
2016/05/03 - 2016/05/04
119位(同エリア351件中)
ぽん氏さん
昨年のGWに予約できなかったキャンプ場が予約できたので家族で初キャンプへ。
ぽん氏は四半世紀振り、嫁とチビは初なので初心者でも気軽に楽しめるかんなの湯ロハスガルテンを予約。
ここの良さは自宅から程よい距離、手ぶらでOK、食材も2食分付いて、隣の温泉施設も2日間入り放題。
で一人4800円と税。去年より一人1000円上がりましたがそれでも約15000円。
問題は天気。
予報では宿泊日の夜から暴風雨の予報、果たしてどうなるか。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 3.5
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 4.0
- ショッピング
- 2.0
- 交通
- 3.5
- 同行者
- 家族旅行
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- 自家用車
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
写真は昨年の使い回しではありませんw
渋滞が怖いので朝6時に出発。
ハマると大変なので下道でまずは華蔵寺公園を目指します。
20分後、浦和インター近くから東北道を見ると既に渋滞中。
加倉の辺りでも渋滞してましたが横を無料でスイスイ。
特に渋滞もなく予定通りに華蔵寺公園に着いたのは8時30分。
去年より1時間はやかったので駐車場も近くに停められました。
鯉のぼりが沢山はためいていたのでパチリ。 -
遊園地の開園まで時間があるので
やっぱりこの長ーい滑り台。
空いていたのでチビは7〜8回やってました。
上まで登るのも大変なのに、若いって凄い。 -
開園時間も近くなったので門の前に移動すると群馬県警が白バイとパトカーを公開してました。
ピントは交通機動隊の婦警さんでは有りませんw
追われる身にならないよう安全運転で帰ります。 -
パトカーにも乗車。
乗るのは前の席だけにして欲しいものです。 -
そうこうしている間に開園時間になりました。
入場料無料は嬉しいです。
まずは1000円分のチケットを購入。 -
昨年は料金表を撮り忘れたのでパチリ。
安いなあ、近所に欲しい。 -
園内の見取り図。
荒川遊園や花やしきよりは広いのかなぁ。 -
さっき本物に乗ったばっかりですがぁ。
動くほうが楽しいようです。
計5回は乗ったかな。 -
さっき本物に乗ったばかりと言っとろうがw
-
お決まりのサイクルモノレール。
-
廻るのもお決まりです。
-
昨年は乗れなかったウォータースライダー。
-
そうこうしてたら時間も12時過ぎ。
開園前から遊んだので昨年より沢山遊べました。
それでもやっぱり1500円くらいであがるところが凄い。
さて、再び埼玉に戻ります。
目指すは群馬との県境の神川町かんなの湯。
特に渋滞もなく1時半前には到着。
建物はかんなの湯。
けっこう立派なスーパー銭湯って感じ。 -
隣のこの建物でキャンプ場の受付をします。
とりあえずここではBBQで使う食器などを借り 夕方に食材を取りに来ます。 -
もう既にテントが沢山張ってあります。
ここを左に曲がってテントとBBQテーブルセットを借りてガイドさんの説明を受けます。 -
説明書を見ながらテント張りに挑戦!
チビにもペグなどを手伝ってもらいます。 -
場所を決めたら本体を組み立てペグで固定していきます。
-
テントの上にフライシートをつけ、テーブルセットを出して完成!
風雨が予想されているのでペグやロープの張り具合をしっかり確認! -
ちょっと休憩。
-
周りを探検すると土手のむこうは自前のキャンパー達が所狭しとテントを張っています。
かなり大型のテントもありました。
何人がかりで張ったのかは不明です。
かっこいいなぁ。 -
今朝は早かったので晩御飯も早めに。
飯盒でご飯をたいてBBQです。
野菜に鶏肉、豚肉、牛肉。
自前のお酒で乾杯!
食後は水車横の池で初金魚釣り!
結構な人数がやってましたがチビが1番釣ってご満悦。
その後にみんなでお風呂に入ってチビを寝かしてから交互に再度入浴するつもりでしたがそのまま就寝してしまいました。
夜中の2時頃に強めの雨がありましたが後はシトシト。
幸い風は強くなく無事に朝を迎えました。 -
朝は5時頃には雨もやんでいました。
テントの中も濡れずにひと安心。
山にはまだ雲がかかってます。 -
朝ご飯をは飯盒御飯にソーセージ、オムレツ、納豆。
外で食べる食事は旨い!
食後にテントを畳んで返却して皆でお風呂へ。
昼過ぎまでのんびりしました。
あっと言う間の1泊2日。
この時期は虫も少ないし初キャンプには持ってこいですね。
また、来年来ちゃうかなぁ。
次はランタン吊すS字フックと枕と油と調味料は持参しよっと。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
23