高知市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今日が2日目、昨日いけなかった高知城からスタートです。<br />チェックアウトが11時なのでホテルに荷物を置いて、アーケードを歩きます。<br />先ずは腹ごしらえのため牛丼屋へ向かいました、ホテルからすぐのところにありますが、調べていて驚いたのは高知市内には牛丼屋が少ないんです。<br />あまり食べられないのでしょうか。<br />牛丼屋が林立するところで住んでいると、あって当たり前なんですが所変われば品変わるということでしょう。<br />セブンイレブンも最近でしたもんね、四国の出店は。<br /><br />ところで高知城ですが、流石に趣がありました。<br />朝早いのでちょっとの観光客と地元の方しかおりませんので、イラつくことなく自分のペースで進めます。<br />開城を待つために城の周りをあちらこちら歩き回りました。<br />昨日の金毘羅宮での足の痛みがありましたが、好きなことをしていると忘れてるものですね、<br /><br />次の目的地は安芸市民球場です。<br />お分かりですか、阪神タイガースの聖地になるんですかね。<br />キャンプを実際に見てみたい感じが沸いてきました。<br />

2016年8月 香川県・高知県③ 現存十二天守 「高知城・安芸市」

65いいね!

2016/08/06 - 2016/08/06

160位(同エリア1961件中)

0

74

ぴんぴんころり

ぴんぴんころりさん

今日が2日目、昨日いけなかった高知城からスタートです。
チェックアウトが11時なのでホテルに荷物を置いて、アーケードを歩きます。
先ずは腹ごしらえのため牛丼屋へ向かいました、ホテルからすぐのところにありますが、調べていて驚いたのは高知市内には牛丼屋が少ないんです。
あまり食べられないのでしょうか。
牛丼屋が林立するところで住んでいると、あって当たり前なんですが所変われば品変わるということでしょう。
セブンイレブンも最近でしたもんね、四国の出店は。

ところで高知城ですが、流石に趣がありました。
朝早いのでちょっとの観光客と地元の方しかおりませんので、イラつくことなく自分のペースで進めます。
開城を待つために城の周りをあちらこちら歩き回りました。
昨日の金毘羅宮での足の痛みがありましたが、好きなことをしていると忘れてるものですね、

次の目的地は安芸市民球場です。
お分かりですか、阪神タイガースの聖地になるんですかね。
キャンプを実際に見てみたい感じが沸いてきました。

旅行の満足度
5.0
観光
4.5
ホテル
4.0
グルメ
3.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配
  • 朝一番の帯屋町商店街はガラガラです。

    朝一番の帯屋町商店街はガラガラです。

  • おなじみの牛丼屋さんです。<br />客入りは、ファンキーな男女3人組とこちらもファンキーなカップルだけでした。<br />都会も田舎も早朝はファンキーな連中ばかりです。

    おなじみの牛丼屋さんです。
    客入りは、ファンキーな男女3人組とこちらもファンキーなカップルだけでした。
    都会も田舎も早朝はファンキーな連中ばかりです。

  • 嫁さんは定食、私は大盛り。

    嫁さんは定食、私は大盛り。

  • 商店街に戻りました。<br />高知城に向かいますが、ひろめ市場に出る前に有名な明神丸の店舗がありました。<br />毎年、かつお釣りの漁獲高で日本の3本の指に入る船です。

    商店街に戻りました。
    高知城に向かいますが、ひろめ市場に出る前に有名な明神丸の店舗がありました。
    毎年、かつお釣りの漁獲高で日本の3本の指に入る船です。

  • 土曜日なので8時から開いているお店は開いているそうです。

    土曜日なので8時から開いているお店は開いているそうです。

  • 高知大神宮というところがありました。<br />鶏の匂いと声に呼ばれて立ち寄りました。

    高知大神宮というところがありました。
    鶏の匂いと声に呼ばれて立ち寄りました。

  • HPによると、明治6年(1873年)に帯屋町の神宮教会に創建されたことに始まるとし、7月8日に神宮よりご分霊を勧請して、これを祀ったというとされています。<br />もうひとつ、この神社で有名なのは敷地内に「よさこい稲荷神社」があることです。<br />HPには 高知大神宮の敷地内にある、赤い社殿の稲荷神社。<br />商売繁盛、和合壮健、技芸上達、立身出世、魔除けの神として奉られている。<br />また、よさこいの聖地・本場高知のよさこい神社ということで、祭りにおける安全と成功を願うべく全国から多くの参拝者が訪れていると書かれていました。

    HPによると、明治6年(1873年)に帯屋町の神宮教会に創建されたことに始まるとし、7月8日に神宮よりご分霊を勧請して、これを祀ったというとされています。
    もうひとつ、この神社で有名なのは敷地内に「よさこい稲荷神社」があることです。
    HPには 高知大神宮の敷地内にある、赤い社殿の稲荷神社。
    商売繁盛、和合壮健、技芸上達、立身出世、魔除けの神として奉られている。
    また、よさこいの聖地・本場高知のよさこい神社ということで、祭りにおける安全と成功を願うべく全国から多くの参拝者が訪れていると書かれていました。

  • 高知城の堀近くにガス燈がありました。

    高知城の堀近くにガス燈がありました。

  • だれあろう伊藤博文像です。<br />百円札の方です。

    だれあろう伊藤博文像です。
    百円札の方です。

  • お城が見えてきました。

    お城が見えてきました。

  • 大好きな石垣です。

    大好きな石垣です。

  • 姿が美しいお城です。<br />小さいけれどバランスが最高だと思います。

    姿が美しいお城です。
    小さいけれどバランスが最高だと思います。

  • 山内一豊像です。<br />追手門の近くにあります。

    山内一豊像です。
    追手門の近くにあります。

  • 昔は国宝だった時もあります。<br />戦前は旧国宝保存法で現在の重要文化財に準じる国宝に指定されていましたが、戦後の文化財保護法施行で天守など15棟が重要文化財にされました。

    昔は国宝だった時もあります。
    戦前は旧国宝保存法で現在の重要文化財に準じる国宝に指定されていましたが、戦後の文化財保護法施行で天守など15棟が重要文化財にされました。

  • 御殿が残っているのは珍しいことです。

    御殿が残っているのは珍しいことです。

  • 城内には当時の展示物がほとんどないために写真もOKなのです。<br />坂本龍馬の家紋。

    城内には当時の展示物がほとんどないために写真もOKなのです。
    坂本龍馬の家紋。

  • あっという間に安芸市民球場に着きました。

    あっという間に安芸市民球場に着きました。

  • 阪神のカラーが出ています。

    阪神のカラーが出ています。

  • 岩崎弥太郎とは三菱財閥の創始者です。<br />土佐国(現在の高知県安芸市)の地下浪人・岩崎弥次郎と美和の長男として生まれる。幼い頃から文才を発揮し、14歳頃には当時の藩主・山内豊熈に漢詩を披露し才を認められる。とウィキ。

    岩崎弥太郎とは三菱財閥の創始者です。
    土佐国(現在の高知県安芸市)の地下浪人・岩崎弥次郎と美和の長男として生まれる。幼い頃から文才を発揮し、14歳頃には当時の藩主・山内豊熈に漢詩を披露し才を認められる。とウィキ。

  • こんな田舎からおおものが出たんです。

    こんな田舎からおおものが出たんです。

  • 町のところどころにある曲碑で、近くに行くと音楽が流れる仕組みです。

    町のところどころにある曲碑で、近くに行くと音楽が流れる仕組みです。

  • 弥太郎が子供のころ小さな庭に岩を置いたそうです。<br />それが、日本列島の形になっています。<br />大物は違うということか・・・。

    弥太郎が子供のころ小さな庭に岩を置いたそうです。
    それが、日本列島の形になっています。
    大物は違うということか・・・。

  • 三菱のマークのもとになっている家紋が屋根に乗っかっています。

    三菱のマークのもとになっている家紋が屋根に乗っかっています。

  • 野良時計近くの駐車場にある曲碑です。

    野良時計近くの駐車場にある曲碑です。

  • 実ってきました。

    実ってきました。

  • 公民館前の曲碑です。

    公民館前の曲碑です。

  • この子たちも大学で実家を離れ、そのまま都会で就職し故郷を去ってしまう日が来るのでしょうか。<br />私には田舎がありませんので、懐かしい感覚はなく、故郷のある人が羨ましくも思えることがあります。<br />田舎であればあるほど、山奥であればあるほど心が引かれます。

    この子たちも大学で実家を離れ、そのまま都会で就職し故郷を去ってしまう日が来るのでしょうか。
    私には田舎がありませんので、懐かしい感覚はなく、故郷のある人が羨ましくも思えることがあります。
    田舎であればあるほど、山奥であればあるほど心が引かれます。

  • ここで食事が始まります。<br />中は非常に清潔感があり先客は5組近くいたでしょうか。<br />

    ここで食事が始まります。
    中は非常に清潔感があり先客は5組近くいたでしょうか。

  • シラス丼の掻き揚げをのせたもの。<br />少しいただきましたが、掻き揚げがフワフワサクサクとしていて美味しかった。

    シラス丼の掻き揚げをのせたもの。
    少しいただきましたが、掻き揚げがフワフワサクサクとしていて美味しかった。

  • 土佐じろー丼。<br />これも美味しかった。

    土佐じろー丼。
    これも美味しかった。

  • 安芸城跡に来ました。<br />安芸平野の中央の丘の上にあり、東に安芸川、北に城ヶ淵、西に安芸川支流の矢の川、南に溝辺の堀があり、これらを外堀とした天然の要塞でした。また、内堀を掘った土で土塁を築き城壁とし、南の大手門には桝形の広場も見られます。<br /><br />戦国時代の末、永禄12年(1569)長宗我部元親に攻められ、激戦の末落城、城主・安芸国虎は降伏し切腹、安芸氏は滅びたとあります。

    安芸城跡に来ました。
    安芸平野の中央の丘の上にあり、東に安芸川、北に城ヶ淵、西に安芸川支流の矢の川、南に溝辺の堀があり、これらを外堀とした天然の要塞でした。また、内堀を掘った土で土塁を築き城壁とし、南の大手門には桝形の広場も見られます。

    戦国時代の末、永禄12年(1569)長宗我部元親に攻められ、激戦の末落城、城主・安芸国虎は降伏し切腹、安芸氏は滅びたとあります。

  • 武家屋敷の池額が綺麗でした。

    武家屋敷の池額が綺麗でした。

  • 1件だけ公開されていますが、そのままあるがまま状態でしたので少し残念な気がしました。

    1件だけ公開されていますが、そのままあるがまま状態でしたので少し残念な気がしました。

この旅行記のタグ

関連タグ

65いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP