青の洞門周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
マルタ島を周遊する観光バス(ホップオンホップバス)に乗り<br />観光をしました。<br />北部と南部を回るコースがあり、<br />南部の観光コースを選びました。<br />タルシーン神殿、スリーシティーズ、マルサシュロック、アールダラム洞窟、<br />青の洞窟などを廻りました。<br />

マルタ島の南部を遊覧バスで周遊観光

16いいね!

2015/02/27 - 2015/02/27

47位(同エリア129件中)

0

51

lion3

lion3さん

マルタ島を周遊する観光バス(ホップオンホップバス)に乗り
観光をしました。
北部と南部を回るコースがあり、
南部の観光コースを選びました。
タルシーン神殿、スリーシティーズ、マルサシュロック、アールダラム洞窟、
青の洞窟などを廻りました。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0

PR

  • マルタ島を巡る周遊観光バス<br />(ホップオンホップバス)を<br />利用してマルタ島南部の観光に出かけました。<br /><br />10か所ほどの観光スポットで<br />乗り降り自由で<br />30分間隔でバスが廻ってきます。<br /><br />バスは眺めのいい、<br />ダブルデッカーのバスです。

    マルタ島を巡る周遊観光バス
    (ホップオンホップバス)を
    利用してマルタ島南部の観光に出かけました。

    10か所ほどの観光スポットで
    乗り降り自由で
    30分間隔でバスが廻ってきます。

    バスは眺めのいい、
    ダブルデッカーのバスです。

  • ホテルのサンジュリアンから出発です。<br /><br />1日券は16ユーロです。<br />もし、1回も乗り降りしなければ<br />3時間ほどで一周するそうです。

    ホテルのサンジュリアンから出発です。

    1日券は16ユーロです。
    もし、1回も乗り降りしなければ
    3時間ほどで一周するそうです。

  • スリーマの海岸を走ります。<br /><br />2階のオープントップは快適です。

    スリーマの海岸を走ります。

    2階のオープントップは快適です。

  • バレッタの入口にある<br />第二次世界大戦記念碑です。<br /><br />当時はイギリス統治下であり、<br />イギリス海軍の拠点であったため、<br />ドイツ、イタリアの攻撃を受けたそうです。

    バレッタの入口にある
    第二次世界大戦記念碑です。

    当時はイギリス統治下であり、
    イギリス海軍の拠点であったため、
    ドイツ、イタリアの攻撃を受けたそうです。

  • タルシーン(Tarxien)神殿です。<br /><br />マルタ島で見られる<br />5000年ほど前の巨石遺跡です。<br /><br />バス停からは5分ほどは歩く必要があります。<br />また場所の標識がないので注意が必要です。

    タルシーン(Tarxien)神殿です。

    マルタ島で見られる
    5000年ほど前の巨石遺跡です。

    バス停からは5分ほどは歩く必要があります。
    また場所の標識がないので注意が必要です。

  • タルシーン神殿内です。

    タルシーン神殿内です。

  • 遺跡内には説明の看板があります。

    遺跡内には説明の看板があります。

  • 見て回るコースが造られており、<br />ゆっくり回っても、<br />30分もあれば十分です。

    見て回るコースが造られており、
    ゆっくり回っても、
    30分もあれば十分です。

  • 保存状態も良く<br />住居跡などの外観がよく残っています。<br /><br />イギリスのストーンヘンジなどと<br />ほぼ同時代の巨石遺跡ですが、<br />こちらは人の生活感があります。

    保存状態も良く
    住居跡などの外観がよく残っています。

    イギリスのストーンヘンジなどと
    ほぼ同時代の巨石遺跡ですが、
    こちらは人の生活感があります。

  • 巨石をただ壁のように<br />立ち上げたように見えるものもあります。

    巨石をただ壁のように
    立ち上げたように見えるものもあります。

  • 中央神殿の正面です。

    中央神殿の正面です。

  • 豊穣の女神の像です。<br /><br />本物はバレッタの考古学博物館にあります。

    豊穣の女神の像です。

    本物はバレッタの考古学博物館にあります。

  • 1時間後のバスに乗り移動です。

    1時間後のバスに乗り移動です。

  • タルシーンからスリーシティーズへと<br />向かう途中の小さな街で見かけた教会です。<br />教区教会ですが、<br />街の大きさに比べてとても立派です。

    タルシーンからスリーシティーズへと
    向かう途中の小さな街で見かけた教会です。
    教区教会ですが、
    街の大きさに比べてとても立派です。

  • スリーシティの街の<br />ひとつであるセングレアです。<br /><br />バレッタの街の中心が移る16世紀以前に<br />造られた街で石造りの重厚感が残っています。

    スリーシティの街の
    ひとつであるセングレアです。

    バレッタの街の中心が移る16世紀以前に
    造られた街で石造りの重厚感が残っています。

  • 石造りの街が続いています。

    石造りの街が続いています。

  • ドームのある教会も見えます。

    ドームのある教会も見えます。

  • 入江はヨットハーバーです。

    入江はヨットハーバーです。

  • ヴイットリオーザで見かけた教会です。

    ヴイットリオーザで見かけた教会です。

  • 海辺からのヴイットリオーザの街並みです。

    海辺からのヴイットリオーザの街並みです。

  • ヴイットリオーザを後にします。

    ヴイットリオーザを後にします。

  • 街の入口の城門でした。<br /><br />バスの上からの撮影です。

    街の入口の城門でした。

    バスの上からの撮影です。

  • マルタ島南部の漁港である<br />マルサシュロックです。<br /><br />マルタ島第二漁港ということですが<br />静かな美しい景観の場所です。

    マルタ島南部の漁港である
    マルサシュロックです。

    マルタ島第二漁港ということですが
    静かな美しい景観の場所です。

  • 晴れた日には美しいマルサシュロックの湾と<br />船が眺められます。

    晴れた日には美しいマルサシュロックの湾と
    船が眺められます。

  • ルッツと呼ばれる青、黄色などの<br />あざやかな色使いの船が浮かんでいます。

    ルッツと呼ばれる青、黄色などの
    あざやかな色使いの船が浮かんでいます。

  • マルサシュロックの教区教会です。<br />海岸線のちょうど街の中心にあるので<br />目印にいいです。

    マルサシュロックの教区教会です。
    海岸線のちょうど街の中心にあるので
    目印にいいです。

  • 岸壁沿いにはマーケットが開かれていました。

    岸壁沿いにはマーケットが開かれていました。

  • 次に出発です。<br /><br />海岸沿いの高台には<br />このような城塞がいくつか残されています。<br />

    次に出発です。

    海岸沿いの高台には
    このような城塞がいくつか残されています。

  • アールダラム洞窟です。<br /><br />動物の骨などが展示された博物館が併設されています。

    アールダラム洞窟です。

    動物の骨などが展示された博物館が併設されています。

  • 氷河期以前からの<br />カバ、鹿などの動物の骨が展示されています。

    氷河期以前からの
    カバ、鹿などの動物の骨が展示されています。

  • 博物館を出ると2,3分で洞窟です。<br /><br />20−30万年前にできた洞窟で<br />動物のの骨、ひとの生活をしていた遺物などが発掘されています。

    博物館を出ると2,3分で洞窟です。

    20−30万年前にできた洞窟で
    動物のの骨、ひとの生活をしていた遺物などが発掘されています。

  • 洞窟は100mほどで<br />それより奥は立ち入り禁止でした。

    洞窟は100mほどで
    それより奥は立ち入り禁止でした。

  • 洞窟自体は特にほかとの違いはありません。

    洞窟自体は特にほかとの違いはありません。

  • 洞窟の周囲の景観です。

    洞窟の周囲の景観です。

  • 塔があります。

    塔があります。

  • 周遊バスの乗って<br />次は青の洞窟です。

    周遊バスの乗って
    次は青の洞窟です。

  • 青の洞窟です。<br />風が強く、ボートは出ませんでした。

    青の洞窟です。
    風が強く、ボートは出ませんでした。

  • かなり波しぶきが上がっています。

    かなり波しぶきが上がっています。

  • 高台に城塞があります。

    高台に城塞があります。

  • ボートが出る予定の船着き場です。

    ボートが出る予定の船着き場です。

  • この日は波も高いです。

    この日は波も高いです。

  • 青の洞門です。<br /><br />上からの眺めは圧巻です。

    青の洞門です。

    上からの眺めは圧巻です。

  • 不思議な土の形をしています。

    不思議な土の形をしています。

  • 青の洞門からすぐのハジャイーム神殿です。<br />マルタ島の巨石遺跡群のひとつです。<br /><br />およそ5000年ほど前のものです。

    青の洞門からすぐのハジャイーム神殿です。
    マルタ島の巨石遺跡群のひとつです。

    およそ5000年ほど前のものです。

  • 遺跡全体がテントに覆われています。

    遺跡全体がテントに覆われています。

  • 遺跡内です。

    遺跡内です。

  • 神託の間です。

    神託の間です。

  • 渦巻き模様です。<br />よく見かける模様でした。<br /><br />

    渦巻き模様です。
    よく見かける模様でした。

  • 祠のようです。

    祠のようです。

  • ハジャイームとは聖なる石という意味があるようです。<br /><br />

    ハジャイームとは聖なる石という意味があるようです。

  • 周遊観光はお手軽で便利でした。<br />朝9時ころから夕方5時程まで有効に時間を過ごせました。<br /><br />オフシーズンのため<br />利用者も10人以下でバス内も空いていました。

    周遊観光はお手軽で便利でした。
    朝9時ころから夕方5時程まで有効に時間を過ごせました。

    オフシーズンのため
    利用者も10人以下でバス内も空いていました。

この旅行記のタグ

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

マルタで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
マルタ最安 451円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

マルタの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP