川崎旅行記(ブログ) 一覧に戻る
この秋の目玉の一つ、<br />コンセルトヘヴォー。<br /><br />指揮のグスターボ・ヒメノは、バレンシア出身だが、ヤンソンスの弟子のようです。<br />スタイリッシュで、指がとても長い、もて男、と見ました。<br /><br />肝心のコンセルトヘボウは、初めて聴きましたが、とても上品で、最近聞いた中では一番しっくりしたコンサートになりました。

とても上品 ヒメノ指揮コンセルトヘボウ管弦楽団@ミューザ川崎

6いいね!

2015/11/11 - 2015/11/11

515位(同エリア880件中)

0

15

ドクター白鳥

ドクター白鳥さん

この秋の目玉の一つ、
コンセルトヘヴォー。

指揮のグスターボ・ヒメノは、バレンシア出身だが、ヤンソンスの弟子のようです。
スタイリッシュで、指がとても長い、もて男、と見ました。

肝心のコンセルトヘボウは、初めて聴きましたが、とても上品で、最近聞いた中では一番しっくりしたコンサートになりました。

旅行の満足度
5.0
同行者
カップル・夫婦
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 2時台の新幹線に乗り、<br />品川乗換、<br />東海道線で一駅であっさり川崎着。<br /><br />川崎、ときいただけで、すごく遠い感じがしていたので、気抜け。<br /><br />駅で降りるときは、まだ昼間なのにすごい人で押されたりして、「川崎って怖い」<br />というイメージでしたが、ミューザでチケットを回収に行くと、受付の女性はとても親切でした。<br /><br />サントリーホールなどはかなり冷たい感じなので、これも拍子抜け。<br /><br />ホールに至る通路もかっこいいです。

    2時台の新幹線に乗り、
    品川乗換、
    東海道線で一駅であっさり川崎着。

    川崎、ときいただけで、すごく遠い感じがしていたので、気抜け。

    駅で降りるときは、まだ昼間なのにすごい人で押されたりして、「川崎って怖い」
    というイメージでしたが、ミューザでチケットを回収に行くと、受付の女性はとても親切でした。

    サントリーホールなどはかなり冷たい感じなので、これも拍子抜け。

    ホールに至る通路もかっこいいです。

  • 7時開始まで、まだ3時間以上はあるので、チケット回収の方に教えてもらったLAZONAに、軽食を。<br /><br />ここも、トイレを借りた後、事務長を待っていたら、案内の女性が声をかけてくれて、丁寧にお店の情報を教えてくれました。<br /><br />BREIZHというガレットとクレープのお店に。<br />GWにサンマロに行ったばかりなので、なんとなく懐かしい。<br /><br />軽食のガレットも、デザート用のクレープを一つづつ選んで、紅茶をおいしくいただきました。<br />ここの店員さんも親切です。<br /><br />神楽坂のお店の支店のようですが、パリ本店で、カルカンにもお店があるそうです。ミシュランで☆ひとつ獲得している、と書かれていました。<br /><br />ドライブの途中でGWにカルカンに寄った時は、殺風景な感じでしたが、夏は華やかになるんでしょう。<br />いつかブルターニュからノルマンディも、ゆっくり旅したいものです。<br /><br />今は、来夏の南部アフリカの計画がたけなわ。<br /><br />月を替えてラダックも行く予定なので、情報収取に忙しいです。

    7時開始まで、まだ3時間以上はあるので、チケット回収の方に教えてもらったLAZONAに、軽食を。

    ここも、トイレを借りた後、事務長を待っていたら、案内の女性が声をかけてくれて、丁寧にお店の情報を教えてくれました。

    BREIZHというガレットとクレープのお店に。
    GWにサンマロに行ったばかりなので、なんとなく懐かしい。

    軽食のガレットも、デザート用のクレープを一つづつ選んで、紅茶をおいしくいただきました。
    ここの店員さんも親切です。

    神楽坂のお店の支店のようですが、パリ本店で、カルカンにもお店があるそうです。ミシュランで☆ひとつ獲得している、と書かれていました。

    ドライブの途中でGWにカルカンに寄った時は、殺風景な感じでしたが、夏は華やかになるんでしょう。
    いつかブルターニュからノルマンディも、ゆっくり旅したいものです。

    今は、来夏の南部アフリカの計画がたけなわ。

    月を替えてラダックも行く予定なので、情報収取に忙しいです。

  • そんなわけで、プチリタイアで人生を楽しみながら、人のお役にたてる間は、仕事を続けよう、という気持ちになっています。<br /><br />引退時期を自分で決めるのは、自営業の特権ですから、これを間違えないようにしたいと思います。<br />

    そんなわけで、プチリタイアで人生を楽しみながら、人のお役にたてる間は、仕事を続けよう、という気持ちになっています。

    引退時期を自分で決めるのは、自営業の特権ですから、これを間違えないようにしたいと思います。

  • 外に出ると、すでに暗くなっていました。<br />開場は早く、1時間前の6時でした。

    外に出ると、すでに暗くなっていました。
    開場は早く、1時間前の6時でした。

  • 初めてのコンサートホールは、うきうきするものです。<br />ミューザ川崎。

    初めてのコンサートホールは、うきうきするものです。
    ミューザ川崎。

  • 開場を手回しオルガンで知らせています。

    開場を手回しオルガンで知らせています。

  • 東京交響楽団のフランチャイズ。

    東京交響楽団のフランチャイズ。

  • ロビーはまあまあ広いかな、と思いましたが、この立派なホールの欠点は、動線の悪さで、出るときは、廊下もロビーもごった返しで、「火事や地震の際はどうなるんだ」と事務長が心配するほどでした。

    ロビーはまあまあ広いかな、と思いましたが、この立派なホールの欠点は、動線の悪さで、出るときは、廊下もロビーもごった返しで、「火事や地震の際はどうなるんだ」と事務長が心配するほどでした。

  • 2CB1列39番席、<br />2CAの方がいいと思いますが、さすがに会員でないと、そこをとるのは困難かも。<br />1列目ですが、手すりが目障りなのが残念。<br /><br />意外と満席にはならず、翌日東京芸術劇場と、プログラムが一曲かぶるからではないかと推察。<br />場所も日にちもほとんど離れていないので、プログラムはまったく別にすべき、と考えます。

    2CB1列39番席、
    2CAの方がいいと思いますが、さすがに会員でないと、そこをとるのは困難かも。
    1列目ですが、手すりが目障りなのが残念。

    意外と満席にはならず、翌日東京芸術劇場と、プログラムが一曲かぶるからではないかと推察。
    場所も日にちもほとんど離れていないので、プログラムはまったく別にすべき、と考えます。

  • ベートーヴェン:交響曲第6番ヘ長調 Op.68「田園」<br />チャイコフスキー:交響曲第6番ロ短調 Op.74「悲愴」<br /><br />演奏が始まるとともに、木管のすばらしさに感銘を受けました。<br />弦も上品で、押しつけがましいところが一切ありません。<br />マエストロのしなやかさとともに、うっとりする演奏です。

    ベートーヴェン:交響曲第6番ヘ長調 Op.68「田園」
    チャイコフスキー:交響曲第6番ロ短調 Op.74「悲愴」

    演奏が始まるとともに、木管のすばらしさに感銘を受けました。
    弦も上品で、押しつけがましいところが一切ありません。
    マエストロのしなやかさとともに、うっとりする演奏です。

  • アンコール曲<br />シューベルト:劇音楽「ロザムンデ」間奏曲<br />チャイコフスキー:歌劇「エフゲニー・オネーギン」ポロネーズ<br /><br />アンコールも、心憎い。<br />ロザムンデでゆったりさせて、<br />ポロネーズで高揚させて終了。<br />

    アンコール曲
    シューベルト:劇音楽「ロザムンデ」間奏曲
    チャイコフスキー:歌劇「エフゲニー・オネーギン」ポロネーズ

    アンコールも、心憎い。
    ロザムンデでゆったりさせて、
    ポロネーズで高揚させて終了。

  • 帰路<br /><br />オーディエンスはとても行儀がよく、ヒメノが指揮棒を完全に下すまで、ブラボはもちろん、拍手も控え、演奏中の音も少なめです。<br /><br />サントリーホールよりもいいですね。<br />招待客や目立ちたがりの客が少ないのもいいのでしょう。<br />川崎という町の若さを反映し、クラシックコンサートとしては、オーディエンスの年齢層が比較的低いのも有利なのでしょう。<br /><br />SHやNHKHは、「曲のおわり方を知っているぞ」と言わんばかりの直後の掛け声と拍手で、素晴らしい演奏の余韻が台無し、のことが日常茶飯事、というか毎回で、本邦の一部クラシックファン、レベルの低さにげんなりします。このあたりの方は、足腰立たなくなってきたら、お出かけを控えていただきたいものです。

    帰路

    オーディエンスはとても行儀がよく、ヒメノが指揮棒を完全に下すまで、ブラボはもちろん、拍手も控え、演奏中の音も少なめです。

    サントリーホールよりもいいですね。
    招待客や目立ちたがりの客が少ないのもいいのでしょう。
    川崎という町の若さを反映し、クラシックコンサートとしては、オーディエンスの年齢層が比較的低いのも有利なのでしょう。

    SHやNHKHは、「曲のおわり方を知っているぞ」と言わんばかりの直後の掛け声と拍手で、素晴らしい演奏の余韻が台無し、のことが日常茶飯事、というか毎回で、本邦の一部クラシックファン、レベルの低さにげんなりします。このあたりの方は、足腰立たなくなってきたら、お出かけを控えていただきたいものです。

  • 夕食は、同じくLAZONAの南国酒家、という店に入りました。<br /><br />23時まで、と書いてありましたが、9時45分頃に入ったのに、明らかに迷惑そうでした。<br /><br />その時点で出てしまえばよかったです。<br />川崎は、最初と最後だけ、ひっかかる町でした。

    夕食は、同じくLAZONAの南国酒家、という店に入りました。

    23時まで、と書いてありましたが、9時45分頃に入ったのに、明らかに迷惑そうでした。

    その時点で出てしまえばよかったです。
    川崎は、最初と最後だけ、ひっかかる町でした。

  • カラムが余ったので、最近のTV<br /><br />毎週見ているのは、<br />刑事フォイル<br />ワンス<br />メイジャークライム<br />ポワロ再放送<br />ぶら美<br />クラシック音楽館<br />ららら<br /><br />日美はときどき。<br />京都紹介の番組も時々<br /><br />エレメンタリー・シャーロックはやめた。<br />時間が取れません。<br /><br />題名のない、もやめました。<br />ただし、佐渡さんの最終回はまだ録画したままで見ていません。<br /><br />デジタル化映像の世紀の再再放送と、新シリーズが始まった。<br />いまや、WW?,?後に次ぐ、第3の難民の世紀。

    カラムが余ったので、最近のTV

    毎週見ているのは、
    刑事フォイル
    ワンス
    メイジャークライム
    ポワロ再放送
    ぶら美
    クラシック音楽館
    ららら

    日美はときどき。
    京都紹介の番組も時々

    エレメンタリー・シャーロックはやめた。
    時間が取れません。

    題名のない、もやめました。
    ただし、佐渡さんの最終回はまだ録画したままで見ていません。

    デジタル化映像の世紀の再再放送と、新シリーズが始まった。
    いまや、WW?,?後に次ぐ、第3の難民の世紀。

  • 旅行に関して言えば、「この世界を自分の目で確かめたい。」<br /><br /><br />両親が戦争体験者なので、この思いが強いのだろう。<br />歴史と政治、軍隊に翻弄された青春時代、亡くなった両親の代わりに旅している、という感覚が、両親が亡くなった年齢に近づきつつある現在、強くなってきました。

    旅行に関して言えば、「この世界を自分の目で確かめたい。」


    両親が戦争体験者なので、この思いが強いのだろう。
    歴史と政治、軍隊に翻弄された青春時代、亡くなった両親の代わりに旅している、という感覚が、両親が亡くなった年齢に近づきつつある現在、強くなってきました。

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP