渋谷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 3月25日、、渋谷区後援の渋谷史跡散歩に参加しました。<br />集合は渋谷ヒカリエ11階の展望ロビー、参加は定員一杯の丁度100名、2班に分かれます。<br /> コースは東福寺〜金王八幡〜氷川神社〜国学院大学博物館〜渋谷区郷土館・文学館です。<br />それにしても100人は多すぎです、どこに行っても人が溢れる事となり、想う様に写真も写せません、又有名な金王桜も2分咲き程度でお花見にも早過ぎました。<br /> 3月29日、目黒に出掛けた帰路、渋谷で途中下車、駅から近い東福寺と金王八幡に立ち寄ります。<br />個人で行くと、やはり混雑は無く、金王桜も満開を迎えていました。<br />従い今回はこの両日の写真を使用しています。<br /> 又付録として丁度一年前、渋谷のNHK放送センターを訪ねた折りに立ち寄った、代々木公園内の2.26事件慰霊碑と日本初飛行記念碑の写真を渋谷史跡として掲載します。<br />  表紙の写真は金王八幡の本殿と金王桜。<br /><br />

渋谷・史跡散歩に参加しました

17いいね!

2016/03/25 - 2016/03/29

364位(同エリア997件中)

0

42

愛吉

愛吉さん

 3月25日、、渋谷区後援の渋谷史跡散歩に参加しました。
集合は渋谷ヒカリエ11階の展望ロビー、参加は定員一杯の丁度100名、2班に分かれます。
 コースは東福寺〜金王八幡〜氷川神社〜国学院大学博物館〜渋谷区郷土館・文学館です。
それにしても100人は多すぎです、どこに行っても人が溢れる事となり、想う様に写真も写せません、又有名な金王桜も2分咲き程度でお花見にも早過ぎました。
 3月29日、目黒に出掛けた帰路、渋谷で途中下車、駅から近い東福寺と金王八幡に立ち寄ります。
個人で行くと、やはり混雑は無く、金王桜も満開を迎えていました。
従い今回はこの両日の写真を使用しています。
 又付録として丁度一年前、渋谷のNHK放送センターを訪ねた折りに立ち寄った、代々木公園内の2.26事件慰霊碑と日本初飛行記念碑の写真を渋谷史跡として掲載します。
  表紙の写真は金王八幡の本殿と金王桜。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
同行者
その他
交通手段
徒歩
旅行の手配内容
その他

PR

  •  一年振りの渋谷。<br />渋谷を代表するモニュメント、ハチ公像です。<br />記念写真順番待ちの行列が出来ていました。<br />

     一年振りの渋谷。
    渋谷を代表するモニュメント、ハチ公像です。
    記念写真順番待ちの行列が出来ていました。

  •  こちらは西口前のモニュメント。<br />行列は有りませんが、待ち合わせの人が取り囲んでいます。<br />

     こちらは西口前のモニュメント。
    行列は有りませんが、待ち合わせの人が取り囲んでいます。

  •  ヒカリエ11階の展望ロビー。<br />今日はここが集合場所 新宿方面を望みます。<br />

     ヒカリエ11階の展望ロビー。
    今日はここが集合場所 新宿方面を望みます。

  •  こちらは道玄坂方向。<br />12時45分の集合、現在は12時20分です。<br />

     こちらは道玄坂方向。
    12時45分の集合、現在は12時20分です。

  •  第一斑の50名は12時55分にヒカリエを出発します。<br />7〜8分も歩くと、第一番の訪問地東福寺に到着。<br />表通りから1本中に入った為か、喧騒を離れ静かな佇まいです。<br /> 東福寺は1173年、円鎮僧正によりこの地に開創された渋谷区内最古の寺院。<br />又開創当初から隣接の金王八幡宮の別当寺院で、山号は渋谷山。<br />

     第一斑の50名は12時55分にヒカリエを出発します。
    7〜8分も歩くと、第一番の訪問地東福寺に到着。
    表通りから1本中に入った為か、喧騒を離れ静かな佇まいです。
     東福寺は1173年、円鎮僧正によりこの地に開創された渋谷区内最古の寺院。
    又開創当初から隣接の金王八幡宮の別当寺院で、山号は渋谷山。

  • 山門を入った左側には、古い石碑とお地蔵さんが立ちます。

    山門を入った左側には、古い石碑とお地蔵さんが立ちます。

  • 境内風景。<br />左の鐘楼につるされた鐘には、宝永元年(1704)の銘があり、鐘の周りには、金王八幡宮の縁起等渋谷の歴史が刻まれます。<br />渋谷区指定の文化財。

    境内風景。
    左の鐘楼につるされた鐘には、宝永元年(1704)の銘があり、鐘の周りには、金王八幡宮の縁起等渋谷の歴史が刻まれます。
    渋谷区指定の文化財。

  • 正面に建つ本堂。

    正面に建つ本堂。

  • 境内にはコブシの花が咲いています。

    境内にはコブシの花が咲いています。

  • 25日の境内風景、係員の説明を聞きます。

    25日の境内風景、係員の説明を聞きます。

  • 本堂前到着時の写真です。

    本堂前到着時の写真です。

  • 本堂前には、かって門前に在ったであろう馬頭観音碑と僧侶像。

    本堂前には、かって門前に在ったであろう馬頭観音碑と僧侶像。

  • 仏足石

    仏足石

  • 境内の一隅に、小さな地蔵堂が建ち、その前にこんな説明板が出ています。

    境内の一隅に、小さな地蔵堂が建ち、その前にこんな説明板が出ています。

  •  地蔵堂の扉を開けてお参りします。<br />右側が説明の宇田川地蔵さんです。<br />

     地蔵堂の扉を開けてお参りします。
    右側が説明の宇田川地蔵さんです。

  •  次に金王八幡宮に向かいます。<br />金王八幡は、寛治6年(1092)の創建、初めは渋谷八幡と呼ばれましたが、その後勧進元の子孫渋谷金王丸が、源義朝に仕え活躍した処から金王八幡と呼ぶことになります。<br />又江戸時代三代将軍家光の乳母春日局の崇敬を受け社殿の新築を行っております。<br />

     次に金王八幡宮に向かいます。
    金王八幡は、寛治6年(1092)の創建、初めは渋谷八幡と呼ばれましたが、その後勧進元の子孫渋谷金王丸が、源義朝に仕え活躍した処から金王八幡と呼ぶことになります。
    又江戸時代三代将軍家光の乳母春日局の崇敬を受け社殿の新築を行っております。

  • 参加者が続々到着します。

    参加者が続々到着します。

  •  神門、江戸中期の建造です。<br />本殿と合わせ渋谷区の指定文化財。<br />

     神門、江戸中期の建造です。
    本殿と合わせ渋谷区の指定文化財。

  • 本殿、江戸初期の権現造り。<br />春日局の寄進により、慶長17年(1612)に造営開始。

    本殿、江戸初期の権現造り。
    春日局の寄進により、慶長17年(1612)に造営開始。

  • 本殿欄間にある、悪い夢を食べる獏の彫刻。

    本殿欄間にある、悪い夢を食べる獏の彫刻。

  •  本殿の横には金王桜が咲き誇ります。(29日)<br />金王桜については次の説明文を読んで下さい。<br />

     本殿の横には金王桜が咲き誇ります。(29日)
    金王桜については次の説明文を読んで下さい。

  • 金王桜の説明板。

    金王桜の説明板。

  •  金王桜の開花比較。<br />3月25日、まだ2分咲位です。<br />

     金王桜の開花比較。
    3月25日、まだ2分咲位です。

  • 3月29日、8分咲位になりました。

    3月29日、8分咲位になりました。

  •  氷川神社に到着。<br />創始は非常に古く、景行天皇の御代と云われ、渋谷区内最古の神社です。<br />又江戸名所図会にも度々登場する江戸名所で、地名に残る常盤松はこの神社に生えていた松の名前に由来します。<br />

     氷川神社に到着。
    創始は非常に古く、景行天皇の御代と云われ、渋谷区内最古の神社です。
    又江戸名所図会にも度々登場する江戸名所で、地名に残る常盤松はこの神社に生えていた松の名前に由来します。

  • こちらが本殿。

    こちらが本殿。

  • 本殿に掛かる扁額。

    本殿に掛かる扁額。

  • 鬱そうとした林に囲まれています。

    鬱そうとした林に囲まれています。

  •  国学院大学博物館に到着。<br />大学の博物館としては、規模も大きく内容も充実しています。<br /> パンフレットによると日本文化の心とモノを知る為の博物館とあります。<br />内部は考古、神道,校史の3部門から構成され、45分の見学時間です。<br />青いジャケットは街歩き主催者側の人達。

     国学院大学博物館に到着。
    大学の博物館としては、規模も大きく内容も充実しています。
     パンフレットによると日本文化の心とモノを知る為の博物館とあります。
    内部は考古、神道,校史の3部門から構成され、45分の見学時間です。
    青いジャケットは街歩き主催者側の人達。

  • 展示の内容。田の神(撮影可の展示物を写します)<br /> 

    展示の内容。田の神(撮影可の展示物を写します)
     

  • まつり

    まつり

  • 考古

    考古

  •  最後の訪問地、渋谷区郷土博物館・文学館に到着。<br />渋谷の先史から現代迄の通史を紹介する博物館と渋谷ゆかりの文学者を紹介する文学館で構成されています。<br />入館料は100円。<br />

     最後の訪問地、渋谷区郷土博物館・文学館に到着。
    渋谷の先史から現代迄の通史を紹介する博物館と渋谷ゆかりの文学者を紹介する文学館で構成されています。
    入館料は100円。

  •  入口<br />展示品の目玉は、鉄幹と自分与謝野晶子の渡欧費用を捻出するために書かれたという百首屏風です。<br />全部で40点程在るらしく、又書いた期間も渡欧前後長期にわたるそうですが、其の内1点が展示されていました。<br />

     入口
    展示品の目玉は、鉄幹と自分与謝野晶子の渡欧費用を捻出するために書かれたという百首屏風です。
    全部で40点程在るらしく、又書いた期間も渡欧前後長期にわたるそうですが、其の内1点が展示されていました。

  •  入口横にある庚申塔と板碑。<br />詳しくは説明板を読んで下さい。<br /><br />これで今回の渋谷史跡散歩は終了、散会となりました。<br />以下は付録となります。

     入口横にある庚申塔と板碑。
    詳しくは説明板を読んで下さい。

    これで今回の渋谷史跡散歩は終了、散会となりました。
    以下は付録となります。

  • (付録)<br /> 昨年(H27年)3月14日、渋谷のNHK放送センターを訪ねました。<br />放送センターは代々木公園の一角に建ちます。<br /> ここ代々木公園は戦前代々木の練兵場があった場所、つわもの達の血と汗がしみ込んだ土地です。<br />それだけに軍に関係する史跡が此処彼処に存在します。<br />それを訪ねてみました。<br /> これはその時写した代々木公園の風景です。

    (付録)
     昨年(H27年)3月14日、渋谷のNHK放送センターを訪ねました。
    放送センターは代々木公園の一角に建ちます。
     ここ代々木公園は戦前代々木の練兵場があった場所、つわもの達の血と汗がしみ込んだ土地です。
    それだけに軍に関係する史跡が此処彼処に存在します。
    それを訪ねてみました。
     これはその時写した代々木公園の風景です。

  •  先ず2・26事件慰霊像。<br />2・26事件の関連将校達が、銃殺刑に処せられた処です。<br />そうです、ここは元陸軍刑務所が在った場所、刑場跡地なのです。<br /> やり方は間違っていましたが、国を想う一途な気持ちに打たれ、今も香華が絶えません。<br />銃殺刑執行の日には、隣の練兵場で朝早くから練兵が行われ、一日中銃声が鳴響いていたそうです。<br /> 南無阿弥陀仏<br />

     先ず2・26事件慰霊像。
    2・26事件の関連将校達が、銃殺刑に処せられた処です。
    そうです、ここは元陸軍刑務所が在った場所、刑場跡地なのです。
     やり方は間違っていましたが、国を想う一途な気持ちに打たれ、今も香華が絶えません。
    銃殺刑執行の日には、隣の練兵場で朝早くから練兵が行われ、一日中銃声が鳴響いていたそうです。
     南無阿弥陀仏

  • 供花のつもりで、春爛漫と咲く代々木公園の花をアップします。

    供花のつもりで、春爛漫と咲く代々木公園の花をアップします。

  •  日本航空発始の地記念碑<br />明治43年12月19日、ここ代々木練兵場で日本航空史上初めての飛行が行われました。<br />

     日本航空発始の地記念碑
    明治43年12月19日、ここ代々木練兵場で日本航空史上初めての飛行が行われました。

  • モニュメントの説明板です。

    モニュメントの説明板です。

  • 飛行に成功した徳川大尉と日野大尉の像。

    飛行に成功した徳川大尉と日野大尉の像。

  • これで全て終了、締め括りは公園の桃の花です。<br />                      終

    これで全て終了、締め括りは公園の桃の花です。
                          終

この旅行記のタグ

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP