
2019/07/28 - 2019/08/04
2位(同エリア3件中)
ta-keさん
- ta-keさんTOP
- 旅行記42冊
- クチコミ84件
- Q&A回答10件
- 52,848アクセス
- フォロワー7人
セーシェルで出会った風景を24枚の写真で紹介します。
NRT-CMB *SRILANKAN
CMB-S E *SRILANKAN
S E-CMB *SRILANKAN
CMB-NRT *SRILANKAN
TICJPY1010
- 同行者
- 一人旅
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
7月28日
【11:30】
成田からスリランカ航空に乗って出発。地図を見ては「行きたいなぁ」と思っていたセーシェルへ行くことにしました。大陸からは離れているのでアフリカという感じもしないのですが、これで3度目のアフリカです。どんな国なのか楽しみです。 -
7月29日
【04:30】
この旅で一番嫌な感じだったのがイミグレーションでしたね。長旅&寝起きで頭がぼうっとしてるのに、「持っている金を全部見せなさい」と言われ、持っていたUSドルを見せたら、「そんなので一週間も過ごせるはずがない」とか言っちゃって「この国はイクスペンシヴな国なのよ」って、あたりまえだろう、クレジットカード持ってんだから。怪しまれた挙句、ホテルにまで電話してくれちゃって、それで、ホテルの方がちゃんと予約していることを伝えてくれたようです。(日本大使館が無い分、審査が厳しいってのもあるのかな?)そんなこんなで、ようやくパスポートにココドメールのスタンプ押してくれました。
【06:00】明るくなってから行動しようと思って、空港内のSeybarというバー&カフェのようなところで朝ごはん。お店の人が、朝6時になったらローカルバスが走り出すって教えてくれました。それで市内まで行けるようです。
【06:15】ローカルバスのバス停まで来ました。でも、大きいスーツケースが一緒に乗るようなバスではなく(仕事へ行く人たちでぎゅうぎゅうだったのもあって)ローカルバスは断念しました。
【06:30】空港タクシーのおっちゃんの言い値が高くて、どうするかしばし頭を冷やして。…プララン島への交通手段はフェリーだけじゃなく、飛行機(国内線)も出ているし…。他のセイシェル人と話をしていると、タクシーが隣の駐車場まで長蛇の列になっていることが分かりました。「そうか、こんなに待った末のお客さんであれば、その値段はしょうがないね」更に追い討ちをかけるように、「フェリーが出るのは7時半だよ」だって。
【07:15】港までタクシ―を走らせ、丁度お客さんたちがフェリーへ乗り込む時間に滑り込み。タクシーのおっちゃん、いい人で「セーシェルに来たなら○○ビーチに行きなよ」と教えてくれたのですが、今となってはどこのビーチだったか忘れてしまいました。ごめんなさい。 -
【08:45】1時間ほどでプララン島到着。多くの人が、そのままラディーク島行きのフェリーに乗り換えていました。因みに、ここまでのフェリーは地球の歩き方で見た通り、835ルピーでした。
【09:00】スーツケースをガラガラ言わせながら、プララン島散策開始。まずは宿まで行きたいです。のんびりとした島感。好きな感じです。
【09:30】ちょっと歩いたけど、宿を見つけられました。学校を改装して創った宿だそうです。清潔で、とてもいいお部屋でした。セルフケータリングのスタイルなので、キッチンとキッチン用品完備です。洗濯機まで有りv -
【11:30】お散歩して、国立公園へ向かいます。
【12:30】地図だとすぐ行けそうと思ったけど、暑いのと山道なのとで、徒歩では結構大変でした。でも、森林浴をしながら、ヴァレドメ国立公園入口へ。そして、ここからも森林浴。ヴァレドメ自然保護区は1983年登録の世界遺産です。 -
【13:00】最初にココドメールが置いてあって、でも、それ以外は特になんということもなく、登山道を歩いたという感じです。鳥の鳴き声が聞こえたり、アリ塚があったり。カメレオンを見つけて撮る人がいて、便乗しました。
【14:30】カフェで一休みして、グランダンスに向かいます。
【15:00】バス停でバスを待っていたけど、日中はあんまり走っていないのかもしれません。やっぱり歩いて道路を下ることにしました。山道を下りきるところで、バスに抜かされ…。 -
【15:30】ビーチ沿いを散策。とは言っても、島のこっち側のビーチは泳ぎたいようなビーチではありません。カニの巣穴が大量にあって、赤いカニが姿を見せていました。
【16:00】1976年セーシェル独立のモニュメントを通り過ぎたところで、フルーツの屋台。ココジュースをいただきました。ゴールデンアップルって言ってたかな、こちらも味見させてもらったら、酸味があって元気が出る感じでした。 -
【17:00】ローカルバスに乗って、ずっと奥まで来てみました。海岸線からちょっと離れてしまったので戻ることに。
【17:30】レストランを求めて、歩いていると、唐突にもアルダブラゾウガメ発見。人家の庭?的なところでです。手前と奥で同じポーズをとってくれました。動物だから仕方ないけど、臭いです。
【18:30】ローカルバスに乗ったはいいものの、降りるとき「デボン!」って叫んで通じるだろうかって、ちょっとソワソワしていたけど、よく見たら普通に降車ボタンありました。宿の方まで上手に戻って来られました。 -
7月30日
【09:00】散歩がてら、フェリー乗り場に来て、明日のフェリーチケットを購入。街では朝から芝刈りや掃除をする人が見えて、お金もらう仕事なのでしょうが、いい光景だと思いました。ただ、ビールの缶ピンは島の至る所に落ちています。
【10:30】昨日のローカルバスの便利さに味をしめて、今日もアンスラジオ方面へ行くバスストップで待っているのですが、一向に来る気配が無く・・・。朝は走ってたから、おそらく、通勤・通学ラッシュを過ぎると一気に減るのですね。魚釣りのおじさんにちょっかい出したり、売店でジュースを選んだりして、時間をつぶし、1時間経とうとするころにようやくバスが来ました。
【11:00】島の北側のビーチはどこもきれいそうです。窓から見えたり消えたり、気分が上がってきました。このバスがジェットコースターのような迫力で、乗客は9割方観光客なんですが、さっきから隣に座っている3人組がゲラゲラ笑いながらムービー撮影しています。 -
【11:15】バス停から少し歩くのが、また旅感が出ていいです。
【11:30】じゃ~ん!アンスラジオです!やっぱり夏は海ですよ。ゆったり過ごします。海の中はクラゲがいて、みんな平気で泳いでいるから大丈夫でしょうが、入水は軽めにしておきました。 -
【13:00】ここのレストランがまたいい値段するんですけど、歩ける距離に海があって、広い庭にヤシが木陰つくったり、鳥がチュンチュンいったりして、ビール飲みながら、本読んでまったりできました。ヌーディストビーチの噂はありませんが、女性の方はポロリ出して平気な顔をしています。この大自然の解放感が人をそうさせるのでしょう。
【14:30】ここから山を歩いて、アンスジョルジェットに抜けられるようなんですが、ちょっと歩いて、お酒も飲んでしまったし暑いので諦めてしまいました。
【15:00】場所を変えて泳ぐと、クラゲはいませんでした。岩陰には魚たちもいて、シュノ―ケリングも楽しめました。巨大なウニも岩にこびりついて、少なくとも10種は見つけられます。 -
7月31日
【10:15】本日はラディーク島へ。フェリーから、なんともおもしろい形の岩が見えて来て、ワクワク感が高まります。観光客がスーツケースをガラガラとやって、島に降り立ちます。一昨日の空港では日本人の方いらっしゃいましたが、昨日から全く見かけません。 -
【10:30】この青空ですよ。小さな島ですから。最初の雰囲気から好きな感じが分かりました。第一印象から二重丸です。
【11:00】ネットで見たら、宿はどこも結構いい値段で、安さからここマイエンジェルに決めました。港からは遠いですが、ちゃんとした部屋です。例によってセルフケータリングタイプでキッチン完備。宿のお父さんが「自転車は使うかい?」と。ここまで歩いて来ればもう分かっていますが、この島は自転車社会ですので、即決。「ありがとう。」 -
【12:00】島を自転車で周る感覚どこかで似た経験が・・・。ああ、10年も前に行ったザンジバル島です。
-
【12:30】まずは、先ほど荷物があったからあまり見られなかった港周辺をチェック。学校からは子どもの声が聞こえるので、休みには入っていないようです。それにしても、いい感じののどけさ。
-
【14:30】チャリンチャリーンと来たのがユニオンエステイト。最初からドーンということではなく、次第に現れてくる感じが旅行者心をくすぐります。岩のトーンと海の青が絶妙な景色を生み出しています。
-
【15:30】花崗岩まつり。木陰にちょっとしたバーがあって、これがまたいい値段するんです。お酒は止めとくけど、せっかくだからパッションフルーツジュースをいただきました。種までバリバリという感じがたまらなく好きです。
-
【18:15】港の方でハッピーアワーをやっていたレストランを見つけて、タカマカココをロックでいただきました。マリブと何が違うかと言われると、飲み比べないと分からないけど、メイドインセイシェルだから雰囲気出るんです。大変飲みやすい。今日もお疲れ様。
【19:15】クレオール料理で有名なお店があったんだけど、物価の高いこの国で少しお金をセーブしようと思い、その店の人と話していたら、その先のテイカウェイのお店を紹介してくれました。レイ&ジョッシュカフェ、フィッシュカレーが美味しくてお勧めです。テイカウェイって書いてあるけど、そこでも食べられます。
【19:30】島の中心地から少し離れた宿の周辺には街灯も無く、道も見えません。それはそれはきれいな星が見えました。 -
8月1日
【10:00】いつ降って来てもおかしくないような曇り空でしたが、島探検の続きです。自転車で島の南西にあるグランダンスへ。ここは降ろうが降らまいが、もともと遊泳禁止みたいです。
【10:30】あー、かなり降ってきました。 -
【11:30】昨日のような青空はありませんが、晴れて来ました。この牛車が昔ながらの移動手段のようですね。
【11:45】市場に行ってみると、もう魚は終わったようですけど、果物はありました。現地バナナは肉厚で食べ応え有りです。 -
【12:00】フェリーは夕方、時間があるので今度は島の北側(から東)を攻めてみます。天気が悪いのだけど、その分日差しが柔らかくて、逆に良かったかもしれません。
【13:00】港から30分程度のサイクリングコース。海沿いの道は途中でプツリと切れるので、ゴールした感があります。しかも最後の方になると、アルダブラゾウガメが登場するので、楽しいです。自転車はもちろん、車が来たって、お構いなしのゾウガメです。 -
【13:15】やっぱり最後にと思って、海に入ってシュノ―ケル。プララン島とはまた違った魚も見られました。最後に水面を泳ぐ長細い魚。バラクーダではないと思うけど、長細い感じで口が尖っているやつ、何て言うのでしょう。
【15:00】ちょうど良さそうな時間、一旦宿に戻って屋外のシャワーを借りて、荷物を整理して・・・とやっているうちに、また土砂降り。スコールだからすぐ止むはずですが。
【17:00】さようなら、ラディーク島。 -
8月2日
【09:30】昨晩からマヘ島のベルオンブレにいます。少しキャットフードの匂いがするけど、こちらもいい宿です。本日、最終日なので無理せず過ごします。 -
【10:30】ボーバロンのビーチ、これはきれいです。プララン島もラディーク島もよかったけど、ここだけでも一週間過ごせそうです。水着を宿に置いてきたので、今日は入りません。客引きにボートツアーのようなものに誘われたのですが、これも高価格帯。「一桁消えれば参加するけど…。」と苦笑いしてお断り。
【11:00】木のベンチに寝転がって読書。暑いけど木陰に入ればなかなか快適です。 -
【15:30】午後はエデンに来ました。初日に乗ったタクシーの運転手が、ここのことを何か言っていたような気がしますが、現地パンフレットとか見てたら、ちょっと覗いてみたくなりました。
【18:30】ガラガラのレストランで、ずっと気になっていたオクトパスカレーをいただきました。ハッピーアワーのビールでいい気分になっているところへ「お客さん、水たばこもあるんですよ。」とウェイターさん。「本当?じゃあ折角ですので。」もくもくの煙を見ながら、セーシェルいいところだなぁと浸りました。ドバイクリークの煙を思い出しながら・・・。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (4)
-
- arfaさん 2020/03/09 01:08:59
- 特に何もなくても
- こんばんは、arfaと申します。
ブラブラとノンビリと休むにはいい島みたいですね。
宿が高いようなのがちょっと難点ですが、マレーシア
あたりの雰囲気でハンモックかな。
- ta-keさん からの返信 2020/04/13 10:53:16
- RE: 特に何もなくても
- コメントありがとうございます。
日本から離れて、のんびりできる良いところでした!
日本人が少ないのは特筆すべきところでしょう。
ぜひ、アルダブラゾウガメに会いに訪れてください。
-
- ももであさん 2019/08/12 23:06:30
- 久々に...
- 高中正義さんの曲が聞きたくなりました♪
- ta-keさん からの返信 2019/08/20 11:50:31
- RE: 久々に...
- 書き込み、ありがとうございます。
音楽には疎くて、高中正義さん存じ上げませんでしたが、youtubeで調べて聴いてみました。
憧れのセイシェル諸島。いい出会い、いただきました!
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
プララン島(セーシェル) の人気ホテル
セーシェルで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
セーシェル最安
738円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
4
24