亀戸旅行記(ブログ) 一覧に戻る
春一番も吹きました。季節も変わり3月です。<br />梅の便りも聞かれる中、きょうはカメラを持って散策です。<br />藤の咲くかの有名な「亀戸天神」から梅の花めぐりです。<br /> 心配しながら訪ねます。<br /><br /> 大丈夫でした。梅まつりも間に合いました。<br /> 亀戸から足を延ばして、バス旅です。<br /> 深川までー縁日の日に深川不動尊・お相撲さんで有名な富岡八幡と<br /> 足をのばしました。小春日和の一日春を訪ねて神社・仏閣巡りでした。<br /> 写真はともかく、春散歩 外の空気を吸いながら、ちょつと遠出の<br /> 小さな旅でした。<br />

春をたずねて 亀戸天神・深川不動尊・富岡八幡を歩く。

9いいね!

2017/03/01 - 2017/03/01

224位(同エリア454件中)

0

35

kyokosa-n

kyokosa-nさん

春一番も吹きました。季節も変わり3月です。
梅の便りも聞かれる中、きょうはカメラを持って散策です。
藤の咲くかの有名な「亀戸天神」から梅の花めぐりです。
 心配しながら訪ねます。

 大丈夫でした。梅まつりも間に合いました。
 亀戸から足を延ばして、バス旅です。
 深川までー縁日の日に深川不動尊・お相撲さんで有名な富岡八幡と
 足をのばしました。小春日和の一日春を訪ねて神社・仏閣巡りでした。
 写真はともかく、春散歩 外の空気を吸いながら、ちょつと遠出の
 小さな旅でした。

旅行の満足度
5.0

PR

  • 通称は亀戸天神、亀戸天満宮または東宰府天満宮。<br /><br />古くは御本社にあたります<br />九州太宰府天満宮に対して東の宰府として「東宰府天満宮」、<br />あるいは「亀戸宰府天満宮」と称されておりましたが、明治6年に東京府社となってより亀戸神社と号し、昭和11年に現在の亀戸天神社と正称いたしました。<br /><br />勉強です。<br /><br />

    通称は亀戸天神、亀戸天満宮または東宰府天満宮。

    古くは御本社にあたります
    九州太宰府天満宮に対して東の宰府として「東宰府天満宮」、
    あるいは「亀戸宰府天満宮」と称されておりましたが、明治6年に東京府社となってより亀戸神社と号し、昭和11年に現在の亀戸天神社と正称いたしました。

    勉強です。

  • 道眞公の5歳で詠まれた<br /> <br />” 美しや 紅の色なる梅の花 あこが顔にも つけたくぞある ”<br /> <br />という歌碑と道眞公の像が本殿前にあります。<br />

    道眞公の5歳で詠まれた

    ” 美しや 紅の色なる梅の花 あこが顔にも つけたくぞある ”

    という歌碑と道眞公の像が本殿前にあります。

  • 太鼓橋の上から見渡すことで、<br />一面の藤棚を上から見下ろすことができることも特徴。<br />江戸時代から亀戸の藤と呼ばれた藤の名所であり、<br />亀戸以外からも観光客が訪れる。同時に学業講祭も行われ、<br />学業祈願の祈願者も多く訪れる。<br /><br /><br />後1ケ月です。藤の花が見事に咲きます。

    太鼓橋の上から見渡すことで、
    一面の藤棚を上から見下ろすことができることも特徴。
    江戸時代から亀戸の藤と呼ばれた藤の名所であり、
    亀戸以外からも観光客が訪れる。同時に学業講祭も行われ、
    学業祈願の祈願者も多く訪れる。


    後1ケ月です。藤の花が見事に咲きます。

  • 神苑の梅<br /><br />東風吹かば<br /> 匂いおこせよ 梅の花<br />  あるじなしとて  春な忘れて<br /><br />  美しい季節、梅の花の写真に見入りました。

    神苑の梅

    東風吹かば
     匂いおこせよ 梅の花
      あるじなしとて  春な忘れて

      美しい季節、梅の花の写真に見入りました。

  • <br />菅原道眞公は、特に梅の花を好まれ<br />そのため境内に300本を越す梅が植えられ、<br />紅白の花が咲き始め、春の息吹を感じます。


    菅原道眞公は、特に梅の花を好まれ
    そのため境内に300本を越す梅が植えられ、
    紅白の花が咲き始め、春の息吹を感じます。

  • スカイツリーを遠目に眺めます。<br /><br />この季節の風物詩<br /><br />

    スカイツリーを遠目に眺めます。

    この季節の風物詩

  • 園内を散策<br /><br />近くで梅の香に春をかんじて<br />この時間を遊びました。<br />

    園内を散策

    近くで梅の香に春をかんじて
    この時間を遊びました。

  • 亀戸天神社(かめいどてんじんしゃ)は、東京都江東区亀戸にある神社(天満宮)である。菅原道真を祀り、学問の神として親しまれ。特に1・2月の受験シーズンの土曜・日曜には、道真の加護を求めて絵馬を奉納する受験生で境内が溢れる。<br />   <br />沢山の絵馬です。<br />  願いが叶いましたでしょうか?

    亀戸天神社(かめいどてんじんしゃ)は、東京都江東区亀戸にある神社(天満宮)である。菅原道真を祀り、学問の神として親しまれ。特に1・2月の受験シーズンの土曜・日曜には、道真の加護を求めて絵馬を奉納する受験生で境内が溢れる。
       
    沢山の絵馬です。
      願いが叶いましたでしょうか?

  • 4/25~5/5<br />境内の藤が一斉に開花し、神社中が一面藤色に染まる。太鼓橋の上から見渡すことで、一面の藤棚を上から見下ろすことができることも特徴。江戸時代から亀戸の藤と呼ばれた藤の名所であり、亀戸以外からも観光客が訪れる。同時に学業講祭も行われ、学業祈願の祈願者も多く訪れる。<br /><br />この藤棚ですね。4月から5月の開花の季節見事でしょう。

    4/25~5/5
    境内の藤が一斉に開花し、神社中が一面藤色に染まる。太鼓橋の上から見渡すことで、一面の藤棚を上から見下ろすことができることも特徴。江戸時代から亀戸の藤と呼ばれた藤の名所であり、亀戸以外からも観光客が訪れる。同時に学業講祭も行われ、学業祈願の祈願者も多く訪れる。

    この藤棚ですね。4月から5月の開花の季節見事でしょう。

  • 白壁をバックに<br /><br />日本画の世界を感じてカメラで遊びました。

    白壁をバックに

    日本画の世界を感じてカメラで遊びました。

  • ズームでいかようにも絵作りを<br />楽しみました。

    ズームでいかようにも絵作りを
    楽しみました。

  • 日本瓦は梅に似合います。

    日本瓦は梅に似合います。

  • スカイツリーと梅<br />そして社の色合い<br />  少し欲張りました。<br /><br />  この位置から撮るのはむずかしい。

    スカイツリーと梅
    そして社の色合い
      少し欲張りました。

      この位置から撮るのはむずかしい。

  • 一回り 日本の風景<br />神社 仏閣は被写体になります。

    一回り 日本の風景
    神社 仏閣は被写体になります。

  • こんな楽しみ方も出来ました。<br /><br />6つの円の中<br /> 梅のはな 枝ぶり スカイツリーと<br />    面白見つけです。

    こんな楽しみ方も出来ました。

    6つの円の中
     梅のはな 枝ぶり スカイツリーと
        面白見つけです。

  • 春ですねー<br /><br />椿と紅梅  春ですねー

    春ですねー

    椿と紅梅  春ですねー

  • 亀戸駅までの道中に素晴らしい色合いの<br /> 桃でしょうか。見つけました。<br />  <br /><br /> ひな祭り お節句です。

    亀戸駅までの道中に素晴らしい色合いの
     桃でしょうか。見つけました。


     ひな祭り お節句です。

  • 亀戸からバスで「門前仲町」へ昼時満員のバスに揺られて<br />深川へ バス旅も良いものです。<br /> 東京都江東区にある深川不動堂です。<br />  成田山不動堂新勝寺の出張所として建立されたそう。<br />  <br />  深川不動尊の参道

    亀戸からバスで「門前仲町」へ昼時満員のバスに揺られて
    深川へ バス旅も良いものです。
     東京都江東区にある深川不動堂です。
      成田山不動堂新勝寺の出張所として建立されたそう。
      
      深川不動尊の参道

  • 彼岸大法会<br />ご縁日特別大護摩供 毎日行われる5座の護摩に追加して夜7時の<br />お護摩を厳修 いたします。<br />11時・13時・15時の護摩では皆様とご一緒に「不動和讃」を<br />お唱えいたします。<br />     ー深川不動尊から調べました。ー <br /><br />   運が良かったのでしょう。この日に縁日に来ることができて。

    彼岸大法会
    ご縁日特別大護摩供 毎日行われる5座の護摩に追加して夜7時の
    お護摩を厳修 いたします。
    11時・13時・15時の護摩では皆様とご一緒に「不動和讃」を
    お唱えいたします。
         ー深川不動尊から調べました。ー

       運が良かったのでしょう。この日に縁日に来ることができて。

  • 境内入口にに大きなわらじが設置されている。<br /><br />小さなわらじに願い事を書いて、大きなわらじに結び付けます。<br />足災除け・諸願成就。<br />足が悪い人がここでお願いしにくるそうです。<br /><br />今迄に見たことのない程の大きな「草鞋わらじ」でした。

    境内入口にに大きなわらじが設置されている。

    小さなわらじに願い事を書いて、大きなわらじに結び付けます。
    足災除け・諸願成就。
    足が悪い人がここでお願いしにくるそうです。

    今迄に見たことのない程の大きな「草鞋わらじ」でした。

  • 足元にも地域を表す道しるべがありました。

    足元にも地域を表す道しるべがありました。

  • 富岡八幡宮<br /><br />建久年間に源頼朝が勧請した富岡八幡宮<br />(横浜市金沢区富岡)の直系分社である。

    富岡八幡宮

    建久年間に源頼朝が勧請した富岡八幡宮
    (横浜市金沢区富岡)の直系分社である。

  • 本殿より右手奥に行くと、横綱力士碑がありました。<br />江戸勧進相撲の発祥の地としても知られテいます。、<br />相撲ゆかりの八幡宮<br /><br />テレビでも見たことのある「横綱力士碑」

    本殿より右手奥に行くと、横綱力士碑がありました。
    江戸勧進相撲の発祥の地としても知られテいます。、
    相撲ゆかりの八幡宮

    テレビでも見たことのある「横綱力士碑」

  • 念願だった日本人横綱<br /><br />「稀勢の里 横綱昇進」こちらに名前を<br /> 楽しみですね。

    念願だった日本人横綱

    「稀勢の里 横綱昇進」こちらに名前を
     楽しみですね。

  • 若乃花から何十年たちましたでしょうか<br />日本人力士の横綱を待っていたのです。

    若乃花から何十年たちましたでしょうか
    日本人力士の横綱を待っていたのです。

  • 近代日本地図の始祖である伊能忠敬像<br /><br />門前仲町に隠宅を構えていたそうで<br />遠方へ測量に出かける前には<br />ここ富岡八幡宮で参詣して出発したとの事。

    近代日本地図の始祖である伊能忠敬像

    門前仲町に隠宅を構えていたそうで
    遠方へ測量に出かける前には
    ここ富岡八幡宮で参詣して出発したとの事。

  • 富岡八幡宮でもう一つ有名なもの<br /><br />このお神輿です。立派でした。<br />硝子越しに撮影 重そうです。

    富岡八幡宮でもう一つ有名なもの

    このお神輿です。立派でした。
    硝子越しに撮影 重そうです。

  • お神輿が練り歩いたときの写真の様です。<br /><br />こちらの神輿もビルの上から撮ったのでしょう。<br /><br />熱気が伝わってきます。

    お神輿が練り歩いたときの写真の様です。

    こちらの神輿もビルの上から撮ったのでしょう。

    熱気が伝わってきます。

  • 向かい合わせの金の鳳凰でしょう。<br /><br />こちらま立派でーす。

    向かい合わせの金の鳳凰でしょう。

    こちらま立派でーす。

  • 「深川飯」<br />美味しそう こちらで食べれば良かったー。

    「深川飯」
    美味しそう こちらで食べれば良かったー。

  • 展示物にも「春巡り」目が行きます。

    展示物にも「春巡り」目が行きます。

  • 行き先案内<br />スマホ片手に歩きます。

    行き先案内
    スマホ片手に歩きます。

  • 路地にも店先にも<br />春の彩「花」が・・・・

    路地にも店先にも
    春の彩「花」が・・・・

  • 何気ない彩の<br />雰囲気の中にも「和」を感じます。<br />

    何気ない彩の
    雰囲気の中にも「和」を感じます。

  • 春をたずねて 亀戸天神・深川不動尊・<br />富岡八幡を歩いてきました。<br />梅の便りももうすぐです。

    春をたずねて 亀戸天神・深川不動尊・
    富岡八幡を歩いてきました。
    梅の便りももうすぐです。

この旅行記のタグ

関連タグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP