伊勢原旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2019年4月28日(日)、友人と2人で、神奈川県伊勢原市の「日向山」(404m)に登り、下山後「七沢温泉」(神奈川県厚木市)に浸かって来ました。<br />「日向山」は、丹沢前衛の低山で、手軽なハイキングに適した山。大山の東側にある里山で、バス便によるアクセスもいいです。<br />南側の山懐には開創1300年、日本三大薬師のひとつとされる日向薬師が祭られています。<br />又、「七沢温泉」の「七沢荘」の源泉は、平成元年より3年かけて掘削した東丹沢唯一の本格的天然温泉です。

日向山登山と七沢温泉

45いいね!

2019/04/28 - 2019/04/28

18位(同エリア169件中)

0

48

黒田(温泉)

黒田(温泉)さん

2019年4月28日(日)、友人と2人で、神奈川県伊勢原市の「日向山」(404m)に登り、下山後「七沢温泉」(神奈川県厚木市)に浸かって来ました。
「日向山」は、丹沢前衛の低山で、手軽なハイキングに適した山。大山の東側にある里山で、バス便によるアクセスもいいです。
南側の山懐には開創1300年、日本三大薬師のひとつとされる日向薬師が祭られています。
又、「七沢温泉」の「七沢荘」の源泉は、平成元年より3年かけて掘削した東丹沢唯一の本格的天然温泉です。

旅行の満足度
4.5
交通
4.5
同行者
友人
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 「往路アクセス」<br />浦和発07:33(湘南新宿ライン)-新宿着07:59/小田急発08:10-伊勢原着09:12-伊勢原駅バス発09:30-日向薬師バス停着10時頃<br /><br />◆写真は、「日向薬師バス停」に着いたバス<br /><br />【注】アクセス<br /> 電車、バスの例<br />  ※電車 小田急線(小田原線) 伊勢原駅下車(北口)<br />  ※バス 神奈川中央交通路線バス 伊勢原駅北口3番乗り場 日向薬師行<br />     ~(約20分乗車)~ 終点下車

    「往路アクセス」
    浦和発07:33(湘南新宿ライン)-新宿着07:59/小田急発08:10-伊勢原着09:12-伊勢原駅バス発09:30-日向薬師バス停着10時頃

    ◆写真は、「日向薬師バス停」に着いたバス

    【注】アクセス
     電車、バスの例
      ※電車 小田急線(小田原線) 伊勢原駅下車(北口)
      ※バス 神奈川中央交通路線バス 伊勢原駅北口3番乗り場 日向薬師行
         ~(約20分乗車)~ 終点下車

  • 「日向薬師」への山門に向かう石段。<br /><br />※10:02バス停「日向薬師」発~

    「日向薬師」への山門に向かう石段。

    ※10:02バス停「日向薬師」発~

  • 「日向薬師」の山門への石段の上部。<br /><br />

    「日向薬師」の山門への石段の上部。

  • 「日向薬師」の山門。<br /><br />※日向薬師山門 10 :00(3分撮影)/10:03 <br />

    「日向薬師」の山門。

    ※日向薬師山門 10 :00(3分撮影)/10:03

  • 「山門」を潜って、突き当りのこの場所を左折する。

    「山門」を潜って、突き当りのこの場所を左折する。

  • 再び「石段」あり。

    再び「石段」あり。

  • 「日向薬師」に到着<br /> 【注】「日向薬師」のあるお寺の正式名称は、<br />   「日向山 霊山寺(ひなたさん  りょうぜんじ)」<br />   という。<br /> ※10:25日向薬師着(お詣り12分)/10:37発  

    「日向薬師」に到着
     【注】「日向薬師」のあるお寺の正式名称は、
       「日向山 霊山寺(ひなたさん  りょうぜんじ)」
       という。
     ※10:25日向薬師着(お詣り12分)/10:37発  

  • 「日向薬師」にお参り。<br /><br />※高野山真言宗 日向山 宝城坊 (日向薬師)<br />  住所 神奈川県伊勢原市日向1644 <br /><br />【参考】かつては日向山霊山寺(ひなたさんりょうぜんじ)と称し、子院12坊を擁する大寺院であったが、廃仏毀釈で多くの堂舎が失われ、現在は霊山寺の別当坊であった宝城坊(ほうじょうぼう)が寺籍を継いでいる。<br />

    「日向薬師」にお参り。

    ※高野山真言宗 日向山 宝城坊 (日向薬師)
      住所 神奈川県伊勢原市日向1644 

    【参考】かつては日向山霊山寺(ひなたさんりょうぜんじ)と称し、子院12坊を擁する大寺院であったが、廃仏毀釈で多くの堂舎が失われ、現在は霊山寺の別当坊であった宝城坊(ほうじょうぼう)が寺籍を継いでいる。

  • 「おびんずる」様は、いろいろご利益があり、治してほしい体の部位を撫でて、快癒をお願いする。<br />

    「おびんずる」様は、いろいろご利益があり、治してほしい体の部位を撫でて、快癒をお願いする。

  • 「宝城坊の二本杉」は、巨大な杉が二本そびえている。

    「宝城坊の二本杉」は、巨大な杉が二本そびえている。

  • 「宝城坊の二本杉」の説明板。<br /> ※「かながわの名木100選」に選ばれている。

    「宝城坊の二本杉」の説明板。
     ※「かながわの名木100選」に選ばれている。

  • 「日向薬師」の休憩所 --- その1<br /> ※屋根あり。

    「日向薬師」の休憩所 --- その1
     ※屋根あり。

  • 「日向薬師」の休憩所 --- その2<br /> ※屋根なし。

    「日向薬師」の休憩所 --- その2
     ※屋根なし。

  • 「日向梅園」<br /> ※「梅の時期」もいい所のようだ!<br /><br /> ※10:40通過<br />

    「日向梅園」
     ※「梅の時期」もいい所のようだ!

     ※10:40通過

  • 「日向山」に向かう途中の登山道の「道標」。<br /> ※10:45通過

    「日向山」に向かう途中の登山道の「道標」。
     ※10:45通過

  • 分岐点11:00【水分補給】/11:05発

    分岐点11:00【水分補給】/11:05発

  • 「日向山」(404m)の山頂に到着!<br /><br /> ※11:23「日向山」山頂着<br /><br /> ◆「日向山」について<br />  丹沢山塊の低山(404m)で、手軽なハイキングに適した山。<br />  大山の東側にあり、バス便によるアクセスもよい。<br />  南側の山懐には開創1300年、日本三大薬師のひとつとされる日向薬師<br />  が祀られている。

    「日向山」(404m)の山頂に到着!

     ※11:23「日向山」山頂着

     ◆「日向山」について
      丹沢山塊の低山(404m)で、手軽なハイキングに適した山。
      大山の東側にあり、バス便によるアクセスもよい。
      南側の山懐には開創1300年、日本三大薬師のひとつとされる日向薬師
      が祀られている。

  • 「日向山」の山頂にて記念撮影。<br /> ※展望はあまりよくない!

    「日向山」の山頂にて記念撮影。
     ※展望はあまりよくない!

  • 「日向山」山頂で昼食<br />【昼食45分 12:00まで】 <br /><br /> ※お湯を沸かして、コーヒーを飲んだ!

    「日向山」山頂で昼食
    【昼食45分 12:00まで】

     ※お湯を沸かして、コーヒーを飲んだ!

  • 「日向山」の展望<br /> ※遠く「海」が見えた!<br /> ※「相模湾」だ!<br />

    「日向山」の展望
     ※遠く「海」が見えた!
     ※「相模湾」だ!

  • 「相模湾」に浮かぶは「江の島」か?<br /><br />※下山開始 「日向山」山頂発 12:00<br />

    「相模湾」に浮かぶは「江の島」か?

    ※下山開始 「日向山」山頂発 12:00

  • 「日向山」山頂から下る所にある「道標」<br /> ※ここは「亀石」を目指す!<br /><br /> ※12:13通過<br /><br />

    「日向山」山頂から下る所にある「道標」
     ※ここは「亀石」を目指す!

     ※12:13通過

  • 「広沢寺」のへの案内板<br /> 【注】「七沢温泉」は「広沢寺温泉」と同じ方向。<br /><br /> ※12:35通過

    「広沢寺」のへの案内板
     【注】「七沢温泉」は「広沢寺温泉」と同じ方向。

     ※12:35通過

  • 「亀石」の案内板<br /> 【注】途中「亀石」らしい「巨岩」が見え隠れしていたが、<br />   この看板の場所から「沢沿い」に「亀石」に近づいた。<br /><br /> ※12:37撮影

    「亀石」の案内板
     【注】途中「亀石」らしい「巨岩」が見え隠れしていたが、
       この看板の場所から「沢沿い」に「亀石」に近づいた。

     ※12:37撮影

  • 「亀石」の写真<br /> 【注】これは、「巨岩」が見え始めたころに撮影したもの。

    「亀石」の写真
     【注】これは、「巨岩」が見え始めたころに撮影したもの。

  • 「亀石」の直ぐ側に立って記念撮影。<br /> ※12:41撮影【5分くらい写真撮影】

    「亀石」の直ぐ側に立って記念撮影。
     ※12:41撮影【5分くらい写真撮影】

  • 「七沢観音寺霊園」の入口<br /><br /> ※42:53分撮影

    「七沢観音寺霊園」の入口

     ※42:53分撮影

  • 「七沢観音寺霊園」・「七沢観音寺」のへの坂道を登る。

    「七沢観音寺霊園」・「七沢観音寺」のへの坂道を登る。

  • 「七沢観音寺」に到着<br /> ※七沢観音着12:52(約20分休み)<br /><br />

    「七沢観音寺」に到着
     ※七沢観音着12:52(約20分休み)

  • 「七沢観音寺」について<br /> 正式名称=「村中山福聚院観音寺」(そんちゅうざんふくじゅいんかんのんじ)<br /><br />【注】観音寺は七沢温泉街の山裾にあり、本山は天台宗比叡山延暦寺である。<br />  「村中山福聚院観音寺」と号し、本尊は「馬頭観世音菩薩」が安置されている。<br />   馬頭観音が祀られているのは、七沢城主上杉定正の愛馬「月影」を供養したことによると伝えられている。

    「七沢観音寺」について
     正式名称=「村中山福聚院観音寺」(そんちゅうざんふくじゅいんかんのんじ)

    【注】観音寺は七沢温泉街の山裾にあり、本山は天台宗比叡山延暦寺である。
      「村中山福聚院観音寺」と号し、本尊は「馬頭観世音菩薩」が安置されている。
       馬頭観音が祀られているのは、七沢城主上杉定正の愛馬「月影」を供養したことによると伝えられている。

  • 「七沢観音」では、八重桜が満開だった!

    「七沢観音」では、八重桜が満開だった!

  • 「七沢観音」発 13:10発<br /> 【注】「七沢観音」に登った時の坂とは違う口に降りた。

    「七沢観音」発 13:10発
     【注】「七沢観音」に登った時の坂とは違う口に降りた。

  • 「七沢温泉」バス停着 13:17<br /> 【注】「七沢温泉」の「七沢荘」は、このバス停が最寄り<br />    ではなく、「広沢寺温泉入口」バス停が近い。

    「七沢温泉」バス停着 13:17
     【注】「七沢温泉」の「七沢荘」は、このバス停が最寄り
        ではなく、「広沢寺温泉入口」バス停が近い。

  • 長閑な風景に「鯉のぼり」が泳いでいた。

    長閑な風景に「鯉のぼり」が泳いでいた。

  • 「七沢荘」の建物が見えて来た!

    「七沢荘」の建物が見えて来た!

    七沢温泉 宇宙と地中から元気をもらう宿 七沢荘 宿・ホテル

  • 「七沢荘」着 13:30<br /><br /> ※七沢温泉郷にある、和風旅館。<br />  メタケイ酸を多く含んだアルカリ泉は、肌がすべすべになる美人の湯。<br />

    「七沢荘」着 13:30

     ※七沢温泉郷にある、和風旅館。
      メタケイ酸を多く含んだアルカリ泉は、肌がすべすべになる美人の湯。

    七沢温泉 宇宙と地中から元気をもらう宿 七沢荘 宿・ホテル

  • 「七沢荘」の日帰り温泉の入口<br /><br /> 【注】「七沢温泉」とパワースポット<br />   ゼロ磁場とは、断層の上にごくまれに発生する現象と言われている。<br />   重なり合った地層と地層が、相反する方向に押し合い、引き合い、<br />   磁場がゼロ状態になる場所をいう。<br />   ゼロ磁場では、目には見えないけれど、エネルギーが充満しているの<br />   だて言われている。<br />   七沢荘は昨今のパワースポットブーム以前より、ゼロ磁場として知ら<br />   れている。<br />

    「七沢荘」の日帰り温泉の入口

     【注】「七沢温泉」とパワースポット
       ゼロ磁場とは、断層の上にごくまれに発生する現象と言われている。
       重なり合った地層と地層が、相反する方向に押し合い、引き合い、
       磁場がゼロ状態になる場所をいう。
       ゼロ磁場では、目には見えないけれど、エネルギーが充満しているの
       だて言われている。
       七沢荘は昨今のパワースポットブーム以前より、ゼロ磁場として知ら
       れている。

  • 「七沢温泉 七沢荘」の内湯

    「七沢温泉 七沢荘」の内湯

  • 「七沢温泉 七沢荘」の内湯<br /> 【注】別のアングルから撮影。

    「七沢温泉 七沢荘」の内湯
     【注】別のアングルから撮影。

  • 「七沢温泉 七沢荘」の露天風呂。<br /> ※この「赤い傘」が「七沢荘むのシンボル!

    「七沢温泉 七沢荘」の露天風呂。
     ※この「赤い傘」が「七沢荘むのシンボル!

  • 「七沢温泉 七沢荘」の露天風呂。<br /> ※別の角度から撮影 -- その1

    「七沢温泉 七沢荘」の露天風呂。
     ※別の角度から撮影 -- その1

  • 「七沢温泉 七沢荘」の露天風呂。<br /> ※別の角度から撮影 -- その2

    「七沢温泉 七沢荘」の露天風呂。
     ※別の角度から撮影 -- その2

  • 「七沢温泉 七沢荘」の日帰り入浴の休み処。<br /> ※屋内にも「休み処」がある。

    「七沢温泉 七沢荘」の日帰り入浴の休み処。
     ※屋内にも「休み処」がある。

  • 「七沢温泉 七沢荘」の「足湯」

    「七沢温泉 七沢荘」の「足湯」

  • 湯上りに「冷たく冷えた温泉水」が置いてあった!<br /> 【注】「温泉水の汲み場があります。お気軽にフロントにお尋ね下さい。」<br />    ---- 書いてあった。~ということは「無料」かな?

    湯上りに「冷たく冷えた温泉水」が置いてあった!
     【注】「温泉水の汲み場があります。お気軽にフロントにお尋ね下さい。」
        ---- 書いてあった。~ということは「無料」かな?

  • 七沢荘発15:27~ 徒歩7分 ~「広沢寺温泉入口」バス停着15:34<br />※バス発15:41 ~ 「伊勢原駅」着16:02<br />

    七沢荘発15:27~ 徒歩7分 ~「広沢寺温泉入口」バス停着15:34
    ※バス発15:41 ~ 「伊勢原駅」着16:02

  • 「広沢寺温泉入口」のバス停の風景<br />  ※バス発15:41 ~ 「伊勢原駅」着16:02<br /><br />  ◆電車「伊勢原駅」発16:20 ~「新宿駅」着17:25<br />  ◆JR新宿駅発17:39 →浦和駅着18:04<br />

    「広沢寺温泉入口」のバス停の風景
      ※バス発15:41 ~ 「伊勢原駅」着16:02

    ◆電車「伊勢原駅」発16:20 ~「新宿駅」着17:25
    ◆JR新宿駅発17:39 →浦和駅着18:04

  • ◆左の「写真」は「登山計画書」<br /> ※実際のコースタイム等は以下のとおり。<br /><br />◆日向山登山のコースタイム<br /><br />10:02バス停「日向薬師」発~ 日向薬師山門 10 :00(3分撮影)/10:03 ~ 10:25日向薬師着(お詣り12分)/10:37発 ~ 分岐点10:00【水飲み】/10:05発 ~ 11:23日向山山頂着<br />【昼食45分】/12:00発 ~ 【亀石経由】 ~ 七沢観音着12:52(12:55~休み)=13:10発 ~ 七沢荘着13:30<br />【入浴13:35~ ~ 15:25<br />七沢荘発15:27~「広沢寺温泉入口」バス停着15:34<br />※バス発15:41 ~ 「伊勢原駅」着16:02<br />◆電車「伊勢原駅」発16:20 ~「新宿駅」着17:25<br />◆JR新宿駅発17:39 →浦和駅着18:04

    ◆左の「写真」は「登山計画書」
     ※実際のコースタイム等は以下のとおり。

    ◆日向山登山のコースタイム

    10:02バス停「日向薬師」発~ 日向薬師山門 10 :00(3分撮影)/10:03 ~ 10:25日向薬師着(お詣り12分)/10:37発 ~ 分岐点10:00【水飲み】/10:05発 ~ 11:23日向山山頂着
    【昼食45分】/12:00発 ~ 【亀石経由】 ~ 七沢観音着12:52(12:55~休み)=13:10発 ~ 七沢荘着13:30
    【入浴13:35~ ~ 15:25
    七沢荘発15:27~「広沢寺温泉入口」バス停着15:34
    ※バス発15:41 ~ 「伊勢原駅」着16:02
    ◆電車「伊勢原駅」発16:20 ~「新宿駅」着17:25
    ◆JR新宿駅発17:39 →浦和駅着18:04

45いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP