江田島・能美・倉橋旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2017年2月、江田島の海軍兵学校を訪問。教育参考館には特攻隊出撃前に書いた遺書が展示されています。とは言え、NHKの「坂の上の雲」のイメージが強いようで秋山兄弟に人気が集まっているようです。モッくんが走り抜けた長い廊下にシャッターの音が集中していました。更に、呉、宮島、広島市街地を訪問。呉も 映画「この世界の片隅に」で人気となった聖地巡礼ブームに沸いているようです。先の大戦は遠いところに行ってしまったんですね。写真は江田島の第1術科学校(旧海軍兵学校跡地)の 大講堂(右)と 海上自衛隊幹部候補生学校(海軍兵学校生徒館)(左)。

江田島海軍兵学校、呉、宮島を訪ねる旅

24いいね!

2017/02/20 - 2017/02/23

48位(同エリア152件中)

0

189

kenichi291

kenichi291さん

2017年2月、江田島の海軍兵学校を訪問。教育参考館には特攻隊出撃前に書いた遺書が展示されています。とは言え、NHKの「坂の上の雲」のイメージが強いようで秋山兄弟に人気が集まっているようです。モッくんが走り抜けた長い廊下にシャッターの音が集中していました。更に、呉、宮島、広島市街地を訪問。呉も 映画「この世界の片隅に」で人気となった聖地巡礼ブームに沸いているようです。先の大戦は遠いところに行ってしまったんですね。写真は江田島の第1術科学校(旧海軍兵学校跡地)の 大講堂(右)と 海上自衛隊幹部候補生学校(海軍兵学校生徒館)(左)。

旅行の満足度
4.0
観光
3.5
ホテル
4.0
グルメ
4.0
交通
3.5
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
タクシー 新幹線 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)
利用旅行会社
JTB

PR

  • 2月20日(月)広島グランドプリンスホテル16階の部屋からの眺め。今日は一日中雨。夕方やっと日が差して来た。対岸は江田島。

    2月20日(月)広島グランドプリンスホテル16階の部屋からの眺め。今日は一日中雨。夕方やっと日が差して来た。対岸は江田島。

  • 広島港に向かう船。

    広島港に向かう船。

  • マツダの工場から新車を乗せて運ぶ船。トランプ大統領が目の敵にしている船。

    マツダの工場から新車を乗せて運ぶ船。トランプ大統領が目の敵にしている船。

  • 夕日が沈みます。

    夕日が沈みます。

  • 朝食は広島なだ万で和定食を頂く。中国四国地区唯一の店舗だそうです。

    朝食は広島なだ万で和定食を頂く。中国四国地区唯一の店舗だそうです。

    広島 なだ万 グルメ・レストラン

  • 2月21日、朝日が昇ります。

    2月21日、朝日が昇ります。

  • 呉に向かう橋。

    呉に向かう橋。

  • マツダの工場。

    マツダの工場。

  • 左手はホテルのマリーナ。

    左手はホテルのマリーナ。

  • ホテルの専用桟橋。

    ホテルの専用桟橋。

  • 宮島、江田島、広島港行がやって来る。今日は宮島行きの船で宮島まで。

    宮島、江田島、広島港行がやって来る。今日は宮島行きの船で宮島まで。

  • 後ろはホテルのショッピングモール。

    後ろはホテルのショッピングモール。

  • ホテルと桟橋。

    ホテルと桟橋。

  • 灯台を挟んで右にホテル、左に広島港。

    灯台を挟んで右にホテル、左に広島港。

  • 30分程で宮島に着きます。

    30分程で宮島に着きます。

  • 宮島の船着場。

    宮島の船着場。

    宮島参拝遊覧船 乗り物

  • JRのフェリー乗場。

    JRのフェリー乗場。

  • 宮島の案内板。

    宮島の案内板。

  • 日本三景の碑。

    日本三景の碑。

    日本三景碑 名所・史跡

  • 大鳥居が見えて来た。

    大鳥居が見えて来た。

  • 外人と鹿。写真の定番らしい。

    外人と鹿。写真の定番らしい。

  • 大鳥居。

    大鳥居。

    厳島神社 寺・神社・教会

  • 厳島神社。

    厳島神社。

  • 角のある鹿もいます。

    角のある鹿もいます。

  • 左手平舞台。右手前右楽房。

    左手平舞台。右手前右楽房。

  • 客神社祓殿(国宝)は入母屋造、妻入で、桁行4間、梁間3間である。本社では廻廊は祓殿の側面に取り付くが、客神社では廻廊は祓殿と拝殿の間を通っている。

    客神社祓殿(国宝)は入母屋造、妻入で、桁行4間、梁間3間である。本社では廻廊は祓殿の側面に取り付くが、客神社では廻廊は祓殿と拝殿の間を通っている。

  • 客神社(国宝)は、本社と同様に本殿・幣殿・拝殿・祓殿からなるが、規模は本社より小さい。客神社本殿は、両流造、桁行5間、梁間4間。拝殿は入母屋造、桁行9間、梁間3間で、これらの間を方1間、両下造の幣殿で連結する。

    客神社(国宝)は、本社と同様に本殿・幣殿・拝殿・祓殿からなるが、規模は本社より小さい。客神社本殿は、両流造、桁行5間、梁間4間。拝殿は入母屋造、桁行9間、梁間3間で、これらの間を方1間、両下造の幣殿で連結する。

  • 嚴島神社にある「鏡の池」ですが、この鏡の池は干潮の時にしか見る事ができない池で、東回廊の側にある丸い水たまりで、そこだけ清水が湧き出ています。

    嚴島神社にある「鏡の池」ですが、この鏡の池は干潮の時にしか見る事ができない池で、東回廊の側にある丸い水たまりで、そこだけ清水が湧き出ています。

  • 東廻廊(国宝)。

    東廻廊(国宝)。

  • 右手客神社祓殿。

    右手客神社祓殿。

  • 卒塔婆石 説明板の左下にある石、知らないので画面から切れちゃいました。約800年前に、京都で平家滅亡を企てた罪により、鬼界ヶ島に流された平康頼が、京に住んでいる老母を偲んで2首の歌を千本の卒塔婆に書いて流し、その内の1本がこの石の所へ流れ着いたといわれています。

    卒塔婆石 説明板の左下にある石、知らないので画面から切れちゃいました。約800年前に、京都で平家滅亡を企てた罪により、鬼界ヶ島に流された平康頼が、京に住んでいる老母を偲んで2首の歌を千本の卒塔婆に書いて流し、その内の1本がこの石の所へ流れ着いたといわれています。

  • 高舞台。

    高舞台。

  • 平舞台。左手庇の下。

    平舞台。左手庇の下。

  • 右門客神社(国宝:附指定)

    右門客神社(国宝:附指定)

  • 右門客神社(国宝:附指定)

    右門客神社(国宝:附指定)

  • 左門客神社(国宝:附指定)

    左門客神社(国宝:附指定)

  • 本社本殿。

    本社本殿。

  • 天神社(重要文化財)と大国神社(重要文化財)。

    天神社(重要文化財)と大国神社(重要文化財)。

  • 天神社本殿  大国神社本殿の西南に位置する。入母屋造、檜皮葺。桁行3間、梁間3間。弘治2年(1556年)の建立。他の社殿群が朱塗であるのに対し、本建物は素木造である。

    天神社本殿  大国神社本殿の西南に位置する。入母屋造、檜皮葺。桁行3間、梁間3間。弘治2年(1556年)の建立。他の社殿群が朱塗であるのに対し、本建物は素木造である。

  • 能舞台(重要文化財)  本社拝殿の西方の海中に建ち、北側を除く三方を西廻廊に囲まれている。切妻造、檜皮葺。桁行・梁間とも1間。橋掛と能楽屋を伴う。延宝8年(1680年)、広島藩主浅野綱長の寄進により建立。1991年の台風で倒壊し、柱4本のうち3本は取り換え材である

    能舞台(重要文化財)  本社拝殿の西方の海中に建ち、北側を除く三方を西廻廊に囲まれている。切妻造、檜皮葺。桁行・梁間とも1間。橋掛と能楽屋を伴う。延宝8年(1680年)、広島藩主浅野綱長の寄進により建立。1991年の台風で倒壊し、柱4本のうち3本は取り換え材である

  • 反橋 (重要文化財) 長橋の西方、西廻廊と南の陸地部を結ぶ弧形の橋。擬宝珠に弘治3年(1557年)の銘がある。擬宝珠は古いが、橋板、高欄等の木部は度重なる修理により新材に替わっている

    反橋 (重要文化財) 長橋の西方、西廻廊と南の陸地部を結ぶ弧形の橋。擬宝珠に弘治3年(1557年)の銘がある。擬宝珠は古いが、橋板、高欄等の木部は度重なる修理により新材に替わっている

  • お昼はあなご飯。

    お昼はあなご飯。

  • 五重塔(重要文化財) 唐様を主として和洋を加えた手法で建てられている。<br />総29メートル余、方4.6メートルの小形のもので、屋根は檜皮葺。

    五重塔(重要文化財) 唐様を主として和洋を加えた手法で建てられている。
    総29メートル余、方4.6メートルの小形のもので、屋根は檜皮葺。

  • 豊国神社 「千畳閣」として知られる。豊臣秀吉により大経堂として造営が始まったが、秀吉の死で工事は中断し未完成の状態のままとなっている。明治維新後に神仏分離し末社となった。本殿(千畳閣)は国の重要文化財。

    豊国神社 「千畳閣」として知られる。豊臣秀吉により大経堂として造営が始まったが、秀吉の死で工事は中断し未完成の状態のままとなっている。明治維新後に神仏分離し末社となった。本殿(千畳閣)は国の重要文化財。

  • 豊臣秀吉が毎月一度千部経の転読供養をするため,天正15年(1587)発願,安国寺恵瓊(あんこくじえけい)を造営奉行として同17年(1589)ほぼ完成した大経堂である。文禄・慶長の出兵,秀吉の死去などの理由により天井板もはられず,正面の階段もない未完成状態であるが,規模広壮,木割雄大で軒丸瓦・唐草瓦に金箔をおすなど,よく桃山時代(16世紀末)の気風を示している。

    豊臣秀吉が毎月一度千部経の転読供養をするため,天正15年(1587)発願,安国寺恵瓊(あんこくじえけい)を造営奉行として同17年(1589)ほぼ完成した大経堂である。文禄・慶長の出兵,秀吉の死去などの理由により天井板もはられず,正面の階段もない未完成状態であるが,規模広壮,木割雄大で軒丸瓦・唐草瓦に金箔をおすなど,よく桃山時代(16世紀末)の気風を示している。

  • 千畳程の広さがある事から千畳閣と言われていますが、実際は畳857枚の広さです。

    千畳程の広さがある事から千畳閣と言われていますが、実際は畳857枚の広さです。

  • 世界一大きい宮島の大杓子  お土産屋が並ぶ表参道商店街の途中に、大杓子が展示されています。<br />長さが7.7メートル、最大幅が2.7メートル、重さが2.5トンあり、世界一大きい杓子です。<br />この大杓子は、宮島町が伝統工芸である宮島細工を後生に残すとともに、杓子発祥の地である宮島のシンボルとして製作し、厳島神社の世界遺産登録を機に展示を始めたそうです。

    世界一大きい宮島の大杓子 お土産屋が並ぶ表参道商店街の途中に、大杓子が展示されています。
    長さが7.7メートル、最大幅が2.7メートル、重さが2.5トンあり、世界一大きい杓子です。
    この大杓子は、宮島町が伝統工芸である宮島細工を後生に残すとともに、杓子発祥の地である宮島のシンボルとして製作し、厳島神社の世界遺産登録を機に展示を始めたそうです。

  • まもなくお雛様ですか。

    まもなくお雛様ですか。

  • 2016年4月10日・11日に行われたG7外相会議で使われた「ステーキ&シーフード ボストン」で夕食。宮島ロープウェーが運休で今日も早めにホテルに帰ってしまいました。

    2016年4月10日・11日に行われたG7外相会議で使われた「ステーキ&シーフード ボストン」で夕食。宮島ロープウェーが運休で今日も早めにホテルに帰ってしまいました。

    ステーキ&シーフード ボストン グルメ・レストラン

  • オードブル盛り合わせ。

    オードブル盛り合わせ。

  • 本日のスープ。

    本日のスープ。

  • 広島牡蠣の殻付きグラタン。

    広島牡蠣の殻付きグラタン。

  • プティ牛フィレ肉と瀬戸内海産鯛のグリエ盛り合わせ。

    プティ牛フィレ肉と瀬戸内海産鯛のグリエ盛り合わせ。

  • デザート。

    デザート。

  • 2月22日の朝日が昇ります。

    2月22日の朝日が昇ります。

  • マツダの工場。蒸気の上がる下辺りには新車がずらり。

    マツダの工場。蒸気の上がる下辺りには新車がずらり。

  • 朝食は今日も広島なだ万で和定食を頂く。メニューは連泊と言えば変えてくれる。生野菜が付くのが良い所。

    朝食は今日も広島なだ万で和定食を頂く。メニューは連泊と言えば変えてくれる。生野菜が付くのが良い所。

  • ホテル専用桟橋から江田島行き高速船に乗船。

    ホテル専用桟橋から江田島行き高速船に乗船。

  • 専用桟橋とホテル。

    専用桟橋とホテル。

  • 江田島小用港桟橋。

    江田島小用港桟橋。

  • 江田島クラブ。見学者待合室・売店・食堂。

    江田島クラブ。見学者待合室・売店・食堂。

  • 江田島クラブ入口。

    江田島クラブ入口。

  • 大講堂。この入口、一般人は使えません。VIP専用です。

    大講堂。この入口、一般人は使えません。VIP専用です。

    海上自衛隊第1術科学校(旧海軍兵学校) 名所・史跡

  • 大講堂内部。

    大講堂内部。

  • 壇上に玉座。

    壇上に玉座。

  • 大講堂一般人入口。

    大講堂一般人入口。

  • 海上自衛隊幹部候補生学校(海軍兵学校生徒館)。

    海上自衛隊幹部候補生学校(海軍兵学校生徒館)。

  • 屋根には碇のマークが。

    屋根には碇のマークが。

  • 現在試験中だそうです。

    現在試験中だそうです。

  • この突き当りの桟橋が正門になるのだそうです。

    この突き当りの桟橋が正門になるのだそうです。

  • 当時としては高価な赤煉瓦。

    当時としては高価な赤煉瓦。

  • 海軍兵学校生徒館の廊下です。「坂の上の雲」でモッくんが走り抜けた長い廊下だそうですそうです。

    海軍兵学校生徒館の廊下です。「坂の上の雲」でモッくんが走り抜けた長い廊下だそうですそうです。

  • この奥に同期の桜があるそうです。あの歌は予科練の歌だと思いますが何故ここに?

    この奥に同期の桜があるそうです。あの歌は予科練の歌だと思いますが何故ここに?

  • 教育参考館。特攻隊出撃前に書いた遺書が展示されています。40年前に訪れた際涙を禁じ得ない状況に。広瀬中佐血染めの外套などの貴重な資料が展示されています。

    教育参考館。特攻隊出撃前に書いた遺書が展示されています。40年前に訪れた際涙を禁じ得ない状況に。広瀬中佐血染めの外套などの貴重な資料が展示されています。

  • 自衛官の食堂。本物の海軍カレー。

    自衛官の食堂。本物の海軍カレー。

  • 食堂内部。

    食堂内部。

  • 小用港から呉行きのフェリーで呉港に向かいます。

    小用港から呉行きのフェリーで呉港に向かいます。

  • 牡蠣の養殖筏。

    牡蠣の養殖筏。

  • 呉港。建物は大和ミュージアム。

    呉港。建物は大和ミュージアム。

  • 黒瀬川の緑道。

    黒瀬川の緑道。

  • 黒瀬川。

    黒瀬川。

  • 戦艦大和の碇らしい。

    戦艦大和の碇らしい。

  • 呉のメインストリート、レンガ通り商店街。 映画「この世界の片隅に」で有名になったストリート。この次の横道を右に入ると聖地巡礼のメッカ「小春橋」がある。

    呉のメインストリート、レンガ通り商店街。 映画「この世界の片隅に」で有名になったストリート。この次の横道を右に入ると聖地巡礼のメッカ「小春橋」がある。

  • 天気予報通り、15時過ぎに雨模様。切り上げて呉港に。

    天気予報通り、15時過ぎに雨模様。切り上げて呉港に。

  • 呉港。

    呉港。

  • 黄色のビル右手を入った通りがレンガ通り。

    黄色のビル右手を入った通りがレンガ通り。

  • 呉から高速船で広島港に向かう。

    呉から高速船で広島港に向かう。

  • 広島港。

    広島港。

  • 夕食は、中国料理李芳さんで。雨模様なので、今日もホテルのレストラン。<br />毎日の様に、午後になると空模様が怪しくなります。最後はホテルの食事写真。つまらなくてごめんなさい。

    夕食は、中国料理李芳さんで。雨模様なので、今日もホテルのレストラン。
    毎日の様に、午後になると空模様が怪しくなります。最後はホテルの食事写真。つまらなくてごめんなさい。

    中国料理 李芳 グルメ・レストラン

  • 前菜5種盛合せ。

    前菜5種盛合せ。

  • 壺蒸し薬膳スープ。

    壺蒸し薬膳スープ。

  • 広島牡蠣2種盛合せ。

    広島牡蠣2種盛合せ。

  • 北京ダック。

    北京ダック。

  • 牛肉と菜の花のオイスターソース炒め。

    牛肉と菜の花のオイスターソース炒め。

  • 海老とズワイガニのチリソース。

    海老とズワイガニのチリソース。

  • 餡かけ炒飯土鍋スタイル。

    餡かけ炒飯土鍋スタイル。

  • 生姜風味杏仁プリン・餡入り胡麻餅の煎り焼き。

    生姜風味杏仁プリン・餡入り胡麻餅の煎り焼き。

  • 2月23日、朝食はスカイラウンジ・トップ オブ ヒロシマでブッフェスタイル。コーヒーが飲みたかったので。でも外人さんでいっぱいです。賑やかな朝食会場でした。

    2月23日、朝食はスカイラウンジ・トップ オブ ヒロシマでブッフェスタイル。コーヒーが飲みたかったので。でも外人さんでいっぱいです。賑やかな朝食会場でした。

  • 広島の町は霧で霞んでいます。

    広島の町は霧で霞んでいます。

  • 2月23日、今日は初めて広電に乗ります。今日も雨模様。

    2月23日、今日は初めて広電に乗ります。今日も雨模様。

  • 原爆ドーム。

    原爆ドーム。

  • 動員学徒慰霊塔。

    動員学徒慰霊塔。

  • 原爆の子の像。

    原爆の子の像。

  • 平和の灯火と平和の池。

    平和の灯火と平和の池。

  • 原爆死没者慰霊碑。雨が本降りになってきた。

    原爆死没者慰霊碑。雨が本降りになってきた。

  • カキフライ定食。昼食後お土産を買う。

    カキフライ定食。昼食後お土産を買う。

  • 駅ビル内はお好み焼き屋さんが軒を連ねています。

    駅ビル内はお好み焼き屋さんが軒を連ねています。

  • しかもどのお店も行列です。

    しかもどのお店も行列です。

  • 広島駅から新幹線で帰京の途に。

    広島駅から新幹線で帰京の途に。

  • 富士山が綺麗に現れました。

    富士山が綺麗に現れました。

この旅行記のタグ

関連タグ

24いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP