高知市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
近頃とあるブラウザゲームにはまっているお友達Bさん。<br />その影響で、「高知で坂本龍馬巡りしたい」と仰るのでお供してまいりました。<br />四国は初なので楽しみ〜(^ω^)と思っていたのだけど…今回のメインは坂本龍馬さん巡り。<br />実は私、坂本さんについては歴史の教科書で数行説明されたくらいの知識しか持っておらんのよね。<br />亀山なんちゃら?を創った人だっけっか…。<br />そんくらいのぼんやりとした知識ゆえ、金八先生の中の人があれほどに心酔している理由もよくわからん。<br />と言うわけで旅行前のお勉強として「お〜い竜馬」を図書館で全巻借りて読破。<br /><br />【結果】<br />(;ω;)。。(おぉ…すんごいお人じゃないですか坂本はん…!!)<br /><br />いとも簡単に武田さんと同じ「龍馬リスペクト」脳に切り替わり、坂本先生ゆかりの地を詣でるぜよーーー!!と<br />にわか龍馬ファンは鼻息荒くしながら高知に乗り込みました。<br />HISのホテル+航空券のパック利用、1泊2日で¥25000程の旅でございまする。

まっこと良いトコぜよ!高知に初上陸して坂本龍馬を巡る旅

14いいね!

2015/06/05 - 2015/06/06

816位(同エリア1934件中)

0

47

ミーヌ

ミーヌさん

近頃とあるブラウザゲームにはまっているお友達Bさん。
その影響で、「高知で坂本龍馬巡りしたい」と仰るのでお供してまいりました。
四国は初なので楽しみ〜(^ω^)と思っていたのだけど…今回のメインは坂本龍馬さん巡り。
実は私、坂本さんについては歴史の教科書で数行説明されたくらいの知識しか持っておらんのよね。
亀山なんちゃら?を創った人だっけっか…。
そんくらいのぼんやりとした知識ゆえ、金八先生の中の人があれほどに心酔している理由もよくわからん。
と言うわけで旅行前のお勉強として「お〜い竜馬」を図書館で全巻借りて読破。

【結果】
(;ω;)。。(おぉ…すんごいお人じゃないですか坂本はん…!!)

いとも簡単に武田さんと同じ「龍馬リスペクト」脳に切り替わり、坂本先生ゆかりの地を詣でるぜよーーー!!と
にわか龍馬ファンは鼻息荒くしながら高知に乗り込みました。
HISのホテル+航空券のパック利用、1泊2日で¥25000程の旅でございまする。

旅行の満足度
5.0
同行者
友人
一人あたり費用
1万円 - 3万円
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)

PR

  • 朝7時台の羽田発ANAに乗り込みさくっと高知龍馬空港に到着。<br />さっそく空港内で龍馬さんがお出迎え。<br />これから2日間お世話になるぜよ〜。

    朝7時台の羽田発ANAに乗り込みさくっと高知龍馬空港に到着。
    さっそく空港内で龍馬さんがお出迎え。
    これから2日間お世話になるぜよ〜。

  • 高知についたら、まずは空港内のインフォメーションでMy遊バスの2日券(¥1600)を購入。<br />これを提示すると、空港内の売店では買い物が10%割引で出来ます。

    高知についたら、まずは空港内のインフォメーションでMy遊バスの2日券(¥1600)を購入。
    これを提示すると、空港内の売店では買い物が10%割引で出来ます。

  • 会社への嵩張る箱モノの土産は、もうこの場でゲット。<br />観光の途中で買うと荷物になるしねぇ。これで後は心置きなく観光できるわ〜。<br />ちなみに、このトマトスープめっちゃ美味だったのでオススメ。<br /><br />買い物後に忘れちゃいけないのが、もう一度インフォメで「龍馬パスポート」の冊子を頂き、スタンプを捺してもらうこと。<br />冊子に3つスタンプを捺せれば、高知市内各所でお得な割引が受けられる龍馬パスポートをゲットできるのです。<br />高知市内の指定ホテル宿泊で2つ捺してもらえるので、残りの1つはこの空港内売店で買い物をして捺して貰おうという魂胆です。<br />(¥500以上購入のレシートをインフォメーションに持っていけば捺して貰えます)

    会社への嵩張る箱モノの土産は、もうこの場でゲット。
    観光の途中で買うと荷物になるしねぇ。これで後は心置きなく観光できるわ〜。
    ちなみに、このトマトスープめっちゃ美味だったのでオススメ。

    買い物後に忘れちゃいけないのが、もう一度インフォメで「龍馬パスポート」の冊子を頂き、スタンプを捺してもらうこと。
    冊子に3つスタンプを捺せれば、高知市内各所でお得な割引が受けられる龍馬パスポートをゲットできるのです。
    高知市内の指定ホテル宿泊で2つ捺してもらえるので、残りの1つはこの空港内売店で買い物をして捺して貰おうという魂胆です。
    (¥500以上購入のレシートをインフォメーションに持っていけば捺して貰えます)

  • さてさて、インフォメでの用事を終えたらそろそろ市内に向かいましょう。<br />初日は桂浜に行かないので、本当は今日My遊バス2日券(¥1600)購入するよりも<br /><br />初日:とさでんフリーパス(¥500)+2日目:My遊バス1日券(¥1000)<br /><br />と、分けて購入した方が安いんだけど、空港内で買い物をした時点でMy遊パスによる10%割引の恩恵を受けており、差額¥100は充分元取っているので問題なしです。<br />My遊バスと龍馬パスポートの特典割引も微妙に違ったりするからね^^<br /><br />空港を出ると、市内へのシャトルバス乗り場は目の前。<br />乗り場横にある券売機でさくっと往復チケットを購入して、停まっていたバスに乗り込みます。<br />バス会社が2つあるけど、どっちでも乗れるっぽい。<br />平日だからか、最後まで貸切だった(^ω^)<br />高知駅までは渋滞もなく約40分ほどで到着。<br />高知駅からはとさでんに乗り、蓮池町通まで2駅ほど戻ります。<br />そこからお宿のパレスホテルまでは徒歩3分。<br />お荷物を預かってもらい、スタンプを2つ押して貰ったところで龍馬さん巡り開始じゃぁあああ!

    さてさて、インフォメでの用事を終えたらそろそろ市内に向かいましょう。
    初日は桂浜に行かないので、本当は今日My遊バス2日券(¥1600)購入するよりも

    初日:とさでんフリーパス(¥500)+2日目:My遊バス1日券(¥1000)

    と、分けて購入した方が安いんだけど、空港内で買い物をした時点でMy遊パスによる10%割引の恩恵を受けており、差額¥100は充分元取っているので問題なしです。
    My遊バスと龍馬パスポートの特典割引も微妙に違ったりするからね^^

    空港を出ると、市内へのシャトルバス乗り場は目の前。
    乗り場横にある券売機でさくっと往復チケットを購入して、停まっていたバスに乗り込みます。
    バス会社が2つあるけど、どっちでも乗れるっぽい。
    平日だからか、最後まで貸切だった(^ω^)
    高知駅までは渋滞もなく約40分ほどで到着。
    高知駅からはとさでんに乗り、蓮池町通まで2駅ほど戻ります。
    そこからお宿のパレスホテルまでは徒歩3分。
    お荷物を預かってもらい、スタンプを2つ押して貰ったところで龍馬さん巡り開始じゃぁあああ!

  • まずは高知駅まで再び戻り「とさてらす」で龍馬パスポートゲット。<br />おぉ、思っていたよりも結構立派だわ(・ω・)←失礼<br />各所でスタンプを捺して貰い、その数によってグレードアップしていくらしい。<br />グレードにより特典も変わっていくそうな。<br />なにそれ面白い!ヲタク、スタンプラリー、好きぃ…!<br /><br />★写真はグレードアップ前と後のものです

    まずは高知駅まで再び戻り「とさてらす」で龍馬パスポートゲット。
    おぉ、思っていたよりも結構立派だわ(・ω・)←失礼
    各所でスタンプを捺して貰い、その数によってグレードアップしていくらしい。
    グレードにより特典も変わっていくそうな。
    なにそれ面白い!ヲタク、スタンプラリー、好きぃ…!

    ★写真はグレードアップ前と後のものです

  • さっそく、とさてらす横の「龍馬伝」幕末志士社中で貰ったばかりのパスポートを提示し入場料¥500→¥400に。<br />スタンプも1つゲットだぜ!<br />ここには大河ドラマで使用したセットや小道具が展示されているのですが、土佐おもてなし勤王党の皆様もいらっしゃって色々お世話を焼いてくれます。<br />我々は岡田以蔵さんに写真を撮っていただきました(^ω^)アリガトー!

    さっそく、とさてらす横の「龍馬伝」幕末志士社中で貰ったばかりのパスポートを提示し入場料¥500→¥400に。
    スタンプも1つゲットだぜ!
    ここには大河ドラマで使用したセットや小道具が展示されているのですが、土佐おもてなし勤王党の皆様もいらっしゃって色々お世話を焼いてくれます。
    我々は岡田以蔵さんに写真を撮っていただきました(^ω^)アリガトー!

  • 実際に使用した衣装。<br />佐藤健くん、結構背高いのね。もっと小柄なイメージだった。

    実際に使用した衣装。
    佐藤健くん、結構背高いのね。もっと小柄なイメージだった。

  • 高知駅前にはこんなでっかい像も。<br />武市さん、坂本さん、中岡さんのお三方です。<br />台風が来ると、壊れないように避難するそうな。

    高知駅前にはこんなでっかい像も。
    武市さん、坂本さん、中岡さんのお三方です。
    台風が来ると、壊れないように避難するそうな。

  • 駅前でふらふらしているうちにお昼時になったので、とさでん大橋通駅近くのひろめ市場へ移動。<br />ここ来てみたかったんだ〜!

    駅前でふらふらしているうちにお昼時になったので、とさでん大橋通駅近くのひろめ市場へ移動。
    ここ来てみたかったんだ〜!

  • 中では平日の昼間だというのに、皆様お酒を飲まれていてとても良い雰囲気。<br />オラ、わっくわくすっぞ!!

    中では平日の昼間だというのに、皆様お酒を飲まれていてとても良い雰囲気。
    オラ、わっくわくすっぞ!!

  • 高知に来たら、やはり鰹のたたきでしょ。<br />明神丸でちょい盛りたたき定食(たたき5切)¥850を頂きま〜す。<br />あと「どろめ」(関東でいう生シラス?¥480)とやらもねv<br />私は塩たたきにしたんですが、さっぱりしていて美味しかった〜!<br />たたきってポン酢で食べるイメージだったけど、塩で頂くのも良いねぇ^^<br /><br />ひろめ市場は相席が基本なのですが、お隣の地元民のおじちゃんがすっごく話しかけてきてくれてとても楽しかったんだけど、高知弁キツすぎて1/4くらい何言っているかわからんかった…。<br />まさか国内でこんなことになるとは(ノω<;)<br />おっちゃんには何故か競馬用のえんぴつを頂きました。<br />ありがとうおっちゃん…。

    高知に来たら、やはり鰹のたたきでしょ。
    明神丸でちょい盛りたたき定食(たたき5切)¥850を頂きま〜す。
    あと「どろめ」(関東でいう生シラス?¥480)とやらもねv
    私は塩たたきにしたんですが、さっぱりしていて美味しかった〜!
    たたきってポン酢で食べるイメージだったけど、塩で頂くのも良いねぇ^^

    ひろめ市場は相席が基本なのですが、お隣の地元民のおじちゃんがすっごく話しかけてきてくれてとても楽しかったんだけど、高知弁キツすぎて1/4くらい何言っているかわからんかった…。
    まさか国内でこんなことになるとは(ノω<;)
    おっちゃんには何故か競馬用のえんぴつを頂きました。
    ありがとうおっちゃん…。

  • お腹が膨れたところで、市場内散策〜。<br />目をつけていた「黒潮物産」で塩にんにく芋けんぴを購入。<br />3袋買うと¥1000になるので(1袋だと¥350)お得。<br />これがめっちゃ美味かった〜。<br />あっという間に自分土産の1袋を食べつくしてしまったので、次行くときは3袋自分用に買います(宣言)<br />このお店は色んな味の芋ケンピを置いているので、ばらまき土産に良いかと。

    お腹が膨れたところで、市場内散策〜。
    目をつけていた「黒潮物産」で塩にんにく芋けんぴを購入。
    3袋買うと¥1000になるので(1袋だと¥350)お得。
    これがめっちゃ美味かった〜。
    あっという間に自分土産の1袋を食べつくしてしまったので、次行くときは3袋自分用に買います(宣言)
    このお店は色んな味の芋ケンピを置いているので、ばらまき土産に良いかと。

  • さて、そろそろ本格的に龍馬さん巡りを開始致しましょう。<br />と、その前に出雲大社の高知支社でお参り。

    さて、そろそろ本格的に龍馬さん巡りを開始致しましょう。
    と、その前に出雲大社の高知支社でお参り。

  • ちゃんと大国主命の像がありましたよー。

    ちゃんと大国主命の像がありましたよー。

  • 次に「坂本龍馬生誕の地」へ。<br />とさでん上町1丁目で下車するとすぐですが、我々は神社から徒歩で向かいました。<br />一駅の間隔が短いからね〜。

    次に「坂本龍馬生誕の地」へ。
    とさでん上町1丁目で下車するとすぐですが、我々は神社から徒歩で向かいました。
    一駅の間隔が短いからね〜。

  • 生誕の地と言っても、もう家はあるはずもなくビルとビルの間に碑があるだけ。<br />でも、きっと多くの人達がこの場所を訪れたのだろうなぁ…。

    生誕の地と言っても、もう家はあるはずもなくビルとビルの間に碑があるだけ。
    でも、きっと多くの人達がこの場所を訪れたのだろうなぁ…。

  • そうそう、ここまで来たなら、郵便局にもいかねばなりません。<br />だってホラホラ!「龍馬郵便局」だって!!<br />全国で唯一人名がついた郵便局なのだそう。

    そうそう、ここまで来たなら、郵便局にもいかねばなりません。
    だってホラホラ!「龍馬郵便局」だって!!
    全国で唯一人名がついた郵便局なのだそう。

  • ポストの上にも龍馬さん。<br />なんかもう高知の龍馬さん推し半端ない。<br />もしかして本当は領主だったんじゃないの?ってくらいそこかしこに龍馬さん。<br /><br />ここでは消印に龍馬さんのスタンプが押して貰えます。<br />ハガキださなくても、未使用の切手を貼ればその上に捺して貰えるので、我々は龍馬パスポートのフリーぺージに捺して貰いました。<br />良い記念〜♪

    ポストの上にも龍馬さん。
    なんかもう高知の龍馬さん推し半端ない。
    もしかして本当は領主だったんじゃないの?ってくらいそこかしこに龍馬さん。

    ここでは消印に龍馬さんのスタンプが押して貰えます。
    ハガキださなくても、未使用の切手を貼ればその上に捺して貰えるので、我々は龍馬パスポートのフリーぺージに捺して貰いました。
    良い記念〜♪

  • お次は高知市立龍馬の生まれたまち記念館。ここでも龍馬パスで割引&スタンプをゲット。<br />ここではボランティアの方が無料で館内を案内してくださいます。<br />ただし、とっっっても丁寧に説明してくださったので、全て周り終えるまでに1時間以上かかりました。(^ω^;)<br />お急ぎの方はお断りした方が賢明…(たぶん普通に回ったら15〜20分で見終わる)<br />ゆっくり龍馬さんについて知りたい方は説明をお願いした方が楽しめると思います。<br />説明してもらわなきゃわからない資料とかたくさんあったしな〜。<br /><br />館内にいらした乙女ねーやんの実物大の像。<br />ホントにねーやん大きかった。<br />さすが坂本のお仁王様。

    お次は高知市立龍馬の生まれたまち記念館。ここでも龍馬パスで割引&スタンプをゲット。
    ここではボランティアの方が無料で館内を案内してくださいます。
    ただし、とっっっても丁寧に説明してくださったので、全て周り終えるまでに1時間以上かかりました。(^ω^;)
    お急ぎの方はお断りした方が賢明…(たぶん普通に回ったら15〜20分で見終わる)
    ゆっくり龍馬さんについて知りたい方は説明をお願いした方が楽しめると思います。
    説明してもらわなきゃわからない資料とかたくさんあったしな〜。

    館内にいらした乙女ねーやんの実物大の像。
    ホントにねーやん大きかった。
    さすが坂本のお仁王様。

  • 外に出たらどしゃぶりの大雨…。<br />おぉ、今まで何とかもっていたけれど、私の晴れ女パワーもここまでか(・ω・;)<br />まぁこの日の高知の降水確率80%ですからね。そりゃ降るよね。<br />美しい展望は望めそうもないけれど、とりあえず高知城行ってみるかね!ってことで高知城へ。

    外に出たらどしゃぶりの大雨…。
    おぉ、今まで何とかもっていたけれど、私の晴れ女パワーもここまでか(・ω・;)
    まぁこの日の高知の降水確率80%ですからね。そりゃ降るよね。
    美しい展望は望めそうもないけれど、とりあえず高知城行ってみるかね!ってことで高知城へ。

  • 高知城天守閣も龍馬パス割引で¥420→¥330に。<br />天守閣は風が吹き抜けていて涼しい〜。<br />こんなトコに住んでいれば、誰でも「俺日本一!」とか思っちゃうよなぁ…。

    高知城天守閣も龍馬パス割引で¥420→¥330に。
    天守閣は風が吹き抜けていて涼しい〜。
    こんなトコに住んでいれば、誰でも「俺日本一!」とか思っちゃうよなぁ…。

  • あ、捕鯨のミニチュアが何か妙にリアルだった。<br />捕獲してからのー。

    あ、捕鯨のミニチュアが何か妙にリアルだった。
    捕獲してからのー。

  • お肉。<br /><br />某反捕鯨団体が目ぇひん剥いて怒り狂いそうなジオラマである。<br />こういう人様のトコの食文化に対して、アレコレ難癖つける方がずっと野蛮だと思うんだけどなー^^

    お肉。

    某反捕鯨団体が目ぇひん剥いて怒り狂いそうなジオラマである。
    こういう人様のトコの食文化に対して、アレコレ難癖つける方がずっと野蛮だと思うんだけどなー^^

  • さて、雨でダビダビになったのでそろそろお宿にチェックインしましょうそうしましょう。<br />今夜のお宿は「高知パレスホテル」<br />角部屋だったから?なかなか広いお部屋です。各々セミダブルベッドなので広々〜。

    さて、雨でダビダビになったのでそろそろお宿にチェックインしましょうそうしましょう。
    今夜のお宿は「高知パレスホテル」
    角部屋だったから?なかなか広いお部屋です。各々セミダブルベッドなので広々〜。

  • 一休みしてから、高知出身のお友達オススメの「英屋」さんへ。<br />偶然にもホテルの真裏だった。金曜日なので一応予約して行きました。<br />ぐるなびクーポンを持参したら、大将のオススメでこんなん頂きました。<br />ワタリガニだーー!

    一休みしてから、高知出身のお友達オススメの「英屋」さんへ。
    偶然にもホテルの真裏だった。金曜日なので一応予約して行きました。
    ぐるなびクーポンを持参したら、大将のオススメでこんなん頂きました。
    ワタリガニだーー!

  • 鰹のたたき<br />分厚すぎて思わず笑ってしまった。

    鰹のたたき
    分厚すぎて思わず笑ってしまった。

  • どろめ<br />ここでは酢味噌で頂きました。

    どろめ
    ここでは酢味噌で頂きました。

  • 土佐鳥!<br />めっちゃジューシーだった〜。<br /><br />

    土佐鳥!
    めっちゃジューシーだった〜。

  • うつぼのから揚げ初めて食べたけどめっちゃ美味い。<br /><br />どれ食べても抜群に美味しいなんぞコレェ…。<br />食べ物にハズレが全くないぞ高知SUGEEEEEE!!!<br />途中から冷酒に切り替えたらふく飲み食いしても1人¥4000ほどで大満足な高知ナイトでございました。<br />高知飯素晴らしい…。

    うつぼのから揚げ初めて食べたけどめっちゃ美味い。

    どれ食べても抜群に美味しいなんぞコレェ…。
    食べ物にハズレが全くないぞ高知SUGEEEEEE!!!
    途中から冷酒に切り替えたらふく飲み食いしても1人¥4000ほどで大満足な高知ナイトでございました。
    高知飯素晴らしい…。

  • 夜食にこれまた近くにあった屋台安兵衛の餃子を食し、大満足で眠りにつきました。<br />これ、美味しかったけどにんにくザクザクだったので注意ですw

    夜食にこれまた近くにあった屋台安兵衛の餃子を食し、大満足で眠りにつきました。
    これ、美味しかったけどにんにくザクザクだったので注意ですw

  • 高知2日目。<br /><br />朝からホテル自慢の朝食バイキングを頂きまっす!(^人^)<br />あのね、ここの朝食バイキング素晴らしかった…。<br />同行のBさんも「こんな美味しい朝食バイキング初めて…」だそうで。<br />地産地消を掲げているだけあって、高知の美味しい野菜や果物、お魚等々もりだくさん。<br />しらすもご飯に乗せ放題、高知トマトのジュースも飲み放題。<br />何度テーブルとバイキング台の間を往復したことか。<br />普段は朝食など摂らない我々ですが、この日ばかりはたっぷり1時間以上かけて朝食を楽しみました。

    高知2日目。

    朝からホテル自慢の朝食バイキングを頂きまっす!(^人^)
    あのね、ここの朝食バイキング素晴らしかった…。
    同行のBさんも「こんな美味しい朝食バイキング初めて…」だそうで。
    地産地消を掲げているだけあって、高知の美味しい野菜や果物、お魚等々もりだくさん。
    しらすもご飯に乗せ放題、高知トマトのジュースも飲み放題。
    何度テーブルとバイキング台の間を往復したことか。
    普段は朝食など摂らない我々ですが、この日ばかりはたっぷり1時間以上かけて朝食を楽しみました。

  • 大満足の朝食を終えたら、今日は桂浜へ向かいまーす!<br />昨日とはうって変わってド晴天!あっつい!!<br />まずは高知駅前からMy遊バスに乗って30分、五台山の竹林寺へ。<br />向かう途中に路面電車と並走…「ごめん」行き。<br />謝っているみたいで、可愛い。

    大満足の朝食を終えたら、今日は桂浜へ向かいまーす!
    昨日とはうって変わってド晴天!あっつい!!
    まずは高知駅前からMy遊バスに乗って30分、五台山の竹林寺へ。
    向かう途中に路面電車と並走…「ごめん」行き。
    謝っているみたいで、可愛い。

  • 【竹林寺】<br /><br />ここがとっても素敵なお寺でした。<br />苔むした境内がとても綺麗だよ〜。<br />Bさんがエライ感激していた。<br />

    【竹林寺】

    ここがとっても素敵なお寺でした。
    苔むした境内がとても綺麗だよ〜。
    Bさんがエライ感激していた。

  • 五重塔。<br />昨日から美味しい鰹のたたきばかり食べていたせいか、なんだか鰹のたたきに見えてくる。<br />美味しそう…じゅるり。

    五重塔。
    昨日から美味しい鰹のたたきばかり食べていたせいか、なんだか鰹のたたきに見えてくる。
    美味しそう…じゅるり。

  • ここでもご朱印を頂き、宝物館も拝観。(My遊バス券提示で¥400→¥320)<br />ここのお庭、こじんまりとしていてとても素敵だった。<br />そして宝物館の入り口が自動ドアだったのにちょっと驚きw

    ここでもご朱印を頂き、宝物館も拝観。(My遊バス券提示で¥400→¥320)
    ここのお庭、こじんまりとしていてとても素敵だった。
    そして宝物館の入り口が自動ドアだったのにちょっと驚きw

  • My遊バスは1時間に1本の運行で、こんな感じでバスが通過したか否かが表示されています。<br />(運転手さんが通過するときにわざわざ札をかけ直すもよう)<br />わかりやすくて良いね^^<br />ちなみに、時刻表はMy遊バスのチケットを購入した時に貰えるパンフに詳しく書いてありまーす。

    My遊バスは1時間に1本の運行で、こんな感じでバスが通過したか否かが表示されています。
    (運転手さんが通過するときにわざわざ札をかけ直すもよう)
    わかりやすくて良いね^^
    ちなみに、時刻表はMy遊バスのチケットを購入した時に貰えるパンフに詳しく書いてありまーす。

  • 再びMy遊バスに乗って高知県立坂本龍馬記念館へ。(龍馬パス提示で¥500→¥400)<br />ここ、とっても楽しかった〜。

    再びMy遊バスに乗って高知県立坂本龍馬記念館へ。(龍馬パス提示で¥500→¥400)
    ここ、とっても楽しかった〜。

  • 龍馬の筆跡シールを使って、無料で名刺が作れるのだv<br /><br />なんか可愛い…。<br />子供はこういうの大喜びだよね!アラサーも大喜びだけどさ!

    龍馬の筆跡シールを使って、無料で名刺が作れるのだv

    なんか可愛い…。
    子供はこういうの大喜びだよね!アラサーも大喜びだけどさ!

  • あ、ちゃんと入り口で「しぇいくはんず」もしたぜよ。

    あ、ちゃんと入り口で「しぇいくはんず」もしたぜよ。

  • 記念館から坂を下っていくと、居ました居ました。でっかい坂本はん!<br />我々が行った時はなかったけれど、期間限定で隣に櫓が建てられて、龍馬さんの目線で海が眺められるそうです。<br />デモ私無理。タカイトコ、コワイ。

    記念館から坂を下っていくと、居ました居ました。でっかい坂本はん!
    我々が行った時はなかったけれど、期間限定で隣に櫓が建てられて、龍馬さんの目線で海が眺められるそうです。
    デモ私無理。タカイトコ、コワイ。

  • 桂浜は五色石とやらが有名だそうで、私らも探してみた。<br />なるほど、あざやか。

    桂浜は五色石とやらが有名だそうで、私らも探してみた。
    なるほど、あざやか。

  • 桂浜気持ちよかった〜!<br />けど、ほんっとに波が荒いので、波打ち際は行っちゃダメみたい。

    桂浜気持ちよかった〜!
    けど、ほんっとに波が荒いので、波打ち際は行っちゃダメみたい。

  • 帰りは、とさでん交通桂浜線でヒュンっとはりまや橋まで帰ります。<br />My遊バスは片道1回限りとさでん交通桂浜線が使えるそうなのです。<br />(ただし、桂浜線内乗り放題では無い。詳しくはMy遊バスHPで)<br />桂浜線は停車駅が少ないため短時間で高知市内に戻れるのですが、どうせなら高知駅まで乗れれば良いのにな〜。<br /><br />帰りの空港シャトルバスまでは時間があるので、高知駅前で土日に行われているという土佐おもてなし勤王党のステージを観て行きましょう。<br />ここでも隣に座ったおばちゃんに色々話しかけられたんだけど、土佐弁きつくて(以下略<br />唯一わかったのは、おばちゃんが亭主に逃げられたって事くらいでした。<br />次来るときまでに、土佐弁勉強してくるわー!(ノω;)<br /><br />そうそう、もて勤かなりクオリティ高かったv

    帰りは、とさでん交通桂浜線でヒュンっとはりまや橋まで帰ります。
    My遊バスは片道1回限りとさでん交通桂浜線が使えるそうなのです。
    (ただし、桂浜線内乗り放題では無い。詳しくはMy遊バスHPで)
    桂浜線は停車駅が少ないため短時間で高知市内に戻れるのですが、どうせなら高知駅まで乗れれば良いのにな〜。

    帰りの空港シャトルバスまでは時間があるので、高知駅前で土日に行われているという土佐おもてなし勤王党のステージを観て行きましょう。
    ここでも隣に座ったおばちゃんに色々話しかけられたんだけど、土佐弁きつくて(以下略
    唯一わかったのは、おばちゃんが亭主に逃げられたって事くらいでした。
    次来るときまでに、土佐弁勉強してくるわー!(ノω;)

    そうそう、もて勤かなりクオリティ高かったv

  • 思わずこんな写真まで撮って頂いたくらい楽しかったですv

    思わずこんな写真まで撮って頂いたくらい楽しかったですv

  • さて、名残惜しいけどそろそろ東京に帰りましょう。<br />蓮池通のローソン前のバス停から空港バスに乗れるので、そいつでびゅーんと40分。<br />恐れていた渋滞も無く、フライトの1時間30分前に高知空港到着です。<br />ここでようやく小腹が減ったので、お昼ご飯。(もう16時だけどね…朝ごはん食べ過ぎたね…)<br />土佐地鶏のチキン南蛮と、うつぼのから揚げいただきまーす!

    さて、名残惜しいけどそろそろ東京に帰りましょう。
    蓮池通のローソン前のバス停から空港バスに乗れるので、そいつでびゅーんと40分。
    恐れていた渋滞も無く、フライトの1時間30分前に高知空港到着です。
    ここでようやく小腹が減ったので、お昼ご飯。(もう16時だけどね…朝ごはん食べ過ぎたね…)
    土佐地鶏のチキン南蛮と、うつぼのから揚げいただきまーす!

  • うつぼウマウマ…。見てよし、食べてよし、ウツボ可愛い素晴らしい。

    うつぼウマウマ…。見てよし、食べてよし、ウツボ可愛い素晴らしい。

  • 残りの時間は各々買いこぼしたお土産を購入したり、四国88か所のご朱印を眺めたり…。<br />地方の空港って小さいからだいたい時間を持て余すんだけど、高知空港は色々楽しめて良いなぁ。高知は街全体がおもてなしに満ちていて、旅行者としてはとても気持ちよく過ごせる土地でした。<br /><br />高知、まっこといい国ぜよ!<br />ありがとう龍馬さん、また来るぜよ〜。

    残りの時間は各々買いこぼしたお土産を購入したり、四国88か所のご朱印を眺めたり…。
    地方の空港って小さいからだいたい時間を持て余すんだけど、高知空港は色々楽しめて良いなぁ。高知は街全体がおもてなしに満ちていて、旅行者としてはとても気持ちよく過ごせる土地でした。

    高知、まっこといい国ぜよ!
    ありがとう龍馬さん、また来るぜよ〜。

この旅行記のタグ

関連タグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP