ブダペスト旅行記(ブログ) 一覧に戻る
8日目はハンガリーの首都ブタペスト<br />ハンガリーは93,000Km2、日本の約1/4<br />ハンガリーの歴史はややこしい<br />古代にはパンノニア族・ダキア人などが住んでいた。紀元前1世紀にはローマに占領され、4世紀後半にはフン族が侵入、西暦433年に西ローマ帝国によりパンノニアの支配を認められ、フン族によってハンガリーを主要領土(一部現在のブルガリア・ルーマニアを含む)とする独立国家が初めて誕生した。 <br />その後、8世紀にはアヴァールを倒したフランク王国の支配下に移るが、フランク王国はほどなく後退し、9世紀にはウラル山脈を起源とするマジャル人が移住してくる。 <br />10世紀末にハンガリー王国ができ周辺国も含め大国となるが、13世紀蒙古の襲撃を受け大きな損害を被る。<br />1396年、オスマン帝国とのニコポリスの戦いで敗北。フス戦争、その後領土の2/3を失う。その後残りの1/3をオーストリアに支配され、オスマンとハプスブルク家の戦いの最前線となる。<br />1683年オスマンが敗退し、ハンガリーはハプスブルク家の支配下となる。<br />その後ももろもろあり、第一次大戦時ソビエトと協力したり、第二次大戦ではナチスと協力したり・・・<br />第二次大戦後はソ連の配下で共産国家。<br />1989年10月23日、ハンガリー共和国憲法施行により、多党制に基づくハンガリー第三共和国が成立した。1990年代、ハンガリーはヨーロッパ社会への復帰を目指して改革開放を進め、1999年に北大西洋条約機構 (NATO) に、2004年に欧州連合 (EU) に加盟した。<br /><br />目次編は<br />https://4travel.jp/travelogue/11483682<br />

8日目ブラチスラバ・ブタペスト

8いいね!

2019/04/14 - 2019/04/14

1595位(同エリア3036件中)

0

105

さん太

さん太さん

8日目はハンガリーの首都ブタペスト
ハンガリーは93,000Km2、日本の約1/4
ハンガリーの歴史はややこしい
古代にはパンノニア族・ダキア人などが住んでいた。紀元前1世紀にはローマに占領され、4世紀後半にはフン族が侵入、西暦433年に西ローマ帝国によりパンノニアの支配を認められ、フン族によってハンガリーを主要領土(一部現在のブルガリア・ルーマニアを含む)とする独立国家が初めて誕生した。
その後、8世紀にはアヴァールを倒したフランク王国の支配下に移るが、フランク王国はほどなく後退し、9世紀にはウラル山脈を起源とするマジャル人が移住してくる。
10世紀末にハンガリー王国ができ周辺国も含め大国となるが、13世紀蒙古の襲撃を受け大きな損害を被る。
1396年、オスマン帝国とのニコポリスの戦いで敗北。フス戦争、その後領土の2/3を失う。その後残りの1/3をオーストリアに支配され、オスマンとハプスブルク家の戦いの最前線となる。
1683年オスマンが敗退し、ハンガリーはハプスブルク家の支配下となる。
その後ももろもろあり、第一次大戦時ソビエトと協力したり、第二次大戦ではナチスと協力したり・・・
第二次大戦後はソ連の配下で共産国家。
1989年10月23日、ハンガリー共和国憲法施行により、多党制に基づくハンガリー第三共和国が成立した。1990年代、ハンガリーはヨーロッパ社会への復帰を目指して改革開放を進め、1999年に北大西洋条約機構 (NATO) に、2004年に欧州連合 (EU) に加盟した。

目次編は
https://4travel.jp/travelogue/11483682

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
観光バス
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
阪急交通社

PR

  • 相変わらずヨーロッパの食事は口に合わない。<br />毎回半分近く残していたのですが、それを見かねたツアー仲間の人が日本から持ってきたカップそばをくれました。<br />

    相変わらずヨーロッパの食事は口に合わない。
    毎回半分近く残していたのですが、それを見かねたツアー仲間の人が日本から持ってきたカップそばをくれました。

  • 今回の食事でカップそばが一番のごちそう、完食です。

    今回の食事でカップそばが一番のごちそう、完食です。

  • ウイーンを出発<br />ブラスチスラバへ向かいます(約65Km)

    ウイーンを出発
    ブラスチスラバへ向かいます(約65Km)

  • ブタペストまでの途中、スロバキアのブラチスロバに寄ります。<br />昔の名残で、国境検問所があります。

    ブタペストまでの途中、スロバキアのブラチスロバに寄ります。
    昔の名残で、国境検問所があります。

  • ブラスチスラバ着

    ブラスチスラバ着

  • ブラチスラバ城入り口

    ブラチスラバ城入り口

  • ブラチスラバ城<br />ローマ時代の砦から始まった城。<br />18世紀のマリア・テレジアの時代が一番栄えた

    ブラチスラバ城
    ローマ時代の砦から始まった城。
    18世紀のマリア・テレジアの時代が一番栄えた

  • 天気は良くありません

    天気は良くありません

  • 雨・・・

    雨・・・

  • ミハエル門<br />旧市街を囲む城壁の4つの門のうち、唯一現存するもの。<br />他の門はマリア・テレジアが撤去した。

    ミハエル門
    旧市街を囲む城壁の4つの門のうち、唯一現存するもの。
    他の門はマリア・テレジアが撤去した。

  • 東京まで9142Km<br />とあります

    東京まで9142Km
    とあります

  • リストが一時住んだ家

    リストが一時住んだ家

  • モーツアルトが一時住んだ家

    モーツアルトが一時住んだ家

  • 旧市街のフラヴネー広場にある、マンホールの中からスカートの中を覗く変態銅像

    旧市街のフラヴネー広場にある、マンホールの中からスカートの中を覗く変態銅像

  • これは銅像?それともストリートパフォーマー?

    これは銅像?それともストリートパフォーマー?

  • 広場にある日本大使館

    広場にある日本大使館

  • ブタペストは直進、右折はウイーン<br />ブラチスラバからブタペスト 約194Km

    ブタペストは直進、右折はウイーン
    ブラチスラバからブタペスト 約194Km

  • ここにも昔の名残の検問所

    ここにも昔の名残の検問所

  • 一面菜の花

    一面菜の花

  • ブタペスト 見えてきました

    ブタペスト 見えてきました

  • 着後昼食

    着後昼食

  • 何の洋酒だったか忘れました・・・・

    何の洋酒だったか忘れました・・・・

  • ゲッレールトの丘<br />ブタ地区にあります

    ゲッレールトの丘
    ブタ地区にあります

  • ブタ旧市街

    ブタ旧市街

  • ドナウ川をはさんで対岸はペスト地区

    ドナウ川をはさんで対岸はペスト地区

  • ドナウ川ナイトクルーズの船着き場

    ドナウ川ナイトクルーズの船着き場

  • 初めてこの女神像が作られたのは1947年で第二次世界大戦中のソビエト連邦の侵攻の記憶として建てられた

    初めてこの女神像が作られたのは1947年で第二次世界大戦中のソビエト連邦の侵攻の記憶として建てられた

  • これはカラスです。<br />黒一色ではありません

    これはカラスです。
    黒一色ではありません

  • 王宮の丘<br />王宮の丘 にはブダ城、マーチャーシュ聖堂、三位一体広場、漁夫の砦<br />等がある

    王宮の丘
    王宮の丘 にはブダ城、マーチャーシュ聖堂、三位一体広場、漁夫の砦
    等がある

  • 桜並木が素敵です

    桜並木が素敵です

  • マーチャース聖堂

    マーチャース聖堂

  • マーチャース聖堂 漁夫の砦

    マーチャース聖堂 漁夫の砦

  • 13世紀の半ばに建設されて以来何度も増築を行い、オスマン帝国占領時代にはモスクとして使われた。高い尖塔は15世紀にマーチャーシュ王によって造られたもの。現在のゴシック様式の教会は、建築家の シュレク・フリジェシュ Schulek Frigyes によって19世紀末に改修されたものです。<br />ハンガリーの歴史を背負う「マーチャース教会」

    13世紀の半ばに建設されて以来何度も増築を行い、オスマン帝国占領時代にはモスクとして使われた。高い尖塔は15世紀にマーチャーシュ王によって造られたもの。現在のゴシック様式の教会は、建築家の シュレク・フリジェシュ Schulek Frigyes によって19世紀末に改修されたものです。
    ハンガリーの歴史を背負う「マーチャース教会」

  • マーチャース聖堂内部

    マーチャース聖堂内部

  • 「聖イシュトヴァーンの騎馬像」は、マーチャース教会の横にある銅像です。<br />聖イシュトヴァーンはハンガリーの初代国王で、彼が手にしている二重の十字架は、彼の功績と、大司教の決定権を持つという2つを意味を示しているそうです。

    「聖イシュトヴァーンの騎馬像」は、マーチャース教会の横にある銅像です。
    聖イシュトヴァーンはハンガリーの初代国王で、彼が手にしている二重の十字架は、彼の功績と、大司教の決定権を持つという2つを意味を示しているそうです。

  • 王宮の丘にある土産物屋

    王宮の丘にある土産物屋

  • フォアグラとTOKAJI(ハンガリー特産トカイワイン)が置いてあります。<br />勿論いただきました。<br />上司はすぐフォアグラを買っちゃいました。

    フォアグラとTOKAJI(ハンガリー特産トカイワイン)が置いてあります。
    勿論いただきました。
    上司はすぐフォアグラを買っちゃいました。

  • 「漁夫の砦」<br />1903年、建国千年祭における街の美化計画の一環として建造されたネオ・ロマネスク様式の砦。ユニークな名前の由来は中世にドナウの漁師組合がこの場所を守っていたからとか、ここに魚市場があったからとか諸説あるが、実際のところは不明<br />設計者はマーチャーシュ教会も手掛けたフリジェシュ・シュレク。白亜の美しい7つの塔と優雅な回廊<br />

    「漁夫の砦」
    1903年、建国千年祭における街の美化計画の一環として建造されたネオ・ロマネスク様式の砦。ユニークな名前の由来は中世にドナウの漁師組合がこの場所を守っていたからとか、ここに魚市場があったからとか諸説あるが、実際のところは不明
    設計者はマーチャーシュ教会も手掛けたフリジェシュ・シュレク。白亜の美しい7つの塔と優雅な回廊

  • 漁夫の砦から王宮の丘を降ります

    漁夫の砦から王宮の丘を降ります

  • ペスト側に移り、英雄広場<br />かつてハンガリーの主要民族だったマジャル族により、1896年に行われた「ハンガリー建国1000年祭」のときに造られた広場で、中央の記念碑の脇に、ハンガリーの歴史に名を残す14人の彫像が並んでいる。

    ペスト側に移り、英雄広場
    かつてハンガリーの主要民族だったマジャル族により、1896年に行われた「ハンガリー建国1000年祭」のときに造られた広場で、中央の記念碑の脇に、ハンガリーの歴史に名を残す14人の彫像が並んでいる。

  • 急にパトカー、白バイがけたたましいサイレンを鳴らし始めたと思ったら、クラシックカーのパレードでした

    急にパトカー、白バイがけたたましいサイレンを鳴らし始めたと思ったら、クラシックカーのパレードでした

  • ここで夕食

    ここで夕食

  • ホテル着

    ホテル着

  • 部屋からの夜景

    部屋からの夜景

  • ドナウ川ナイトクルーズ<br />オプション、一人9,000円  参加者全員<br />ホテルを9:30出発し、クルーズは22:00~23:00、貸し切りです。

    ドナウ川ナイトクルーズ
    オプション、一人9,000円  参加者全員
    ホテルを9:30出発し、クルーズは22:00~23:00、貸し切りです。

  • 我々だけ11名での貸し切りはもったいない・・・・

    我々だけ11名での貸し切りはもったいない・・・・

  • 国会議事堂

    国会議事堂

  • 国会議事堂

    国会議事堂

  • くさり橋

    くさり橋

  • やはりクルーズでの夜景は感動ものです。

    やはりクルーズでの夜景は感動ものです。

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ハンガリーで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ハンガリー最安 577円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ハンガリーの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP