ハノイ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ソウル経由で来ましたハノイ、久々のハノイ。<br />前回は郊外の方に滞在していたので、食べ物ネタの名物はあまり試していなかったから、今回は市街中心部に宿をとってごはんネタを食べ歩こうという企み。<br /><br />2日目は現地合流のマイフレさんと行動を共にするので、初日は一人でも食べきれるものを次々と試してみました。

2015 ハノイで食い倒れてみよう!の初日はブンチャーとうなぎ春雨とチャーカーなどいただきました!

180いいね!

2015/11/17 - 2015/11/17

23位(同エリア4468件中)

4

48

しどにぃ

しどにぃさん

ソウル経由で来ましたハノイ、久々のハノイ。
前回は郊外の方に滞在していたので、食べ物ネタの名物はあまり試していなかったから、今回は市街中心部に宿をとってごはんネタを食べ歩こうという企み。

2日目は現地合流のマイフレさんと行動を共にするので、初日は一人でも食べきれるものを次々と試してみました。

旅行の満足度
4.5
ホテル
3.5
グルメ
4.5
交通
3.0
同行者
一人旅
交通手段
徒歩
航空会社
アシアナ航空

PR

  • 乗り継ぎのソウルから

    乗り継ぎのソウルから

  • ハノイに出発です<br />アシアナに揺られて

    ハノイに出発です
    アシアナに揺られて

  • ハノイに到着

    ハノイに到着

  • まずは換金<br />とはいってもごはん予算程度なので、ほんのちょっとだけ

    まずは換金
    とはいってもごはん予算程度なので、ほんのちょっとだけ

  • んで市街へ移動するのに

    んで市街へ移動するのに

  • 乗合バスがありました<br /><br />でも、聞いてみるとタクシーと金額がたいして変わらないので

    乗合バスがありました

    でも、聞いてみるとタクシーと金額がたいして変わらないので

  • タクシーにします

    タクシーにします

  • タクシーに乗り込んで

    タクシーに乗り込んで

  • ホアンキエム湖近くの中心部へ移動

    ホアンキエム湖近くの中心部へ移動

  • 宿はこんな路地にあるので、タクシーでは乗り付けることができません

    宿はこんな路地にあるので、タクシーでは乗り付けることができません

  • 今回の宿、カリプソ・スイーツ<br />入口が2つあって、こちらはカリプソ・レジェンドになっています<br /><br />どうやら、部屋の広さで名前を使い分けているようです

    今回の宿、カリプソ・スイーツ
    入口が2つあって、こちらはカリプソ・レジェンドになっています

    どうやら、部屋の広さで名前を使い分けているようです

  • 早速チェックイン、といきたかったんですが

    早速チェックイン、といきたかったんですが

  • どうやら手違いなどされてしまったようで、待たされました

    どうやら手違いなどされてしまったようで、待たされました

  • そんでしばらくしてから案内されたのがこちらの部屋<br /><br />

    そんでしばらくしてから案内されたのがこちらの部屋

  • まあまあの広さってとこですかね

    まあまあの広さってとこですかね

  • 「喫煙はバルコニーで」と、定番の注意をされたので窓を開けると<br /><br />まあ路地の宿ですからねぇ<br />ベトナムだから窓があるだけマシと思うことに

    「喫煙はバルコニーで」と、定番の注意をされたので窓を開けると

    まあ路地の宿ですからねぇ
    ベトナムだから窓があるだけマシと思うことに

  • バスルーム

    バスルーム

  • ちゃんとバスタブがあります

    ちゃんとバスタブがあります

  • 部屋でひと休みしたら、街に繰り出して早速ごはんネタです

    部屋でひと休みしたら、街に繰り出して早速ごはんネタです

  • スーパーだかデパートだか忘れましたが、それを過ぎた先に

    スーパーだかデパートだか忘れましたが、それを過ぎた先に

  • 最初のごはんネタの店があります

    最初のごはんネタの店があります

  • ここでいただくのは左上のミエン・トロン、うなぎ春雨(汁なし)です

    ここでいただくのは左上のミエン・トロン、うなぎ春雨(汁なし)です

  • ハンパな時間ですが、けっこうお客がいました

    ハンパな時間ですが、けっこうお客がいました

  • では早速いただきます

    では早速いただきます

  • トッピングを崩すと、下には味付けされたうなぎと春雨<br /><br />なかなか美味でした

    トッピングを崩すと、下には味付けされたうなぎと春雨

    なかなか美味でした

  • 店頭にはこんな具合に、真空パックされたテイクアウト用のうなぎが積み上げられています

    店頭にはこんな具合に、真空パックされたテイクアウト用のうなぎが積み上げられています

  • んで、このまま2軒目に突入!<br /><br />やっぱりというか、ベトナムにも「Oishi」がかなれ進出してますねぇ

    んで、このまま2軒目に突入!

    やっぱりというか、ベトナムにも「Oishi」がかなれ進出してますねぇ

  • 2軒目はメジャーな地元ごはん、ブンチャーです<br /><br />この場所、2軒のブンチャーの店が隣接していて客の取り合いに精を出してます<br />んで、入ったのはこちら

    2軒目はメジャーな地元ごはん、ブンチャーです

    この場所、2軒のブンチャーの店が隣接していて客の取り合いに精を出してます
    んで、入ったのはこちら

  • 名刺までもらいました<br />店のオヤジ曰く、ナンバーワンなんだそうです

    名刺までもらいました
    店のオヤジ曰く、ナンバーワンなんだそうです

  • そんで出てきました、ブンチャー<br />この真ん中の肉団子がブンチャー、というか上に見えているのがチャーで、下に隠れている麺がブンになります<br />

    そんで出てきました、ブンチャー
    この真ん中の肉団子がブンチャー、というか上に見えているのがチャーで、下に隠れている麺がブンになります

  • こんな具合にお椀にとっていただきます<br /><br />付け合せの春巻含め、おいしい!<br />コレはリピートしたくなる!<br />でも量が多い!<br />

    こんな具合にお椀にとっていただきます

    付け合せの春巻含め、おいしい!
    コレはリピートしたくなる!
    でも量が多い!

  • いっぱい食べたので、散歩しながら宿に戻ります<br /><br />途中でガスが切れたので、ライターを買いました<br />新品というのを強調するため、ラッピングされてました

    いっぱい食べたので、散歩しながら宿に戻ります

    途中でガスが切れたので、ライターを買いました
    新品というのを強調するため、ラッピングされてました

  • 散歩ならホアンキエム湖へ

    散歩ならホアンキエム湖へ

  • 暑いので湖の一部のみだらだらと散歩

    暑いので湖の一部のみだらだらと散歩

  • そんで宿に戻ってまたひと休み<br /><br />ベトナムに多い、ベッドの花のディスプレイ<br />おっさんには少々キツいものがあります...

    そんで宿に戻ってまたひと休み

    ベトナムに多い、ベッドの花のディスプレイ
    おっさんには少々キツいものがあります...

  • のんびりと休んでから、夜の散歩及び本日最後のごはんネタへ

    のんびりと休んでから、夜の散歩及び本日最後のごはんネタへ

  • 街のこんな様子を眺めながら

    街のこんな様子を眺めながら

  • 1度ぐらいは試してみようとチャーカーの店へ

    1度ぐらいは試してみようとチャーカーの店へ

  • チャーカーってのは、日本で言うギギという淡水魚の料理

    チャーカーってのは、日本で言うギギという淡水魚の料理

  • 観光客ご用達の有名な店ということで、お客はみんな外国人

    観光客ご用達の有名な店ということで、お客はみんな外国人

  • こちらは付け合せ

    こちらは付け合せ

  • こちらがメインのチャーカー<br /><br />目の前で調理してくれます

    こちらがメインのチャーカー

    目の前で調理してくれます

  • 揚げてある魚を空芯菜などと一緒に炒めた料理です<br /><br />ブンやピーナツ、ディルなどと一緒にいただきます<br />んで味は...油、多すぎ!<br />もうちょっと加減すればおいしくなるんでない!?って感じでした

    揚げてある魚を空芯菜などと一緒に炒めた料理です

    ブンやピーナツ、ディルなどと一緒にいただきます
    んで味は...油、多すぎ!
    もうちょっと加減すればおいしくなるんでない!?って感じでした

  • 食後は夜の街を散歩<br /><br />この辺では警官はこういうのに乗って移動する?

    食後は夜の街を散歩

    この辺では警官はこういうのに乗って移動する?

  • 最後にさっぱりとジュースでシメにします

    最後にさっぱりとジュースでシメにします

  • 残念ながらマンゴーはなし<br />バナナにしました

    残念ながらマンゴーはなし
    バナナにしました

  • ジュースを道端で飲みながら一服<br /><br />隣には大陸のいかにもお仕事で来てます、という感じの男性3名<br />すんごく目立たないようにしてました<br />ベトナムだからでしょうが、ここまで小声でしゃべる大陸さんはあまり見ることがありませんね

    ジュースを道端で飲みながら一服

    隣には大陸のいかにもお仕事で来てます、という感じの男性3名
    すんごく目立たないようにしてました
    ベトナムだからでしょうが、ここまで小声でしゃべる大陸さんはあまり見ることがありませんね

  • んでまた夜の街を散歩しながら宿に帰ります<br /><br /><br />続いてはハノイのごはんネタ2日目と、何度もベトナムに来てるけど初めて見た水上人形劇など

    んでまた夜の街を散歩しながら宿に帰ります


    続いてはハノイのごはんネタ2日目と、何度もベトナムに来てるけど初めて見た水上人形劇など

この旅行記のタグ

180いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • やるやんさん 2016/10/29 13:01:44
    うまそーっす!!
    しどにぃ様

    こんにちは

    ハノイでの宿「カリプソ・スイーツ」ですが、ピンクを基調としたメルヘンチックな

    感じでお花まであるとは中々のしつらえですなー


    「ブンチャー」と「うなぎ春雨」物凄いおいしそうです

    特にブンチャー、ブンが肉団子、チャーが春雨?ですか?

    ブンがすごく食欲をそそります。

    ところで、ウナギ春雨ですが揚げてあるんですか?

    所変われまとは言いますがウナギ一つとってもいろいろな食べ方があるんでね

    byやるやん

    しどにぃ

    しどにぃさん からの返信 2016/10/30 11:45:27
    RE: うまそーっす!!
    どうもベトナム市街で人気の宿ってのは、メルヘン路線に走るようですね。
    おっさんにはなかなかキツいものがあります。

    んでブンチャーですが、惜しい!
    ブンが米の麺で、チャーが練り物になります。
    なので魚団子もチャーです。
    うなぎは揚げてありましたね。
    下味をつけてディープフライだった記憶が。
    うなぎはホント国によってずいぶん食べ方が変わりますね。

    しどにぃ

  • ロンプラさん 2016/10/18 22:30:35
    楽しそうなハノイ、11月に行きます
    韓国からハノイへ行く方法があるんですか、メモメモ。11月にインドネシアとベトナムへ行きます。ハノイとハイフォン、ハロン湾へ行くつもりです。ノープランの一人旅なのでどうなるかわかりません。しどにぃさんの旅行記は食べ物の写真が色々あって楽しそうです。しどにぃさんの食べたものを後追いしてみたりして…。太りすぎなので食べ過ぎないようにします。すごい旅行記の数なのでぼちぼち読ませていただきます。

    しどにぃ

    しどにぃさん からの返信 2016/10/21 17:36:50
    RE: 楽しそうなハノイ、11月に行きます
    いいですねぇ!
    ハロン湾もハイフォンも行ったことがないのでちょいとうらやましいなぁと。

    日程が近くなってからチケットを探すハメになったときには、よくソウル経由を手配してます。
    今年フィリピンに行ったときにも2万ほど安かったです。

    ベトナムはごはんがおいしいからいいですよね。
    ハノイでは私と同様、初心者なら朝のフォーと昼にブンチャーから試してみるのがオススメです。

    しどにぃ

しどにぃさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ベトナムで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ベトナム最安 187円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ベトナムの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP