清里・八ヶ岳旅行記(ブログ) 一覧に戻る
上信越自動車道の佐久小諸ジャンクションから建設中の中部横断道を通り佐久南ICで降りました。そこからは141号線で小海線沿いに中央道を目指しました。まずは、小海駅に寄りました。「小海スカイアベニュー」と書かれたアーチドームの立派な跨線人道橋がありました。昭和62年頃に作られたものらしいですが、30年近く経った今でも斬新なデザインに感服しました。さらに南下すると右手に八ヶ岳が見えてきました。雪が残っていて高原野菜畑の中にポッカリと浮かび上がっていました。野辺山駅に行きました。この駅はJR線では最も高い標高1345.67mに位置します。ちなみに鉄道の最高地点は立山の室堂駅の標高2,450mであり、ロープウェイも含めると、中央アルプス観光駒ヶ岳ロープウェイの千畳敷駅の標高2,611.5mらしいです。続いて、2kmほど進んでJR線最高地点へ行きました。太い木柱に「JR鉄道最高地点」と書かれたモニュメントがあります。ツウの方に聴いたところ、4代目のモニュメントだということです。さらに4kmほど南下して清里駅に到着。連休前の平日なので、人はほとんど見受けられませんでした。商店も開いているところは少なかったです。清里駅から山の方向へ進んで「清泉寮」へ。ホテルになっているようですが、牧場という印象でした。ここで有名なのがソフトクリームです。360円しますが、一度は食べてみてください。その後、甲斐大泉駅の脇を通り、長坂ICから中央道に乗り帰路へ。

残雪の八ヶ岳を観ながら小海線を南下ツーリング。

9いいね!

2015/04/30 - 2015/04/30

487位(同エリア1025件中)

0

17

客観評価人

客観評価人さん

上信越自動車道の佐久小諸ジャンクションから建設中の中部横断道を通り佐久南ICで降りました。そこからは141号線で小海線沿いに中央道を目指しました。まずは、小海駅に寄りました。「小海スカイアベニュー」と書かれたアーチドームの立派な跨線人道橋がありました。昭和62年頃に作られたものらしいですが、30年近く経った今でも斬新なデザインに感服しました。さらに南下すると右手に八ヶ岳が見えてきました。雪が残っていて高原野菜畑の中にポッカリと浮かび上がっていました。野辺山駅に行きました。この駅はJR線では最も高い標高1345.67mに位置します。ちなみに鉄道の最高地点は立山の室堂駅の標高2,450mであり、ロープウェイも含めると、中央アルプス観光駒ヶ岳ロープウェイの千畳敷駅の標高2,611.5mらしいです。続いて、2kmほど進んでJR線最高地点へ行きました。太い木柱に「JR鉄道最高地点」と書かれたモニュメントがあります。ツウの方に聴いたところ、4代目のモニュメントだということです。さらに4kmほど南下して清里駅に到着。連休前の平日なので、人はほとんど見受けられませんでした。商店も開いているところは少なかったです。清里駅から山の方向へ進んで「清泉寮」へ。ホテルになっているようですが、牧場という印象でした。ここで有名なのがソフトクリームです。360円しますが、一度は食べてみてください。その後、甲斐大泉駅の脇を通り、長坂ICから中央道に乗り帰路へ。

旅行の満足度
4.0
同行者
一人旅
交通手段
バイク
  • 小海線の小海駅です。診療所や銀行、ショッピングセンターが併設されています。

    小海線の小海駅です。診療所や銀行、ショッピングセンターが併設されています。

  • 跨線人道橋の「小海スカイアベニュー」です。30年前の建設とは思えないほど立派です。

    跨線人道橋の「小海スカイアベニュー」です。30年前の建設とは思えないほど立派です。

  • 小海スカイアベニューの内部です。立派な跨線人道橋です。

    小海スカイアベニューの内部です。立派な跨線人道橋です。

  • JR鉄道最高地点駅の野辺山駅です。標高1345.67mに位置します。

    JR鉄道最高地点駅の野辺山駅です。標高1345.67mに位置します。

  • 野辺山駅のスバラシイ看板です。

    野辺山駅のスバラシイ看板です。

  • 野辺山駅を降りると前方に広がる八ヶ岳の風景です。「高原へいらっしゃい!」ってな感じですかね。

    野辺山駅を降りると前方に広がる八ヶ岳の風景です。「高原へいらっしゃい!」ってな感じですかね。

  • JR線最高地点のモニュメントです。標高1375mです。この木柱はJRのロゴマークが入っています。4代目らしいですが、初代と2代目が国鉄で3代目がJR東日本、そしてこの4代目が南牧村の持ち物らしいです。

    JR線最高地点のモニュメントです。標高1375mです。この木柱はJRのロゴマークが入っています。4代目らしいですが、初代と2代目が国鉄で3代目がJR東日本、そしてこの4代目が南牧村の持ち物らしいです。

  • 最高地点の踏切付近を通過する小海線ディーゼル列車です。

    最高地点の踏切付近を通過する小海線ディーゼル列車です。

  • 踏切の反対側にも石製のモニュメントがありました。これはJRのものではないそうです。

    踏切の反対側にも石製のモニュメントがありました。これはJRのものではないそうです。

  • 清里駅です。人の姿は見えません。

    清里駅です。人の姿は見えません。

  • 清里駅前です。人の姿は見えません。

    清里駅前です。人の姿は見えません。

  • 清泉寮です。

    清泉寮です。

  • 清泉寮の中の、お土産やグッズが売られています。

    清泉寮の中の、お土産やグッズが売られています。

  • ソフトクリームを売っているところです。

    ソフトクリームを売っているところです。

  • 清泉寮の名物のソフトクリームです。

    清泉寮の名物のソフトクリームです。

  • 清泉寮でソフトクリームを食べながら見える牧場の風景です。

    清泉寮でソフトクリームを食べながら見える牧場の風景です。

  • 赤い橋と八ヶ岳を撮影しました。

    赤い橋と八ヶ岳を撮影しました。

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP