
2019/08/30 - 2019/09/02
1407位(同エリア6978件中)
きなころうさん
- きなころうさんTOP
- 旅行記11冊
- クチコミ2件
- Q&A回答1件
- 16,873アクセス
- フォロワー15人
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
今年の夏休みは、GWに行って気に入ったホーチミンに再訪問です。
GWに行ったのは戦争博物館とクチトンネルに行って、残りは街歩きでした。
今回のテーマは、メコン川と決め、再度行ってきました。
ただ、臆病ものですから、みなさんがよく行くところばかり行ってしまいます。
目新しいところには、行っていません。
今回も滞在時間は48時間と短めです。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 10万円 - 15万円
- 交通手段
- タクシー 徒歩
- 航空会社
- JAL
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
お昼前に仕事を終わり、名鉄名古屋駅からセントレアへ向かいます。
-
セントレアに到着しました。保安検査を終え、制限区域に入ります。
-
夏休みも終わりの金曜日、人もまばらです。
-
これから成田に向かいます。久しぶりの成田、気分が盛り上がります。
-
本日お世話になる飛行機です。
-
JAL、ANA共通のラウンジで出発前の一杯。
-
搭乗前、いつの間にか雨となっています。
-
事前に気圧の関係で揺れるとアナウンスされていましたが、
離陸直後にものすごく揺れて、緊張しました。
こんなのは久しぶりです。 -
成田に到着しました。
保安検査、出国を終えて、免税店をうろうろします。 -
途中、ワールドカップで盛り上がっています。
-
いつもは、平会員とはいえSFCのおかげでANAラウンジを利用させていただいていますが、今回、初めてサクララウンジに入らせていただきます。
-
美味しいと噂のビーフカレーをいただきます。
確かにとても美味しいです。
ただ、昼食を食べていなかったとはいえ、このあと機内食があることから量は控えめにしておきます(控えめにはみえないかもしれませんが・・・)。 -
さあ、搭乗時間が近くなってきました。
-
本日お世話になるB787-8です。
「JAL海外ダイナミックパッケージ」でお得にビジネスクラスです。 -
席について、座ろうとしていたら、隣のお上品そうな白人のおばさまが私をちらちらみています。
すると、
おばさま「ドウ ユー スピーク イングリッシュ?」
私 「ア リトル」
と言ったのに、英語で話しまくります。
(以下は、本当は英語です)
おばさま「あなたは一人?私は主人と一緒なのに席が離れてしまったの。お願いがあるの。主人と席をかわってくださらない?」
私「席はどこですか?」
おばさま「ほら、あそこよ。」
私「いいですよ。CAさんに話しておきます」
おばさま「サンキュー。アリガトゴザイマス。」(以降6回繰り返し)
その後、おばさまはご主人と楽しそうにお話しして、楽しく過ごしていました。 -
お待ちかねの夕食の時間です。
今回は、和食を選びました。
トロがたまりません。 -
途中、マツコ・デラックスのビデオを見ていたら アキラ100%のネタで大笑いしてしまい、歩いている人に見られて恥ずかしかったです。
-
魚、牛肉がメインで、大変美味です。
箸のおき方が見苦しくて申し訳ありません。 -
現地時間の夜10時頃、ホーチミンに到着しました。
入国には30分程度かかりました。
相変わらず、人が多いです。 -
空港を出ると、ものすごく混雑しています。
-
VELTRAで迎えの車をお願いしていましたので、スムーズにホテルに向かいます。
空港での送迎を担当していた人は、好青年でした。
大学生で、今日はアルバイトと言っていました。 -
30分程度で、本日から2泊させていただくロッテレジェンドホテルサイゴンにチェックインします。
-
ベッドに花も置いてあります。
-
翌朝、ホテルのレストランでフォーを食べます。
本来のフォーをとは違いますが、韓国のりを入れてみたらとても美味しいです。 -
フォーの後には、いろいろなものをいただきます。
-
最後に、コーヒーとフルーツ+ヨーグルトです。
-
朝、部屋からは、サイゴン川が見えます。
-
エレベータの前にはバナナです。
-
ホテル全景です。やはり、韓国の方が多かったように感じますが、日本人も結構いらっしゃいました。日本人で多かったのは、年配のご夫婦です。
ロッテ レジェンド ホテル サイゴン ホテル
-
お腹も満足しましたから、さっそく、出発です。
-
サイゴン川のほとりには、大砲?のようなものが設置されています。
-
途中、ホーチミン人民委員会庁舎を横目に、統一会堂に向かいます。
歩いているだけで、バイクの勧誘や靴磨きなど、多くの人に話かけられます。
結構日本語も知っていて、油断すると勝手に靴を磨こうとしますから大変です。 -
旧大統領官邸の統一会堂に到着です。
統一会堂 (旧大統領官邸) 建造物
-
20分程度歩いただけですが、暑くてたまりません。
統一会堂の敷地内にあるココナッツジュースで休憩します。 -
屋根があるだけですから、エアコンはありませんが、風が吹き抜けて気持ちいい店です。
ベトナムの民芸品などお土産も売っています。 -
飲み物メニューです。
当然、観光地価格です。 -
日本語のオーディオガイドも借ります。
-
執務室?
すみません。なんの部屋かは覚えていません。 -
内部です。こちらも何の部屋かを忘れてしまいました。
-
建物の外には、ヘリコプターもありました。
-
敷地内に戦車が展示されていました。
-
戦車の周りには柵があるにも関わらず、どこかの国の人10名ほどが登っていたところ、大声で怒られていました。
写真は、散らばっていく人たちと怒った警備員(バイクに乗った人)です。 -
こちらも有名なサイゴン大教会(聖母マリア教会)です。
サイゴン大教会 (聖母マリア教会) 寺院・教会
-
サイゴン大教会の近くの中央郵便局です。
サイゴン中央郵便局 建造物
-
ホーチミンさんも見えます。
写真にはありませんが、かなり混んでいてすぐ出てきてしましました。 -
少々疲れたので、マッサージに向かいます。
年のせいか、旅行に行った時の休憩には不可欠なものになっています。
今回は、ミウ ミウ スパ 3号店です。
日本語を話す方もいて、助かります。
疲れるほど歩いているわけではないのですが、とてもスッキリしました。ミウ ミウ スパ 3号店 エステ・スパ・マッサージ
-
さて、からだも軽くなり、午後2時位になりました。
どこかで昼食を取ろうと思い、とりあえずドンコイ通りに向かいます。
途中、日本が支援している地下鉄工事現場らしきところを通りました。
ご苦労様です。 -
バイクの観光案内、マッサージ、靴磨きの粘り強い勧誘を断りながら歩いていたら、
皆さんがよく行く店を発見し、パラペコだったこともあり即決です。
昼食会場は、お馴染みのフォー24です。
お腹が空いていたので、店に入るなり、「フォーボー アンド ビア バーバーバー プリーズ」と注文です。
よく考えたら、突然英語も失礼だったかもしれませんが、普通に通じました。
場所を考えれば、当然ですね。 -
お値段もお手軽です。
お手拭きもつけました。 -
5分ほど待ったら、出てきました。
無難においしかったです。
チェーン店らしく、やや濃い目の味付けのような気がしました。
濃い味が好きな私には、ちょうどよかったです。
ごちそうさまでした。 -
昼食後、ビールを飲んだこともあって、ご機嫌で街歩きです。
オペラ ハウス(市劇場) 劇場・ホール・ショー
-
気に入った風景や建物を見て歩きます。
-
歩いていると、いろいろな商売の人に声をかけられますが、振り切って散歩を続けます。
-
さすがにほろ酔い気分であちこち歩き回っていたら暑さのせいもありバテてきたため、休憩します。
店は、結局ドンコイ通りにあるTrung Nguyen Legend Cafeです。
お客さんの半分以上は、白人の方でした。
私は、ブラックコーヒーとティラミスにしました。
ベトナムコーヒーはブラックでも大変甘いです。 -
外が見えるカウンター席で一人でいたら、通りがかりの靴磨きのお兄ちゃんが私の靴を指して、
「汚れているから磨いたらどうか?」
と営業をかけてきます。
商魂たくましいです。
(セリフは私の想像です) -
休憩も終わったところで、本日のお楽しみ水上人形劇にGrabで向かいます。
ロンヴァン水上人形劇 (ゴールデン ドラゴン 水上人形劇場) 劇場・ホール・ショー
-
開始30分前に行ったことから、最後席でした。
ただ、結構空席ありで、エアコンの風が直撃で寒くなってきたので途中で移動しました。 -
劇は、人形の動きが非常に凝っているものでした。
ストーリーは、他のお客さん(アジア系)がしゃべったりしてうるさかったため気になってなんとなくしかわかりませんでした。 -
さてさて、気を取り直して、夕食に向かいます。
こちらも他のトラベラーさんの感想から行こうと決めていたタンニエンです。
水上人形劇から、歩いて向かいます。
まずは、ビールから。タン ニエン 地元の料理
-
バインセオです。
エビたっぷりでおいしい。 -
パクチーの入ったエビ生春巻です。
これでお腹いっぱい、大満足でした。
帰りにGrabで車を呼んだのですが、車は違う場所で待っていて店の前まで来てくれません。
その際、店の女性が、電話をかけて説明してくれ大変助かりました。
最終的には相手がキャンセルしましたが、本当に感謝です。
本日は、これで終わりです。 -
翌朝、8時からメコン川ツアーに参加します。
ホテルまで迎えにきてもらい、バスで2時間かけてミト―に向かいます。 -
メコン川です。
ガイドさんによると、この水は栄養を多く含んでいて農業に最適で
肥料がいらないとのことです。
昔、社会の授業でメコン川流域=米と理解していましたが、なるほどと思いました。 -
おまけです。
乗船場の近くでは、ハンモックがたくさん掛けられており、みなさんくつろいでいました。
のんびりした雰囲気でしたので、ついつい失礼して撮ってしまいました。 -
メコン川をボートで移動します。
暑いのですが、風がとても気持ちいいです。 -
ボートを下船後、はちみつの試食です。
-
ローヤルゼリーやプロポリス入りのはちみつドリンクをいただきます。
その間に、現地の女性の歌もあり、「幸せなら手をたたこう」終了後は、チップおねだりもありました。 -
その後、お約束のはちみつ販売タイムですが、同じツアーの方は誰も買いません。
プロポリスと聞いて少し心が揺らぎましたが、結局やめてしまいました。
ただ、隣のベトナム人の観光客の方は結構買っていました。 -
次に移動したのは、ガイドさんが、ニシキヘビを持って登場します。全員が首にかけてもらいました。
-
お待ちかねの手漕ぎボートです。
時間は20分程度ですが、雰囲気がよく、気持ちよくて楽しいです。
人気がある理由がわかりました。 -
ただ、非常に混んでいて、あちこちでほかのボートとぶつかります。
-
よく分からないのは、反対に向かうボートの女性が「チップください」と私たちに何度も行ってきます。
他のトラベラーさんも書いていましたが、本当に要求されました。 -
昼食はツアーについていました。
ここで、びっくりすることがありました。 -
ツアー参加の方みなさんが食べる象耳魚のから揚げです。
店の女性がほぐして春巻きにしてくれました。
隣のテーブルも日本人ツアーでしたが、どこかで聞いたような特徴ある話し方の方がいます。
顔を見たら、なんと以前ベトナムに来た時のクチトンネルツアーの時のガイドさんです。
日本語で説明後に「オーケー?」と必ず言うので忘れられない方です。
ガイドさんは覚えていないと思うので、一緒に写っている写真を見せたら
「ワタシデス。キョウハフクガチガイマスネ」と
大変喜んでくれました。
こんなこともあるもんですね。 -
フーティユ(米麺)です。
おいしいのですが、スープはインスタントラーメンのような味です。 -
丸い揚げ餅です。
-
デザートは、チェー。
紙コップが残念です。
ただ、安いツアーがさらに割引で参加しましたので、文句は言えません。 -
近いうちに、テーブルに並ぶ予定です(悲)。
-
店には当然のようにお土産売り場がありました。
私も写真真ん中手前の小さな置物を買いました。 -
さて、ツアーは15時位に終わりました。
本日夜23時25分の飛行機で帰りますが、時間の限り最後まで楽しもうと思います。
レイトチャックアウト(21時まで)のおかげでシャワーを浴びて、その後もあちこち出かけます。
夕方、お腹も空いてきたことから、確実な店に行こうと思い、有名なニューランに行きます。
当然、バインミーを買いました。ニューラン パン屋
-
ただ、雨が結構降ってきたため、ホテルに戻ることとしました。
途中、グエンフエ通りからホーチミン市人民委員会庁舎が見えます。
本当は歩いてこの界隈を見たかったのですが、諦めました。 -
ホテルに戻っておとなしくバインミーをいただきます。
しかし、パンを焼いてから時間がたっているためか、すこし残念な感じでした。
ひとことで言うと、ただただ固いでした。
やはり、みなさんのご意見があるように昼くらいまでに行ったほうがいいと思われます。 -
結局、ホテルで21時まで過ごして、チェックアウト。
フロントには、ANAの乗務員の方々もバスで出発するところでした。
当然ですが、空港にも同じころ到着されていましたが、近くで見るとみなさん細くてビックリしました。 -
空港は、相変わらずの混雑ぶりです。
-
夕食です。
ラウンジは、すでに行ったことがありましたから、空港内のBIG BOWLでフォーをいただきます。
詳しく覚えていないのですが、肉・エビ・うずらの卵が入った豪華版にしました。
フードコートですので期待していませんでしたが、結構おいしかったです。
ただ、空港価格で高いです。
支払いは、余ったドン+カード(ドル)払いでした。ビッグボウル (タンソンニャット国際空港店) 地元の料理
-
その後、JAL指定のル・サイゴンネイズ・ラウンジに移動してワインを軽く飲みます。
盛り付けがショボくてすみません。 -
これからお世話になる飛行機です。
-
飛行機の朝食(和食)です。
夜食べて、3時間程度しか寝てないので、さすがに食べれません。 -
無事、羽田に到着しました。
しかし、到着が遅れ、セントレアまでの乗継時間が1時間を切っていたので、焦りました。
飛行機を降りたらJALの方がいて、モノレールの乗車券をくださり、無事乗継ができました。
このような対応はさすがJAL、ANAは違います。
以上のような理由で、パワーラウンジには入れませんでした。
(このころになると目が覚めてパンが食べたい気分でした) -
セントレア行きの飛行機からの写真です。
-
セントレア到着です。
出口に、ボラティアの方が立っています。
実は、私は定年退職後、これをやってみたいと思っています。 -
往路と同様名鉄ミューチケット(特急券)を購入して帰ります。
今回は、往路の飛行機で白人の女性と話したり、ガイドさんとの驚きの再会などいろいろあり、地味ながらも楽しめました。
みなさんの旅行記を見て、よさそうなところばかりいきますので、目新しさはありませんが、私なりに記してみました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (2)
-
- ももであさん 2019/12/08 10:48:20
- ワタシモデス。キョウモオナジフクデス
- きなころうさん おはようございます♪
ツアーって普段使わないのですが、ちょうど半額返金
キャンペーンをやっていたので多分に漏れずミトーの
メコン川クルーズに参加しました。
はちみつ、ヘビ、手こぎボート、チップ攻撃、象耳魚
以下、同文でございました(ΦωΦ)
ツアーって共感するためにあるものなのですね(^^)
- きなころうさん からの返信 2019/12/08 11:25:18
- Re: ワタシモデス。キョウモオナジフクデス
- ももであさん こんにちわ。
コメントいただきありがとうございます。
私は、ツアーを利用するときは、空いた時間や効率的に動きたい時に利用してます。
ただ、他のトラベラーさんの投稿やその感想を見ていくことが多くなってしまい、結果、新鮮さがなくなってしまっているので、利用はほどほどにしようと考えています。
やはり、旅行は、自分の想像とは違う何かを得たいものですね。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
ロッテ レジェンド ホテル サイゴン
4.15
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
ホーチミン(ベトナム) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
2
92