春日井旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年もやってきました桜の季節。<br /><br />今年は時間だけはたくさんあるので、近場のいろんな桜を撮りに行こうと思っていたけど、お天気が悪かったりで結局そんなにはいけませんでした。<br /><br />今回は何本かレンズを替えて撮ってみました。

桜 2016

20いいね!

2016/03/29 - 2016/04/05

61位(同エリア192件中)

0

86

まるな

まるなさん

今年もやってきました桜の季節。

今年は時間だけはたくさんあるので、近場のいろんな桜を撮りに行こうと思っていたけど、お天気が悪かったりで結局そんなにはいけませんでした。

今回は何本かレンズを替えて撮ってみました。

PR

  • 3月29日撮影 <br />レンズ tokina 35?マクロ<br /><br />近くの工場の桜並木の桜です。<br />木によっては5分咲き、全体では3分咲きと言ったところでした。<br /><br />まだこれからさくつぼみ。<br />

    3月29日撮影 
    レンズ tokina 35?マクロ

    近くの工場の桜並木の桜です。
    木によっては5分咲き、全体では3分咲きと言ったところでした。

    まだこれからさくつぼみ。

  • 風がちょっとあったので、枝先の揺れる花は止めて、幹から直接出ている花を選んで撮りました。<br />

    風がちょっとあったので、枝先の揺れる花は止めて、幹から直接出ている花を選んで撮りました。

  • WBをちょっとR側に調整。<br /><br />でも、全体がピンクがかってしまう。

    WBをちょっとR側に調整。

    でも、全体がピンクがかってしまう。

  • 空が青いと花も映えます。<br /><br />電線が写り込んでしまったのが残念。<br />

    空が青いと花も映えます。

    電線が写り込んでしまったのが残念。

  • 風がやんだ瞬間を狙って枝先の桜。<br /><br />この木は5分咲きぐらいでした。

    風がやんだ瞬間を狙って枝先の桜。

    この木は5分咲きぐらいでした。

  • これから咲くつぼみ。<br /><br />昔習っていたお華の先生は、こういうつぼみに力があると言っていました。

    これから咲くつぼみ。

    昔習っていたお華の先生は、こういうつぼみに力があると言っていました。

  • マクロをやるときは、揺れない花がいい。

    マクロをやるときは、揺れない花がいい。

  • 開いた花も好きだけど、まだ固いつぼみの産毛が上手に撮れるともっと嬉しい。<br />(しかし手持ちではきれいに撮れたためしがない・・・)

    開いた花も好きだけど、まだ固いつぼみの産毛が上手に撮れるともっと嬉しい。
    (しかし手持ちではきれいに撮れたためしがない・・・)

  • がんばって咲くんだよ〜

    がんばって咲くんだよ〜

  • で、咲きました。

    で、咲きました。

  • 3月31日撮影<br />レンズ Nikon 50? F1.8<br /><br />お天気が良くなったので、またまたやってきました。<br />2日前より咲いています。<br /><br />週末に行われる桜祭りの準備が始まっていました。

    3月31日撮影
    レンズ Nikon 50? F1.8

    お天気が良くなったので、またまたやってきました。
    2日前より咲いています。

    週末に行われる桜祭りの準備が始まっていました。

  • 2日前には5分咲きだった木は、8分咲きぐらいになっていました。

    2日前には5分咲きだった木は、8分咲きぐらいになっていました。

  • さくら通りの突き当りにある桜公園。<br /><br />ここの桜はまだ5分咲きぐらい。

    さくら通りの突き当りにある桜公園。

    ここの桜はまだ5分咲きぐらい。

  • この日は自転車での移動だったので、ちょっと足を延ばして緑道の桜並木を見に行きました。<br /><br />6分咲きと言ったところでしょうか。

    この日は自転車での移動だったので、ちょっと足を延ばして緑道の桜並木を見に行きました。

    6分咲きと言ったところでしょうか。

  • お天気が良かったので、ベンチでお弁当を食べているカップルや、散歩をしながら写真を撮っている人がいました。

    お天気が良かったので、ベンチでお弁当を食べているカップルや、散歩をしながら写真を撮っている人がいました。

  • 4月2日撮影<br />レンズ Nikon 85?マクロ<br /><br />この日は桜まつりだったので、相方と一緒に出掛けました。<br />桜の木の下ではBBQをやっている人や、お弁当を食べている人がたくさんいたので、邪魔にならないように撮りました。<br /><br />さくらのおしくらまんじゅう。<br />5日前にはつぼみだった桜も咲いています。

    4月2日撮影
    レンズ Nikon 85?マクロ

    この日は桜まつりだったので、相方と一緒に出掛けました。
    桜の木の下ではBBQをやっている人や、お弁当を食べている人がたくさんいたので、邪魔にならないように撮りました。

    さくらのおしくらまんじゅう。
    5日前にはつぼみだった桜も咲いています。

  • ちょいと光に透かしてみました。

    ちょいと光に透かしてみました。

  • こういうのがマクロのだいご味ですが、桜に見えない・・・

    こういうのがマクロのだいご味ですが、桜に見えない・・・

  • これ結構好き。

    これ結構好き。

  • 手持ちではやっぱりピンが甘くなる。

    手持ちではやっぱりピンが甘くなる。

  • これね、縦横間違ってないです。<br />太い枝が横向きに伸びてます。

    これね、縦横間違ってないです。
    太い枝が横向きに伸びてます。

  • イチオシ

  • イチオシ

  • イチオシ

  • 4月3日撮影<br />レンズ tokina 10-17mm Fisheye<br /><br />今にも雨が降りそうなどんよりしたお天気でしたが、買い物に行くついでに緑道の桜並木に行ってみました。<br /><br />ワイドマクロ的に。

    4月3日撮影
    レンズ tokina 10-17mm Fisheye

    今にも雨が降りそうなどんよりしたお天気でしたが、買い物に行くついでに緑道の桜並木に行ってみました。

    ワイドマクロ的に。

  • 緑道のすぐわきに歩道橋があるので、上ってみました。<br /><br />さくらの写真を撮るファミリー。

    緑道のすぐわきに歩道橋があるので、上ってみました。

    さくらの写真を撮るファミリー。

  • うん、ワイドはやっぱり苦手だ。<br /><br />

    うん、ワイドはやっぱり苦手だ。

  • 4月5日撮影<br />レンズ Nikon 50? F1.8<br /><br />実家の近くの公園。<br />ココは小さいころ、秘密基地にして遊んでいたところです。<br />そんな秘密基地も気がうっそうと茂り昼間でも近づくのが怖い場所になっていましたが、地元の里山保存会のみなさんのおかげで、立派な公園に整備されました。<br /><br />私が子供の頃、父たちが植えた桜もこんなに大きくなりました。<br />

    4月5日撮影
    レンズ Nikon 50? F1.8

    実家の近くの公園。
    ココは小さいころ、秘密基地にして遊んでいたところです。
    そんな秘密基地も気がうっそうと茂り昼間でも近づくのが怖い場所になっていましたが、地元の里山保存会のみなさんのおかげで、立派な公園に整備されました。

    私が子供の頃、父たちが植えた桜もこんなに大きくなりました。

  • 高台にあるので、見晴らしがいいです。<br />夏にはこの桜の木の向こうに花火が上がるのが見えます。<br /><br />桜の木の下にはハナモモが植えてあって、あと5年ぐらいしたらもっときれいな公園になりそうです。

    高台にあるので、見晴らしがいいです。
    夏にはこの桜の木の向こうに花火が上がるのが見えます。

    桜の木の下にはハナモモが植えてあって、あと5年ぐらいしたらもっときれいな公園になりそうです。

  • 青い空と桜と飛行機雲。

    青い空と桜と飛行機雲。

  • 秘密基地にしていたときは、フェンスがあって入れませんでした。<br />そのフェンスをよじ登って侵入するのが秘密基地たる所以でしたが。<br /><br />いまではこの場所に展望台があります。

    秘密基地にしていたときは、フェンスがあって入れませんでした。
    そのフェンスをよじ登って侵入するのが秘密基地たる所以でしたが。

    いまではこの場所に展望台があります。

  • ここも子供の頃遊んだ公園です。<br /><br />当時ここは農業用のため池でしたが、今ではポケットパークに整備され、ビオトープもあります。<br />

    ここも子供の頃遊んだ公園です。

    当時ここは農業用のため池でしたが、今ではポケットパークに整備され、ビオトープもあります。

  • 日が暮れてきました。<br /><br />ライトアップ用と思われる電灯がありましたが、この日の点灯はありませんでした。

    日が暮れてきました。

    ライトアップ用と思われる電灯がありましたが、この日の点灯はありませんでした。

  • 空がいい感じに暮れてきました。<br /><br />

    空がいい感じに暮れてきました。

  • 公園に来ました。<br />

    公園に来ました。

  • 子どもの頃はここで暗くなるまで遊んでいました。<br />その頃となんにも変っていません。<br />しいていえば、ライオンとラクダが緑になった事ぐらいでしょうか。笑<br /><br />大きく思えた遊具も小さくなりました。<br />ん?私が大きくなったのか。<br />

    子どもの頃はここで暗くなるまで遊んでいました。
    その頃となんにも変っていません。
    しいていえば、ライオンとラクダが緑になった事ぐらいでしょうか。笑

    大きく思えた遊具も小さくなりました。
    ん?私が大きくなったのか。

  • WBを変えるとまた違う雰囲気になります。<br /><br />この写真を撮った後、帰ろうとして階段から落ちました。<br />幸い足に盛大にアオタンができただけで、大きなケガもなく済みました。<br />子どもの頃は平気で飛び降りていたのに、年取ったな。<br /><br />ものすごく変わった秘密基地と、全く変わらない公園。<br />どちらも子どもの頃を思い出させてくれる大切な場所です。<br /><br /><br /><br /><br />

    WBを変えるとまた違う雰囲気になります。

    この写真を撮った後、帰ろうとして階段から落ちました。
    幸い足に盛大にアオタンができただけで、大きなケガもなく済みました。
    子どもの頃は平気で飛び降りていたのに、年取ったな。

    ものすごく変わった秘密基地と、全く変わらない公園。
    どちらも子どもの頃を思い出させてくれる大切な場所です。




この旅行記のタグ

20いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP