなってしまった。

  • 甲府駅で出発を待つ<br />1988年12月31日、<br />身延線115系

    甲府駅で出発を待つ
    1988年12月31日、
    身延線115系

  • 珍しい機関車が富士宮電留線に止まっていた。<br />1989年10月15日<br />身延線に入線したEF5889+水戸座

    珍しい機関車が富士宮電留線に止まっていた。
    1989年10月15日
    身延線に入線したEF5889+水戸座

  • すぐに、富士宮を出て帰って行った。<br />富士宮~源道寺<br />1989年10月15日<br />EF5889

    すぐに、富士宮を出て帰って行った。
    富士宮~源道寺
    1989年10月15日
    EF5889

  • 振り向きざまに

    振り向きざまに

  • 列車の後部<br />水戸座

    列車の後部
    水戸座

  • 1988年10月30日<br />西富士宮~沼久保間<br />EF64+いこい

    1988年10月30日
    西富士宮~沼久保間
    EF64+いこい

  • 1979年9月富士宮駅。EF1571(甲)

    1979年9月富士宮駅。EF1571(甲)

  • 源道寺~富士宮<br />1989年1 月5日<br />荷物電車から改造された電車

    源道寺~富士宮
    1989年1 月5日
    荷物電車から改造された電車

  • 国鉄晩年に荷物電車から改造された旅客車両<br />1989年1月3日<br />富士宮~源道寺<br />クモハ123

    国鉄晩年に荷物電車から改造された旅客車両
    1989年1月3日
    富士宮~源道寺
    クモハ123

  • 1988年4月3日<br />JR東海一周年記念号、<br />西富士宮~沼久保、<br />同じく、381系電車が身延線に入線した記録

    1988年4月3日
    JR東海一周年記念号、
    西富士宮~沼久保、
    同じく、381系電車が身延線に入線した記録

  • 1988年4月1日<br />JR東海一周年記念号<br />西富士宮~沼久保、<br />381系電車が身延線に入線した

    1988年4月1日
    JR東海一周年記念号
    西富士宮~沼久保、
    381系電車が身延線に入線した

  • 1987年12月<br />源道寺駅に進入する

    1987年12月
    源道寺駅に進入する

  • スーパーエクスプレスレインボーも身延線に入線した<br />源道寺駅<br />

    スーパーエクスプレスレインボーも身延線に入線した
    源道寺駅

  • スーパーエクスプレスレインボー<br />源道寺駅

    スーパーエクスプレスレインボー
    源道寺駅

  • 西富士宮~沼久保、<br />1988年4月3日<br />見延線を行く123系

    西富士宮~沼久保、
    1988年4月3日
    見延線を行く123系

  • 源道寺付近

    源道寺付近

  • 1989年12月稲子~芝川<br />115系身延色

    1989年12月稲子~芝川
    115系身延色

  • 源道寺~富士根<br />急行富士川号、165系<br />1989年1月5日

    源道寺~富士根
    急行富士川号、165系
    1989年1月5日

  • 芝川<br />165系を改造した電車<br />1989年9月15日<br /><br />

    芝川
    165系を改造した電車
    1989年9月15日

  • 芝川<br />1989年9月15日<br />

    芝川
    1989年9月15日

  • 源道寺~富士宮駅<br />1987年1月18日<br />ネガ、50ミリ、<br /><br />

    源道寺~富士宮駅
    1987年1月18日
    ネガ、50ミリ、

  • 源道寺~富士宮駅、今はすっかりこのあたりにも家が建ってしまってこのような写真が撮れなってしまった。1986年12月7日

    源道寺~富士宮駅、今はすっかりこのあたりにも家が建ってしまってこのような写真が撮れなってしまった。1986年12月7日

  • 1896.12.7,富士宮~源道寺、EF651111+江戸、50ミリ、

    1896.12.7,富士宮~源道寺、EF651111+江戸、50ミリ、

  • 富士宮駅1番線に進入するEF65と14系客車。<br />創価学会の臨時列車、1番線は当時臨時列車専用であり、上り側に1番線があるため、富士宮駅の手前で上り線側に移ってくるところ。

    富士宮駅1番線に進入するEF65と14系客車。
    創価学会の臨時列車、1番線は当時臨時列車専用であり、上り側に1番線があるため、富士宮駅の手前で上り線側に移ってくるところ。

  • 1989年10月19日、創価学会臨時列車。<br />これまではEF58の起用が多かったが、晩年は東京機関区のEF65-1000番台が起用されていた<br />

    1989年10月19日、創価学会臨時列車。
    これまではEF58の起用が多かったが、晩年は東京機関区のEF65-1000番台が起用されていた

  • 創価学会の臨時列車を引いてきて、折り返し富士宮駅で機回しを行う、EF651102(新)。<br />1989年10月19日

    創価学会の臨時列車を引いてきて、折り返し富士宮駅で機回しを行う、EF651102(新)。
    1989年10月19日

  • 機回し中

    機回し中

  • 富士宮駅1番線にて、機回しが終わり出発を待つ。<br />1989年10月<br />創価学会臨時列車、臨時列車だが毎日にように入線していた。これから東京方面に戻る。

    富士宮駅1番線にて、機回しが終わり出発を待つ。
    1989年10月
    創価学会臨時列車、臨時列車だが毎日にように入線していた。これから東京方面に戻る。

  • 1986.12.7,富士宮、1番線、

    1986.12.7,富士宮、1番線、

  • 1986.12.7,富士宮駅1番線<br />なつかしいユーロライナー、

    1986.12.7,富士宮駅1番線
    なつかしいユーロライナー、

  • 1986.12.7

    1986.12.7

  • 1985.8.10、EF65515(沼)、富士宮駅2番線

    1985.8.10、EF65515(沼)、富士宮駅2番線

  • 国鉄晩年、こういうイベント列車を走らせて収入拡大に努めていた。ブドウ狩り号、沼津のEF65に14系客車×6両で身延線内を走行した。<br />1986年9月28日、臨9628レ、甲斐常葉

    国鉄晩年、こういうイベント列車を走らせて収入拡大に努めていた。ブドウ狩り号、沼津のEF65に14系客車×6両で身延線内を走行した。
    1986年9月28日、臨9628レ、甲斐常葉

  • 1987.12.7,回送9448レ<br />これは創価学会の団体臨時列車ではないが、その昔、子供のころはEF58が引く14系客車列車が頻繁に往来していた。

    1987.12.7,回送9448レ
    これは創価学会の団体臨時列車ではないが、その昔、子供のころはEF58が引く14系客車列車が頻繁に往来していた。

  • これは創価学会の団体臨時列車でないが、30年以上前の富士宮駅電留線では、東京機関区のEF58が機回しを終えて、東京に戻る前の小休止を取っている姿が頻繁に見られた。ちょうど、こんな感じだった。<br />(踏切より撮影)

    これは創価学会の団体臨時列車でないが、30年以上前の富士宮駅電留線では、東京機関区のEF58が機回しを終えて、東京に戻る前の小休止を取っている姿が頻繁に見られた。ちょうど、こんな感じだった。
    (踏切より撮影)

  • 1987.04,竪堀~入山瀬、長野の客車、白樺、見延線入線<br />EF651105+白樺(長野)

    1987.04,竪堀~入山瀬、長野の客車、白樺、見延線入線
    EF651105+白樺(長野)

  • 入山瀬駅にて

    入山瀬駅にて

  • 芝川駅に進入する工事臨時列車<br />1986年8月28日<br />稲子~芝川<br />EF65515

    芝川駅に進入する工事臨時列車
    1986年8月28日
    稲子~芝川
    EF65515

  • 芝川駅に停車する、レールを運ぶ列車、<br />なつかしいヨ6000系、すこし古い緩急車、<br />まだ残っていた

    芝川駅に停車する、レールを運ぶ列車、
    なつかしいヨ6000系、すこし古い緩急車、
    まだ残っていた

  • 国鉄から民営化されたころは、機関車が引くレール配給列車を頻繁に目にした。<br />1986年1月19日<br />源道寺~富士根、

    国鉄から民営化されたころは、機関車が引くレール配給列車を頻繁に目にした。
    1986年1月19日
    源道寺~富士根、

  • 1986年1月18日<br />源道寺~富士根、

    1986年1月18日
    源道寺~富士根、

  • 1986.1.25,源道寺~富士根、霜取り列車の回送

    1986.1.25,源道寺~富士根、霜取り列車の回送

  • 1986.8.24,源道寺~富士根、創価学会の団体臨時列車、当時東海道線で走っていた12両か15両編成の電車が、貸し切りで富士宮まで乗り入れていた。

    1986.8.24,源道寺~富士根、創価学会の団体臨時列車、当時東海道線で走っていた12両か15両編成の電車が、貸し切りで富士宮まで乗り入れていた。

  • 見延線も115系が出たころは、3両1ユニットを二つつなげた6両編成の電車が、富士~西富士宮間で走っていた。<br />

    見延線も115系が出たころは、3両1ユニットを二つつなげた6両編成の電車が、富士~西富士宮間で走っていた。

  • 定期運用最後の6両編成<br />1987年3月24日<br />源道寺~富士根、ダイヤ改正の前日

    定期運用最後の6両編成
    1987年3月24日
    源道寺~富士根、ダイヤ改正の前日

  • 1988年11月27日<br />廃車回送(旧型国電アコモデーション改造車)<br />富士宮駅にて

    1988年11月27日
    廃車回送(旧型国電アコモデーション改造車)
    富士宮駅にて

  • 富士宮電留線で留置されていた、旧型国電のアコモデーション改造車。<br />1987年3月17日<br /><br />

    富士宮電留線で留置されていた、旧型国電のアコモデーション改造車。
    1987年3月17日

  • 1986.12.17,富士宮電留線、廃車目前の113系と、旧型国電のアコモデーション改造車が留置されていた

    1986.12.17,富士宮電留線、廃車目前の113系と、旧型国電のアコモデーション改造車が留置されていた

  • アコモデーション改造車、廃車まで富士宮電留線で留置されていた。

    アコモデーション改造車、廃車まで富士宮電留線で留置されていた。

  • 富士宮電留線、踏切から撮影した

    富士宮電留線、踏切から撮影した

  • 19860826<br />富士根~源道寺

    19860826
    富士根~源道寺

  • 1987年8月4日。<br />富士宮市民号

    1987年8月4日。
    富士宮市民号

  • 19871117<br />EF651102+やすらぎ(高崎)

    19871117
    EF651102+やすらぎ(高崎)

  • 身延線で郵便と荷物輸送がなくなってしまったため、首都圏に転出したクモユニ143。旧型国電から置き換えられたころは、115系に併結されて運用されていた。<br />これは高崎線を行くクモユニ143、1989年の写真。倉賀野~新町

    身延線で郵便と荷物輸送がなくなってしまったため、首都圏に転出したクモユニ143。旧型国電から置き換えられたころは、115系に併結されて運用されていた。
    これは高崎線を行くクモユニ143、1989年の写真。倉賀野~新町

  • 富士宮駅<br /><br />EF1571<br /><br />1980年10月

    富士宮駅

    EF1571

    1980年10月

  • その昔、昭和49年ころ<br />身延駅<br /><br />ED17<br />

    その昔、昭和49年ころ
    身延駅

    ED17

この旅行記のタグ

関連タグ

54いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP