鳳来峡・湯谷温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
大化以前「ほの国」と呼ばれた愛知県東三河地方に鳳来寺山があります。<br /><br />山全体がほぼ原生林におおわれ、山頂には日本三大東照宮の一つ鳳来寺東照宮、山岳修験道の鳳来寺があります。<br /><br />麓の仁王門と鳳来寺本堂の間は1,425段の石段で結ばれています。<br /><br />秋になると参道と東照宮の付近に、色鮮やかな紅葉が見られます。<br />

鳳来寺山もみじまつり 2016(愛知)

67いいね!

2016/11/20 - 2016/11/20

7位(同エリア148件中)

2

45

かっちん

かっちんさん

大化以前「ほの国」と呼ばれた愛知県東三河地方に鳳来寺山があります。

山全体がほぼ原生林におおわれ、山頂には日本三大東照宮の一つ鳳来寺東照宮、山岳修験道の鳳来寺があります。

麓の仁王門と鳳来寺本堂の間は1,425段の石段で結ばれています。

秋になると参道と東照宮の付近に、色鮮やかな紅葉が見られます。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
高速・路線バス JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 鷲津駅<br /><br />今日は東海道本線鷲津(わしづ)駅から出発します。<br />

    鷲津駅

    今日は東海道本線鷲津(わしづ)駅から出発します。

  • 目の前に浜名湖が見える鷲津<br />

    目の前に浜名湖が見える鷲津

  • ビジネスホテルnanvan浜名湖<br /><br />浜松のホテルが混みあっているので、浜松と豊橋の中間にある鷲津で宿を見つけ、2泊していました。<br /><br />平成21年にオープンした新しいホテルで、リーズナブルな料金です。<br />

    ビジネスホテルnanvan浜名湖

    浜松のホテルが混みあっているので、浜松と豊橋の中間にある鷲津で宿を見つけ、2泊していました。

    平成21年にオープンした新しいホテルで、リーズナブルな料金です。

  • 海の仕事がルーツ(nanvan浜名湖)<br /><br />焼津にある船元が本業です。<br /><br />江戸時代より漁業を営んでいた歴史があり、nanvanは南蛮貿易から名付けられたそうです。<br />

    海の仕事がルーツ(nanvan浜名湖)

    焼津にある船元が本業です。

    江戸時代より漁業を営んでいた歴史があり、nanvanは南蛮貿易から名付けられたそうです。

  • 朝食にマグロの漬け(nanvan浜名湖)<br /><br />朝食バイキングは無料で、焼津船元のマグロが味わえます。<br />

    朝食にマグロの漬け(nanvan浜名湖)

    朝食バイキングは無料で、焼津船元のマグロが味わえます。

  • 豊橋駅<br /><br />豊橋で飯田線に乗換え、本長篠へ向かいます。<br />

    豊橋駅

    豊橋で飯田線に乗換え、本長篠へ向かいます。

  • 本長篠駅に到着<br /><br />豊橋から1時間10分ほどで到着します。<br />

    本長篠駅に到着

    豊橋から1時間10分ほどで到着します。

  • 本長篠駅<br /><br />無人駅なので、車掌さんが切符を集めていました。<br />

    本長篠駅

    無人駅なので、車掌さんが切符を集めていました。

  • 本長篠の街並み<br />

    本長篠の街並み

  • 鳳来寺山の地図<br /><br />本長篠からバスで鳳来寺(参道)、鳳来寺山頂へ向かいます。<br />

    鳳来寺山の地図

    本長篠からバスで鳳来寺(参道)、鳳来寺山頂へ向かいます。

  • 豊鉄バス「本長篠駅前」<br />

    豊鉄バス「本長篠駅前」

  • 鳳来寺山頂ゆきの臨時バス<br /><br />「鳳来寺山もみじまつり」にあわせ、11/1~11/30の土日祝日のみ、鳳来寺山頂までバスが出ています。<br />但し、1日2本しかありません。<br /><br />通常は鳳来寺までバスで行き、1,425段の石段を歩いて山頂へ上がります。<br /><br />

    鳳来寺山頂ゆきの臨時バス

    「鳳来寺山もみじまつり」にあわせ、11/1~11/30の土日祝日のみ、鳳来寺山頂までバスが出ています。
    但し、1日2本しかありません。

    通常は鳳来寺までバスで行き、1,425段の石段を歩いて山頂へ上がります。

  • 鳳来寺山頂ゆきバス<br /><br />本長篠駅前10:49発のバスに乗ります。<br /><br />時刻表では11:10に鳳来寺山頂に到着します。<br />

    鳳来寺山頂ゆきバス

    本長篠駅前10:49発のバスに乗ります。

    時刻表では11:10に鳳来寺山頂に到着します。

  • ややっ、古い橋脚<br /><br />バスが本長篠駅前を出発して2分後、石造りの橋脚を発見。<br /><br />調べてみると、昭和4年(1929)に木材輸送を目的にした田口鉄道(後の豊橋鉄道田口線)が開業し、昭和43年(1968)に廃止された鉄道の橋脚です。<br />

    ややっ、古い橋脚

    バスが本長篠駅前を出発して2分後、石造りの橋脚を発見。

    調べてみると、昭和4年(1929)に木材輸送を目的にした田口鉄道(後の豊橋鉄道田口線)が開業し、昭和43年(1968)に廃止された鉄道の橋脚です。

  • 鳳来寺山パークウェイの紅葉<br /><br />バスが鳳来寺参道を過ぎ、山頂へは鳳来寺山パークウェイを上がります。<br /><br />紅葉は素晴らしいのですが、山頂の駐車場待ちの車で渋滞。<br />運転手さんは予想していたようで、「車内でお弁当でも食べて待っていてください」のアナウンス。<br /><br />コノハズクの標識が駐車場までの距離を200mごとに案内しています。<br />

    鳳来寺山パークウェイの紅葉

    バスが鳳来寺参道を過ぎ、山頂へは鳳来寺山パークウェイを上がります。

    紅葉は素晴らしいのですが、山頂の駐車場待ちの車で渋滞。
    運転手さんは予想していたようで、「車内でお弁当でも食べて待っていてください」のアナウンス。

    コノハズクの標識が駐車場までの距離を200mごとに案内しています。

  • 鳳来寺山頂にようやく到着<br /><br />所定の時刻より1時間15分も遅れました。<br /><br />石段の下りを歩く予定だったので仕方ありません。<br />

    鳳来寺山頂にようやく到着

    所定の時刻より1時間15分も遅れました。

    石段の下りを歩く予定だったので仕方ありません。

  • 鳳来寺山ハイクマップ<br /><br />山頂バス停から、東照宮、鳳来寺本堂を参拝し、1,425段の石段を下るコースを歩きます。<br />

    鳳来寺山ハイクマップ

    山頂バス停から、東照宮、鳳来寺本堂を参拝し、1,425段の石段を下るコースを歩きます。

  • 鳳来寺山もみじまつり<br /><br />平成28年の「もみじまつり」は、11/1~11/30です。<br />

    鳳来寺山もみじまつり

    平成28年の「もみじまつり」は、11/1~11/30です。

  • 山頂駐車場付近の紅葉<br />

    山頂駐車場付近の紅葉

  • 色づくもみじのトンネル<br /><br />東照宮への散策路です。<br />

    色づくもみじのトンネル

    東照宮への散策路です。

  • 散策路の紅葉<br />

    散策路の紅葉

  • 鳳来寺参道の集落<br /><br />散策路は見晴らしのいいところに出ました。<br />

    鳳来寺参道の集落

    散策路は見晴らしのいいところに出ました。

  • 鏡岩と森に囲まれた鳳来寺鐘楼<br />

    イチオシ

    鏡岩と森に囲まれた鳳来寺鐘楼

  • 東照宮への石段を上がります<br />

    東照宮への石段を上がります

  • 東照宮拝殿<br /><br />三代将軍徳川家光は、鳳来寺を家康誕生ゆかりの地として祖父報恩のため、東照宮の建築をはじめ、四代将軍家綱のときに完成しました。<br /><br />国の重要文化財に指定されています。<br />

    東照宮拝殿

    三代将軍徳川家光は、鳳来寺を家康誕生ゆかりの地として祖父報恩のため、東照宮の建築をはじめ、四代将軍家綱のときに完成しました。

    国の重要文化財に指定されています。

  • 寅童子<br /><br />戦前から作られてきた縁起物で、招福・開運・出世・子宝・受験にご利益がある置物です。<br /><br />常に起き上がるという「起き上がり小法師」です。<br />

    寅童子

    戦前から作られてきた縁起物で、招福・開運・出世・子宝・受験にご利益がある置物です。

    常に起き上がるという「起き上がり小法師」です。

  • 樹齢370年の杉<br />

    樹齢370年の杉

  • ひょうきん顔の狛犬<br />

    イチオシ

    ひょうきん顔の狛犬

  • 鳳来寺本堂<br /><br />703年、利修仙人によって開かれた真言宗の由緒ある寺院です。<br />

    鳳来寺本堂

    703年、利修仙人によって開かれた真言宗の由緒ある寺院です。

  • 鳳来寺の紅葉<br />

    鳳来寺の紅葉

  • 参道まで下りる石段<br /><br />昨日の雨で石段の表面がツルツル。慎重に下ります。<br />

    参道まで下りる石段

    昨日の雨で石段の表面がツルツル。慎重に下ります。

  • 途中で出会う石仏<br />

    途中で出会う石仏

  • これっ、ちゃんと挨拶しなさい<br /><br />「はい、失礼しました」<br />

    これっ、ちゃんと挨拶しなさい

    「はい、失礼しました」

  • 風情のある石段<br />

    風情のある石段

  • 傘杉<br /><br />樹齢800年、樹高60m、幹の上方で枝が四方に広がり、傘をさしたように見えることから傘杉と呼ばれています。<br /><br />樹高日本一の杉としても知られ、「新日本名木選」に選ばれています。<br />

    傘杉

    樹齢800年、樹高60m、幹の上方で枝が四方に広がり、傘をさしたように見えることから傘杉と呼ばれています。

    樹高日本一の杉としても知られ、「新日本名木選」に選ばれています。

  • 仁王門<br /><br />鳳来寺の山門です。<br /><br />石段を滑らずに下りることができ、40分かかりました。<br />

    仁王門

    鳳来寺の山門です。

    石段を滑らずに下りることができ、40分かかりました。

  • 仁王門の蟇股<br /><br />竹に猛虎の彫物です。<br />

    仁王門の蟇股

    竹に猛虎の彫物です。

  • 草の中に佇む石仏<br />

    イチオシ

    草の中に佇む石仏

  • 参道をおおう紅葉<br />

    イチオシ

    参道をおおう紅葉

  • 赤く染まるもみじ<br />

    赤く染まるもみじ

  • 鳳凰にまたがる利修仙人像<br />

    鳳凰にまたがる利修仙人像

  • 晩秋の鳳来寺山<br /><br />参道からの景色です。<br />

    イチオシ

    晩秋の鳳来寺山

    参道からの景色です。

  • 鳳来寺バス停<br /><br />仁王門からバス停までの参道の距離が長く、バスに間に合いませんでした。<br /><br />次のバスまで2時間ほどなく、タクシーに相乗りして本長篠駅へ行きます。<br />

    鳳来寺バス停

    仁王門からバス停までの参道の距離が長く、バスに間に合いませんでした。

    次のバスまで2時間ほどなく、タクシーに相乗りして本長篠駅へ行きます。

  • 本長篠駅<br /><br />飯田線で豊橋まで行き、東海道本線の各駅停車で川崎へ帰る予定です。<br /><br />途中、浜松で夕食にします。<br />

    本長篠駅

    飯田線で豊橋まで行き、東海道本線の各駅停車で川崎へ帰る予定です。

    途中、浜松で夕食にします。

  • 浜名湖のうなぎ<br /><br />旅の〆なので、浜松駅前の「丸浜」でうな重(松)3,200円を奮発しました。<br />ご飯の中段にもうなぎが1切れ隠されていて豪華なうな重。<br />ここは浜名湖養魚漁業組合の直営店なので、味は間違いなしでした。<br /><br />これで静岡、愛知の紅葉巡り2泊3日の旅を終わります。

    浜名湖のうなぎ

    旅の〆なので、浜松駅前の「丸浜」でうな重(松)3,200円を奮発しました。
    ご飯の中段にもうなぎが1切れ隠されていて豪華なうな重。
    ここは浜名湖養魚漁業組合の直営店なので、味は間違いなしでした。

    これで静岡、愛知の紅葉巡り2泊3日の旅を終わります。

この旅行記のタグ

67いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • NAKANISHIさん 2016/12/01 17:47:05
    私も鳳来寺山へ行きました
    かっちんさんは、電車、バスで行かれて石段を降りたのですね。
    石段の参道もなかなかいいです。
    私は少し後の26日に車で行きましたが、山へ登って駐車場へ戻るコースでした。
    朝早く行ったので駐車場へすぐ入れましたが、帰りの頃は渋滞していました。
    山の上も所々、岩場の景色がいい場所もあって良かったです。

    NAKANISHI

    かっちん

    かっちんさん からの返信 2016/12/01 18:42:08
    RE: 私も鳳来寺山へ行きました
    NAKANISHIさん

    こんにちは。

    駐車場から山へ登られたのですね。
    山の上からは景色が良かったことと思います。

    バスの時刻がもっと早ければ渋滞にならずにすんだのかなと思っています。
    石段を登る人の中には途中であきらめて帰る人の姿もみかけました。

      かっちん

かっちんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP