
2016/04/29 - 2016/04/29
65位(同エリア91件中)
さよりさん
留学生に、日本を紹介したい!
この季節の日本らしい場所ってどこだろう?そう思って、一緒に出かける場所を探していたとき、見つけたのがこのお祭り。我が家には鯉のぼりが無いため、見せてあげられないなあと思っていたので、ちょうどいい♪調べながら、近くに鍾乳洞もあるということなので、予定を組んで向かいました。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 同行者
- 乳幼児連れ家族旅行
- 交通手段
- 自家用車
-
お祭り会場のすぐそばに、駐車場があります。高速道路を降りてしばし走るので、思ったほどは混雑していませんでした。たくさんの鯉のぼりでテンションが上がる!
-
この日は風の強い日で、歩くのが少々大変だったけど、その分鯉のぼりが元気よく泳いでくれて、それはそれでよかった。
-
青空と緑の木々の中に、カラフルな鯉のぼりが映える。
-
これを吊るすのは大変だっただろうなあ
-
子どもが大好き、ふわふわドームも設置されていて、こちらは子どもたちでにぎわっていました。しかもリーズナブル。ありがたい。その他に、川なので、うちの子は石をたくさん拾っていました。へんてこりんな形だと思っても、子どもには宝物に見えるのが、石マジック(笑)。
簡易テーブルも設置されていたので、そこでお弁当や出店で買ったものを食べ、鯉のぼり祭りの会場を後にしました。 -
そしてたどり着いたのは上野村。鍾乳洞の不二洞が目的地で、車を止めて、しばし近所を散策。
上野スカイブリッジは、景色が良すぎる吊り橋。時間でしゃぼん玉が飛んで来るように設定してあるようで、子どもは大興奮! -
そして、目的の不二洞へ。大人800円です。巨大業務用冷蔵庫のような入り口から入りますが、この時点でもう、子どもがびびりだす(笑)。
すっかり動かなくなったので、担ぎ上げてのいざ鍾乳洞!!
なので、写真がほとんど撮れない。
んで、そんな親をびっくりさせるのが、どーんと目の前に登場するらせん階段な訳です。しかも上り。すっごいすっごい疲れた!!! -
こんな普通のライトアップはまだ大丈夫だったけど…
-
こんな色のライトアップもあるので、子どもはびびるったらびびる。ひたすらにびびる(笑)
-
励ましながら、頑張って歩かせる。
-
そして待望の出口へ。日差しが眩しい!!
「ここに自販機があったら絶対買うし、絶対売れるし!!」って熱弁したものの、この下りの階段を見て、こりゃ商品の運搬が大変すぎるから無理だなって勝手に納得…。 -
やっぱり、鍾乳洞より滑り台の方が楽しいよね(^-^;
鍾乳洞から外の世界へと戻り、目に飛び込んできた滑り台を思う存分堪能。
鍾乳石の前で撮った写真よりもよっぽど生き生きしている(笑)
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
12