東かがわ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ゴールデンウィークの連休明けの平日に香川県(通称:うどん県)に行っていきました。<br />明石大橋をわたって、自家用車で行きました。<br />高松自動車道を引田ICでおりて、国道11号線(志度街道)で「東かがわ市 讃岐相生」辺りまで行き、ここから西方向へ順番にまわって行きました。<br /><br />【行ったところ】<br /><讃岐相生付近><br />・うどんや(和三盆)<br />・三谷製糖(和三盆)<br />・ばいこう堂<br /><湊・三本松付近><br />・六車(食堂は休業)<br />・吉本食品<br />・元匠<br /><志度付近><br />・こがね製麺<br />・亀城庵<br /><br />人気店は休みの日には特に混雑しているというので、ゴールデンウィークの休み明けの平日に行ったのですが、見事に裏目にでました。<br />これらのうどん店は観光地化されているので、ゴールデンウィーク中に休まず営業し、その代りの臨時休業をしている店がほとんどだったのです。<br />行く店、行く店がつぎつぎと閉店なのでかなり「げんなり」しました。<br />それでも5つの店で食べたのでお腹はいっぱいです。<br />次は、普通の平日に行ってみたいと思います。<br />

ゴールデンウィーク明け「うどん県」で饂飩屋廻りをしたのはいいけれど

11いいね!

2015/05/07 - 2015/05/07

43位(同エリア85件中)

0

46

TraveLED

TraveLEDさん

ゴールデンウィークの連休明けの平日に香川県(通称:うどん県)に行っていきました。
明石大橋をわたって、自家用車で行きました。
高松自動車道を引田ICでおりて、国道11号線(志度街道)で「東かがわ市 讃岐相生」辺りまで行き、ここから西方向へ順番にまわって行きました。

【行ったところ】
<讃岐相生付近>
・うどんや(和三盆)
・三谷製糖(和三盆)
・ばいこう堂
<湊・三本松付近>
・六車(食堂は休業)
・吉本食品
・元匠
<志度付近>
・こがね製麺
・亀城庵

人気店は休みの日には特に混雑しているというので、ゴールデンウィークの休み明けの平日に行ったのですが、見事に裏目にでました。
これらのうどん店は観光地化されているので、ゴールデンウィーク中に休まず営業し、その代りの臨時休業をしている店がほとんどだったのです。
行く店、行く店がつぎつぎと閉店なのでかなり「げんなり」しました。
それでも5つの店で食べたのでお腹はいっぱいです。
次は、普通の平日に行ってみたいと思います。

交通手段
自家用車

PR

  • 明石大橋を越えると観覧車が見えてきます。<br />淡路島です。

    明石大橋を越えると観覧車が見えてきます。
    淡路島です。

  • 淡路サービスエリアに立ち寄ります。

    淡路サービスエリアに立ち寄ります。

  • 苺のソフトクリームを食べます。

    苺のソフトクリームを食べます。

  • ミスタードーナツがあります。<br />他にも、神戸ベルやスターバックスコーヒーがあります。

    ミスタードーナツがあります。
    他にも、神戸ベルやスターバックスコーヒーがあります。

  • ショッピングコーナーではいろいろなお土産が売られていますが、入口付近で玉ねぎを売っていました。淡路島の特産品です。

    ショッピングコーナーではいろいろなお土産が売られていますが、入口付近で玉ねぎを売っていました。淡路島の特産品です。

  • 淡路島を縦断して、大鳴門橋を渡り、高松自動車道を走り、引田ICから国道11号線を東へ戻ります。<br />東かがわ市です。<br />讃岐相生という地名のようです。<br />ここから、饂飩めぐりの始まりです。<br />まずは、その名も「うどんや」。

    淡路島を縦断して、大鳴門橋を渡り、高松自動車道を走り、引田ICから国道11号線を東へ戻ります。
    東かがわ市です。
    讃岐相生という地名のようです。
    ここから、饂飩めぐりの始まりです。
    まずは、その名も「うどんや」。

  • 広々としたところにあります。<br />港の近くです。<br />私の持ってたカーナビにはここの店名は登録されていませんでした。<br />しかし、電話番号は登録されていました。

    広々としたところにあります。
    港の近くです。
    私の持ってたカーナビにはここの店名は登録されていませんでした。
    しかし、電話番号は登録されていました。

  • かけうどんです。<br />甘めの大阪風の出汁と思います。

    かけうどんです。
    甘めの大阪風の出汁と思います。

  • ざるうどんです。<br />とてもしこしこしてました。

    ざるうどんです。
    とてもしこしこしてました。

  • 「三谷製糖」に行きました。<br />「うどんや」から国道を西へ行きます。<br /><br />

    「三谷製糖」に行きました。
    「うどんや」から国道を西へ行きます。

  • 駐車場の前に、昔の製糖用の装置らしきものが置かれていました。<br />この辺りは和三盆が有名らしいのです。

    駐車場の前に、昔の製糖用の装置らしきものが置かれていました。
    この辺りは和三盆が有名らしいのです。

  • 中へ入ります。<br />奥は工場のようで、入ってすぐ右がお店です。

    中へ入ります。
    奥は工場のようで、入ってすぐ右がお店です。

  • この建物は登録有形文化財だそうです。<br />とても雰囲気のある空間です。

    この建物は登録有形文化財だそうです。
    とても雰囲気のある空間です。

  • 手前がお店で、奥でお茶が戴けるようになっています。

    手前がお店で、奥でお茶が戴けるようになっています。

  • 試供品です。<br />お茶のおもてなしを受けました。<br />御菓子の盛り付け方が素敵です。<br />ちょっと感激しました。

    試供品です。
    お茶のおもてなしを受けました。
    御菓子の盛り付け方が素敵です。
    ちょっと感激しました。

  • 更に西へ進み、今度は「ばいこう堂」に行きました。<br />ここも和三盆のお店です。工場は別のところにあるようです。<br />新しいすっきりした建物です。<br />ここの店は、道路にいっぱい、広告が出ていました。

    更に西へ進み、今度は「ばいこう堂」に行きました。
    ここも和三盆のお店です。工場は別のところにあるようです。
    新しいすっきりした建物です。
    ここの店は、道路にいっぱい、広告が出ていました。

  • 中に茶室のようなスペースがあります。<br />この手前にテーブルと椅子があって、お茶を出してもらいました。<br />試供品は壺に入れて、テーブルに置いてありました。<br />勝手につまんでくださいという感じで。<br />「三谷製糖」の雰囲気ともてなしが良かっただけに、ちょっと差を感じました。

    中に茶室のようなスペースがあります。
    この手前にテーブルと椅子があって、お茶を出してもらいました。
    試供品は壺に入れて、テーブルに置いてありました。
    勝手につまんでくださいという感じで。
    「三谷製糖」の雰囲気ともてなしが良かっただけに、ちょっと差を感じました。

  • そこそこ有名らしき「六車」へ行きました。<br />ところが、食堂部はまさかの臨時休業。<br />連休中に休まず営業したので、パートさんがお休みらしい。<br />お土産コーナーだけ営業してました。<br />残念。

    そこそこ有名らしき「六車」へ行きました。
    ところが、食堂部はまさかの臨時休業。
    連休中に休まず営業したので、パートさんがお休みらしい。
    お土産コーナーだけ営業してました。
    残念。

  • とういうことで「六車」で、お土産の半生饂飩を買いました。

    とういうことで「六車」で、お土産の半生饂飩を買いました。

  • 吉本食品。<br />ここはやっていました。<br />駐車場がありました。

    吉本食品。
    ここはやっていました。
    駐車場がありました。

  • 誰もお客が居ない店内。

    誰もお客が居ない店内。

  • ぶっかけ饂飩

    ぶっかけ饂飩

  • かけうどん。

    かけうどん。

  • 「ほそかわ」

    「ほそかわ」

  • ゴールデンウィーク明けの臨時休業。

    ゴールデンウィーク明けの臨時休業。

  • 元匠。

    元匠。

  • おばちゃんの愛想は良かったです。<br />しかし、たまたまかもしれませんが、埃がたまってました。<br />

    おばちゃんの愛想は良かったです。
    しかし、たまたまかもしれませんが、埃がたまってました。

  • かけうどんと冷やしかけうどんを食べました。

    かけうどんと冷やしかけうどんを食べました。

  • かま八。<br />広めの駐車場があった。<br />しかし、ここも臨時休業のようだ。

    かま八。
    広めの駐車場があった。
    しかし、ここも臨時休業のようだ。

  • 行く店、行く店が休みなので、国道11号線をかなり走りました。<br />羽立峠を越えて、志度の手前まで行きました。<br /><br />こがね製麺「志度支店」<br />ここがやっと開いていました。

    行く店、行く店が休みなので、国道11号線をかなり走りました。
    羽立峠を越えて、志度の手前まで行きました。

    こがね製麺「志度支店」
    ここがやっと開いていました。

  • ここは若干活気がありました。

    ここは若干活気がありました。

  • かけうどん。<br />ここは無料でワカメがトッピングできた。<br />もう一品はざるを注文しました。

    かけうどん。
    ここは無料でワカメがトッピングできた。
    もう一品はざるを注文しました。

  • 亀城庵

    亀城庵

  • 新しそうな店である。<br />学校の食堂のような無機質な感じ。

    新しそうな店である。
    学校の食堂のような無機質な感じ。

  • かけうどん。<br />大阪的な甘めのだしでした。

    かけうどん。
    大阪的な甘めのだしでした。

  • 冷やし生醤油うどん。<br />今回の旅行では初めて食べてみました。<br />大根おろしとレモンがついています。

    冷やし生醤油うどん。
    今回の旅行では初めて食べてみました。
    大根おろしとレモンがついています。

  • 11号線をもどり、志度かだ「高松東道路」へはいる。<br />津田の松原サービスエリアに立ち寄る。

    11号線をもどり、志度かだ「高松東道路」へはいる。
    津田の松原サービスエリアに立ち寄る。

  • 和三盆ソフトクリーム。<br />砂糖の味、そのまんま。

    和三盆ソフトクリーム。
    砂糖の味、そのまんま。

  • 藍染を土産に売っていた。<br />値段が安いので、とても国産とは思えなかったので、確認するとやっぱり、「中国製」。<br />このような紛らわしいものをこのような場所で売るのは如何なものかなと思う。もっと、地元振興に力を注ぐべきと思う。

    藍染を土産に売っていた。
    値段が安いので、とても国産とは思えなかったので、確認するとやっぱり、「中国製」。
    このような紛らわしいものをこのような場所で売るのは如何なものかなと思う。もっと、地元振興に力を注ぐべきと思う。

  • 変なキャラクター。<br />うどん脳。<br /><br />このあと、車は「津田東JCT」から「高松自動車道」へ入る。<br />鳴門大橋を渡って、淡路島へ。

    変なキャラクター。
    うどん脳。

    このあと、車は「津田東JCT」から「高松自動車道」へ入る。
    鳴門大橋を渡って、淡路島へ。

  • 淡路島南パーキングエリア。<br />ここでもソフトクリーム。<br />びわソフトを食べてみた。<br />びわそのものが淡白な味であるが、このソフトクリームはさらに淡白。<br />もう少し、オーバー目に「びわ」を主張させてもいいのではないかと思った。

    淡路島南パーキングエリア。
    ここでもソフトクリーム。
    びわソフトを食べてみた。
    びわそのものが淡白な味であるが、このソフトクリームはさらに淡白。
    もう少し、オーバー目に「びわ」を主張させてもいいのではないかと思った。

  • 淡路ハイウェイオアシスに立ち寄る。

    淡路ハイウェイオアシスに立ち寄る。

  • 広々とした施設である。

    広々とした施設である。

  • 欧風のたたずまい。

    欧風のたたずまい。

  • 裏側に広い公園が広がっている。

    裏側に広い公園が広がっている。

  • ここで地ビールを買って、今回の旅行はおしまい。

    ここで地ビールを買って、今回の旅行はおしまい。

この旅行記のタグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP