2015/09/16 - 2015/09/17
29312位(同エリア47449件中)
alchemistさん
- alchemistさんTOP
- 旅行記502冊
- クチコミ18件
- Q&A回答2件
- 669,271アクセス
- フォロワー67人
南大東島は八丈島の製糖業者が移住して開拓したサトウキビの島。
これまで島酒はなかったが、那覇の若い女性がベンチャー企業としてサトウキビを原料としたラム酒「CORCOR」の製造を始め、順調に成長しつつある。
たまたま縁あってこの会社のお手伝いをすることとなり、現地見学に赴いた。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 5.0
- 交通
- 4.0
- 同行者
- 社員・団体旅行
- 交通手段
- JALグループ
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
那覇からRACのプロペラ機で約1時間。南大東空港到着。
南大東空港 空港
-
南大東島の宿泊施設で一番リゾート気分を備えているのがここKIRAKU。
八角形のコテージが7つ並んでいる。南大東 コテージ KIRAKU <南大東島> 宿・ホテル
-
島の中を回ってみた。
サトウキビの刈り取りが行われている。
サトウキビの収穫時期は通常は春浅い季節。
冬の気温の低下でサトウキビは糖分を蓄える。
春先に刈り取れば高い糖分が期待できるのだ。 -
これが刈り取る作業車。
季節はずれの刈り取りは種蒔きのための整地作業のようだ。 -
刈り取り作業車と収穫物を受け取るトラックがセットで動く仕組み。
-
間近で見ると大変な迫力。
-
今は使われなくなった旧南大東空港のターミナル。
島の真ん中にある。株式会社グレイス ラム 専門店
-
ここがラム酒を醸造している「グレイスラム」の工場に転用されている。
株式会社グレイス ラム 専門店
-
旧ロビーがそのまま本社工場のオフィス。
株式会社グレイス ラム 専門店
-
南西航空の座席表もそのまま残っていた。
南西航空は現在のトランスオーシャン航空。
ずいぶん小さな飛行機が飛んでいたんだ。株式会社グレイス ラム 専門店
-
ロビーの裏側にはタンクが設置されラムの醸造が行われている。
日本酒や泡盛は米のでんぷんを麹の働きで糖分に変え、糖分をアルコールに変えるが、サトウキビの成分はもともとが糖分なので、でんぷんから糖分への1工程を省くことができる。株式会社グレイス ラム 専門店
-
あれれ、ここにも南大東空港の表示が残されていた。
株式会社グレイス ラム 専門店
-
ぶくぶく泡立っていますね。
糖分がアルコールに変わる営みが進んでいます。株式会社グレイス ラム 専門店
-
その瞬間を写真に収めようとするカメラマンの島尻さん。
株式会社グレイス ラム 専門店
-
間近で見るとこんな感じ
株式会社グレイス ラム 専門店
-
このツルの首のようなのが付いているのがスチルポット。
つま蒸留器です。
これでアルコール分を蒸留する仕掛け。株式会社グレイス ラム 専門店
-
サトウキビの収穫期にはサトウキビジュースから、それ以外の季節には砂糖を生成した後の糖蜜からラム酒を作っています。
株式会社グレイス ラム 専門店
-
杜氏の玉那覇さんはここの工場長。
家族を那覇に置いたまま、単身赴任でラムの製造に取り組んでいます。
那覇で実験的に作ったラムより、ここで南大東島の水で作ったラムの方が圧倒的に美味しいとのこと。
酒と土地の関わりを語る、奥深い言葉なんでしょうね。株式会社グレイス ラム 専門店
-
この人が派遣社員から酒造会社の社長になったという伝説の金城祐子さん。
「風のマジム」という原田マハさんの主人公のモデルです。株式会社グレイス ラム 専門店
-
金城さんと一緒に商工会にご挨拶。
沖縄で驚くのは商工会や商工会議所の役割の大きいこと。
真面目に産業育成に取り組んでいます。
東京では会員以外商工会議所に興味はないけど、沖縄では起業家の強い味方です。
以前、南城市でお世話になった方が赴任されていました。ー -
那覇からの船の着く西港。
すでに暮れなずんでいます。西港 (南大東港 西地区) 名所・史跡
-
その西港を見下ろす丘にあるのは廃墟となったサトウキビ倉庫。
南大東島西港 旧ボイラー小屋 名所・史跡
-
島石で作られた窓から沈みゆく太陽の光が鮮やかです。
西港 (南大東港 西地区) 名所・史跡
-
ああ、日没ですね。
西港 (南大東港 西地区) 名所・史跡
-
夜は島一番の繁華街にある喜作。
喜作 グルメ・レストラン
-
金城さんはここでも大人気。
喜作 グルメ・レストラン
-
出てきたのはインガンダルマの刺身。
美味しいです。
アブラソコムツとも呼ばれるこの魚は、食べ過ぎると猛烈な下痢に襲われるので、
注意が必要。
なんでも油脂分がワックス状のため人間には消化できず、南大東島以外ではほとんど食べられない魚とか。喜作 グルメ・レストラン
-
「ナワキリ」のソテー。
クロタチカマスという深海魚のようです。
ともかく頑丈で漁網の縄を断ち切ってしまうからこの名がついたようです喜作 グルメ・レストラン
-
そして大東寿し。
マグロとハマチのヅケのにぎり寿司です。
南大東島は、かつて無人島だったところに八丈島からの入植者が開拓した島。
沖縄文化に加え、八丈島からの江戸文化が影響を与えたハイブリッドな文化が息づいています。喜作 グルメ・レストラン
-
いやあ満腹。
外に出ると、明かりがちらほら。喜作 グルメ・レストラン
-
言ってみればここが南大東銀座。
明かりは少ないですが、魅力的な小料理屋やスナックがあります。 -
昨日は喜作の後KIRAKUのオーナー夫妻を加えて、CORCORのモヒートで深夜までここで酒盛り。
楽しい夜を過ごしました。
今日も快晴だ。南大東 コテージ KIRAKU <南大東島> 宿・ホテル
-
サトウキビ畑の向こうには爽やかな秋空が広がっています。
南大東 コテージ KIRAKU <南大東島> 宿・ホテル
-
朝食をとるのは隣の光食堂。
お食事処のみ処 光 グルメ・レストラン
-
朝食もいいけど、夜も期待できそうな店
お食事処のみ処 光 グルメ・レストラン
-
ここにもコルコルのラム酒が置いてありました。
お食事処のみ処 光 グルメ・レストラン
-
外に出ると、ああ、朝の虹が。
-
空の色は秋でも、気温はまるで真夏。
池に虹が映り込んでいました。 -
島の中を巡り、南大東島の観光スポットを調査。
まずは大東神社。 -
南大東島に人が住み始めたのは1900年から。
八丈島からの移住者がサトウキビ栽培を始めたのが最初です。
この大東神社も沖縄というより八丈島の文化を受け継いでいます。大東神社 寺・神社・教会
-
コルコルを奉納。
みどりはサトウキビジュースから、
赤は砂糖を取った後の糖蜜から醸造しています。大東神社 寺・神社・教会
-
木々に抱かれて。
大東神社 寺・神社・教会
-
日の丸山展望台に登ってみました。
海岸線は小高くなっており、その内側にちょうどお皿のように平らなサトウキビ畑が広がっています。日の丸展望台 名所・史跡
-
南大東島でサトウキビ産業を起こしたのは玉置商会。
年を経て藤山財閥の大日本製糖と合併する。
歴代の会社は島内で独自の通貨を流通させ、閉鎖的経済圏を築くことで、沖縄系の従業員を支配していたようです。ふるさと文化センター 美術館・博物館
-
ここでは南大東島の産品の詰め合わせを売っています。
コルコルと大東羊羹とマグロのシージャーキー。
このセットは昨年の事業でのわれわれの成果の一つです。ふるさと文化センター 美術館・博物館
-
サトウキビ列車。
1983年まで、現役として活躍していたようです。ふるさと文化センター 美術館・博物館
-
軽便鉄道の車輌を後ろから。
色使いが南国風でいいですね。ふるさと文化センター 美術館・博物館
-
南大東島はサンゴ礁が隆起した島。
石灰質だけに地下には幾つもの鍾乳洞が潜んでいます。
ここはその一つ星野洞。星野洞 自然・景勝地
-
洞に入る前にタブレット端末を貸してくれます。
これで見どころを解説してくれるシステム。星野洞 自然・景勝地
-
鍾乳洞内は暗いのでタブレットの輝度が効果的です。
星野洞 自然・景勝地
-
他に懐中電灯も貸してくれます。
星野洞 自然・景勝地
-
岩陰にたくさんの泡盛の瓶が置かれています。
中学卒業の時にここに泡盛を預け、成人式の折に封を切る習慣がこの島にあるとか。
一定温度で動かさずに保存されるので、5年物の古酒が出来上がるわけですね。星野洞 自然・景勝地
-
島の東側に自然の岩場に囲まれ、泳げる場所があります。
近くに、海軍が立てた測量用の棒が残されていることから、海軍棒プールと呼ばれています。海軍棒プール 自然・景勝地
-
泳げるとはいえ、太平洋の荒波が押し寄せ、大きな波が立つ。
海軍棒プール 自然・景勝地
-
お昼は沖縄そば。
大東そば 伊佐商店 グルメ・レストラン
-
地元のランチどころとしてかなりの人気。
大東そば 伊佐商店 グルメ・レストラン
-
沖縄では、赤と黄色に塗り分けられた「うめーし」というお箸を良く見かけます。
赤は太陽を黄色は月を意味し、上等なものは漆の赤とウコンの黄色で塗られているようです。
手前には島胡椒を泡盛につけたコーレーグース。
沖縄の食堂の定番のセッティングです。大東そば 伊佐商店 グルメ・レストラン
-
注文によってはそばのトッピングがとり放題。
大東そば 伊佐商店 グルメ・レストラン
-
注文したのは大東そばに、
大東そば 伊佐商店 グルメ・レストラン
-
大東鮨を合わせたセット。
これで1000円。大東そば 伊佐商店 グルメ・レストラン
-
この後、グレイスラムのオフィスで2時間ほど打ち合わせをしてから空港へ。
南大東空港 空港
-
空港にワイルドな魚の写真が飾られていました。
うっかりすると下痢を催すというインガンダルマ。南大東空港 空港
-
これが獰猛なナワキリ。
南大東空港 空港
-
帰りもRACの小型機。
この時間には那覇への直行便はなく、北大東島経由で帰ります。北大東空港 空港
-
南大東から北大東への所要時間は10分ぐらい。
日本で一番短い定期運航路線として、飛行機ファンには人気の路線とか。北大東空港 空港
-
さて、那覇経由で東京に戻ります。
めったに行けない浪漫孤島への旅でした。北大東空港 空港
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
66