那覇旅行記(ブログ) 一覧に戻る
筆者は、2016年3月の沖縄一泊旅行の際、ハーバービューホテルから那覇空港へ向かう際に利用したタクシーの運転手さんから沖縄の観光名所を紹介してもらったが、その際に名刺を頂戴していた。その運転手さんの姓は久銘次さんと言う。2016年10月の沖縄日帰り旅行の際は、あやうくタクシーに置いてけぼりをくらいそうになったので、今回は大事を取り、久銘次さんを指名し、タクシーを貸し切る事にした。午後1時にハーバービューホテル前に来るよう依頼しておいた。午後からは時々雨の予報に変わったため、筆者は慌ててホテル内のコンビニでビニール傘を購入し、タクシーの到着を待った。久銘次さんのタクシーは午後1時丁度にホテルの車寄せに現れた。タクシーに乗り込んだ筆者は「最初に、琉球王朝の別邸である識名園に行き、次いで世界遺産の斎場御嶽(せーふぁうたき)へ移動し、最後に瀬長島経由で午後5時頃までに那覇空港へ戻って欲しい」と告げた。<br /><br />久銘次さんは、2016年11月23日は休日のため、念のため識名園の開園の有無を無線で確認した後、識名園へと向かってくれた。この日の沖縄の最高気温は25度とまだ夏日で、タクシー車内はエアコンを付けて丁度いい具合であった。<br /><br />識名園は、琉球王家の別邸として、首里城からそう遠くない場所に設けられた。王家が保養に使ったり、中国からの冊封使(さっぽうし)を歓待したりするために作られた「おもてなしの館」である。池を中心とした庭園には、ゆったりとした時間が流れる。明治時代に訪れた外国人教師に「識名園は宝石をちりばめた箱庭だ」と言わしめたという識名園は、平成12年(2000)に「琉球王国のグスク及び関連遺産群」の一つとして世界遺産に登録された。池泉回遊式(ちせんかいゆうしき)庭園という日本庭園の様式を基本に設計されているが、園内に作られた石橋や六角堂などは中国風。異国の様式が混在すると、普通はアンバランスになって違和感があるものだが、現代にも受け継がれている沖縄の「チャンプルー(まぜこぜの意)」精神によって、琉球庭園というべき新しい美の形を生み出している。王家の人間か、冊封使の一行にしか使うことのできなかった特別な空間である。

貸し切り個人タクシーに乗り識名園へ向かった 

5いいね!

2016/11/23 - 2016/11/23

5469位(同エリア7253件中)

0

7

ANASFCさん

筆者は、2016年3月の沖縄一泊旅行の際、ハーバービューホテルから那覇空港へ向かう際に利用したタクシーの運転手さんから沖縄の観光名所を紹介してもらったが、その際に名刺を頂戴していた。その運転手さんの姓は久銘次さんと言う。2016年10月の沖縄日帰り旅行の際は、あやうくタクシーに置いてけぼりをくらいそうになったので、今回は大事を取り、久銘次さんを指名し、タクシーを貸し切る事にした。午後1時にハーバービューホテル前に来るよう依頼しておいた。午後からは時々雨の予報に変わったため、筆者は慌ててホテル内のコンビニでビニール傘を購入し、タクシーの到着を待った。久銘次さんのタクシーは午後1時丁度にホテルの車寄せに現れた。タクシーに乗り込んだ筆者は「最初に、琉球王朝の別邸である識名園に行き、次いで世界遺産の斎場御嶽(せーふぁうたき)へ移動し、最後に瀬長島経由で午後5時頃までに那覇空港へ戻って欲しい」と告げた。

久銘次さんは、2016年11月23日は休日のため、念のため識名園の開園の有無を無線で確認した後、識名園へと向かってくれた。この日の沖縄の最高気温は25度とまだ夏日で、タクシー車内はエアコンを付けて丁度いい具合であった。

識名園は、琉球王家の別邸として、首里城からそう遠くない場所に設けられた。王家が保養に使ったり、中国からの冊封使(さっぽうし)を歓待したりするために作られた「おもてなしの館」である。池を中心とした庭園には、ゆったりとした時間が流れる。明治時代に訪れた外国人教師に「識名園は宝石をちりばめた箱庭だ」と言わしめたという識名園は、平成12年(2000)に「琉球王国のグスク及び関連遺産群」の一つとして世界遺産に登録された。池泉回遊式(ちせんかいゆうしき)庭園という日本庭園の様式を基本に設計されているが、園内に作られた石橋や六角堂などは中国風。異国の様式が混在すると、普通はアンバランスになって違和感があるものだが、現代にも受け継がれている沖縄の「チャンプルー(まぜこぜの意)」精神によって、琉球庭園というべき新しい美の形を生み出している。王家の人間か、冊封使の一行にしか使うことのできなかった特別な空間である。

同行者
一人旅
交通手段
観光バス

PR

  • 通用門の裏側

    通用門の裏側

  • 園内に入ってすぐの所にあった小屋風建物

    園内に入ってすぐの所にあった小屋風建物

  • 上の小屋は番屋だそうだ

    上の小屋は番屋だそうだ

  • 右へ回り込むとこんな感じだった

    右へ回り込むとこんな感じだった

  • 通用門

    通用門

  • 番屋内部。識名園は第二次世界大戦で破壊された後に復元された

    番屋内部。識名園は第二次世界大戦で破壊された後に復元された

  • 畳部屋はこうなっていた

    畳部屋はこうなっていた

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP