
2017/06/17 - 2017/06/17
18位(同エリア128件中)
yume-chanさん
- yume-chanさんTOP
- 旅行記121冊
- クチコミ76件
- Q&A回答39件
- 114,778アクセス
- フォロワー23人
Ansoの滞在日、
インフォメーションで聞いたトレッキングルートを聞いて行ってみました。
前半の旅程・・・6月12日夜便
ターキッシュエアライン、イスタンブル経由バルセロナ行
13日-Ager 14日-Gerbe 15日-Huesca 16,17日-Anso
18,19日-Hondarribia
(後半はフランス側へ)
- 旅行の満足度
- 5.0
- 同行者
- 友人
- 交通手段
- レンタカー
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
この日も暑くなりそうな予感
2泊目の朝はのんびりと宿のワンコとお散歩です。 -
Ansoは小さな町ですが、とてもきれいな所。
-
町にはインフォメーションもあり、そこでトレッキングに丁度良い場所を教えてもらい、散歩の後に行く事にしました。
-
石造りの民家、大きな玄関ドアと木製のテラス
-
町の端にヤギの放牧場があり、
いつもカランコロンと首に掛けられたベルの音がしていました。 -
少し高台から見たAnsoの町
-
近くには川が流れています。
-
教えられたトレッキングルートの近くまで来ました。
走って来た道はあの山の谷にありました。 -
向かうルートの出発点はもう直ぐ
-
先ず、ルートの方向を聞きに山小屋らしき所へ
-
インフォで貰った地図を見ながら教えられた方へ
-
何の迷いもなく歩き始めました。
30分位歩いたところで、すれ違った人に本来行きたいルートが合っているか聞いてみると、どうやら間違っていた様で・・・
引き返す事に・・・ -
石の隙間に自生のナデシコが
-
再び歩き出し、森林コースを抜け
大小様々な石の急な坂道を息を切らしながら歩き、ようやく頂上へ -
この岩の間を登って来ました。
ココは風の通り道で、とても気持ちの良い所でした。 -
ヘロヘロで一休み
1日コースのルートはまだ続きますが、足場の悪い所を2時間くらい歩き
もう足が持ちません。
休憩した後、今度は下り。
下りもかなりきついです。 -
行に見掛けたレストランに寄ってランチ
お客さんが多いお店は間違いないでしょう。 -
白身のお魚と野菜の煮込み
一見合いそうもない組み合わせに見えましたが、美味しかったです。
この店の看板ワンコ、混んでいる時は繋がれていますが
空いてくると自由にされている様です。
https://youtu.be/C0MxrprXg9A -
では、次はHecho(エチョ)と言う町へ行ってみましょうか。
-
Ansoからひと山を越えて行きます。
-
町の入口にあった石造
仲の良さそうな男女をマジマジ見て、
友達は何を思う・・・? -
ここも可愛らしい町。
地域に依って暖炉の煙突の形が違うんです。 -
暑さしのぎの木もまるで傘の様です。
-
ワンコ、大きい身体なのに臆病なお顔・・・
番犬にならないんじゃ? -
売家です。
日当たり良好、分厚い塀の内側に庭があります。
石造りの家、憧れます。 -
町の様子
-
スペインの田舎でもココは町の方ですね。
新しい家も沢山ありました。 -
Ansoに戻って来ました。
夕暮れが一番ロマンチックに見えるなぁ。。
この日の夜、放牧されていたヤギ達は暗くなってもカランコロン。
まだ牧草地にいました。
そして、かなり時間が経った頃ザワザワ。
外を見ると、一斉に走り出して行きました。一体誰が合図して帰宅する事になったんでしょうね~?
https://youtu.be/VG975s0B52c
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
2
29