
2018/09/09 - 2018/09/09
64位(同エリア411件中)
板橋さん
今回、臺灣入りして、直ぐくらいに、師父から、直接、電話でお誘いがあり、この日を待っておりました。のちにダブルブッキングが、発生しましたが、こちらの方を優先しました。
この日、雨が降ったり止んだりの不安定な気候でしたが、無事に終わることが出来ました。
- 旅行の満足度
- 4.5
- グルメ
- 4.5
- 交通
- 4.0
- 航空会社
- JAL
-
故障車を載せるレッカー車。高速道路用。
-
國道3号線を南下します。
土砂降り。 -
ほぼ、前が、見えません。
-
關西服務區手前。
-
まだ、雨が、ぱらついています。
-
どんより曇り。
-
やや、明るくなりました。
-
高鐡新竹站も下りるところは、一緒です。
-
ここで、下ります。
-
出口。
-
左に折れます。
-
鶏の釜焼き。
-
迷います。
右におれます。 -
橋を渡ります。
-
竹東O興橋。
失念しています。 -
師父の料理の飾り作品。
-
師父と新竹縣市長候補者。
-
佛光山弟子でもあります。
-
五葉松。
-
石燈篭ならぬ・・・。
-
ここから、午餐會。
素食のオンパレードです。 -
天麩羅。台湾では、練りものを天麩羅と言います。
-
うま煮。
-
炒め高麗菜。
-
黒木耳の涼菜。
-
肉もどき。辛いです。
-
黒木耳涼菜。
-
素炒米粉(素ビーフン)
-
地瓜葉の茎炒め。
-
豆干。豆腐製品。
-
糯米を海苔で巻いたもの。
-
大根の煮もの。
-
豆干(とうかん)。
-
刺身蒟蒻風。
-
白菜煮。
-
什錦(かやく)飯。
-
アスパラの春巻き。
一番人気で、直ぐ、無くなりました。 -
杏仁(アーモンド)味プリン。
-
健気に咲いていました。
-
土鳳梨酥(つふぉんりんすー)。日本人と分かると、どこからか、沢山、持って来て、頂きました。
パイナップル100%を言います。
一般に、冬瓜が、嵩増しされたのもあります。 -
客家ライスケーキになっています。
-
黒胡麻の餅でした。
-
この日の案内。
-
今月のスケジュール表。
-
故事とは、物語の事です。
-
特別に頂きました。
-
阿里山茶。
-
帰りは、本降りです。
-
いつ見ても、綺麗な橋です。
-
久々に見ました。
ピンナン専業連鎖店。 -
本降りが、続きます。
-
看板が、見えません。
-
路線バスも走ります。
-
ETCゲートと台北捷運延長工事中。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
54