上野・御徒町旅行記(ブログ) 一覧に戻る
新婚当時住んでいた社宅。<br />我が家が社宅を出てから約28年。みんなバラバラになったけど<br />いまだに1年に1度くらいだけど集まっています。<br /><br />今年は風鈴作りと蔵前街歩きにしようかな♪<br />風鈴作りは江戸切子作りを調べている時に見つけました。<br />蔵前はそこから近く最近気になっていた場所だけど行った事がありません。下見に行こうかなと思っていたらいつも一緒に企画する友人が同行してくれることになりました。<br /><br />という事で5/9と本番の5/14の旅行記です。

風鈴作りと蔵前街歩き

37いいね!

2018/05/14 - 2018/05/14

679位(同エリア4086件中)

2

30

pikapika

pikapikaさん

新婚当時住んでいた社宅。
我が家が社宅を出てから約28年。みんなバラバラになったけど
いまだに1年に1度くらいだけど集まっています。

今年は風鈴作りと蔵前街歩きにしようかな♪
風鈴作りは江戸切子作りを調べている時に見つけました。
蔵前はそこから近く最近気になっていた場所だけど行った事がありません。下見に行こうかなと思っていたらいつも一緒に企画する友人が同行してくれることになりました。

という事で5/9と本番の5/14の旅行記です。

PR

  • 新御徒町駅から1分のところにある「篠原まるよし風鈴」<br />10:30予約<br />お店の写真を撮り忘れたのでHPから使わせていただきました。<br />ここは下見なし

    新御徒町駅から1分のところにある「篠原まるよし風鈴」
    10:30予約
    お店の写真を撮り忘れたのでHPから使わせていただきました。
    ここは下見なし

  • 窯です。

    窯です。

  • 1人ずつ順番に吹いて作ります。<br />1度目は普通に吹いて土台を作ります。<br />2度目はそ~と吹いてある程度の大きさにし紐を通す穴をあけてくれます。<br />3度目は思いっきり吹きます。「フ~ッ!!肺活量が~(&gt;_&lt;)」<br />お店の人が大きさを見ていてちょうどいいところで管を外してくれます。<br />でも吹きすぎて割れちゃったりしました(&gt;_&lt;)

    1人ずつ順番に吹いて作ります。
    1度目は普通に吹いて土台を作ります。
    2度目はそ~と吹いてある程度の大きさにし紐を通す穴をあけてくれます。
    3度目は思いっきり吹きます。「フ~ッ!!肺活量が~(>_<)」
    お店の人が大きさを見ていてちょうどいいところで管を外してくれます。
    でも吹きすぎて割れちゃったりしました(>_<)

  • 見にくいですが、みんなの分を並べて冷やしています。

    見にくいですが、みんなの分を並べて冷やしています。

  • 絵付けは2階で!!30分ほどで出来上がり♪<br />ガラス吹きと絵付けで2000円。とっても楽しかったです。<br />絵付けだけだと1500円です。

    絵付けは2階で!!30分ほどで出来上がり♪
    ガラス吹きと絵付けで2000円。とっても楽しかったです。
    絵付けだけだと1500円です。

  • お昼は蔵前の「結わえる」というお店。<br />またまた写真を撮り忘れたのでHPからお借りしました(&gt;_&lt;)

    お昼は蔵前の「結わえる」というお店。
    またまた写真を撮り忘れたのでHPからお借りしました(>_<)

  • 店内。

    店内。

  • 5/9 寝かせ玄米、根菜とはまぐりの潮汁、主菜1品、おばんざい2品、漬物を取ります。<br />1100円の定食。主菜なしだと850円。<br />玄米がもちもちで美味しい♪

    5/9 寝かせ玄米、根菜とはまぐりの潮汁、主菜1品、おばんざい2品、漬物を取ります。
    1100円の定食。主菜なしだと850円。
    玄米がもちもちで美味しい♪

  • こちらは友達が選んだ定食。

    こちらは友達が選んだ定食。

  • 5/14 8人で丸いテーブルを囲んで頂きます。<br />お盆が置けなかったのでお盆からおろしてテーブルに!!<br />「ここからここまで私のね!」(^o^)

    5/14 8人で丸いテーブルを囲んで頂きます。
    お盆が置けなかったのでお盆からおろしてテーブルに!!
    「ここからここまで私のね!」(^o^)

  • 近くにある「Daily&#39;s Muffin」<br />

    近くにある「Daily's Muffin」

  • タマゴサラダ360円とオレンジ&クリーム320円を購入しお持ち帰り♪

    タマゴサラダ360円とオレンジ&クリーム320円を購入しお持ち帰り♪

  • 次はカキモリへ。<br />ここは自分だけのオリジナルのノートを作れるお店。<br />良いものを選ぼうとすると結構なお値段になりそう(-_-;)<br />でも万年筆やボールペンがお手頃価格でありました。<br />5/9 友人は万年筆など買っていましたが5/14(月)はお休みでした(&gt;_&lt;)

    次はカキモリへ。
    ここは自分だけのオリジナルのノートを作れるお店。
    良いものを選ぼうとすると結構なお値段になりそう(-_-;)
    でも万年筆やボールペンがお手頃価格でありました。
    5/9 友人は万年筆など買っていましたが5/14(月)はお休みでした(>_<)

  • DANDELION CHOCOLATE<br />チョコレートのお店です。

    DANDELION CHOCOLATE
    チョコレートのお店です。

  • 店内

    店内

  • 入って左側にある作業場。<br />ガラスで反射しちゃいましたが手前にあるのはカカオの入った麻袋。<br />奥ではカカオの選別をしているようです。

    入って左側にある作業場。
    ガラスで反射しちゃいましたが手前にあるのはカカオの入った麻袋。
    奥ではカカオの選別をしているようです。

  • こちらで注文します。<br />左の板チョコは1200円高い!!(&gt;_&lt;)

    こちらで注文します。
    左の板チョコは1200円高い!!(>_<)

  • クッキーやスコーンもあります。

    クッキーやスコーンもあります。

  • 5/9 スモア・・焼いたマシュマロの中にチョコが入っています。甘すぎず美味しい♪480円<br />ハートが可愛いカプチーノ・・450円<br />消費税がついて1004円。

    5/9 スモア・・焼いたマシュマロの中にチョコが入っています。甘すぎず美味しい♪480円
    ハートが可愛いカプチーノ・・450円
    消費税がついて1004円。

  • 友人のホットチョコレート・・甘かったそうです。

    友人のホットチョコレート・・甘かったそうです。

  • 5/14 前回と同じものにしました。<br />カプチーノの絵が違うのでこちらも投稿

    5/14 前回と同じものにしました。
    カプチーノの絵が違うのでこちらも投稿

  • 5/9 すぐ近くにコーヒー店がありました。<br />入ってみます。

    5/9 すぐ近くにコーヒー店がありました。
    入ってみます。

  • 中に入ると色々な種類のコーヒーが売られています。<br />試飲もできます。

    中に入ると色々な種類のコーヒーが売られています。
    試飲もできます。

  • 入り口の左側でコーヒーの焙煎が行われています<br />いい香り~♪

    入り口の左側でコーヒーの焙煎が行われています
    いい香り~♪

  • 奥のテーブルからパチリ

    奥のテーブルからパチリ

  • 注文したアフォガードがきました。670円 高い(-_-;)<br />アイスクリームに苦めのコーヒーが美味しい(^^)v♪<br />残念なことに月曜定休

    注文したアフォガードがきました。670円 高い(-_-;)
    アイスクリームに苦めのコーヒーが美味しい(^^)v♪
    残念なことに月曜定休

  • すぐ近くのお茶屋さんもありましたがお腹いっぱいなのでスルー<br />ここも月曜お休みでした。<br />5/9はここまでで帰りました。(^_^)/~

    すぐ近くのお茶屋さんもありましたがお腹いっぱいなのでスルー
    ここも月曜お休みでした。
    5/9はここまでで帰りました。(^_^)/~

  • 5/14はみんなで喋りながらかっぱ橋まで歩きちょこっと見学して別れました。<br />(^_^)/~<br />写真は食品サンプルのお店です。

    5/14はみんなで喋りながらかっぱ橋まで歩きちょこっと見学して別れました。
    (^_^)/~
    写真は食品サンプルのお店です。

  • 5/9にカキモリでもらった地図です。<br />5/14も行きましたが月曜定休でした。蔵前は月曜定休のお店が多かった(T_T)<br />日にちの方が先に決まっていたので仕方ありませんが下見に行った時もカキモリの月曜定休には気づかなかった。下見の意味なし(-_-;)<br />写真も撮り忘れたり失敗だらけでしたが楽しかった♪<br />

    5/9にカキモリでもらった地図です。
    5/14も行きましたが月曜定休でした。蔵前は月曜定休のお店が多かった(T_T)
    日にちの方が先に決まっていたので仕方ありませんが下見に行った時もカキモリの月曜定休には気づかなかった。下見の意味なし(-_-;)
    写真も撮り忘れたり失敗だらけでしたが楽しかった♪

  • 出来上がった風鈴だけで撮るとちょっと淋しい。<br />色々なところで写してみましたが結局は左の窓脇に飾ってあります。<br />よく見るとイビツな形をしていますがそれもまたアジがあっていい?<br />風鈴作り楽しかった♪

    出来上がった風鈴だけで撮るとちょっと淋しい。
    色々なところで写してみましたが結局は左の窓脇に飾ってあります。
    よく見るとイビツな形をしていますがそれもまたアジがあっていい?
    風鈴作り楽しかった♪

この旅行記のタグ

関連タグ

37いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • たらよろさん 2018/05/31 12:32:52
    風鈴☆
    こんにちは、pikapikaさん

    これからの季節に大活躍の風鈴☆
    自分で作ることができるんですね~
    絵付して、とても楽しそう。
    意外とお安いし、良いプランだわ。

    それにしても、28年も経った今、そして同じ会社の仲間たち、、、
    世間では、いろいろ柵もありそうな関係性だけれど、仲良くてスバラシイわ~
    きっと、ご主人さまたちも良い職場なんでしょうね。

      たらよろ

    pikapika

    pikapikaさん からの返信 2018/05/31 15:16:32
    RE: 風鈴☆
    たらよろさん こんにちは

    そうなんです。
    手頃なお値段で結構楽しめました♪
    吹き方にしても絵付けにしても個性が出ていて・・・
    「今度は強く吹いて」とか「弱く吹いて」と言われているのに同じ吹き方で吹く人や強すぎて割れちゃったり・・・それを見ていた私は加減をし過ぎて「もっと吹いて」と言われるも息が続かなかったり(単に肺活量が少ないだけ?)

    絵付けも細かく丁寧に書く人や富士山を描いていて地球になったと言ってる人
    とにかく大笑いの風鈴作りでした。

    形はいびつな私の風鈴も良い音がしますよ♪


    私達の社宅は12世帯という小さな社宅で主人たちの課や部が違ったり子供の歳が近いのが良かったのかもしれません。
    一緒に下見に行った友人も「社宅の友達で仲がいいのって珍しいね」って言われたそうです。
    ずっと続けていければいいなと思っています。

    いつも投票やコメント有難うございます。
    これからもよろしくお願いします。

pikapikaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP