三浦海岸・三崎旅行記(ブログ) 一覧に戻る
天気がいいので久しぶりに三浦半島の最南端、城ヶ島までドライブし、見頃を迎えた八重咲の水仙を楽しみ、海岸美と漁港の風景を堪能してきました・・・<br />

早春の城ヶ島・・・

39いいね!

2017/01/21 - 2017/01/21

122位(同エリア828件中)

3

60

Oakat

Oakatさん

天気がいいので久しぶりに三浦半島の最南端、城ヶ島までドライブし、見頃を迎えた八重咲の水仙を楽しみ、海岸美と漁港の風景を堪能してきました・・・

PR

  • 城ヶ島の東側に位置する 「城ヶ島公園」 の駐車場 (第一駐車場) に車を入れ、散策開始です・・・<br />

    城ヶ島の東側に位置する 「城ヶ島公園」 の駐車場 (第一駐車場) に車を入れ、散策開始です・・・

  • 公園の東側にはクロマツの林が広がっていて、その林間に八重咲の水仙が咲いています (城ヶ島の水仙は殆どが八重咲水仙)・・・

    公園の東側にはクロマツの林が広がっていて、その林間に八重咲の水仙が咲いています (城ヶ島の水仙は殆どが八重咲水仙)・・・

  • 海から吹きつける風のせいでしょうか、松が全部内側に傾いています・・・

    海から吹きつける風のせいでしょうか、松が全部内側に傾いています・・・

  • あそこの展望台 ( 第一展望台) があります・・・<br />行って見ましょう・・・

    あそこの展望台 ( 第一展望台) があります・・・
    行って見ましょう・・・

  • 第一展望台から・・・<br />西側には、富士山から箱根、伊豆半島が・・・<br />

    第一展望台から・・・
    西側には、富士山から箱根、伊豆半島が・・・

  • 南側には、大島が (広角レンズがあれば地球の丸みを表現できたのですが)・・・<br />

    南側には、大島が (広角レンズがあれば地球の丸みを表現できたのですが)・・・

  • 東側には、剣崎・・・<br />そして、その向こうに房総半島が良く見えます・・・

    東側には、剣崎・・・
    そして、その向こうに房総半島が良く見えます・・・

  • 向こうに第二展望台があるのであそこにも行って見ます・・・

    向こうに第二展望台があるのであそこにも行って見ます・・・

  • 第二展望台からの富士山・・・

    第二展望台からの富士山・・・

  • 西側眼下には・・・

    西側眼下には・・・

  • 岩場が広がっています・・・<br />あの釣り人、絵になってるぅ~

    岩場が広がっています・・・
    あの釣り人、絵になってるぅ~

  • 島の東端には安房崎灯台・・・

    島の東端には安房崎灯台・・・

  • 海を隔てて房総半島が・・・

    海を隔てて房総半島が・・・

  • 安房埼灯台の名前は、この灯台から安房の国(千葉県)が見えることに由来するらしい・・・<br />

    安房埼灯台の名前は、この灯台から安房の国(千葉県)が見えることに由来するらしい・・・

  • 駐車場に戻ってきました・・・<br />

    駐車場に戻ってきました・・・

  • 駐車場の横にはかなりの数の水仙が咲いています・・・

    駐車場の横にはかなりの数の水仙が咲いています・・・

  • 駐車場に車を置いたまま・・・

    駐車場に車を置いたまま・・・

  • ウミウの展望台、馬の背同門を見て磯づたいに島の西端に行って見ようと思います・・・

    ウミウの展望台、馬の背同門を見て磯づたいに島の西端に行って見ようと思います・・・

  • 道々にも、いたるところに水仙が・・・

    道々にも、いたるところに水仙が・・・

  • 神奈川県指定の天然記念物、ウミウの生息地・・・

    神奈川県指定の天然記念物、ウミウの生息地・・・

  • 見えにくいと思いますが、あの岩場にも・・・

    見えにくいと思いますが、あの岩場にも・・・

  • この岸壁にも沢山のウミウが羽を休めています・・・

    この岸壁にも沢山のウミウが羽を休めています・・・

  • ミウミの展望台あら馬の背洞門に向かいます・・・<br />なかなかの絶景ですが・・・

    ミウミの展望台あら馬の背洞門に向かいます・・・
    なかなかの絶景ですが・・・

  • 富士山の上の方は雲に隠れてきました・・・

    富士山の上の方は雲に隠れてきました・・・

  • これが馬の背同門・・・<br />え・・・<br />これが・・・<br />

    これが馬の背同門・・・
    え・・・
    これが・・・

  • 上から見たのでは分かり難いですが、下から見れば・・・<br />確かにここは馬の背同門・・・

    上から見たのでは分かり難いですが、下から見れば・・・
    確かにここは馬の背同門・・・

  • 洞門越しには太平洋の荒波が・・・

    洞門越しには太平洋の荒波が・・・

  • ここから、島の西端にある城ヶ島灯台まで磯づたいに歩きます・・・

    ここから、島の西端にある城ヶ島灯台まで磯づたいに歩きます・・・

  • あの少女は何をしているのでしょう・・・<br />何を考えているのでしょう・・・

    あの少女は何をしているのでしょう・・・
    何を考えているのでしょう・・・

  • 沖を釣り船らしきものが行きかいます・・・

    沖を釣り船らしきものが行きかいます・・・

  • 馬の背同門を振り返る・・・

    馬の背同門を振り返る・・・

  • まだ、富士山にかかった雲はとれません・・・

    まだ、富士山にかかった雲はとれません・・・

  • 昔にかえって綺麗な貝殻探し・・・<br />ちょっと楽しいひとときかも・・・

    昔にかえって綺麗な貝殻探し・・・
    ちょっと楽しいひとときかも・・・

  • 遠くに房総半島・・・

    遠くに房総半島・・・

  • 馬の背同門からはもうずいぶん歩いてきました・・・

    馬の背同門からはもうずいぶん歩いてきました・・・

  • 時間が止まるようです・・・

    時間が止まるようです・・・

  • 島の西端はもうすぐです・・・

    島の西端はもうすぐです・・・

  • 城ヶ島灯台に近い城ヶ島京急ホテルで、この景色を見ながら少し遅めのランチをとりました・・・<br />その間に、富士山にかかっていた雲がなくなりました・・・

    城ヶ島灯台に近い城ヶ島京急ホテルで、この景色を見ながら少し遅めのランチをとりました・・・
    その間に、富士山にかかっていた雲がなくなりました・・・

  • 日本で5番目に点灯したという城ヶ島灯台・・・<br /> 1番目は、観音崎灯台 (1869/02)(神奈川県)<br /> 2番目は、野島崎灯台 (1869/12)(千葉県)<br /> 3番目は、品川灯台 (1870/03)(東京都)<br /> 4番目は、樫野崎灯台 (1870/06)(和歌山県)<br /> 5番目が、城ヶ島灯台 (1870/09)(神奈川県)<br />いずれも、フランス人が建設したといいます・・・

    日本で5番目に点灯したという城ヶ島灯台・・・
     1番目は、観音崎灯台 (1869/02)(神奈川県)
     2番目は、野島崎灯台 (1869/12)(千葉県)
     3番目は、品川灯台 (1870/03)(東京都)
     4番目は、樫野崎灯台 (1870/06)(和歌山県)
     5番目が、城ヶ島灯台 (1870/09)(神奈川県)
    いずれも、フランス人が建設したといいます・・・

  • 城ヶ島灯台の下で咲いていた水仙・・・<br />この島では珍しい日本水仙です・・・

    城ヶ島灯台の下で咲いていた水仙・・・
    この島では珍しい日本水仙です・・・

  • 駐車場には、島の北側を漁港沿いに歩いて戻ろうと思います・・・

    駐車場には、島の北側を漁港沿いに歩いて戻ろうと思います・・・

  • 対岸には三崎漁港が・・・

    対岸には三崎漁港が・・・

  • そして、向こうには城ヶ島大橋が見えます・・・

    そして、向こうには城ヶ島大橋が見えます・・・

  • 遊覧船が大勢の観光客を乗せていきます・・・

    遊覧船が大勢の観光客を乗せていきます・・・

  • こういう景色を見ながら・・・

    こういう景色を見ながら・・・

  • 散歩するのは・・・

    散歩するのは・・・

  • 最高です・・・

    最高です・・・

  • 風景二重丸・・・<br />城ヶ島大橋と漁港・・・

    風景二重丸・・・
    城ヶ島大橋と漁港・・・

  • 神出鬼没の富士山・・・

    神出鬼没の富士山・・・

  • おっと・・・<br />偶然にもシャッターの瞬間に何か飛び込んできました・・・<br />

    おっと・・・
    偶然にもシャッターの瞬間に何か飛び込んできました・・・

  • 城ヶ島大橋・・・

    城ヶ島大橋・・・

  • 城ヶ島大橋の上から・・・

    城ヶ島大橋の上から・・・

  • 三崎漁港・・・<br />この後、駐車場に戻ります・・・

    三崎漁港・・・
    この後、駐車場に戻ります・・・

  • 駐車場に戻るには坂道を上らなければならないのですが・・・

    駐車場に戻るには坂道を上らなければならないのですが・・・

  • 道沿いの水仙が息切れを忘れさせてくれます・・・

    道沿いの水仙が息切れを忘れさせてくれます・・・

  • 駐車場に戻ってきました・・・

    駐車場に戻ってきました・・・

  • 当初、城ヶ島の後に 「ソレイユの丘」 にも行くことにしていたのですが、もう午後4時を少し回っているので今日はこれで帰ろうと思います・・・<br />勿論、ここで、お土産に太くて立派な三浦大根 (1本300円) を2本買って帰りました・・・<br /><br />おわり

    当初、城ヶ島の後に 「ソレイユの丘」 にも行くことにしていたのですが、もう午後4時を少し回っているので今日はこれで帰ろうと思います・・・
    勿論、ここで、お土産に太くて立派な三浦大根 (1本300円) を2本買って帰りました・・・

    おわり

この旅行記のタグ

39いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • あんみつ姫さん 2017/01/31 10:47:37
    三浦大根
    Oakatさん、こんにちは。

    三浦大根って、スーパーで見ない…
    私も、以前行ったとき、ここで売っていたのを見たのですが、
    その時、買わないで帰ってしまった。。。

    いま思えば、心の残り…
    立派な大根2本買いたい。。。
    そして、座敷の上でラインダンスをさせたい(力がいるけど…)

    来年、大根買いに行く。
    スイセンはその次いで(笑)

    冬の海は寒いけど、青い色、きらめく太陽がいいですよね。
    そこで富士山の景色は最高!

    そして水仙!
    早春の花って、なんて香りがいいのでしょう。

          あんみつ

    Oakat

    Oakatさん からの返信 2017/01/31 15:34:54
    RE: 三浦大根
    あんみつ姫さん、こんにちは!

    あの太くて、大きくて、独特の丸みがあって、非常に重みのある三浦大根は、確かにスーパーでは見ませんよね。料亭とかに優先的に流通しているんでしょうか?
    煮物でも、スライスでも、オロシでも・・・
    苦みもなく、やわらかで どう料理してもおいしかったです。
    私は、スライスしたものを酢漬けにしただけのものが一番美味しかったかも・・・
    三浦半島に行く機会があれば必ずまた買って来ようと思います。
    水仙も良かったですが、富士山を見ながらの磯歩きもまた良かったです・・・

    oakat

    あんみつ姫

    あんみつ姫さん からの返信 2017/01/31 18:19:06
    RE: RE: 三浦大根
    最近、大根おろしにハマッテいます…
    三浦大根は、最近は地元でしか買えなくなってしまったみたいですね〜。
    私も絶対に買います!

    そして富士山って、なんでこんなにも魅力的なのでしょうか。


Oakatさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP